• ベストアンサー

わからない・・・・

guruguru258の回答

回答No.4

お父さんが出てくるのがちょっと謎ですけどね(笑) 脈があっても強がってそういう風に答えることはよくありますよ! だからまだわかんないですよ!

関連するQ&A

  • 彼氏のおとうさんを『お義父さん』と呼ぶのは失礼?

    今日、結婚を前提にお付き合いをしている彼氏に、お義父さんを紹介してもらいました。 挨拶も無事に済み、夜メールで「今日はお義父さんに紹介してくれてありがとう。嬉しかったよ」と送ったところ返ってきた返事に、「俺にお義父さんなんて送るな。義理なことぐらいわかってるわ。他人扱いか。お義父さんって送るのは第3者に言う時であって、俺にお義父さんって送るのは失礼や」と言われました。 彼氏には失礼なことを言ってごめんなさい。と謝りましたが、何がおかしかったのか理解が出来ません。私は彼氏のおとうさんは『お義父さん』、自分の父は『お父さん』で間違っていないと思っているのですが、間違っているのでしょうか。 また、結婚前提に付き合っている彼氏にお義父さんと送るのは失礼な事なのでしょうか。 すみませんが、意見をお願いします。

  • 招待客のバランス。

    http://okwave.jp/qa2963704.html 何度も何度も質問してすいません。 彼氏とも相談の上、彼氏のお父さんには結婚式を遠慮してもらう方向で考えています。 彼氏が自分の兄弟へ連絡して見た所、お兄さん夫婦の所がお子さんが産まれるという事を知り、お兄さんのお嫁さん(義理姉さん)は多分欠席である事。お兄さんは、もう少し近くなって見ないとその関係で出席できるか分からないという返事だったようです。 私達はそれはそれでおめでたい事だし出席できなくても仕方ないかなって思っています。 妹さん夫婦は『喜んで出席させていただきます。』と言って下さったそうでそれを聞いて今までのいきさつがあるので嬉しくて涙が出そうになりました。 彼氏の伯父(伯父)さん、伯母(叔母)さん達ですが、お父さんからみれば兄弟になるので声をかけてもお父さんが兄弟の人たちに『行くな!』といいそうな気がします。 彼氏の方が、妹さん夫婦と職場の上司や同僚・友人で10名程です。 私の方は、両親の兄弟が多いので、私の家族と伯父(叔父)・伯母(叔母)だけでも15名を超えてしまいます。 私の方は親戚だけでも多いので、これ以上職場の上司や同僚・友人は人数の均等を取るため呼ばない方がいいでしょうか? それとも私の方が多くなりますがいつもお世話になっている職場の上司や同僚・友人にも声をかけるべきでしょうか?

  • 自閉症・適応障害の家族対応

    初めてこちらで質問させて頂きます。 私には結婚前提で付き合っている彼氏がいます。その彼氏の家族の事で相談です。 彼氏の家族は、父・彼氏・妹です。 30歳後半の妹さんの事です。 確実な診断はないですが、(彼氏曰く、病院に小さい頃に一回いったきりその後は一切なし。その時に診断もされなかったらしいです。)ですが、自閉症とかに近い行動があるとの事です。 妹さんは、小・中学校でイジメにあってたらしく(自閉症のせい?なのかは分かりません)、高校は大丈夫だったらしいのですが、専門学校に行ったら、ひどいイジメにあったらしく、それ以来口をきかなくなり、どんどん家から出なくなったそうです。 妹さんは、一人で外には出れない、口をきかない(全てジェスチャー。本当は喋れるらしいですが)、毎日ずっと家で本を読んだり、TVを見たり、たまにインターネットなどで過ごしているようです。(ただし、家事などは一切できない) (週2回だけ、お父さんとお買い物についていく、それ以外は基本家) 私と付き合ってから結婚を考えるようになり、(それまでは一切病院とか相談とかしてなかったらしいです。) 一度、保健所の方に相談をして、保健所の方と精神科の先生がいらっしゃって、(診察ではなく)様子を見たらしいのですが適応障害なのではないか?との話はあったそうです。その後、保健所の方から、自閉症・適応障害などの専門病院を紹介してもらい、彼氏が病院の方に相談をしたらしいのですが、デイケアなどに連れていらして下さいとの話があったようです。 ただ、妹さんは病院とかに拒絶反応を起こすらしく、(実際どのように、彼氏が話してるのかはわかりませんが・・・)デイケアすら嫌だとイライラしはじめ、かたくなに拒否をするそうです。(奇声をあげたりする)他の病院にも相談をしたらしいのですが、「やはり、一度見てみないと・・・(ようするに連れて来て下さい)」になるらしく。進展がありません。 (病院は上に書いたとおり、小さい頃に一回行ってるらしいのですが、そこで何があったのかはわかりませんが、彼氏曰く、トラウマ?みたいになってるようです。) 彼氏のお父さんは病院嫌い(?)なのと、自分の子供は病気ではない(?)とゆう概念があるみたいらしく。私と彼氏が病院とか相談に行ったりしたりしてる事を嫌がります、プレッシャーになると言っています。お父さんと妹さんは常に家に一緒にいますが、何かを一緒にするとかはなく、家事とかも一緒にやったりとかも無いそうです。 デイケアなど彼氏が妹さんへ話をして、妹さんがイライラしはじめると、妹さんを庇ってしまい、話にならないようです。 彼氏自身も、どうしていいか分からないとの事で、困っております。 訪問してくれるところなど、探して相談したほうがいいのでしょうか?(そもそもあるのでしょうか?) この状況を変えるには、ずっと説得しかないのでしょうか? 何か他にできることはないのでしょうか? このままの状況では、結婚した後に面倒を見て行く自信がありません。 アドバイスをお願いします。

  • 破談しそうです。

    彼氏と結婚を考えています。 彼氏が私の家へ挨拶に来てくれて、私も彼氏の家へお邪魔して、次は両方の親と私達で顔合わせを予定しています。 しかし、両方の親に結婚式に対する感覚が全く正反対で困っています。 彼氏の親:『結婚式はしない。入籍のみにしなさい。』 私の親:『一生に一度だから娘の結婚式を見たい。盛大にしなくてもいいから、簡単でいいので結婚式を挙げてほしい。』 彼氏の家へお邪魔したときに、結婚式の事を聞かれ、簡単でいいので家族と親族のみを呼んで結婚式をしたいと思っていると伝えました。 しかし、彼氏の親は、もし結婚式をしたいのなら出席は義理父さんのみしか出席しないと言われました。 彼氏には、兄弟がいてお兄さんと妹さんがいらっしゃるのですが、二人とも働いています。 義理父さんに言わせると『(お兄さんと妹さんは)わざわざ仕事を休んでまで結婚式に出席する必要はない。』と言われました。 私の家に、その事を伝えると家族が大激怒し、『そんな所へお嫁に行く必要はない。』と言われました。『犬や猫をもらってもらうのならともかく大事な娘を嫁がせるんだ。そんな家に嫁いで大事にしてもらえるとは思えない。どうせお嫁に行くのなら家族として大事にしてもらえる所に行くべきである。』と家族は言っています。 結婚式も、私と彼氏の貯金でするつもりなので義理父さんを頼るつもりはない事は伝えてあります。 両家の顔合わせの日取りを家族に相談したいのですが、家族は『顔合わせにももう行く必要はない。』と言っています。 もう、破談しかないのでしょうか?

  • 「友達に誰か紹介して」って頼んだら「俺どう?」って

    会社の同僚が彼氏と別れて、しばらく経ち そろそろ誰か紹介して欲しい。って事だったので、今私が付き合っては無いけれど 2人で食事に行ったり飲みに行ったりして良い感じの男性に 「私の同僚に誰か紹介してくれる人いない?」ってメールしたんです。 まぁ「俺どう?」って返事が来る予想はついてました。そういう冗談言う人だからです。 案の定「俺なんてどう?」って返事が来たから「予想通りの返事だー!!^^」って返事 彼「いやいや、俺マジだよ」 私(ちょっとイライラ)「ふーん。そうなんだ。じゃ話しておくよ」 彼「あはは。さっきの返事が冗談だよ」 私「意味わかんない(怒)」 彼「ごめんごめん。どんな人がいいの?」 この後、同僚の好みのタイプの話になりました。 私としては最初の返事は予想ついたものの、さらに言ってくるとは思わなかったので 嫉妬しちゃって。。。 彼は本当に誰か紹介して欲しいのでしょうか? 前回2人で会った時も会社の美人の話をしたら「紹介してよ」って言ってたし。。 でも私の事は気に入ってる感じだし、、、 よくわかりません。 彼は本当に誰か紹介して欲しいのでしょうか? 自信無くなってきました。。。;;

  • 破談しそうです。その2

    以前、同じタイトルで質問させて頂いたものです。 http://okwave.jp/qa2942602.html 皆さんから頂いたアドバイスを参考しながら、この事について彼氏とも話し合いを何度もしています。 彼氏が彼氏のお父さんに私達なりに考えた事を話してくれました。 ・結婚は1件だけ(彼氏の家だけ)でするものではなく相手があるという事。そしてその相手の家の親にも考えがあるという事、そして私達の考えもあるという事。 それなので、彼氏のお父さんが『結婚式はしない。入籍のみにしなさい。』や『どうしても結婚式をしたいのなら出席は義理父さん1人しか出席しない。』と言う事は彼氏のお父さんが決める事ではなく、全員で相談の上みんなが納得した上で結婚式をどうするか決める方が良いのではないか?等など。 結婚したいと言う意思は変わらないが、全員で納得のいくように折れる所はみんなが折れて結婚式をどうするか決めたいと伝えてもらいました。 その所、彼氏のお父さんが激怒しだし『彼女の家がそんな事をいうのなら他の家の娘をお嫁にもらってきなさい。』と怒鳴りちらされたそうです。 もう本当に壁に当たった感じがします。 そこまで言われたら、私がお嫁に行く事も出来ないしもう破談しかないのかな?って思いました。 彼氏にも、『私はこのまま結婚しても義理父さんとうまくやっていける自信がなくなった。』と言う事を伝えました。 彼氏は、『(お父さんとは)一緒に住むこともないし、この先○○(私)と別れても○○以上の人に出会えるとは思えない。別れたくない。』と言ってくれました。 彼氏ともその後もどうしたら良いか考えました。 彼氏の出した苦肉の策は『俺が婿養子に行く。』と言った者でした。 確かに彼は次男で普通に考えてお婿さんに出ても不思議ではありません。しかし、彼氏のお父さんは彼氏にお墓とお仏壇を守っていってほしいと言っています。そう考えると婿養子は難しいのではないかと思うんです。 私も、男兄弟がいるので、お婿さんをもらう必要もありませんし家族は私がお嫁に行くものと思っています。 家族にそれとなく私がお婿さんをもらう事を聞いてみたのですが、やはり男兄弟がいるということで言葉をにごしています。 私達は私の実家に入る事もしませんし、ただ私側の名字を名乗らせてほしいだけなのですが・・・。 もう、どうしようもないのでしょうか?

  • 妹に彼氏をとられたことのある人・・・いますか?

    こんにちは。私は23歳の女性です。ひとつ年上の彼氏と結婚を前提にお付き合いしています。 私は仲のよい3人姉妹の長女なのですが、真ん中妹と私は、特に仲がよく、親には言えないようなこともお互いに相談しあったりして、本当に親友のような関係です。 真ん中の妹は、恐ろしいほど顔が可愛くて、家族のひいき目などではなく、本当に綺麗な顔立ちをしています。何度もナンパやスカウト、雑誌に載ったりと、本当にモデルのようなルックスで、一番下の妹も容姿に恵まれていて、私だけ似ていません。かと言って私も容姿に自信があるわけではないですが引け目も感じていませんし、むしろそんな二人の妹がとても自慢です。 この間、妹と3人で、私の彼氏(調理師)の働いているレストランに行きました。前から彼氏には「妹カワイイよ」とは言ってあったのですが、このとき初めて会わせました。 その日の夜帰ってから彼氏と電話で話したとき、「みんななんか言ってた?」と聞くと「妹かわいいってみんな言ってたよ」といわれてしまいました・・・。彼氏は私に気を使ったのか、妹に関しては、それ以上言いませんでしたが、彼女(私)がレストランに来る事は、同僚たちに話していたようで、たくさんの人に○○くんの彼女さんですよね?と話しかけてもらったりサービスもいっぱいしてもらったのですが、実際に厨房の方から同僚の人たちが何度もこっちを見に来たりしていて、彼氏が同僚たちに、私の知らないところで「妹と付き合えばいいのに」「妹の方が全然いいじゃん!」などといわれていたのではないかと心配です・・・。 そしてこれから付き合っていくうちに、私の妹たちと接する機会も増えていくだろうし、もし妹の方を好きになってしまったら・・・と考えるととってもとっても不安になってしまい、今回タイトルのような質問をさせていただきました。 何度も言いますが、妹は本当に恐ろしいほど綺麗です。その上愛想もよく人懐こいので友達も多く、本当にモテます。 妹たちに対してこんな風に卑屈に感じた事は今までなかったのですが、今私は彼氏のことが本当に大好きで、もし・・・というバカな妄想からとても不安になり、妹に対してこんな気持ちになっている自分がすごくいやです。 彼氏からは毎日とっても愛情を感じているので、自信を持つ事が解決の鍵だってわかっていますが不安です・・・。 妹に彼氏を取られてしまったとか、彼女の妹を好きになってしまったっていう方いらっしゃいますか・・・? とってもくだらない悩みなのですが、色々な人の意見やアドバイスお願いします。

  • 美容師さんに片思い

    今、とっても好きな美容師さんがいます。 妹の会社の同僚の友達みたいで、紹介状を妹からもらい行ってみたら、 すごくかっこいいってわけじゃないけど、年下なのに落ち着いていて 仕事に一生懸命な所に引かれました。 でも、美容室に何回も行けないし、月1回でも、すごくお気に入り って感じがミエミエかな?って思ってしまって行けません。 妹の会社の同僚の友達なので、告白してフラレタラ妹などにバレてしまうから 怖くてできませんし、もうその人にカットしてもらえなくなると思うと 悲しいです。 同僚の人に私の事をかわいいって言ってくれてたみたいで好感は 持ってくれたみたいです。しかも、最近彼女と別れたみたいです。 私から積極的にいけない場合、相手に好きになってもらうにはどうしたら いいですか?やっぱり、美容師はお客さんを誘うって事はできないですか? 変な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 紹介してもらった女性とその友達(長文です)

    20代前半、男性です。 紹介してもらった女性ではなく、その女性の友達のことが気になり始めてしまい、どうすればいいか困っています。 まず、紹介してもらった女性とは友達の妹さんです。(以下「妹さん」と書きます) 妹さんの友達(以下「お友達」と書きます)とは、今月初めに初めて会いました。 (妹さんも含め3人で会いました。妹さんと会うのもそのときが2回目です。) お友達とはその後、連絡先を交換して、メールをするうち、 今週末にお友達とお友達の同僚と自分と自分の同僚の2対2で会うことになりました。 そのお友達は、明るくてよく笑う子で趣味も合うし、できればもっと仲良くなりたいなって思っています。 逆に、妹さんはメールをこちらから送ってもなかなかメールが返ってこないし、 会うのが2回目なのに、妹さんがお友達を連れてきたのは、どうして?って思ったし、 自分のことをなんとも思ってないんだろうなって感じていて、これ以上仲良くはなれないと思っています。 実際に、次に会う約束はまだしていません。 そこで、お友達ともっと仲良くなるために、今週末に会った後、できれば2人で会う約束をしたいと思うのですが、 以下の点で迷っています。 (1) 2人で会いたいと言ったら、お友達はどう思うか?    また、会う約束をしてくれたので、自分は悪く思われていないと思いますが、妹さんから乗り換えられたと思われないか?    ただ、お友達は自分と妹さんがそのとき会ったのが、2回目であることは知っているし、   妹さんは、自分のことを「お姉さんの旦那の同僚」という表現をしていたそうです。    なので、自分と妹さんの関係はまだ、ただの「知り合い」位にしか思っていないと思います。(希望的観測ですが…) (2) 友達との関係が気まずくならないか?    過去の質問を見ていると、自分の友達をほかの人に紹介する場合、必ずしも付き合うことを前提とはしていないとありますが、   今回は紹介してくれた友達にとって、親戚。    やはり、友達を紹介する場合と違って影響があるのでは?と思っています。 長くて、稚拙な文章になってしまい、すみません… アドバイスをお願いします。  

  • 連絡が来ません

    20代後半♀です。 先日、同僚男性の結婚二次会パーティーに出席しました。その同僚男性に以前、現在の彼氏(この2人は大学時代の友人です)を紹介してもらったので私達は一緒に出席する事になったですが…。 私は会社の同僚男性と幹事をやっていたので、その男性と一緒にいる事が多く、他にも同僚男性が多数いまして仲良く話しているのを端から彼氏が見ると良い気分じゃないとは思っていましたが仕事と割り切って幹事を全うしました。 その後、人数を半分位に絞って三次会があったので行きました。そこでも会社関係の男性陣の席の傍になってしまい彼氏には本当に申し訳ないと思いましたが雰囲気を乱さないように適度なノリをしていました。 しかし彼氏は三次会に来た女性にメアドをせがまれ教えているのを目撃してしまいました。ショックでしたが今日の私が言える立場でないので目を瞑ります。 帰り道も別だったので、お疲れ様メールを送りましだが返事が次の日になっても返事が来ず電話もしてみましたが仕事なのか繋がりません。 やはり呆れられて嫌われてしまったのでしょうか? 因みに彼氏と付き合ってるのは一部の仲良い会社女性しか知りません。私の会社はウルサいので… 彼氏の気持ちと私のすべき事をアドバイス下さい。