• 締切済み

不動産鑑定士のにお勧めの学校+今から1次試験のみの合格は現実的に可能か?不動産鑑定士か、土地家屋調査士の資格

不動産鑑定士か、土地家屋調査士の資格をとろうかと 考えております。 今は、調査士事務所を兼ねた不動産会社で働いています。 性格上、気を使ってしまうタイプで色々考えた上で 独立を考えた ステップアップをと思い始めた20代後半の女です。 頭のレベル(笑)としては 昨年度、かなり頑張って宅建の資格をとり、主任者証を手にして 喜んでいる程度のものです。 あと、測量士補の資格は持っているので 調査士であれば1次試験は免除です。 どんな資格も合格してやろう!という強い意気込みがあれば それに勝るものはないかと おもいます。。。 が現実的な問題がやはりあるかと 思いまして、 不動産鑑定士 の1次試験のみの合格をねらおうとすれば、5月に試験があるかと 思いますが、今から初めて間に合うものなのでしょうか? 勉強時間としては平日3~4時間、土日は自分次第で勉強の時間はとれます。 お願いします。 +勉強時間の目安をおしえてください♪

みんなの回答

  • misae0627
  • ベストアンサー率25% (66/264)
回答No.2

旧二次試験合格後、実務についたのですが事情があり辞めてしまい旧3次試験の受験資格がなく鑑定士にはなっていません。  制度が変わったので今年実務修習を受けるか思案中です。  私は大阪のTACに行きました。鑑定士合格の大部分がTACという事で選びました。独学(鑑定士事務所に務めている方がほとんどです)での合格者はTACの参考書で勉強した人が多いようです。Wセミナーについてはわかりません。    

sarusa10
質問者

お礼

ありがとうございます。 大阪の方なんですね。 資格は持っていて無駄はないと思います♪ 思案も大切かも知れませんが、きっとこうして ご回答をいただいているということは まだどこかに思いがあるのかもしれませんし・・・ と勝手に趣旨を変えています 笑 独学で鑑定士だなんてすごい! 今日、インターネットで不動産鑑定士について 調べる時間があり(今までしらべてなかったんかーって言われそう) 中途半端な気持ちで合格するものじゃないって事を 知らされました。。。 1次試験であればなんとかなるのかもしれませんが、 2次試験は別格なんですね(^_-) 資料を請求して早いうちに受験するか決めようとおもいます。 ありがとうございました♪

  • misae0627
  • ベストアンサー率25% (66/264)
回答No.1

 学校はTACが良いと思います。  来年の5月に一次試験なら今からで十分です。  行政法規の試験内容が旧2次試験と同等なら200時間もあれば大丈夫です。  鑑定理論の一次は受験の経験がないのでなんとも言えませんが2次の論述を見据えて500時間以上する必要が有ると思います。おそらく他の受験者は来年中に2次も合格する気持ちで来るでしょうから他の受験者の学力は必要だと思います。  もし一次に合格したら2次はどうするのでしょうか?再来年ですか?  

sarusa10
質問者

お礼

ありがとうございます。 今の予定では1次を来年、2次を再来年に受験できたらと いう気持ちです。 両方合格しようと思っても、今から始めるのでは 現実的にむずかしいように思いました。(というよりも、 合格する人気持ちがある人はどんな状況でも合格するような 気もしますが・・・) 社労士の資格を持つ人に 「不動産鑑定士は?」 というような質問をしたら、 かなりむずかしいんちゃう? 税理士以上やろうといわれ 萎縮しています・・・笑 今は鑑定士としてお仕事をされているのでしょうか?   私は大阪に住んでいるのですが、 Wセミナーという所も鑑定士には良いという事を聞いたことがありますがいかがなもんでしょうか?

関連するQ&A

  • 土地家屋調査士と測量士補の違い等について

    こちらのカテゴリーから失礼いたします。 下記の解釈は正しいでしょうか 1、測量士補に合格していると、土地家屋調査士の1次試験が免除になりますが、測量士補の上位資格という位置付けというよりも、仕事の領域に差異があるだけである。土地家屋調査士は「登記」前提の測量しかせず、測量士補は何でも測量する。 2、年収が安定しているのは測量士補の方で、求人も多い。 3、土地家屋調査士と一番親和性が高い資格の司法書士を除けば、ダブルライセンスでメリットある資格は不動産関連の宅建、マンション管理士、管理業務主任者くらいしかない。 4、不動産鑑定士の学習時間3000時間に対して、土地家屋調査士は1100時間位で合格出来る。 よろしくお願いいたします。

  • 土地家屋調査士 1次のみ合格

    昨年、宅建を取得しました(その他には、資格は何も持っていません)次は、土地家屋調査士を取得しようと考えています。通常でしたら、測量士補を取得してから受験するそうですが、全く分野の違う測量士補の勉強をするより、関連のある土地家屋調査士の午前の試験を先に勉強した方が、効率が良いのではないかと思っています。そこでもし、午後試験が免除されてない状態で、調査士の午前試験のみ合格した場合は、どうなるのでしょうか?午前合格の有効期限はあるのか?そもそも両方1発合格のみなのか?ご回答をお願いします。

  • 不動産鑑定士と土地家屋調査士の出題範囲

    不動産鑑定士になりたいと考えております。ですが、途中で土地家屋 調査士の資格も取ろうと思っています。両試験の試験範囲(出題範囲) は重なっているのでしょうか? 測量士補の部分は重なっていないと 思いますが… どなたか教えて下さい。

  • 土地家屋調査士試験を受験したいと思っていますが

    土地家屋試験の勉強方法について質問をお願いします。 今年測量士に合格することができ来年土地家屋調査士の試験を受けようと思っていますが民法など法律は全くの初学者です。 よく宅建試験が法律の試験の入り口のように言われていて宅建から受験してステップアップして 行政書士等の試験を取得されるとよく聞きます。 まず宅建試験から段階を踏んで調査士試験を目指したほうがよろしいでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 土地家屋調査士との兼ね合いで相性のいい資格はなんでしょうか?

    土地家屋調査士との兼ね合いで相性のいい資格はなんでしょうか? 司法書士・不動産鑑定士・測量士・宅建・行政書士のいずれかを考えています。 実際、土地家屋調査士として働いていらっしゃる方からのアドバイスをお待ちしております。

  • 不動産鑑定士と土地家屋調査士の資格取得

    不動産鑑定士と土地家屋調査士の資格に興味を持っています。 (1)一生それなりに安定した収入が見込め、資格の取りやすさも考えるとどちらがおすすめでしょうか? (2)それぞれの平均的な合格までの総学習時間もご存知でしたらお答えください。

  • 不動産鑑定士、土地家屋調査士について

    不動産鑑定士、土地家屋調査士に合格するためにお勧めのスクール・通信を教えてください。 又、2級建築士を取得後上記資格を目指そうと考えています。現実的にどちらの資格を取得するのが良いかご意見いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 弁理士・不動産鑑定士・土地家屋調査士のどれがいい

    アドバイスいただければと思います。 弁理士・不動産鑑定士・土地家屋調査士のどれがお勧めなのか。 わたくし、30歳男、理系大学院卒で大手上場企業に勤めております。 年収は700万程度。 仕事はSEです。SE経験は6年たちました。 勤めている企業は定年まで勤める予定です。 上記資格試験を以下のような勝手な要件で目指す場合、 どなたか比較検討していただけませんでしょうか。 ■要件 1)企業は絶対に退職しない。 2)・リストラにあったときの保険。   ・老後の仕事発掘 3)弁理士試験は大学院時代に午前試験に合格。   午後試験は、かなり勉強したが、結局、落ちました。 4)不動産鑑定士は民法、会計、経済関連はおそらく  いままでの知識で解ける(司法書士の勉強経験あり、簿記1級取得済)。 5)土地家屋調査士は初学習ですが、4と同じように、活かせるのでは  ないかと期待。 ■わたしの見解 以下、勝手な見解ですが。 ・ものづくり系の企業に勤めているため、弁理士は企業内弁理士を目指せる環境。 ・不動産鑑定士は国からの依頼があり、老後にいいかも。 ・土地家屋調査士は図面の作成は楽しそう(理系出身のため)だが、  供給過剰で報酬が低そう。 ということから、 不動産鑑定士 > 弁理士 > 土地家屋調査士 と思っています。 しかし、これは、わたくしの勝手な見解ですので、みなさまはどのように思われます でしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 不動産鑑定士、土地家屋調査士

    不動産鑑定士と土地家屋調査士について 試験内容などについて教えてください(簡単に説明する程度で結構です)。 なお、どちらの方が受けやすい(簡単?受かりやすい?)ですか?

  • 土地家屋調査士について

    私は土地家屋調査士という職業に興味があります。 以下、2点質問させて頂きます。 ご回答、よろしくお願いします。 1. 土地家屋調査士が仕事する際、測量や作図に使う機器類、ソフトウェアが必要だと聞いています。 もし独立開業する場合、こうした機器やソフトウェアの購入にはどれくらいの費用がかかるものなのでしょうか。 2. 測量士補の資格をもっていると、調査士試験の一部科目が免除されると聞いたことがあります。  調査士の試験1本に絞って受験する場合と、測量士->調査士の順に受験する場合とでは、合格するまでにかかる時間はどちらの方が短いのでしょうか。  ちなみに私は30代IT系企業の会社員、ただし大学は文系です。

専門家に質問してみよう