• 締切済み

照度にかんする質問です。

 水銀灯と、蛍光灯をほぼ同条件で照度測定すると光束等同等であっても、lx で水平面照度を測定した場合、水銀灯の方が高い値を出します。なぜなのでしょうか?

みんなの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

補足ありがとうございました。 ・測定箇所が同じ   照度を測った箇所が同じということでしょうか。   問題ありませんね。 ・測定日時が同じ(時間は、若干ずれる)   日時によって変わる要素がなければ関係ありません。 ・測定光源高が同じ   問題ありませんね。 ・電圧が違う   関係ありません。 ・光束 水銀4200lm ・蛍光4350lm    ほぼ同じですから、問題ありませんね。 ・市販の照度計にて測定。   単に光の量を測定する装置ではなく照度計ですから問題ありません。   照度計は視感度のデータが入っていますから、   #1さんが心配されているようなことはないですね。 ・光源高 4.5m   十分高いので、照度を測るのには問題なさそうです。 ・カットオフ無し   360度方向に平等に光が出るということでしょうか。   水銀灯と蛍光灯とで同じなのであれば、問題ありませんね。 以上、照度が異なる原因となるようなことはなさそうです。 予想ですが、おそらく光束の値あるいは光束の測り方に何か不具合があるような気がします。 あまりお力になれなくてすみません。

taroimo58
質問者

お礼

いろいろと、御考慮いただきありがとうございました。 別の機会にもう一度、確認してみます。 いろいろとありがとうございました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

下記、補足してください。 ・「ほぼ同条件」とは、何の条件が同じなのか。 ・「光束等」の「等」は光束以外のものを指すと思われるが、それは何のことか。 ・光束が同等とは、どうやって測定した光束が同等なのか。 ・ルクスは、どうやって測定したのか。また、光源からの距離は? ・両光源の形状は?

taroimo58
質問者

補足

こんにちは、まず、 (1)、測定箇所・測定日時(時間は、若干ずれます。)測定光源高です。 (2)、電圧 (3)、光束 水銀4200lm ・蛍光4350lm 市販の照度計にて測定。 (4)、市販の照度計  光源高 4.5m (5)、カットオフ無し 以上こんな感じですが、よろしくお願いいたします。  

回答No.1

同条件なら同じ照度になる訳ですから、同条件では無かったのでしょう。器具も反射板も同じ形状ですか? 指向性も同じですか? 更に言えば、光の波長は当然違うでしょう。波長が違えば視感度による差がでます。

関連するQ&A

  • 照度をそろえる 計算式をおしえてください。

    照度をそろえる 計算式をおしえてください。 全光束がそれぞれ違う蛍光灯で距離を変化させて直下 の照度を同じにしたいと考えています。 同一の照明器具で同一の場所で使った場合を前提として、 平均照度(ルクス)=(全光束÷9.3)÷(距離(メートル)の2乗) の計算式であっていますか?正しい式などを教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • この場合の照度を教えて下さい

    いつもお世話になっております。照度の事で至急知りたいので 教えて頂きたいのです。 会社の一室です。天井に蛍光灯が何本か設置されています。蛍光灯から 70cm下がった、とある地点の照度が2700lxです。ここから更に50cm 下がった地点の照度は何lxになるのでしょうか。 漠然とした質問で大変申し訳ありません。照度ムラなどは無いという 前提で、大体でいいので教えて頂けないでしょうか。また、その答え を導き出した計算式を、実際の数値を入れて教えて頂けないでしょう か。

  • クセノンランプの放射照度について

    私、クセノンランプの放射照度(W/m2)を測定したいのですが、手元にある照度計ではlx(ルクス)単位でしか測定できません。 そこで、lx から放射照度[w/m2]を得ることが出来る換算法を知っているお方、もしいらっしゃいましたら是非教えて下さい。

  • 照度の計算方法

    照度計を用いて30cm離れたランプの照度を測定したのですが、 照度計がオーバーしてしまいました。 ちなみに、1m離して照度を測定したところ3800lxでした。(中心照度) 30cm離れた距離の照度を求める時はどのようにして求めたら良いのでしょうか?

  • 照度について・・・・・

    高圧ナトリウムランプですが、各メーカーで照明ランプとして販売されていますが、それぞれ、180ワットのランプ(各メーカーのもの)を照らした場合、照度(Lx)は、各メーカーを比べた場合、みな同じ照度になりま すか?他の条件もすべて一緒の場合です。

  • 電気照度

    照度の問題 答えが、14.14Ixになります。なぜでしょうか? 選択肢には答えがありません。 問題は1辺が10√2[m]の方形ABCDの空地がある.各隅ABCDの地上10m に光度1000(cd)の光源を設置した.方形の中心E点の地表面の水平面照度 (Ix)はいくらか.正しい値を次のうちから選べ. (1) 1.41 (2) 2.02 (3) 3.17 (4) 3.82 (5) 4.14

  • 照度をアナログで測定したのですが・・・

    照度計を使うと簡単に照度を求められますが、1秒以下の測定をしたいので外部機器(WE7000)をつなげてアナログで測定しました。電圧で測定してその値を照度に変換すると言う方法です。そこで疑問ですが、 (1)電圧がマイナスになることがあるのですがなぜでしょうか? (2)アナログで測定すると電圧の値が上下にギザギザに振れるのですがどこを平均すればデジタルのような値が取れるのでしょうか? 教えてください

  • 輝度と照度の関係式について

    ご質問させていただきます。 輝度(cd/m2)の値から照度(lx)の値に変換する式を教えていただきたいです。 また、その逆の照度から輝度に変換する式もお願いします。 宜しくお願いします。

  • 照度計算について

    照度計算についてまったく素人なのですが・・・ 自分なりに調べた結果、多々疑問が生じました。 (1)計算手法について 照度計算の手法として、一般的に光束法と逐点法があると思いますが、 計算手法を変えることで得られる計算結果(照度)は異なるのでしょうか? 自分なりの解釈では、光束法は周囲の反射を考慮しているのに対して 逐点法は光源からの直接光のみの計算をしているということでしょうか? (これが正しければ、光束法の方が照度が大きくでる?) (2)逐点法について 客先の要望で使用するライトを指定されているのですが、そのライト メーカーに問い合わせたのですが、照明率のデータがなく、配光分布 だけはあるとのことです。 ですので、計算手法として逐点法しかありません。 参考URLに記載のHPを参考に計算を試みているのですが、 いまいち理解ができません。 計算対象を簡単にご説明すると 箱の中に光源(HPのO)と被照明物(HPのP)があります。 箱にはのぞき窓があり、その位置的はPを寸法dの方向に 延長したあたりです(うまく説明できず、ご理解いただけるか・・・)。 この場合、のぞき窓から見たときのPの照度とはEV0(鉛直面照度) を計算することで得られるのでしょうか? 実際に計算したのですが、EV0では計算結果の照度値が非常に小さく 感じます(素人の想像ですが・・・)。 非常に長文ですが、ご教授いただけませんでしょうか? http://www.iwasaki.co.jp/kouza/211/index.html

  • 蛍光灯ランプとLEDの照度比較の違いについて

    蛍光灯ランプからLEDへ交換をしました。 照度計(日置製品)で測定すると、蛍光灯ランプの 方がかなり明るく、LEDは暗いという結果が出ました。 一般的な照度計で比較は間違いでしょうか。 LED用の照度計があるのでしょうか。 よろしくお願いします。