• 締切済み

メダカの水槽のなかに!!!!

現在、小屋でメダカを15~20匹飼っています。 前、水槽を見てみると、小さな貝が数匹いました。 しかし、しばらくして見てみると20ぐらいいました!! 増殖してます・・・・ おそらくサカマキガイだと思うのですが増えすぎると メダカに影響が出るんじゃないかと心配です。 この貝は増えすぎるとメダカに影響はあるのでしょうか? あと、駆除するべきなんでしょうか??

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

メダカ水槽にサカマキガイを含む貝類は、メダカたちの食べ残しの沈下餌を貝たちが食べる事により、水質悪化の防止に役立っています。 しかし、mirage2035様のご心配は的を得ています。 貝たちは際限なく増えます。 今、20匹いるのならば、冬を迎える事には数百に増えます。 増えすぎれば、水を汚すなどの影響が出てきます。 そろそろ本気で駆除する時期に来ていると思います。 駆除した上で、オスとメスがシッカリと分かれている、そして、メダカの餌の食べ残しをシッカリ掃除してくれる貝を一匹だけ導入されるのが良いと思います。(ゴールデンアップルスネールなど) サカマキガイなどの雌雄同性の貝は、通常は一匹では繁殖できないハズですが、一匹だけで繁殖した例があるので注意しましょう。 駆除方法としては、「サカマキガイの天敵」を水槽に導入する方法と「水槽のリセット」があります。 スネールイーターを導入すると大きな効果があります。 しかし、スネールイーターは皆、一癖あり、多少の混泳トラブルは覚悟しなければいけません。 しかもトラブルの有無は、混泳してみないと分かりません。 あまり、大きな水槽でなければ、水槽のリセットをオススメします。

関連するQ&A

  • 水槽の中にいる物体

    こんばんは。いつもお世話になります。 現在、メダカ6匹と、貝(サカマキガイかもしれません)が大1匹、小2匹がいます。水草として、アマゾンフロッグビットピグミーが浮いています。 この中を先程、見ていたんですが・・・1cmくらいの、細い糸のようなものが水中を動いているのを発見しました。今、発見しただけで5匹?!くらいいました。 これって寄生虫の一種なんでしょうか? みなさんご存じでしょうか?知っているかたが、いらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • 水槽の中にいつのまにか小さな貝みたいなものが、これっていいものでしょうか?

    1ヶ月ぐらい前から、家の水槽の中に、メダカと小赤と川エビと石巻貝をかっていましたが、石巻貝と川エビが死にました。でも最近、水槽のなかをよくみると見なれない小さな貝(1センチ弱)みたいのが4匹いました。貝と大きさにしても、以外と早く移動します。これって何なんでしょうか?あまり、水槽のなかではこのましくない外敵みたいなものでしょうか? メダカを買うとき、水草も買ったので、そのなかにまぎれていたのでしょうか?でもそれにしても、気づくと思うのですが・・・・。心あたりがある人、予想がつく人は教えてください。

  • ミナミヌマエビの水槽にヒル?

    30センチほどの水槽で、外付け濾過器つき。ミナミヌマエビ増殖中の水槽だが、水草に着いてきたのか、ヒルらしきものが大発生。5ミリ前後で伸び縮みしながら動く。水面近くのガラスについていたが、光を当てたら、散らばって、見えなくなった。 駆除の仕方を教えてほしい。 まら、サカマキガイも増えて困っている。同じく駆除の仕方を教えてほしいです。

  • メダカの水槽

    メダカの水槽の底に、白っぽい綿?粉?のようなものがたくさんできてしまうのですが、何か分かりません…。 水槽の水をかえてもかえても1週間以内にできてしまいます。 (でも、メダカには影響がないようで、いつも元気に泳いでいます。) 「水をろ過するフィルターの粉かな」とも思ったのですが、確信がないので分かりません。 どうぞ、この正体が何か分かりますようでしたら、回答をよろしくお願いします。

  • 死んだメダカがいた水槽の子メダカ

    メダカを15匹飼っていて、7匹死にました。 赤い斑点が出来たメダカは薬浴させて、良くなりつつあります。 元気なメダカは新しい水槽に移したのですが、気がついたら、前の水槽(死んだメダカを飼っていた)で、卵が孵化していました。 メダカが次々と死んだ水槽なので、大丈夫かなーと思うのですが、このままの状態で良いでしょうか? 以前、こちらで質問させて頂いた時に、水槽の中の物は捨てた方が良いとアドバイスを頂いたのですがどうしたら良いでしょうか? 孵化した子メダカから順々に新しい水槽に移した方が良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • めだかの孵化用水槽に白い虫が・・。

    めだかの卵を孵化させる為の小さな水槽で、白い虫を見つけました。 長さは2ミリ程で糸屑のような感じ。 水槽の底と壁を這うように動きます。動きは遅いです。 色々なサイトで調べてみましたが、水ミミズなのかプラナリアなのか判断し兼ねています。 どちらにせよ孵化用の水槽という事で、めだかに食べてもらうわけにいかないので 根気良く駆除しようと思っているのですが 水槽には孵化直前~産卵したての卵がたくさん入っています。 虫がいる事で卵に何か影響はないでしょうか? 水槽に残ってしまった虫が卵に何か危害を加えるといった事はありますか? 些細な事でも構いませんので、おわかりになる方がいらっしゃいましたら 回答を宜しくお願い致します。

  • メダカの水槽にポトスは大丈夫?

    メダカの水槽(発砲スチロール)は北向きの窓外に置いてあるので、日当たりがほとんどありません。 水差し栽培しているポトスをメダカの水槽に入れようと思っているのですが、ポトスの根からメダカに有害な物質が出ないかと心配になり質問させていただきました。

    • ベストアンサー
  • メダカの水槽にヒル!?

     メダカを飼っていて繁殖もしている水槽を寝室に置いてあります。  4月頃から飼っています。    メダカを入れて数日たってから水草を入れました。  すると、水草を入れた頃から巻貝みたいなものが大量に繁殖するようになって気持ち悪いなあと思っていました。。。(まあ掃除をしてくれそうだからまあいいかなあと思ってましたが。)  5月半ばになると、今度は緑色の細長い卵に五つのアンテナが付いてるような気持ち悪い微生物がわずかに発生しました。  全長は3ミリ程度でしょうか。。。じっと壁などに付いて植物の様に見えます。  そして今朝ついに、非常に気持ち悪い生物が出現しました。  肌色で全長1センチの「ヒルのような生物」です。  この「ヒルのような生物」はメダカやメダカの赤ちゃん、メダカの卵、水質に悪影響はありませんか?  水槽の隣で私は寝ているのですが、人体への悪影響などはありませんか?(人体へ寄生する生物がいないかちょっと心配です。)

  • サカマキガイの赤ちゃんをメダカは食べますか?

    サカマキガイを亀のオヤツに増やそうとコーヒーの瓶で飼育しています。 メダカ水槽には増えない様に単独で投入してるのですが 赤ちゃんを食べるなら2匹でいれてみようかなと。

    • 締切済み
  • めだかの水槽の中で動くヤツ・・・

    お尋ねします。 実家で飼育しているめだかの子供水槽にのみなんですが、先日より実に気味の悪い生物?が蠢いています。 形はヒザラ貝(平べったい)のような、巻貝のような?感じで、白地に茶色の縞模様みたいな姿ですが、動きがフナムシ系・・・ 一番大きいので体長約1.5mm、小さいのは点状態です。(でも動く) 室内に置いたままですが、玄関の下駄箱の上なので風に乗って??とも考えられますが、親めだかの方には居ません。入れている藻草は同じ種類で、もう何ヶ月も同じものを使っています。 害のないモノなら放置しますが、どうにも気味の悪い動きなので、ご存知でしたらお教え下さい! お願いします。