• 締切済み

結婚すると本当に変わってしまうのですか?

結婚したら態度が冷たくなったとか、夜の営みが減ったなど雑誌やテレビで見ますが、男女共に本当に変わってしまうのでしょうか?もしそうなら理由なども知りたいです。 2年間同棲している彼とそのことについて話し合ったのですが、今は愛し合っていても、いつかそんな日が来るのかなと少し鬱気味です。どんな意見でもいいのでお待ちしてます。

みんなの回答

noname#38051
noname#38051
回答No.8

大して変わらないよ。 お宅さんの場合は。

mikunoana
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96023
noname#96023
回答No.7

結婚してようがしていまいが 愛情が薄れる人は薄れるでしょう ただ、結婚していない人はそれが別れになるだけで

mikunoana
質問者

お礼

はい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38051
noname#38051
回答No.6

同棲でも変わりませんか? 問題関心自体げせません。

mikunoana
質問者

お礼

回答してくれてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.5

>結婚したら態度が冷たくなったとか、 それは「釣った魚には餌はやらない」って考えの人でしょう。 >夜の営みが減ったなど雑誌やテレビで見ますが、 そりゃ減りますよ。結婚したら忙しいんだから。 体力も落ちるし。 >今は愛し合っていても、いつかそんな日が来るのかなと少し鬱気味です。 自然としなくなるなら、したくないからしなくなるだけで、何も困る必要はないです。お腹がいっぱいのときに、ご飯が食べれないことを心配する必要はありません。 愛情が続くかどうかは、二人の心がけ次第ですね。

mikunoana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も彼も釣った魚には~タイプではないと思いますので少し安心です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chokotora
  • ベストアンサー率30% (18/59)
回答No.4

変わってません。 というか、以前より仲良くなった気がします。 今から10年後と言われれば分かりませんが・・

mikunoana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.3

どんな人間も、生きている限り状況に応じて変化していくものです。 それが、成長でもあります。 ただ、どんな方向に変化していくのか、成長していくのかが大切なんだと思いますよ^^ けれど、急に変わるということはないですね。 結婚によって、知らない一面を知っていくだけのことです。 基本の人間性はあまり変わることはないです。 恋愛と結婚は全くの別物です。同棲と結婚生活も全くの別物です。 一緒のようにいくわけがありませんし、また、同じであってはおかしいと思います。責任の重さも、社会的な立場も何もかもが違うのですから。 ただ、本当に良い関係の二人が、良い絆を築きながら、幸せな家庭をつくっていっていれば、愛情が冷めてしまうことはないです。 むしろ、愛なんて言葉では言い表すことの出来ない、何とも相手を互いに愛おしい、大切だと思う気持ちや感謝の気持ちが生まれ、何にも勝る信頼関係ができていきます。 ただ、恋愛期間中とは違います。結婚は現実生活です。 そのため、夜の営みの回数がどうだとか、愛してると言わないなどということでは、夫婦としの愛情を計ることは出来ないのです。 そんな薄っぺらい、浅はかな感情で、夫婦はつながっていないということです。 恋人同士から、夫婦になるということは、愛情の形、絆の形は良い方向に変わっていくのです。 ただ、中には、結婚生活のさまざまな障害や煩わしさによって、いろんな弊害が生まれ、夫婦として、家庭として、成り立たなくなってしまうところもあるのです。 どういう方向に進むかは、夫婦二人の気持ちと覚悟、責任次第です。 結婚するには、それ相応のけじめが必要なのです。

mikunoana
質問者

お礼

けじめかぁ~ 彼氏次第と思ってましたが、わたしもがんばらないといけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

結婚17年目です。 何も変わりませんw 子供が成長しているくらいです。 毎朝お出かけのチューも17年目ですねw 変わる人は変わるし、変わらない人は変わりません。それは人それぞれでしょう。 あなたが変わらなければ、彼も変わらないのでは? 将来の不安ばかり考えても仕方ありませんよ。楽しいことだけ考えましょう!!

mikunoana
質問者

お礼

羨ましいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.1

雑誌やテレビで「今もラブラブで~す」とか 「何年たってもヤリまくってまーす」とか 放送しても誰も見ませんからねぇ。 いつまでも仲の良いご夫婦もいっぱいいると 思いますよ。 ここの相談も「いつまでも仲が良くて困ります」 では質問にならないから、変わってしまって困ってる という内容ばかりになるわけですね。

mikunoana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頭の悪い私でも納得しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同棲と結婚の違い

    皆様のご意見・お考えを聞かせて頂きたく思います。 私と彼は、お互い×1で、一年間同棲、彼のご両親の具合が悪く、今離れて暮らしお付き合いをしています。 お付き合い二年目です。 彼は初めから、結婚はもうしたくない 結婚しなくても お互い信じあえば、それは結婚したのと同じ と言います。(お互い安定したら、また同棲しようと言っています。) 私も、最初は同じ考えでした。 しかし、ここ何ヶ月かの間に、一生を共に暮らして生きたい・結婚して安心を得たいと思うようになりました。 たしかに、結婚しなくとも、同棲し、共に暮らす・安心を得ることは出来るのかと思います。 あまりにも考えすぎてしまい、同棲も結婚も同じなのでは??嫌、違うものだ・・・と自分の心の中で混乱してきてしまっています。 皆さんは、同棲と結婚、何が違うと思いますか。

  • 結婚しても変わらない?

    現在36歳の男性です。2年前まで約7年付き合って、その内4年同棲した彼女がいました。彼女はずっと結婚を望んでいましたが、彼にその気はなく、彼が同棲中浮気をし、彼女の束縛がひどくなり、結果彼に他に好きな女性が出来て同棲を解消しました。同棲中も合コンなどしていたようです。 新しい彼女が出来たときは、まだきちんと同棲を解消しておらず、けじめもつけないまま、新しい彼女と付き合い始め、同棲していた彼女とは泥沼で別れました。新しい彼女には同棲の事を隠していましたが、同棲していた彼女にバラされました。 その後、新しい彼女とも2年間の付き合いをしましたが、結婚に対して常に逃げ腰なのと、現在の彼女が嫌がるにもかかわらず、同棲していた彼女、またその前の彼女からの連絡をきちんと断たず、悪気もない様子でした。 結果、結婚に対して真剣でない態度と、前カノなどに対する優柔不断な態度が原因で、新しい彼女とも別れました。(彼女に信用されないのが辛いという理由での、彼からの別れです) 基本的には寂しがりやで、女性好きな人です。あちこちに女性を作ってという器用なタイプではありませんが、自分が常に女性にモテるという自信はあるようです。(自信過剰な面も)だからだと思いますが、女性に常にチヤホヤされたいという願望もあるようです。 勿論キャバクラなども好きです。 世間体として40歳くらいまでには結婚はしないと…とは思っているようです。(あくまで世間体) このような男性は、付き合っている女性に対してあまり責任感がないように思いますし、やっている事も年相応ではないように思います。人それぞれなので、一概には言えないと思いますが、このようなタイプの男性は結婚したら落ち着くものなのでしょうか?(家庭や子供を持った責任感などで) なかなか難しい質問だとは思いますが、ご意見お願いします。

  • 好きではない人と結婚した方はおられますか?

    好きじゃない人と結婚した女性はいらっしゃいますか? 結婚した理由として・・・ ●子供がほしい ●もう歳だから ●好きな人にフラれたから ●お金目当て 等々です。 また、好きじゃないのに結婚まで行く秘訣を教えて下さい。 どうしたら夜の営みもできるのか教えて下さい。

  • 彼が分からなくなった。

    私には1年2ヶ月付き合った彼がいます。 その彼とは結婚を前提に付き合い、現在同棲しています。 同棲する前と後で彼の態度が変わったんです。 *外で手を繋ぐ *キスすること *抱き合うこと *夜も なくなりました。 どうしてでしょうか? 結婚をして子どもができたりしたら そういう感情が減るのは自分の両親を見て分かりました。 でも、私達は婚約をしてるだけで結婚も子どももいません。 彼はいつも「そんなのなくてイイんだよ。普通で」って言います。 前はそんな事ないのにこんなに変わると色々と疑います。 私のことが嫌いになったのでしょうか? それとも、他に好きな人が出来たのでしょうか? 男女問わず意見を聞かせてください。 自分の体験談でも構いません。 本当に困っています。 たくさんの回答お待ちしています。

  • 男女の営みの義務感?

    こんばんは。 男女の夜の営みについて質問です。 男性にあまりする気がない時でも、女性がしたそうだったら、男性側から夜の営みを仕掛けていくということはあるのでしょうか? 付き合っていたり、結婚してる場合においてです。 それとも、女性がしたそうでも、男性は自分がしたくなきゃ何も手を出しませんか? わかりづらい質問文になってしまいましたが、ご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 本当に性格が合って結婚したの?なのに不一致で離婚?

    本当に性格面に惚れて結婚したのに性格の不一致で離婚することはあり得るのですか? 「何故今の彼と付き合ったの?」「嫁のどこに惚れたの? 」って聴かれた時に 「彼が大金持っているから好きなんです。あれが欲しいと言ったら数分後にはもう買ってくれている。これは快感」 「あの女の胸と尻がたまらない。常にもみしだいていたい。そこに射精をしたい。だから結婚した。」 こんなことを言う人はあまりいません。 ほとんどが 「性格が良かったからです。笑いのポイントも合うし。」 このような性格が合うからという返答ばかり。 その割には弁護士に話した離婚理由の第1位は男女共に性格の不一致が圧倒的です。ここ10年間その座をキープしています。 性格が良い、自分に合うという理由で結婚しておきながら、性格が悪い、自分に合わないと言って離婚する。こういう人が多いのは何故ですか? (1) 性格が良かったから結婚した、という発言は全て嘘であり、実際は金や肉体を目当てに結婚した。またはデキ婚であったことを隠すために性格が良かったから結婚したとか言っておいただけだった。その結果、性格が我慢ならなくなった。 (2) 性格が良いと思って結婚したが、実際は相手の性格の上辺しか見ておらず、相手を分かった気になっていただけだった。そのまま本性が分からないのに結婚し、本性を知ったら我慢ならなくなった。 性格がいいと言って結婚しておきながら、性格の不一致が理由で離婚するのって (1)の結婚の動機が嘘だったか (2)のちゃんと相手の性格分かってなかったかのどちらかしか無いと思いますが、どちらが多いと思いますか? 可能性をあげればいくらでも出てきますが、本質問では二者択一での回答をお願いいたします

  • 結婚しないと言っていた彼と結婚した方

    どのようにして、「結婚しない」と言っていた彼と結婚することができましたか? 結婚しないと言っていた理由は何だったのでしょうか? そんな彼と結婚後の生活や彼の態度は、どうですか? 私は、彼と結婚したいのですが彼が結婚を考えられない状態のようです。 彼に他に好きな人がいるとかではなく、彼は私を好きだとも、一緒にいたいとも言ってくれます。しかし、営業職ということで夜の接待も多く、休日も1日中ではないですが仕事に出ています。だから、結婚して家庭を大事にしてあげられないと。 どのようにして相手の気持ちを変える事が出来ましたか?教えてください。

  • 結婚したい彼、結婚したくない私

    彼も私も19歳。彼とは付き合って3ヶ月です。 どちらかと言うと彼の方が私に対して好きという想いが強く 私は彼が女の子と飲みに行く(しかも二人きりで)のを許しているのに、 彼は私がクラスの男の子と喋るぐらいでメールが冷たくなったりして多分妬いてるんだと思います。 でも凄く優しいしそんな彼が大好きです。 それで付き合ってまだ3ヶ月なんですが同棲したいとも言われました。 昨日だって「早く家でたい」とか「家でて○○○と一緒に住みたい!」だの言われました。 普通(?)なら喜ぶべきでしょうが私は嫌なんです。同棲=婚約したい!それが一般的ですよね? でも私は、同棲はしたいですが結婚はしたくないのです。 同棲と結婚、気持ち的にどう違ってくるのか個人的な意見ですが分かった気でいます(経験もないくせに偉そうですみません;同棲の事でよく母と話したりもしたんです;) 結婚をしたくない理由は書ききれませんがいくつかあり、実は彼にも原因はあります。 ◎問題は、同棲はしたいけど結婚する気はない…なんて彼に言えない事です。 そんな事言ったら同棲すること自体「だったら意味ないじゃん!」とか言われそうだからです。 それで少し話がソレますが彼はおそらく同棲=結婚する!と思ってると思うんですが 最近Hするとき生で、もちろん外だしですがゴムをつけずにしてくるんです…。 私も付き合って間もない時はゴムつけてと言ってましたが、その時の勢いで忘れてしまってます…。 だから最近生でしてることが多く、でもそれってもしや私が妊娠したら 結婚しようかとでも思ってるのかと思うと、自身勝手なことを言ってるのは承知の上ですが凄く嫌なんです。 彼のこと大好きだけど結婚したくないのが私の中で大きいです…。 読んで頂いた方へ 読んで頂き本当に感謝しております。腹多々しい発言あったと思いますがご回答頂けると嬉しいです。お願いします。

  • 結婚のタイミング

    私は22歳、女性、社会人です。 いま付き合って1年7ヶ月の彼氏がいます。 お互いとっても大好きで、いずれは結婚しようね、といってます。 私は今すぐにでも一緒になって毎日彼と一緒にいたいのですが、 彼はまだ学生で、彼いわく「俺が就職して2,3年経たないと結婚できない」と。 理由として、結婚しても経済的に厳しい、男が家族を養うべきだ (と、彼が思っている。)があげられるでしょうね。 でも、彼は少なくともあと2年間学生生活が残っており、私が結婚できるのは、4年後の26歳以降になるってことなんですよ。 で、いま彼は一人暮らし、私は実家に住んでいます。と言っても 一ヶ月の半分、もしくは半分以上彼のところへ行って同棲しています。 ずっと同棲していたいのですが、「結婚もしていないのにいつも一緒にいるなんて。ちゃんと家に帰ってきなさい」と母親に言われてしまい、いま 同棲→実家→同棲→・・・・・の繰り返しの毎日です。 この中途半端な生活があと2年以上続くのは、ちょっと苦しい、でも 結婚はまだできない。本当にあと2年もこの状況が続くのかと思うと、少し苦痛です。彼がいるってことだけで幸せなのにわがままなわたしです。 私と同じ状況でゴールインされた方、何か意見聞かせてください、よろしくお願いします。その他たくさんの方の考えを聞けるとうれしいです。

  • 結婚したい彼と結婚したくない私。衝突しています。

    結婚に対する考え方の違いで衝突することが増え、どうしたら良いのか悩んでいます。 彼は30代前半、私は20代半ばで付き合って8年、同棲して2年経ちます。 お互いの主張は下記の通りです。 (彼) ・とにかく今すぐにでも結婚したい ・両親や会社の同僚から「いつ結婚するのか」と言われ続けるのがつらい ・未婚の状態で、おわりの見えない同棲生活を続けることが苦痛 ・私と別れる選択肢は絶対にない (私) ・彼のことは好きですし結婚するなら彼と思っているが、今すぐしたいとは思わない ・両親があまり仲が良くなかった影響か、結婚に対する憧れが全くない ・結婚するメリットがわからない(結婚後の親戚づきあい等が煩わしく感じる) 同棲するまでは本当に仲が良かったのですが、ここ1年ほどは 結婚したい、したくないの話し合いで衝突することが増え 以前は本当に優しかった彼ですが、最近は幼稚な言動や、やさぐれた言動が増え その態度に私もイライラすることが増え、些細なことが原因の喧嘩ばかりしています。 彼曰く、結婚してくれればそんな態度はとらなくなる、と言っていますが。 最近の彼の態度をみているとますます結婚する気が失せ 別れたほうが良いのでは・・・と私は思っています。 ですが、彼は絶対に別れたくないの一点張りです。 私が結婚したいと思えれば全て解決できる話なのですが 妥協して結婚しても将来、後悔しそうなので嫌です。 「結婚したい」「別れるのは嫌」という彼に対して「結婚したくない」私はどう接していけば良いでしょうか。