下層を泳ぐワケとは?

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、9リットル水槽でコリドラス、ネオンテトラ、アカヒレを飼育しています。
  • コリドラスは底面を泳ぐ魚であるが、ネオンテトラが群れて下層を泳ぎ、アカヒレも一緒に下層にいる。
  • 質問者は、下層を泳ぐ理由やネオンテトラとアカヒレが群れている理由について疑問を持っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

下層を泳ぐワケ

9リットル水槽に コリドラス4匹、ネオンテトラ5匹、アカヒレ1匹を飼っています。 健康状態も食欲も問題がなく、皆元気に泳いでいます。 コリドラスは元々底面を泳ぐ魚ですよね。 ネオンテトラは、中層を泳ぐ魚だと思っていたのですが 5匹が群れになって、下層(場合によって床砂ギリギリ)をゆっくり泳いでいます。 上層を泳ぐはず?のアカヒレまでがネオンと群れになって下層にいます。 (たまにコリドラスとぶつかっています^^;) 水槽の下層より上ががら空きなので水槽の見栄えが淋しいです。 下層を泳ぐ理由は何かあるんでしょうか?? 餌をあげると一気に上層まであがってくるのですが・・・ (それとも下層を泳ぐ魚なんでしょうか??) 素朴な疑問ですが、心当たりのある方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

それは、きっとsoup000様の水槽が平和である証拠たと思います。 以前、ネオンテトラを20匹、群遊させようと考え60cm水槽に投入したのですが、テトラはダレていて全く群遊しません。 そこで、低層域の怖いお兄さんを一匹導入したら、見事に中~上層を群遊するようになりました。 自然界では、捕食者・被捕食者の食物連鎖の関係から、魚たちの生息域が決定しています。 現在の水槽では、ネオンテトラ、アカヒレの天敵がいないので、緊張感の無い安心しきっている状態なのだと思います。 拙宅のアカヒレも深さ45cmの水槽で飼育していたときには、中~下層エリアをフグなどの怖いお兄さんが支配していたので、中~上層の水草の下で泳いでいました。 この、アカヒレを20cm水槽に引越しさせたら、soup000様と同様のデカイ態度で暮らしています。 しかも、水底に落ちている餌を探して、コリのような真似をしているときも有ります。 9リットル水槽は水深が20センチ程度と浅いので、上層・中層・低層住み分けが出来づらい環境であることも原因の一つだと思います。 それに対して、コリドラスは、水底で暮らしやすい体の構造をしているので、自然と低層で落ち着いてくれています。

soup000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 敵がいないので平和ボケしている状態・・・ですか。 非常に興味深い話です。面白い! 確かにコリドラス相手じゃ無理ですね^^; 敵の有無によって態度を変える話も面白いです。 いずれ大きな水槽に換えて観察してみたいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 魚と砂について

    こんにちは ネオンテトラを飼おうと思っています。 今水槽の中には、プラティとコリドラスパンダがいますが、ネオンテトラを入れても 大丈夫でしょうか? それから、砂はピンクサンド  (中性域から弱アルカリ性を好む魚用) なのですが、 問題ないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の相性

    グリーンネオンテトラ15匹、ペンギンテトラ3匹、コリドラスジェリー3匹を同じ水槽で飼っています。 最近、グリーンネオンテトラを購入したのですが、どうも、 ペンギンテトラ1匹と相性が悪いと言うか、このペンギンテトラ 1匹だけが凶暴で困っています。 餌をあげると、自分だけで食べようとして、他の魚を追い回して、奪い返します。 餌の時以外でも、追い回して、グリーンネオンテトラの群れを崩してしまいます。 他の2匹のペンギンテトラはおとなしく、そんなこともありません。 そのせいかは分かりませんが、数匹のグリーンネオンテトラの肌つやが悪くなり、 本来の輝きを放っていません。 また、その凶暴なペンギンテトラが水槽の上部を独占して泳いでいるので、 他の魚は、すべて水槽の下部を泳ぐ羽目になっているように見えます。 これは、やはり、ペンギンテトラを隔離するべきでしょうか? 詳しい方、ご回答、よろしくお願いします。

  • 水槽で魚を群れさせる方法を教えてください。

    水槽で魚を群れさせる方法を教えてください。 グリーンネオンテトラを群泳させるとキレイだと思い、Sサイズを30匹買いました。 水槽に入れて2日ほどで、単独行動する子がちらほら、一週間後の現在では結構バラバラです。 30匹では少ないでしょうか? また、ネオンドワーフレインボーというレインボーフィッシュも5匹入れたのですが、小さいサイズの子がグリーンネオンテトラと一緒に小さな群れを作っています。 全然違う種類でも、サイズさえ近ければ、同じ群れになるのでしょうか? 少し気性の荒い熱帯魚を入れれば、何とか群れになるかと思い、エンゼルフィッシュを5匹入れましたが、Sサイズだった為か、とても穏やかで人なつっこく、グリーンネオンは群れになりません。 あと、ネオンドワーフレインボーは、同種で追い掛け回してつついたり、気性が荒い気がするのですが、追い掛け回される側のネオンドワーフレインボーが弱ってきているようです。 グリーンネオンテトラ、ネオンドワーフレインボー、それぞれ別々の群れになって泳ぐ姿を見たかったのですが、ネオンドワーフレインボーは群れる性質が無いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • オトシンクルスについて

    水草水槽を始め、コケ対策のためオトシンクルスを毎回5匹ほど入れるのですがみんな3日くらいで☆になってしまいます。どうしてでしょう? 飼育環境は、水槽60cm 底面ろ過(ロ材は大磯砂 CO2添加(10時間) 熱帯魚(ラスボラ2匹、グラスキャット2匹、アカヒレ2匹、ブラックネオンテトラ2匹、コリドラス.アドルフォイ、コリドラス.ゴッセイ各2匹)PH7.2くらい オトシンクルスの他にプレコも何種類か☆になりました。 自分ではPHが高いのかな?と思ってます。どなたかアドバイスをお願いします。      

  • ラミレジィの混泳について

    ラミレジィの混泳についてですが、現在、30cm水槽内に、アカヒレ、ネオンテトラ、ネオンドワーフレインボー、ラミーノーズ・テトラ、シザーステールラスボラ、プリステラがいます これから、コリドラスパンダも購入予定です ラミレジィの混泳は可能でしょうか?

    • 締切済み
  • 次の条件に合う熱帯魚の種類は何がありますか?

    次の条件に合う熱帯魚の種類は何がありますか? 60センチ水槽、水草あり 1.アカヒレ10、コリドラス6、オトシン4、ビーシュリンプ10と混泳できる。 2.弱酸性~中性に適応。 3.中層~上層 4.水槽内で繁殖する 5.1000円/匹以内 6.その種類を6匹前後飼育したい 7.できれば鮮やかな体 宜しくお願いします。

  • ネオン病はコリドラスにうつりますか?

    1匹のネオンテトラの体の模様に一部欠落があったので、その個体を、ネオンテトラが複数いる水槽から、コリドラスのみ飼育している別の水槽に移しました。 コリドラスのみ飼育している水槽に、ネオン病のネオンテトラを入れた場合、コリドラスに悪影響があるでしょうか?カラムナリス菌が原因ということなので、不安です。 よろしくおねがします。

    • ベストアンサー
  • 意見を聞かせてください

    毎度このような質問をしていてすいません ですが決定いたしました 45センチ水槽でネオンテトラを飼うことにしました ネオンを15匹 コリドラス2匹 ミナミヌマエビ5匹程度 なんてどうだろう?と考えています 本当はコリじゃなくてなにか中段を泳ぐ魚 が良くてちょっと調べたのですがなかなか思い描いてる 魚に出会えなくて この混泳の計画は同でしょうか? またみなさんならネオン以外に中段、下段を泳ぐ 魚はなににしますか? お願いします

    • ベストアンサー
  • 45cm水槽に最適なお魚の数

    現在、45cm水槽にアカヒレ20匹とミナミヌマエビ6匹を飼っています。 ろ過装置は外に引っかけるタイプのフィルターを使っています。 水温は24~6度、水草も豊富に入れています。 この状態でネオンテトラの混泳は可能でしょうか? ネオンテトラがアカヒレより数が少ないとネオンテトラに攻撃する可能性があるというのをどこかのサイトのほうで目にしたのでアカヒレの数に対してネオンテトラの適正数を教えて頂きたいです。水槽は2つあるのでもし過密で必要ならばアカヒレを減らしそちらの水槽にアカヒレを移します。 どなたかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • アカヒレと一緒に飼育できる魚&エビ

    アカヒレ2匹を小さな瓶で飼っています。 できれば、一緒にエビを飼ってみたいと思っていますが、 どうやらエビは瓶では飼えないみたいですので、 小さめな水槽を買って、もっと本格的に飼いたいなっと考えています。 それならば、アカヒレとエビだけでなく、もっといろいろな魚も飼いたいな。っと 思っていますが、何がおすすめか教えていただけますか? できれば、コリドラスっていうのが可愛いのでちょっと興味があります。 また、ネオンテトラも可能ですか??? エビは、なんというエビがお勧めでしょうか? お教えください。 あと心配なのは、アカヒレがまだすごく小さいような気がしますが、 エビを入れたとたん、食べられてしまうのでは?っと少々心配です。 熱帯魚を飼うのは、全くの初心者ですので、どうぞお願いいたします。