• ベストアンサー

領域の問題

『a、tを実数とするとき、座標平面において、x^2+y^2-4-t(2x+2y-a)=0 で定義される図形Cを考える。 (1)すべてのtに対してCが円であるようなaの値の範囲を求めよ。 (2)a=4とする。tがt>0の範囲を動くとき、Cが通過してできる領域を求め図示せよ。 (3)a=6とする。tがt>0であって、かつCが円であるような範囲を動くとき、Cが通過してできる領域を求め、図示せよ。』 (1)-4√2<a<4√2と出せましたが、(2)(3)は全くわかりません。 お助けお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumipapa
  • ベストアンサー率55% (246/440)
回答No.3

皆さんの重複しますがちょっと補足させて頂きます。 (2) (i) 2x+2y-4≠0のとき、 t=(x^2+y^2-4)/(2x+2y-4)>0 ・・・(*) より、中心が原点で半径2の円の内部(円周上含まず)をDと呼ぶと、 Dの内部で、かつ、y<-x+2 (*の分母分子共に負)  Dの外部で、かつ、y>-2+x (*の分母分子共に正) の2つの領域になります。y=-x+2の上の領域とDの内部のORで、かつ、重なった部分を除いた領域ですね。 (ii) 2x+2y-4=0のとき、 元の式にy=2-xを代入すると、 2x^2-4x=0 を得ます。これより、任意のtで、Cは点(0,2)と点(2,0)の2点をCは通ることが分ります。この2点は、原点中心の半径2の円と、直線x+y-2=0の交点で、(i)だとt=0/0と不定形になってしまうケースです。 (i),(ii)をまとめて図示すれば、(2)は完成ですね。 (i)のようにt=~としてt>0の条件から求めるのに気付けば楽ですけど、気付かなかったらどうします?試験の最中焦って気付かない・・・。 図形を-45度回転させ、x軸上を円の中心が動くようにしてやって円の動く領域を求め、求めた領域を+45度回転させて元の座標に戻してやると、力ずくでも少し楽に解けます。慣れれば時間もかからない・・・かな? (3) 同じように解けるでしょう。t>0で円になる条件から、0<t<1とt>2が出ますね。(2)と同様に、 t=(x^2+y^2-4)/(2x+2y-6) t>0はいいとして、 t<1 ⇔ (x^2+y^2-4)/(2x+2y-6)-1<0  {(x-1)^2 +(y-1)^2 }/(2x+2y-6)<0 より、点(1,1)を除く・・・という話が出てきます。 がんばって。

44101126
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。 t=に直すことに気づくべきだったのですね。 試験では本当に焦って何もできないかもしれませんが 何かできるように今のうちにいろいろな問題になれておきたいと思います。本当にわかりやすかったです。

その他の回答 (3)

  • kumipapa
  • ベストアンサー率55% (246/440)
回答No.4

ごめんなさい。誤記訂正。 (2)(i)の5行目 誤)Dの外部で、かつ、y>-2+x (*の分母分子共に正) 正)Dの外部で、かつ、y>-x+2 (*の分母分子共に正)

  • take_5
  • ベストアンサー率30% (149/488)
回答No.2

(2)a=4としてtについて整理すると、 t(4-2x-2y)=4-x^2-y^2より、4-2x-2y=0とすると不適から、t=(4-x^2-y^2)/(4-2x-2y)となる。‥‥(1) t>0より(1)から、(4-x^2-y^2)/(4-2x-2y)>0. (3)a=6のときは、与えられた方程式は、(x-t)^2+(y-t)^2=4-6t-2t^2。これが円を表すから、半径>0により4-6t-2t^2>0。これを解くと t>0でもありt>2、or、1>t>0.‥‥(2) 又、tについて揃えるとt=(6-x^2-y^2)/(4-2x-2y)となる。‥‥(3)であるから(3)を(2)に代入するだけ。 #直線束に関わる問題なので、それを使っての解法があるかもしれない。

44101126
質問者

お礼

ありがとうございます。 丁寧な説明助かりました。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

(2)次の(A)および(B)をあわせた領域 (A)(x^2+y^2-4)(x+y-2)>0の領域で境界は含まず (「円x^2+y^2=4の内部または直線y=2-xの上部」の領域から「円x^2+y^2=4の内部(境界を含む)かつ直線y>2-xの上部(境界を含む)」の領域を除外した領域になる。) (B)二点(2,0)および(0,2) (3)円x^2+y^2=4の内部(境界は除く)から点(1,1)を除く領域

44101126
質問者

お礼

ありがとうございます。 因数分解の形は思いつきませんでした。

関連するQ&A

  • 数学の軌跡と領域に関する問題です。わからなくて困っているのでどなたか教

    数学の軌跡と領域に関する問題です。わからなくて困っているのでどなたか教えてください! 座標平面上で円C:x^2-mx+y^2=1を考える。ただしmは実数とする。 実数mが0≦m≦2√3の範囲を動くとき、円Cが通る点全体からなる領域Fを座標平面上に図示せよ。 この問題です。図示は必要ないのでその過程を教えていただければと思います。どうかお願いします!

  • 「領域」の問題で分らないのがあるので教えてください

    座標平面上で次の不等式の表す領域を図示してください。 (1)0<x-y<3 (2)1≦x^2+y^2≦4 (3)|x|+|y|≦1

  • 通過領域

    先日質問しましたが回答をいただけなかったので再度投稿させていただきます。 大数II「座標」16の演習題の問題です。 実数tに対してC:y=x^2-2tx+2t^2-2t-3は放物線を表す。 tがt≧1で動くとき、Cが通過する範囲を求め、それを図示せよ。 というものです。 載っている解法では一文字固定で書かれいますが、 これを包絡線を使って解きたいと思っています。 しかしx≧1、x≦1のときに方程式が分かれるところの処理がよく分かりません。 どなたか解説していただけませんか 通過領域は包絡線を使うことでほとんどの問題が解けるようなことを聞いたのですが、 この問では一文字固定して解いた方が有効だということでしょうか? 通過領域はすべて包絡線に任せたかったんですけどだめでしょうか・・・ 稚拙な質問をすいません 回答お願いします。

  • 高校の問題です

    数学の問題でわからないところがあります。回答がないので、途中式もわからず困っています。どうか教えてください。 問題。 座標平面上に、円K:x^2+y^2-2tx+4ty+5t^2-1=0と三点A(2,3),B(-4,0),C(2,0)がある。ただし、tは実数とする。また、△ABCの周および内部の領域をDとする。 (1)円Kの中心と半径を求めよ。また、円Kの中心の軌跡の方程式を求めよ。 (2)円Kと領域Dが共通点を持つようなtの値の範囲を求めよ。 (3)tが(2)の範囲を動くとき、円Kが通過する領域をEとする。点(x,y)が領域E上を動くとき、x-2yの最大値を求めよ。 良ければよろしくお願いします

  • 軌跡の問題について

    軌跡と領域の問題の質問です。 (1)座標平面上で点(0,2)を中心とする半径1の円をCとする。Cに外接しx軸に接する円の中心(a、b)が描く図形の方程式を求めよ。 (2)x^2+y^2-4x-2y+3≦0かつx+3y-3≧0の領域でx+yのとりうる値の範囲をもとめよ。 よろしくお願いします。

  • 数学II 領域の問題

    数学II 領域の問題 2次関数 x^2+ax+b=0 の2つの実数解が共に-4と3の間にあるとき、点(a,b)の存在範囲を、縦軸をb,横軸をaとした座標平面上に図示せよ。ただしa,bは実数である。 標準と書いてあるんですが 私にとっては発展中の発展・・・ よろしくお願いします。

  • 論理的に合っているか見て

    x^2 + y^2 -4 -t(2x + 2y -4) =0で定義される図形Cにおいて、t > 0の範囲を動くとき、通過する領域は? ----- A) 2x + 2y -4 = 0⇔ y = -x +2 x^2 + y^2 -4 = 0より、(x,y) = (2,0) (0,2)(甲) B) 2x + 2y -4 ≠ 0のとき 図形Cは、t = (x^2 + y^2 -4)/(2x + 2y -4) ここでt > 0 であるから、 x^2 + y^2 -4 > 0かつ2x + 2y -4 >0(乙) または、x^2 + y^2 -4 < 0かつ2x + 2y -4 <0(丙) ここで、甲乙丙の3組の領域を図示すれば正解ですか?一応模範解答と領域は一致しています。

  • 領域の図示の問題です

    tを実数とする。xy平面上の点P( t+2,t)と点Q( t-2,-t)を考える。tが全ての実数をとるとき、直線PQが通過する範囲を図示せよ。

  • 数学の実数の問題です!!

    数学の質問です y=x^2+(4/3-2C)x+C の通過領域を求め、xy平面に図示せよ ただしC>=0とする 式が分かったら図は自分で書きます 実数解の条件を使うらしいのですがどうすればいいのでしょう。。

  • 平面上に領域を図示する問題がわかりません

    問題は xy平面状の曲線 y=x^4+2ax^2+4ax+1(aは実数)をCとする。C上の相異なる2点で、Cに接する直線をLとする。このとき、L上の点が存在する領域を図示せよ。 なのですが、解き方が分かりません。 わかる方いましたらお願いします。