• 締切済み

京大に落ちて同志社に進学することについて(文系)

こんにちは 実力的に十分京大を狙えるレベルの人が京大に落ちて、同志社に進学することになったとします。京大を狙えるレベルということは、関西で二番手である阪大、神戸には受かる実力があるということです。(前期で)。しかし、同志社には専願やあるいは神戸に落ちた人もいます。 私は、同志社にしかいけないレベルの人と、京大崩れ同志社の人とを同じ実力とみるべきではないと思います。明らかに京大崩れのほうが上だと思いますから。 しかし、実際問題として進学した大学がどちらも同志社だから、実力は同じと見られてしまうのだろうと思います。 明らかに実力差があるのに、それを考慮してくれないなんてどうなのかなとも思います。 実際、同志社には京大法に落ちた人が何人かはいると思いますが、、、 皆さんはどう思いますか?

みんなの回答

  • satin25
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.17

私大は定員が多いからいろんな方がいると思いますよ。 1つの学部で1000人程度なので、 1番と1000番の人とでは学力的には雲泥の差です。 ただ世間は概してレッテル貼りが好きなので、 同志社の1番も1000番も卒業した以上同じです。 大阪市大より低く見られることもよくあります。関西は国公立の天下ですから。 仮に同志社に行って、特に外部の人に「京大落ち」と発言した瞬間、 皆は引いてしまうでしょう。コンプレックスを持っていると自分で暴露しているようなものです。 それを見返すには、付加価値をつける、 例えば法学部なら弁護士、経済・商なら公認会計士しかないでしょう。 あるいは浪人や再受験で京大に挑戦してみるのもいいでしょう。 (編入や大学院からの進学はやめたほうがいいです。また別の意味で引け目を感じてしまいます。) 誰も京大落ちを評価してくれませんよ。全く。就職したらなおさらです。 「明らかに実力差があるのに」というのは高校のお勉強の話だけですよね。 貴方は対人関係でも実力はありますか?体力は? 社会が評価するのはそこです。

oyamami
質問者

お礼

皆さん、回答ありがとうございました。

  • LearKing
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.16

>実力的に十分京大を狙えるレベルの人が京大に落ちて、同志社に進学することになったとします。京大を狙えるレベルということは、関西で二番手である阪大、神戸には受かる実力があるということです。(前期で)。しかし、同志社には専願やあるいは神戸に落ちた人もいます。私は、同志社にしかいけないレベルの人と、京大崩れ同志社の人とを同じ実力とみるべきではないと思います。明らかに京大崩れのほうが上だと思いますから。 その限りではそうでしょう。センターや二次対策でそれなりに数学も理科もやったわけですから、英国社のみで中学数学も怪しいかもしれない私立専願よりも勉強はできる可能性は高いはずです。 ただ、阪大には受かっただろうけど京大に落ちて同志社に受かった人も、私立専願で同志社に行った人も、社会では同じ評価になると思います。そういうものです。 でも、差はつけられるはずです。「俺は京大目指してたから私立専願の同志社より優遇されるべきだ!」ということを露骨に公共の場で(ネットでも)言う人はただのア○ですが、そういう意識を有意義な大学生活という形で具現化できる人はカッコイイと思います。 つまり、在学中に公認会計士に合格するとか、英検1級とるとか、会社起こして育てるとか、京大生でもなかなかできないことを成し遂げた人が、ボソッと「俺、実は京大目指してて落ちたんだよね」っていったとき、それは納得されると思いますよ。まぁ、言わない方がもちろん無難ですけどね… 京大目指して落ちて同志社に行って、遊んでばかりの人に、「俺はむかし京大目指してて勉強してた。私立専願の同志社よりは賢いんやから、優遇されるべきやろ!」と叫ぶ資格はないのです。そんな人より、私立専願で同志社に行って有意義に学生生活している人の方が、よっぽど評価されると考えます。 あと、京大をずっと目指してて落ちて(その人には)不本意ながら同志社に行くことになった人と、京大目指してたけど、落ちるかもしれないから、確実に受かりそうな阪大にして合格した人がいたならば、私見ですが、後者の方が、自分の実力をしっかり見つめられている点で、また、リスクをしっかり把握して将来のことを考えられている点で、カシコイと思います。 ま、とにかく今は勉強ですね、頑張ってください。

noname#64582
noname#64582
回答No.15

もし、ある同志社出身者に、「おれは京大受けて落ちたんだから、他の同志社のやつよりは明らかに実力があるんだ!」 と言われたら、「こりゃ珍しいくらいイタい人だなあ」と感じると思います。実際見たこと無いですが。 他の皆さんが言ってる通り、「受験は結果がすべて」です。 あと1点で合格ってところで不合格だろうが、受験者の中で最低得点の不合格だろうが、負けは負け、なのです。 おまけに、それを潔く受け入れずに、上記のようなゴタクを並べるなど愚の骨頂。あまりにもみっともない所作です。 そう思うなら実際に何かで結果を出してからでないと誰も耳を傾けてくれません。 結果を出してない人間の戯言を聞くほど世間の人は心は広くありません。 言葉にはせずとも、「そんなに頭が悪いから落ちたんだよ!」と思われるのがオチでしょう。 今までのあなたのここでの質問を拝見して、気が狂うくらい京大に行きたい気持ちは分かりました。 だったら、今はそれに向かって全身全霊を傾けて努力するべき時期のはず。 不安に駆られて仕方が無いのだろうとは思いますけど、今のうちから、こんなくだらないことをここで質問してるヒマはない。 同じ京大志望生は今この瞬間にも猛烈な勢いで机に向かっているんです。 マラソンに例えるならば、あなたは全国でも最高峰レベルの大会での入賞を狙って参加しています。 参加選手は全国でも各種大会で優勝やトップレベルの猛者の集まり。 先頭集団は30km地点を過ぎたあたりか。 あなたは、10km地点か20km地点か知りませんが、給水所で立ち止まっている。 そして、あなたのレースと全く無関係の、給水所にいる運営スタッフに話し込んでいる。 「私はこのレースで入賞できなければ人生終わりだと思ってるんですが、入賞できるでしょうか」と。 あなたのベストタイムも体力も何も知らない運営スタッフは、「頑張れば大丈夫!」と答えるしかないでしょう。 そろそろ真剣に走ったほうがいいと思いますよ。尋常じゃないくらい真剣に。 勝つにはそれしかないんだから。

  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.14

>京大を狙えるレベルということは、関西で二番手である阪大、神戸には受かる実力があるということです。 というのがそもそも間違い。受けてみなきゃ、結果はわからない。また、落ちた大学のことを振りかざしてどうする。たかだが受験勉強で「実力差」なんてちゃんちゃらおかしい。 大学卒業時に評価の対象になるのは、大学受験時に京大の合格圏内にあったかではなく、同志社で充実した学生生活を送ったかどうかだけ。 受験生なら、受験勉強をすれば?

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.13

#2です。。。 「実力的に十分京大を狙えるレベルの人(=関西で二番手である阪大、神戸には前期で受かる実力がある人)」が対象とのことですが、この条件を満たしているかどうかは、どう客観的に判断するのでしょう。 その本人と親しくしていない限り、どう頑張っても無理だと思いませんんか? どんなに「二番手には受かる」ってったって、実際に受からなきゃ客観的な判断材料になりませんし。 >それを考慮してくれないなんてどうなのかなとも思います。 質問者様でしたらどんな客観的事実を元に、「考慮」されるのでしょう。 是非とも伺いたく思います。

noname#62864
noname#62864
回答No.12

あなたがどう思っても勝手ですが、他人はそうは思いません。それが現実です。自分は京大崩れだという自己申告だけを根拠にそんなことを思ってくれる人はまれでしょうね。そもそも、京大に不合格であったという厳然とした事実があるわけですから。 たとえば、阪大に合格した人が「自分は京大に合格したかもしれない」といえば多少の説得力はあるかもしれません。何しろ、京大を受けていないんですから、受ければ受かったかもしれません。不合格になったという事実はありませんからね。 明らかな実力差があるというのもあなたの誤解です。その大学に4年もいれば周りのレベルになじんでくるものです。卒業した時には同じようなものになっています。嘘だと思うなら、同志社を全優で卒業できるかどうかためしてみればいいんじゃないですか。その上で自分は京大に惜しくも不合格になったんだといえば、「へえ~」とでもいってもらえるかもしれません。 >実際、同志社には京大法に落ちた人が何人かはいると思いますが、、、 というか、京大に合格して同志社に行く人は稀でしょう。京大受験すらしていない人も多いでしょうね。だから、評価しろといわれても「何を?」という感じです。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.11

> 私はこのように書きましたよ。 > 【実力的に十分京大を狙えるレベルの人(=関西で二番手である > 阪大、神戸には前期で受かる実力がある人)】  これを仮定と呼ぶのは、あまりに乱暴すぎます。京大に落ちた人が 「 阪大なら受かってたのに! 」と主張したとして、それを真に受ける 人がいますか? というか、あなた自身は真に受けるんですか? 「 京大落ちたのに、阪大がなんとかとか言ってんじゃねえよ 」と 思いませんか?  これを他の試験に置き換えてみましょう。たとえば司法試験の 模試で常に合格圏内にありながら、どうしても司法試験には合格 できず、試しに受けた司法書士試験には受かった人がいたとします。 その人が「 司法試験の実力があるのだから、考慮して欲しい 」と 言ったら、あなたはどう思いますか? これと同じことですよ。  なお、質問者は関西の人とお見受けしますが、関東の人間から 見ると、京大を落ちて同志社に行くという進路選択がそもそも よく理解できません。関西の人はやたらと同志社が関関同立で トップだと言いますが、関東では関関同立ならどこでも一緒です。  ですので、京大落ち→同志社は、決して東大落ち→早稲田とは 同じではなく、東大落ち→明治くらいのイメージです。そのため 京大の滑り止めとして同志社を受けるという選択が理解不能です。 慶應か早稲田を受ければいいじゃん、というのが正直なところです。  もし、地元から離れたくないというのが理由ならば、グダグダ 言ってないで素直に同志社に行けば? って思います。  あと、以前読んだマンガにいいことが書いてました。受験では 「 牛後なるも、鶏口となるなかれ 」だというものです。同志社の トップ合格は、京大の最下位合格に劣る。これが現実です。

  • raraikun
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

何を訳の分からんことを言っとるんじゃ。 東大であろうと京大であろうと、そこを落ちたということは結局は圧倒的な実力が 無かったということじゃよ。たとえ1点差で落ちたとしても現状を認めるしかない。 そういうもんじゃ。後から、俺は力があるといっても始まらん。 潔く自分で選択した2番手の大学に行って何事にも挑戦すればいいんじゃよ。 それが厭じゃったら、死に物狂いで再挑戦して、栄冠を掴み取るしかないじゃろう。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.9

>明らかに実力差があるのに、それを考慮してくれないなんてどうなのかなとも思います。 誰に考慮してほしいのでしょうか。「自分は京大に行けたはずなのに」などと言っても負け惜しみにしか聞こえません。 >実際、同志社には京大法に落ちた人が何人かはいると思いますが、、、 何人か、ではなくてたくさんいるでしょう。 そのようなものを比較しても何の意味もないと思いますが。同志社卒は同志社卒でしかありません。 どういう経緯で入ったかなど、その後にはまったくつながりませんし関係ありません。そもそも同級生がどういう経緯でその大学に入ったかなんて、自分から言わない限り誰も知らないまま終わる事です。 要は大学で何をし、卒業後何をするかです。 落ちた時の事など考えず、京大目指して頑張って下さい。

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.8

質問者さんが指す「実力」は「学力」だと思いますが、 社会では「実力」=「結果を出す力」です。 どれ程努力しようが模試でいい成績を上げてようが不合格者はみんな一緒です。 質問者さんの言いたい事は分りますが、過程が評価されるのは学校だけです。 「努力」「苦労」しか主張できない負け組みにはならないで下さいね。

関連するQ&A

  • 関西における国立と私立の差(文系)

    こんばんは 大学生です。 近年、大不況となり、内定取り消しなどと騒がれています。 その件について、来年に就職活動を控える私としても若干の心配が出てきて、この質問をするにあたりました。 さて、関東における国立と私立の差について、ここでは東大、一橋と早稲田、慶應についてのことですが、、、これらには差があるにしてもそんなに大きな差はないと思うのです。早慶でも十分戦えるレベルにあると思います。 関西においては京大、阪大、神戸大と同志社、関西学院でしょうか。 京大は別格と考えて、同志社、関西学院の学生ならば就職において、個人の実力次第で阪大、神戸大の学生と互角に戦えるのでしょうか? さすがに、東大、一橋と早慶のような関係には思えないのです。 どちらかというと、関東で例えると、早慶(=阪大、神戸大)と横国(=同志社、関西学院)のような関係に近いと思ってます。 実際のところどうなんでしょうか?? ちなみに学部は法、経済、商学部系統です。

  • 同志社、関西学院で阪大、神戸大と張り合うには

    同志社、関西学院で阪大、神戸大と張り合うには おはようございます。 今まで数回質問してきましたが、より明確な質問をさせていただきます。 私は今大学2年で、来年に就活を控えています。 そして私は2年前、前期後期神戸大学を受験して、落ちて同志社か関西学院の経済、商学系の学部に通っています。 正直なところ、大学2年となった今でも若干の学歴コンプレックス的なものが私にはあります。 国立に落ちた私が偉そうに言えることではないのですが、同志社や関西学院には、内部進学、提携校(準内部)、指定校推薦、スポーツ推薦、AO、私立専願・・・といったような方式で入学してきた学生がいます。それに対して私は、センター試験も受けて、一般入試で入りました。だから、本音を言うと、上記のような方式で入学してきた学生と同格に見られることにいくらか抵抗があります。私は地歴を使わず、数学で受験しているので余計にそう思うのかもしれません。 (勿論、それは学力と言う一面で見た場合に限ります。私の大学には人間的に尊敬できる学生もいるし、その他の面で素晴らしい学生もいます。だから、そういう面において私はきちんと評価はしていますし、私自身、今の大学で得るものもあったと思っています。以上のようなことを踏まえると、私は今の大学に来てよかったとも思えますし、後悔はしていません。よって、彼らの全てを全否定しているのではないということをご理解ください。) また、2年前の2月24日まで共に切磋琢磨していたライバルたちの多くが阪大、神戸大に進学して、私とは埋めようのない絶望的な差があると思うと悲しくなります。 私の友人で前期京大法崩れ後期阪大法進学という子がいます。彼は勉強もできるうえ、非常に頭の回転が速く、知識も多く、議論も強く、プレゼンも上手いです。実際に話していて、「こいつには敵わへんな」と思わされるほどです。それに対して、前期で阪大経済に受かった友達もいますが、彼は勉強は私よりできますが、議論やプレゼン能力などは私とほとんど差がありません。実際に共通の友人からもそう言われています。 私は前者のようなタイプにはかなわなくとも、後者のようなタイプとは競い合っていきたいと思っています。 就職活動で彼らと張り合うことが出来れば、気持ちも少しは晴れるかもしれないと思っています。 しかし、私が将来進む可能性の高い銀行などの金融系は、まだまだ学歴社会というではありませんか。 どれだけ実力をつけたとしても、結局は出身校によって、同じ土俵には上がれない。 となると、阪大や神戸大の学生とは競い合えない。一生敵わないということになりますよね。 正直、それは辛すぎます。 私は今の大学で私と同じように阪大や神戸大に落ちはしたが、非常に優秀な学生を少ないながらも、目の当たりにしてきました。そして、彼らとともに大学受験の借りを就職で返そうと思っています。 しかし、それは無駄なことなのでしょうか? もう大学受験で失敗したその時点で、阪大、神戸大の学生とは如何ともしがたい差が付いてしまっていて、今更どうしようともその差を埋めることはできないのでしょうか?

  • 阪大と神戸(文系)

    将来関西圏の大学への進学を希望しているものです。 聞きたいことはいたって単純なことです。 文系(法・経済学部)で阪大と神戸大ならどちらが就職に有利でしょうか?旧帝大と旧三商大ですから、自分としては法なら若干阪大が有利、経済ならほぼ同等と考えています。 が、果たしてこの考えは正しいのでしょうか? 入試難易度は阪大>神戸は明らかですが、就職においてはどうなのか非常に気になります。 まあどちらの大学も京大には遠く及ばないと思いますが・・・ あと、阪大、神戸と比べて同志社はどうなんでしょうか? 就職のしやすさでかなり差があるのでしょうか?それともあまり差はないのでしょうか?

  • 神戸大学と同志社大学

    こちらの質問(http://okwave.jp/qa/q7824570.html?from=recommend) に対する回答の中に、同志社大学が神戸大学や大阪市立大学よりかなり上だという主張が書かれていました。 あり得ないと思うのですが、どうでしょうか。 神戸大学と同志社大学の両方に合格した場合、ほとんどの学生が神戸大学を選択するでしょうし、 入試の難易度としても神戸大学の方が上でしょうし、 そもそも同志社大学にしか受からない人が神戸大学に合格するとは思えません。 就職活動においては、関西の地銀では、京大、阪大、神戸大のグループと、その他大学では別の会場(同じ建物の、別の階)で面接が行われます。ある意味、特別扱いを受けます。 神戸大であれば、一部の超大手外資系企業を除いて、相手にして貰えます。 京大、阪大には及ばない三番手ではあると思いますが、 同志社大学より劣るというのは、いかなる面を考慮しても考えられません。 唯一挙げるとしたら、同志社大学の方が世間一般的に馴染みがあるため、全国的なネームバリューが高い事ぐらいでしょうか。 実際のところ、どうなのでしょうか。

  • 京大と同志社大の学力差

    京大と同志社大の学力差 聞いた話なのですが、京大の教員が非常勤講師で同志社に呼ばれて講義を持ったらしいのです。 同じ講義同じテストをしたらしいのですが、 京大生平均・・・70点 同志社生平均・・・30点 だったらしいのです。 京大生が賢いのはわかりますが、関西私学トップの同志社とこんなに学力差があるのかとびっくりしました。 理系ならわかりますが文系の話です。 関西以外の方はわかりにくいと思いますが偏差値以上の壁みたいなのがあるのでしょうか?

  • 同志社大学

    現在、同志社大学 文系の2回生のものです。 最近は減ったのですが、 入学したての頃はあちこちで 「俺、○○大学(国公立)落ちてさ」とか 「同志社とか滑り止めだったのに」とか 「一浪して○○大学落ちたから」とか 国立コンプやら○○大学落ちを強調するような話があちこちで聞こえていました。 僕の場合は地方帝大を受け不合格だったのですが、 どちらにしろ河合の全統やオープン模試ではC判定ぐらいで 同志社は滑り止めとゆうより併願ぐらいであり、同志社合格はうれしかったし、  また同志社に行きたい気持ちがあったので後期 地方国公立は受験せず 同志社に入学し、1回生の時から楽しい学校生活を送っています。 そこで僕の独断と偏見であるが 大学ブランドを「東大>京大>阪大、一橋、東工大>名大、神戸、東北、九州、北大、早慶上智 >横国、千葉、広島などの地方上位国公立>関関同立、マーチ≧地方国公立」 とすると疑問におもうことがあるので、皆さんの意見を聞きたいです。 地方帝大(北海道、東北、名古屋、九州)前期受験者は後期では よっぽどセンターが取れたとか模試ではいつもA判定とかA判定にちかいB判定の人以外は 後期には地方国公立になるし、早慶は日程が前期直前であったりとか東京でしか受験できないことを考えると地方受験がある滑り止めの同志社入学は妥当であると考えられます。 しかし、 大阪大学の場合 前期センターのボーダーが85ないし86%ほどなので その場合 神戸大学とか横浜国立、また関西圏の人なら 大阪市立とかの後期とかに出願できるレベルなので 「俺、大阪大学落ちたんだよね」とか言ってる奴の意味が分からないのですが また 聞いた話 京都大学落ちがいるらしいし、 学部の人で前期一橋を受験し不合格で、早慶も落ちて、いまだに学歴コンプ全開の人もいます。 同志社入学に不満があるなら なぜ彼らは後期に阪大やら神大やら地方上位国公立を受けなかったのですか? だから僕には京大、阪大落ちを強調する意味が分からないし、 何それ、なんかの自慢?って感じです。 そして本当に彼らは同志社なんかお遊び受験程度の偏差値があり 阪大を合格できる力はあったのですか? 僕には理解できないし、かといって彼らに受験当時のセンターの得点や偏差値を 直接聞くわけにはいかないので 皆さんの意見を聞きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 神戸大から京大阪大の院への進学について

    神戸大志望 大学院について 神戸大情報知能工学科を志望している現役生です。神戸大からの、阪大京大大学院への進学に関して、質問です。 神戸大の理系生は、京都・大阪の大学院への進学を するのが研究や就職の為には良い、という話を聞いたり、雑誌で阪大、京大工学院の良い評判を見たりして、どうしようかと悩んでいます。 私はあまり大学に関して詳しくなく、神戸や京都、大阪の院の質や、他大の大学院に進むことのメリットやデメリットを把握できていません。せいぜい、それらの院からの就職先を見ているくらいです。 より質の良い学びをすることができ、また就職がより有利になるように、院を選びたいと思っています。 以下の質問のいくつでも構いませんので、答えて頂けるとうれしいです。 神戸情報知能学科から大学院に進むならば、神大の大学院ではなく阪大京大の院を目指すことをオススメされますか?または、どんな人(例えば阪大の特定の研究に興味があるなど)ならば目指すべきだと思われますか? 他大の院に行くことのメリット、デメリット(あれば)を教えてください。 阪大京大の院の入試は難しいですか? 他大の院に行くとして、神戸大に通っているうちにやっておくべきことはありますか? その他、なにか情報があれば教えてください。 神大に受かる前提の話になってしまって大変恐縮ですが……ご回答よろしくお願い致します。

  • 京大か一橋か

    初めまして、この春に高3になった者(文系)です。 私は大学への進学を考えていますが、志望大学がまだはっきりと決まっていません。 将来は公務員か企業への就職を考えていまして、法学部志望です。 現段階で候補に挙がっているのが 京大・法、一橋・法、阪大・法、神戸・法です。(すべて前期) 滑り止めは慶応・経済、早稲田・法(もしくは早稲田・政経)、同志社・法で、後期は神戸・経済を受けようと思っています。(これは確定) 京大は地歴2科目の負担が大きく、英語や国語の文章が難解で厳しいこと、一橋は京大より負担は軽そうで卒業後の就職も有利だが、単科大学であるため、大学生活が総合大学に比べて面白みに欠けるものになりそうであること、 阪大は学風が厳しく、首都圏での就職では一橋のほうが有利であること、神戸は大学の雰囲気は一番よいのだけれども、レベルが前出の大学よりも劣り就職に不利になりそうであること などで非常に悩んでいます。 個人的には、第一志望 京大、第二志望 一橋、第三志望 神戸にしよう、京大と一橋の問題傾向が違う為、それもできそうにないです。 それに二次の地歴は京大なら世界史、一橋なら日本史にするつもりですし・・・(地歴の配点の関係から。日本史はそこそこ勉強していますが、世界史はあまりやってないです。) 京大と一橋、どちらを第一志望にすべきか・・・ 京大を受けるなら、センターと二次の地歴は何にすべきか・・・ 第一志望 京大、第二志望 一橋というのは無謀か・・・ 回答をお願いします。 また、少しずれますが、経済学部や商学部から公務員になるのは可能でしょうか? 私としては法学部のほうが他学部より有利に思えたので法学部を志望しているのですが、もし大差がないのであれば、 一橋・商や神戸・経済も考えてみようと思っているので・・・ 回答のほうお願いします。

  • [阪大+同志社]or[阪大+関西大学]?

    弟が今、阪大と同志社を受けるか、阪大と関西大学を受けるか悩んでいます。 阪大には今年受かりそうもなく、浪人しそうです。 しかし本人はまだ「なんとなく受かる」と思っています(「なんとなく落ちる」とも思っています)。 私は、浪人したことのある友人に意見を聞き 危機感を得るためにも、自分の実力の程を知るためにも 私立を受けた方がいい、とアドバイスしました。 弟は私立を受けることにしたようですが、 学校の先生には「自分のレベルを知るために私立を受けるのは無駄だ」 「私立を受けるなら試験に慣れるためだけだ」と言われ、 どうせならレベルの高い同志社を受けた方がいいか…と悩みはじめました。 弟の実力は、同志社は受かりそうもなく関西大学なら五分五分だそうです。 本人はそれを自覚しつつ、「関西大学なら余裕」といったことも なんとなく思ってしまっているようです。 私は関西大学に落ちて危機感を持った方がいいと思うのですが…。 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、この場合、 同志社大学と関西大学、どちらを受験すべきでしょうか? または、私立を受験すべきではないでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 関西の大学の偏差値 レベル教えてください

    関西の大学のことまったくわかりません。 関関同立、関西・関西学院・同志社・立命館、 レベルはどのくらいなのでしょうか? 京大・阪大などは高レベルみたいですが、、 関関同立での差はどのくらいですか。学部によっても違うと思いますが、、