招待状発送前の連絡方法と親戚との関係について

このQ&Aのポイント
  • 結婚が決まった30代後半の女性が、親族と身近な人達のみで挙式・披露宴を予定しています。しかし、15年前にごたごたがあり、母親が幼い頃から付き合いのあった親戚と縁を切ってしまったため、招待状の発送前にその親戚に連絡するかどうか迷っています。
  • 自身は感情的な思いはないものの、母親の確執や過去の問題があるため、親戚との関係がなくなってしまった現状です。30代後半であることから、親戚への報告は自分でするべきだと考えていますが、15年間会っていない親戚に連絡するのは気が重いです。
  • そのため、自分で手紙を書いて招待状に入れて送る方法を考えていますが、これが失礼に当たるのではないかと心配しています。どのように連絡を取るべきか、みなさんの意見を聞きたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

披露宴の招待状発送前の連絡(長文です)

この度、結婚が決まりました、30代後半の女性です。親族とごく身近な人達のみで挙式、披露宴をする予定です。招待状を発送するにあたって、事前に招待する方に、連絡をしようと思うのですが、一人だけ15年位あっていない親戚がおります。母方の本家のお嫁さんなのですが(母の兄弟はだいぶ前に他界しています。)、私が幼い頃には、普通に付き合いはあったのですが、15年前にその親戚が原因で、親族内でごたごたがあり、生真面目で頑固な母は当時そのお嫁さんとだいぶやりあい、それからはまったく縁を切ってしまっているような状態です。私自身はそのごたごたの詳細を聞いているわけでもなく、特に感情的なものはないのですが、母親がそんな状態であったので私自身もその方とは、まったく付き合いがなくなり、現在に至っております。 今回、披露宴にその方はお呼びしなくてもいいのかな、と私自身は思っていたのですが、他の親戚の手前もあるのでしょうか、母親は招待するべきだと言っております。 私自身もう30代後半で、いい年ですので親戚への報告は自身でするのは当然と思っているのですが、どうもその15年全く会っていない親戚に連絡をするのが、気が思いのです。母親との確執も考えるといやになってしまいます。 実は1回だけ電話してみたのですが、留守電になったのでそのまま切ってしまいました。 私としては、連絡が取れていませんが、自身で書いた手紙を招待状にいれて招待状を発送してしまおうと思っているのですが、それは失礼に当たらないか、みなさんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105808
noname#105808
回答No.1

私も35歳といい年して結婚しましたが、親戚への結婚の連絡は親からしていました・・・特にこちらからいうまでもなくなんですけどね。 結婚が決まった時点で、やっと決まりました。○月○日にどこそこで・・・みたいなやりとりを母がしました。 たぶんダンナの方も彼自身がしたとは思えないし。 質問者様の事情では決着?を付けるのはお母さん自身でしょう。 招待すべきと思っているのならなおさらです。 15年間あっていないといっても、その間親族の結婚式や葬式や法事などがなければ、それくらい会わないことは珍しいことではないと思います。 お母さんが自分の娘が結婚することになりました。 どうか出席してやってくださいとお願いすべきです。 それで断られたらそれまでです。 結婚する本人(質問者様)へのしこりは何もないでしょうが、たぶんいくら手紙が同封してあっても招待状が送りつけられて、はい行きますとはならないような気がします。 お母さんの方から筋を通すべきことだと思います。

noritamata
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 母親は最初、親戚中心の披露宴を行うことに大反対でした。「いまさら年寄りばかりになってしまった親戚を集めても意味ないのでは。これからの人生を考えるなら、友人、会社の人中心の披露宴をすべきだ」というのが彼女の考えです。私達は友人、会社の人達には別の場で、カジュアルな報告会をするつもりで、親戚には披露宴という、きちんとした場で報告したいのだ、という意見を通しました。すると母親は「そのやり方は分かったが、なら自分で親戚には連絡をしなさい」という流れになったわけです。そして、招待するならここまでの人たちは招待すべき・・というリストアップがあったわけです。 回答者様に返事を頂いて、客観的に少し考えました。 私の母親もなんだか少しわがままのような気もしますね。 そのお嫁さん以外にも、もうひとり、私の母だけが疎遠にしている伯母がいるんですよね。。その人も誘いづらいですが、数年前までは普通に会っていて、私にとっては普通の伯母なので、特に気は重くないのですが、母親からはまったく連絡してくれないというのは、少しさみしい気もしますよね。。

関連するQ&A

  • 披露宴の招待客について

    披露宴の招待客について 新郎の出身が関西、新婦(私)の出身が北陸で、 現在は二人とも都内勤務です。 結婚式・披露宴は彼の実家近くの関西で行うことにしました。 彼が会社関係の方(特に上司)を呼びたくないこと、 彼の親戚は関西以西に多く、東京は遠いことからです。 私も彼も友人はあまりおらず、会社関係も彼が遠慮したいとのことから、 親族中心で披露宴を行うことにしました。 私の両親は、父、母とも兄弟が多くそれぞれに子供もいますので親戚・いとこをご招待するとそこそこな人数になります。一方彼の方はそこまではいません。 今まで、私の父方のいとこは3人が結婚しましたが、全員いとこを招待しあっています。 なので、父方のいとこは全員招待しようと思っているのですが、 そこで質問です。 1.結婚しているいとこは夫婦で、いとこに子供がいる場合は子供も呼ぶべきでしょうか? (1組(子供なし)は何でも夫婦一緒という感じで、いとこ一人だけを呼べる雰囲気じゃありません。 そうするこのいとこだけ夫婦でご招待して、他のいとこは配偶者を呼ばないってのも変でしょうか?) 2.父方は、いとこまで(もしかしたらいとこの配偶者や子供まで)招待する関係で、 私の母方の親戚は、母の長兄夫婦だけをご招待し、他の叔父叔母は一切招待しない予定です。 これは非常識でしょうか? ⇒母はそれでいいとは言っているのですが・・・(母自身は自分の兄弟と仲が悪いわけではありませんが、 私は母方の叔父叔母は、顔と名前が一致しないくらいに付き合いがありません) 3.私の親族30名以上、彼の親族は頑張っても20名くらいになりそうです。  バランスはもっと合わせた方がいいですか? 4.私の親族は、北陸or東京がほとんどですので、全員に交通費がかかります。 結構な負担なのですが、全額負担すべきでしょうか? 今までのいとこの披露宴では往復切符を手配してくれた人と、一律金額を 渡してくれた人がいました。 (その時は夜行バスで行ったので結果的に負担金額より多く戴きました) 5.招待したい友人が一人だけいるのですが、親族中心の披露宴に一人だけ呼ぶのは可哀想ですよね・・・。 彼が友人を招待するとしたら、彼の友人と同テーブルにしても問題ないですか?

  • 披露宴のみの招待状

    このたび、親族で神前式、友人らを交えて披露宴を行うことになりました。 その際発送する招待状に、友人の集合時間は何時と書けばよいのでしょうか。 また、親族のみで行うことをどう文書にしたらよいのでしょうか。 今のところ考えている文章は 親族あて : 神前式 11時より        披露宴 12時より          式の30分ほど前にお集まりください 友人あて : 披露宴 12時より          式は神前にて親族のみで執り行います          記念撮影等行いたく存じますので          1時間ほど前にお集まりください こんな感じでよいのでしょうか。 また、よい表記アイデアがあれば教えて下さい☆ 

  • 披露宴だけの招待状のことで教えてください。

    披露宴の招待状を自分で作っています。結婚式を家族だけでしたあと、2週間後に親戚だけで披露宴というか会食のような感じで地味に開くつもりでいます。色々見ているのですが、披露宴だけの招待状の良い文面が浮かびません。何か良い文章があれば教えてください。お願いします。

  • 披露宴に上司を招待するべきか

    結婚後も仕事を続けますが、披露宴に直属の上司は招待すべきでしょうか。 新郎は自営業であるため、親族、友人のみ招待します。 私は仕事を続ける以上、お世話になる上司を招待すべきと思いますが、新郎側に会社関係者がいないので、上司がどう感じるか不安であることと、私自身気も使います。親族友人のみにした方がバランスの取れた披露宴になるのでないかと迷っています。 披露宴に決まった形はないと思いますが、ご経験のある方、ご助言お願いいたします。

  • 披露宴招待者のバランス

    秋に結婚予定で、式・披露宴をやる方向で考えている者です。彼は東京在住、私は地方在住で式・披露宴は東京で行う方向です。 今悩んでいるのは、彼と私の招待客のバランスが違うからです。 彼は披露宴をやるなら、会社の上司は呼ばざるをえないそうです。ところが私の方は、現在派遣社員で、過去の会社上司や恩師も呼ぶ予定がありません。 また、彼は親族が多数参加しますが、私の方はというと父が早くに亡くなっている為、父方の親戚と付き合いがなく、また母も一人っ子という関係で、家族と結婚した姉一家のみとなります。 友人の数は同じ位になるので問題はないのですが、上記の点で、私の招待者が友人は主になってしまうため、バランス的におかしいかな?と悩んでいます。 考えすぎでしょうか… どなたか回答をお願いいたします。

  • 披露宴2ヶ月前に招待客から頂いたお祝いにお礼状は必要?

    結婚式を2ヵ月後に控えています。 招待状の発送はまだですが、 招待する方々へは既に報告と招待する旨を伝えてあります。 今日、実家から招待する親戚からのお祝いが届いたと 連絡があり、お礼状を出しなさいといわれました。 披露宴にお招きするのにお礼状は必要なのでしょうか? 教えてください!!!

  • 披露宴に招待していない人から招待されることについて

    人間関係に関することで質問させていただきます。 私は昨年、結婚式・披露宴を行い、親族や友人・上司などを招待しました。 しかしその後、披露宴に招待していない人2名(別の人です)から相次いで披露宴に招待されて、困惑しています。ちなみに2人とも、私が昨年披露宴をしたことは知っています。 私の感覚では、私が披露宴に招待しなかった人というのはそれほど親しい友人ではないということですし、失礼かもしれませんが、その人の結婚など、特に興味もありません。 招待についてはお断りしようと思っていますが、何かと理由を考えるのも面倒ですし、相手も(自分が招待されなかったのだから)それくらいのことわからないのかなと思います。 私の見る限り、その2人は特に友人が少なそうなタイプでもないので、数合わせという感じもしません。 みなさんは、このことについてどう考えられますか? 自分が招待されなかった人を披露宴に招待するのは普通なのでしょうか?

  • 披露宴からの招待客

    12月に結婚することになり、ただいま大急ぎで招待状を作成しています。 母と挙式に呼ぶ方について話していて気がついたのですが、招待状には挙式、披露宴時間が書いてあります。ただ挙式にはあくまで親族、友人仲のよい同僚だけを招待し、会社の上司は披露宴のみに出席していただこうと考えていました。 そのため、挙式に出席してほしい方には「挙式にも参列ください」という内容の付箋も同封しました。 なにもつかない招待状を受け取られた方は、披露宴のみの参加、ということでご理解いただけるのでしょうか? 私は今まで呼ばれた結婚式は挙式から参列ください、という一言が添えられていたので深く考えなかったのですが、何も添えられていない招待状はあくまで披露宴からというのが常識なのでしょうか? 世間知らずな質問で申し訳ございません。

  • 披露宴の招待客選びについて

    招待客について 今年の6月に結婚が決まり披露宴を行うことになりました。 当初、海外挙式を考えていたのですが、急に彼のお父さんに披露宴代は出してあげるから披露宴をあげるように言うわれ あわてて予約を取ることになりました。 式まであと3ヶ月しかないため、現在招待客を選んでいる状況です。 しかしそこで問題が・・・招待客の比率です。 彼側は23人(親戚16人・友人7人)ですが、私の方は28人(親戚9人・友人19人)です。 皆さんはどういう基準で招待客を選びましたか? 人数を調整しようとするとこの19人の中で招待できない人を選ばないといけません。 そこで私は下記の人達をはずすかどうか迷っています。 1. 3,4年前に披露宴に呼んでくれたが現在はあまり付き合いがない人 たま~にメールくらい 2. 幼馴染で今一番親交が深いが、まだ独身であるため披露宴に呼ばれていない人 3. 式には呼ばれたが、披露宴をしなかったた人    この人は、式をした後その会場でそのまま会費制の2次会だったため、ちょっとしたお祝い品を送っただけなんです。 やはり全額彼の両親が出してくれる以上、新婦側の人数が上回るのもおかしいし、 招待してくれた人を呼ばないのも失礼かなと思い悩んでしまいます。 彼はこれからも付き合いが続く人を優先に考えたらと助言してくれたのですが、 皆さんならどうしますか?

  • 2週間前に披露宴に招待されたら

    2週間前に披露宴に招待されたらどうしますか? 数合わせではなく親族のみのつもりだったけど友人も という理由なんですが。 都合は大丈夫なんですが。

専門家に質問してみよう