• ベストアンサー

夏の甲子園組み合わせについて

夏の甲子園の組み合わせ表を見てて思ったんですが、参加49校を8つのブロックに分けてベスト8を競いますよね。 そのブロックですが、8校で争うブロックが4つ、5校が1つ、4校が3つです。 何故7校のブロック1つと、6校のブロック7つにしないんでしょうか? 現状の方式だと、単純に考えると、実力が下から4番目の学校でもくじ運によってはベスト8に進出する可能性が出てきますよね。くじ運による不公平を助長しているように思うんですが…。

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • swan0519
  • ベストアンサー率58% (55/94)
回答No.4

問題点はいくつかあるのですが、 (1)1・2・2・1で6校ブロックを作る(両サイドがシードという意味です)場合 No.1の方が仰っている問題が生じる No.2の方が仰るように最後に出てくる高校の登場が遅くなる (2)2・4で6校ブロックを作る場合(No.3の方の方法です) 2回戦から出てきた学校は5日目から7日目にかけて2回戦を行う 1回戦から出てきた学校は7日目から9日目にかけて2回戦を行う したがって、普通に組み合わせても休養日が2日違うという問題が生じます(中3日と中1日の違いは大きいです)。 49校一通りの原則を崩せば回避できますが、最後に出てくる高校の登場が遅くなるという問題が生じてしまいます。 結局この出場校数のままではどうやってもどこかに無理が生じてしまうのですね。 そもそも、各県大会の出場校数が大きく違うのでその時点ですでに公平ではないのですが…。

chongaa
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。 よく分かりました。 完璧な方法は難しいんですね。 私の疑問も、高校野球を娯楽として捉える視点に偏っているのかもしれませんね。

その他の回答 (3)

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.3

私も確かに疑問はあります。要は6校のブロックで2回戦から登場が2校で1勝し、4校が1回戦からで登場で2勝、それぞれがベスト8を争うとすれば、クジ運的には公平かと思います。しかしそうなると原則49校を一通り最初に試合をやらせる以上は、組み合わせ表を見ても「順番通り」に試合をすることにならなくなるかと思いますので、日程が分かりづらい、という欠点がありますね。高野連がそこまで考えているかはわかりませんが、今の方式を変えない限りは今後もこの形式が続くかもしれません。

chongaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もご回答で上げられている方式をイメージして質問しました。 ベスト8に残れるかどうかって、結構な関心事だとおもうんですが…。 でも確かに今の日程はシンプルで分かりやすいですね。

  • ooume
  • ベストアンサー率43% (74/172)
回答No.2

全てのブロックを同じ数でやってしまうとある高校は2試合消化しているのに もう1つの高校はまだ1試合も試合をしていない状況を生んでしまいます。 またこれに関連して一番最後に登場する高校は 9日目位まで全く試合がないことになってしまいます。 それから甲子園の場合、日本全国から大応援が来るので 現状のような分かりやすい日程にしておかないと 雨天中止になったときに連絡が大変だと思われます。 (全試合中止ならば翌日に延期になるだけですが 2試合だけやって残り2試合が延期になった場合など) ベスト8まで3試合やる高校もあれば 1試合で行けちゃう所もあるとか言うのであれば問題かもしれませんが 現状ではブロックの数に違いがあるにせよ どこの高校も2,3試合は必ず行うことになるので 不公平には別にならないと思います。 実力が下から4番目の高校でも入る可能性はあるかもしれませんが そんなの確率からすれば実際はありえないと ほぼ言い切ってしまっていいことだと思いますし そもそも予選を勝ちあがってきたチーム同士の対決ですし 近年の高校野球ではそれほど実力差はないと思います。

chongaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 No.3の方の方式で試合消化数の問題はクリアできると思いますが、試合順の決め方がややこしくなるというのは確かにありますねえ。

回答No.1

甲子園初戦は緊張等で実力を出し切れずに敗退することがあるので、極力初戦同士、1勝したチーム同士が当たるように現状の組合せになっていると思います。

chongaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 No.3の方の方式をイメージして質問致しましたので、初戦同士させたいという問題はクリアできると思います。 個人的には1勝同士にはそんなに拘らなくても良いと思うんですが…。

関連するQ&A

  • 夏の甲子園のトーナメント表について

    こんにちは。今開催している夏の甲子園のトーナメント表(組み合わせ)について質問です。 3回戦まで対戦相手が決まってますが、ベスト8の対戦相手からはくじ引きでしたか?忘れてしまったので教えてください。

  • 夏の甲子園

    夏の甲子園の組み合わせが決まりましたね!自分なりに優勝チームを予想してみました。優勝候補筆頭の花巻東は一回戦から強豪の長崎日大戦で勝ってもブロックがわるすぎますね、横浜隼人、東北、日大三と強豪ぞろいですね。花巻東は優勝は難しいと思います。大穴はプロ注目の庄司投手がいる常葉橘です、最近の静岡代表は本当に強い高校が甲子園に行くのでもしかしたら優勝するかも!だけど強豪同士の平安対中京の一回戦は勝ったほうが勢いにのりそうなので優勝候補だど思います。みなさんこの予想はどう思いますか。

  • 2010年 今 やっている夏の甲子園のトーナメント表を 印刷したいので

    2010年 今 やっている夏の甲子園のトーナメント表を 印刷したいのですが・・・・」」 ネットで のっているサイトを ご存じの方、お願いします。 あくまで 組み合わせ表ではなくて トーナメント表が 必要なんで。 ぜひ、よろしく お願いします。 自分でも 調べを 続行しますが、なかなか 見つからないものですみません。

  • 高校野球の組合せ

    夏の甲子園は、昔は1回戦,2回戦とステップを進むごとに抽選で次のステップの組合せを決めていましたが、今は最初に少なくとも3回戦までは決まっているようです。この方式は何年から取り入れられているのでしょうか?また、方式が変更されたのはどういう理由なのでしょうか?

  • 甲子園は、どこが優勝すると思います?

    今日で甲子園もベスト4が、揃いました。ベスト4に進出した作新学院(栃木)、光星学院(青森)、日大三(西東京).、関西(岡山)のうち、どこが優勝すると思います? 明日の準決勝の日大三高と関西が事実上の決勝戦のような気もしますが、僕は以外に作新学院が優勝するような気がします。理由は、守備と攻撃のバランスが良く、特に点を取られても取り返す打線に作新学院の強さを感じます。 皆さんは、今年の夏の甲子園はどこが優勝すると思います?投稿お願いします!

  • 当番の組み合わせで悩んでいます。

    おそらく数学的な思考方法で解決できそうな気はするのですが、実際に可能なことなのかどうかがわからないのでお助けください。「可能か不可能か」、「可能であれば実際の方法は?」「不可能であるならば、理論的にどこが障害か」という点でお聞きしたいと思います。 条件はこうです。 1班から4班、4つの班を、2つずつ組み合わせて、春・夏・秋・冬のそれぞれに当番をさせたいと思います。 たとえば、春に「1・2班」、夏は「3・4班」という具合です。 ただし、極力、同じ班が2期続けて当番になることは避けたいと考えています。まったく不可というわけではなく、その場合は、負担を4班公平にできればいいと考えます。(例 一巡する間に、各班が、それぞれX回ずつ、2期連続で担当する) さらに欲を言えば、休み方 (1期おきで休む、2期おいて休む、のパターン)も、可能な限り公平にしたいと思っています。 もちろん大前提として、「おおむね公平に見えるように、各班の当番時期はばらける」、つまり、ある班は夏を担当する率が高く、ある班は冬を担当する率が高い、ということがないようにしなければなりません。 4班の組み合わせは6とおりですので、4シーズンとからめて、24期、すなわち6年で一巡りでうまくできるのかな、とはおぼろげながら思っています。 今現在、Excelを使い、実際に組み合わせを表に置いていきながら試行錯誤しているのですが、どうにも非効率です。数学的に解決できる方がいらっしゃいましたら、なにとぞ、力をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 高校野球組み合わせ

    夏の全国高校野球が始まりましたが、組み合わせが不公平で、6年前からクレイムを付けていますが受け入れて貰えません。49校の出場校があり、通常のトーナメント戦であれば左右対称になるように2で割っていって,3になったところで3の組み合わせを作り準々決勝の8組を作るため8x6+1=49となるので6校のグループ7と7校のグループ1で公平な組み合わせが出来て、準々決勝に勝ち進むには全学校が3試合(不戦勝も入れて)することになります。 ところが、全国高野連の決めた組み合わせは、8校のグループが4、4校のグループが3、5校のグループが1です。これでは8校のグループは3試合勝ち進まなければ準々決勝に進めません。これに対して4校のグループは2試合して3試合目(3回戦)をパスして準々決勝に進むことになります。 こんな事が「純真な高校生の世界」で行われて良いのでしょうか。 わたしは先に述べたトーナメント方式に従って1回戦17試合、2回戦16試合、3回戦8試合を行って準々決勝に勝ち進むのが順当だと考えています。勿論、1回戦、2回戦、3回戦の組み合わせは高校の代表が籤を引いて決めるのが夏の大会の特色ですからそれをしなければいけないと思います。 全国高野連の作った準々決勝までの組み合わせは独断と偏見であり、それを数年にわたって 改めようとしない姿勢はどこから来るのでしょう。 みんなで高野連に質問しなければ、内部から改革しようという姿勢はないし、各県の高野連も全国高野連に服従すると言うことしかないようです。 昨年、名球会の金田さん、王さん、張本さん宛に質問しましたが、事務局からは丁重なご挨拶がありましたが、ご本人に伝わっかどうかは不明です。勿論、ご返事は頂けませんでした。 皆さんはどのようにお考えですか。ご意見を拝聴致したいと思います。

  • 女子W杯日本順位

    日本女子が、男子スペインのような番狂わせになるとは 思わない。 が、ベスト8には進出しようが、ベスト4には至らないかも 知れない。組み合わせにもよろうが。 理由は、研究されている、新戦力や新戦術が見られない、 オリンピックは2位だった(前回のピークでも実力1位では なかった)。 優勝は独か米か。 いかがでしょうか。

  • 今年のALFEEの夏イベントについて

    今年も夏イベントがもうすぐですね(後1ヶ月以上ありますが) 貧乏学生でお小遣いがなく15日だけの参加で、FC先行で取ったのですが、F4ブロックの100番代でした。 肉眼でどのくらい見えるでしょうか? ALFEEに悪い席はないとは言っても、あまり期待しすぎてまったく見えないのも寂しいですしね

  • 2003夏の甲子園、組み合わせ

    組み合わせ抽選をいつ行うか教えてください

専門家に質問してみよう