• ベストアンサー

さりげなく、結婚しているか聞く方法って?

amittiの回答

  • amitti
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.12

私も20代女性です。 つい最近質問者様とまったく同じ状況でした。。。 好きなひとができて、しばらく片思いしていました。 相手は30代後半で、指輪はなかったのですが、なんだかやけに落ち着いていて。 だからこんな風に聞いてみました。 私「お家はどちらなんですか?」 彼「〇〇だよ」 私「一人暮らし・・・・じゃ、ないですよね。」 彼「あー・・・うん。結婚してる。。。俺、指輪してないけどアレルギーで、できないんだ。。。」 ・・とまぁ、こんな感じで聞けました。実話です。 せつないですけど、割と自然に聞けた気がします。 失恋のショックからはまだ立ち直れていませんけど^^; 参考になればと思って書いてみました・・・。

mk9b540
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですか・・・。私もamittiさんのように失恋してしまうかもしれないけど、がんばって聞いてはっきりさせたいと思います。 どうも、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 結婚しているかどうかを知る方法

    気になる女性が近くにいるのですが、あまり話したことがありません。しかし、結婚しているかどうかが気になります。 ちなみに、結婚指輪はしていませんでした。だけど、結婚指輪をしていなくても結婚しているケースもあるので、見た目では分かりません。 どうやって結婚しているかどうかを知ることができるでしょうか? ご教授のほど、よろしくお願い致します。

  • 女性が結婚してるのを隠すのは何故?

    30代の既婚男性です。 結婚してる女性が結婚してるのを隠すのはどうしてですか? 意図的に指輪を外したり、指輪をつけてても自分で買ったと言ったり。 私には下心はありませんが、結婚してるとアピールしたほうが、無用な男が近づいたりしないと思います。 ちなみに、私は結婚してるのを隠したりしないです。指輪もつけてます。

  • 結婚指輪代の負担について

    結婚指輪を相手に購入してもらうか、それとも自分の分は自分で購入するかどうかに迷っています。 婚約指輪は辞退しました。 相手の人がお金に余裕がないというわけではありませんが、やはり金額の大きなものなので遠慮しました。また指輪を普段から着ける習慣がないため、絶対に欲しい!という気持ちがなかったためです。 そして結婚指輪もやはり金額が大きなものですので、お金を出してもらうことに対して遠慮の気持ちがあります。なので、お互いに贈り合うのが良いかな、と思ったのですが、私達が選んだ指輪は、男性用の方が高かったため、それぞれ自分の分を自分で買おうか、という話になりました。 これは私から提案し、相手の人は、「それでも良いよ」と言っています。 ですが、この話を母親や親しい人にしたところ、「婚約指輪を貰っていないのだから、結婚指輪の代金はお願いすべきでは?何でそんなに遠慮しているの?」という意見でした。 また、変な話ですが、もしも結婚してから喧嘩をしたり不穏な空気になった時に、「婚約指輪を貰っていないし、結婚指輪も貰っていないし…!!」というような感情になることも、もしかしたらあるのではないかと杞憂かもしれませんが思ってしまいます。 「遠慮しないで、買ってあげるよ」ともし言ってくれたら、素直にお言葉に甘えようかなと思うのですが、特にそういうことは言われませんので、今さら、「やっぱり買って欲しい」とも言いにくいです。 絶対に買って欲しい!というわけではありませんが、やっぱり買って貰いたいという気持ちが心の中であるのかもしれません。 買って欲しいとお願いすべきか、もしくは当初決めた通り自分の分は自分で買うのが良いのか、ご意見をお願いします。もし買って貰うのであればどのように伝えるのが良いかもお願いします。

  • 結婚指輪してる人

    結婚指輪してる男性は浮気しないですよね? 結婚指輪してないから浮気するってわけでもないと思うけど、結婚指輪してるというのは浮気しない人、家庭を大事にしてる人だから他の女性にはいかないと思うのは甘いですか? 指輪って女性はするイメージあるけど男性ってあまりイメージないというか。 流れでそのまましてるのかもしれませんが。 指輪してる男性は浮気なんてしないと思うのはおかしいですか? もしくはしてない人よりは浮気しない確率少ないとか?

  • 婚約指輪と結婚指輪を一緒にしたい

    20代前半の男性です。 婚約指輪と結婚指輪を一緒にしたいと思っています。 理由1:金銭面 理由2:私の性格で、1つのものを大事にするのが好きだから、彼女にもそうしてもらいたいんです。 女性のみなさんのの意見を聞かせてください。

  • 結婚しない恋愛を求めるのは、おかしいですか?どういう方法なら出会えます

    結婚しない恋愛を求めるのは、おかしいですか?どういう方法なら出会えますか? 40代後半の男性で2年ほど前に離婚が成立しました。(理由は、言いません) 社会的地位は、そこそこあると思います。 私は、もう結婚はしたくないのですが、パートナーは欲しいのです。 双方、気を使わず、頼り頼られ、心から信頼できる相手、 食事したり、飲みに行ったり、旅行したり、一緒にいたければいればよい、 熱くならずに、双方で会いたい時に会い、だけど、お互い束縛しない。 感覚的には、月に1,2回程度という感覚でその際、私は、できる限りの事をします。 一緒にいる時は、本当に楽しいという時間にしたいと思っています。 自分でも知人を通じ、探しても見たのですが、 「そんな都合のいい人いないよ」と言われ、自分の感覚がおかしいのかなと思い始めました。 納得は、していませんけど... ちなみに結婚相談所や出会い系は、やめておきます。 登録もしていないのに大手結婚相談所2社から候補者のプロフィール付でDMがきます。 でもこれはおそらく、社会的地位によるもので私の望んでいるものではないはずです。 女性は、世間体や安定を求める方ばかりなのでしょうか? 可能であれば、女性の意見を聞きたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 結婚しているか聞く事

    挨拶を交わす程度の女性から突然「結婚されてますか?」と聞かれたら男性はどう思うのでしょうか?失礼でしょうか?気になる男性がいるのですが ゆっくりお話しする時間もなく(仕事上)、軍手着用なので指輪をしているのかさえわかりません。彼と仲の良い人も知らないので 本人さんに直接しか方法がないのですが。。。  

  • 結婚後も働いてほしい。って?

    みなさん、どうかご意見をお聞かせください。 私は専業主婦になりたいと思っている20代の女性です。 以前、お付き合いしている彼との間に結婚の話が出た時、結婚後はmkonomo10も働いて欲しいと言われました。 結婚をしたら家に居て。と言ってくれると思っていたのでかなりショックを受けました。 私は彼に言われて働きに出たくありません。 生活が苦しいと私が感じて、自分の判断で働きに出るのならまだわかるのですが・・。 (彼の収入は悪くはないです) 男性は愛している女性に働いて欲しいなんて言うのですか? 自分が頑張って食べさせてやる!くらいの気持ちになるものだと思っていました。 私も、彼のためになら働いたって構わない!と思えないので、お互い様ですが^^; 私は現在働いていません。 彼と出会った時から今日まで一度も働いていません。 だから、私の性格も考えも知っていて付き合ったはずなのに、どうして私が働くことを望むのでしょうか。 最初からばりばり働いている女性と付き合えばよかったのに・・・なんて思ってしまいます。

  • 結婚指輪してる男性

    結婚指輪をしている男性は愛妻家のイメージがあるんですけど、どうでしょうか? 結婚指輪してなくても愛妻家の人もいますし指輪だけでは分からないと思いますけど。 結婚指輪してる男性って独身女性からしたら妻がいるから浮気しないよ、他の女性と付き合わないよと語ってるようにみえるんですけど、どうでしょう? なんか愛妻家のイメージありませんか?

  • 結婚指輪って・・

    今短大2年生の女です。突然なんですが、男の人で結婚しているのに結婚指輪をしない人って結構いるんでしょうか? 私の短大の受付(?)にいる30代前半の男性でとても素敵な人がいて、私が入学した頃(約1年半前)は結婚指輪をしてたのに今はしていないんです。結婚してるはずなのになんで!?とすごく疑問に思いました。結婚生活に慣れてくるとはずしてしまうものなんでしょうか?それとも離婚してしまったんでしょうか?私と友達でその彼のファンなのでちょっと気になってしまって・・・(笑)ちなみに私の父はずっと結婚指輪をしているので、私の中では結婚している人イコール結婚指輪ってイメージしかありません。 その受付の人とは会えば結構色々話すんですけど、さすがに結婚してるかとかの話が出来る仲ではありません。。でもすごく結婚指輪について気になります。どなたか回答お願いします!