• ベストアンサー

調書は告訴と同じ働きをするのですか?

詐欺と恐喝で調書を作成してもらいましたが、調書は告訴と同じ働きをするのでしょうか?また、被害金は民事訴訟で取り返すのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • un_chan
  • ベストアンサー率60% (219/365)
回答No.3

被害届を提出した際に、調書をとられたということでよろしいでしょうか?  告訴は、口頭でも可能ですから、被害届の提出とともに、司法警察員に訴追を求める意思表示をされていれば、告訴が成立します(刑事訴訟法241条1項)。 そして、口頭での告訴を受けた司法警察員は、調書を作成しなければなりません(同条2項)。  ですから、nobubo1128さんの場合、告訴があったと考えて、警察が調書を取った可能性があります。  また「供述調書であっても、犯罪事実を申告し犯人の処罰を求める旨の意思表示が録取してあれば、告訴調書として有効である」という判例もありますから、作成された調書でこの2点が含まれていれば、告訴があったと考えられるのではないでしょうか。  もっとも、警察がどのように扱っているかは、先方に確認しないと分かりませんので、問い合わせをされるのが一番確実だと思います。 >傷害、恐喝の被害届や調書だけでは捜査してもらえないということでしょうか?  警察は、犯罪事実を知ったら捜査します。傷害・恐喝だと、同一人物が他でも同様の行為を行う可能性が高いため、捜査するされる可能性は高いと思われます。ただ、その重大性等によって、後回しになってしまうことがあるのは、人数が限られている以上仕方がない部分はありますね。

nobubo1128
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • MagMag40
  • ベストアンサー率59% (277/463)
回答No.2

調書は単に事件関係者の言い分を文書にまとめた物ですが、証拠として採用されることがあるといった程度の物です。 よって調書を証拠として立件することも出来るし、立件するのが難しいと判断すれば、そのまま放置しておかれることもあり得ます。 それに対して告訴が受理されれば、警察側は必ず捜査しなければならない義務が生じますので、あなたが強く立件を望まれるのであれば、別途告訴を受理してもらうのが良いと考えます。 刑事訴訟法では告訴は口頭でも文書でも、受理してもらえる事になっていますが、実際は社会的に注目度の高い重大事件でも無い限り、そう簡単には受理してもらえません。 警察は正式受理することで、捜査義務負担が増えるのを極端に嫌がります。 通常は法的に捜査義務の生じない被害届で済ませるよう、強く誘導されます。どうしても正式告訴したいのであれば、弁護士か地元の有力者を通してでないと難しいと思います。 尚、被害弁償についてですが、原則としては当人同士の問題と言えますが、立件された場合は加害者側が積極的に賠償を申し出てくる場合もあります。 情状によっては、被害者と示談が成立することで起訴猶予や減刑、執行猶予などが得られるためで、通常は検察官や弁護士からその旨を諭される場合が多いです。

nobubo1128
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。質問に詐欺と恐喝と書きましたが、間違いで、傷害と恐喝でした。そうすると傷害、恐喝の被害届や調書だけでは捜査してもらえないということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61929
noname#61929
回答No.1

1.しません。調書はあくまでも「捜査によって得た捜査資料の一つ」であり、告訴権者が行う訴訟行為としての告訴とは別のものです。 2.取られた金を取り返すのは民事の問題です。警察は関与しません(してはなりません)。つまり民事訴訟(民事手続)によります。

nobubo1128
質問者

お礼

早々の回答、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 刑事告訴

    検察庁に刑事告訴したいのですが詐欺の場合告訴状は何をどう書いたらよいでしょうか?また証拠なども必要でしょうか?民事損害賠償請求訴訟と同じ証拠書類でいいのでしょうか?

  • 刑事告訴で棄却 民事告訴で一審 敗訴

    教えて下さい。私は被告側です。(絶対無罪です。) 原告は詐欺罪において、まず刑事告訴しましたが、で棄却されました。警察の捜査で証人に対して、証人尋問をした際 詐欺罪ではない事がわかりました。 ところが 民事訴訟では この証人の尋問では 警察に言っている事と逆の証言をしています。 つまり この証人は刑事告訴において 真実を述べ、 民事告訴において虚偽を言ってしまっています。 しかし 民事裁判では この証人の証言を まともに 真実として 証拠採用をしており、 被告人は損害賠償を請求される始末です。 警察は民事不介入ですので被告は立証ができず、犯人にされてしまい、 損害賠償支払い命令となっています。  この証人の警察での調書を入手できれば良いのですけど、入手できないですよね。 立証方法があればご教示下さい。  

  • 被害届と告訴

    恐喝、強姦にあい被害届を出します。 被害届と告訴の違いは何ですか? 被害届はどんな事を書くのですか? 被害届を書いたら 告訴になるんですか? 何も解らない私に 教えて頂きたく質問させて頂きました

  • 刑事告訴・民事訴訟の違いは??

    刑事告訴・民事訴訟の違いを教えてください。 刑事告訴は警察(検察)が検挙した被疑者を検察に送って、検察が起訴・不起訴を決める。 民事訴訟は個人が企業や個人などを告発する。 だと思いますが、刑事告訴と民事訴訟が事件によってごっちゃごっちゃになってる例をよく見るのですが、どういう仕組みなのでしょうか?? 警察が動いてくれないものを民事訴訟するのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 告訴をしたいのですが

    職場で上司に腰を蹴られて、全治一週間の打撲で、警察に被害届と調書を書きに行きました。告訴をしたいのですが、費用がどのくらいかかるのか告訴自体がよく分かりません。その辺のところ詳しい方、アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 訴訟と告訴の違い

    訴訟と告訴の違いは何でしょうか? 似たような質問を見つけたのですが(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4235125.html)今ひとつ分かりません。 民事でも刑事でも訴訟と告訴、どちらもあると思うのですが・・。 どちらも「訴える」という意味では同じ気がしますが、何が違うのでしょうか?

  • 告訴事実がいくつもある場合の告訴について

    お世話になります。 告訴状を書こうとしているのですが、以下の点が判らず困っています。 1.民事訴訟で不法行為(犯罪行為A)に対する損害賠償請求をしたのですが、偽証されて敗訴してしまいました。これから告訴しようと思っているのですが、相手を偽証罪で告訴した場合、自動的に犯罪行為Aも告訴事実に含まれるのでしょうか?また、偽証罪が確定した後、犯罪行為Aを告訴することはできるのでしょうか? 2.告訴事実の中に構成要件を満たしていない告訴事実が記載されていた場合、受理されなくなるのでしょうか? 3.告訴状が告訴事実だけでも10ページを超えてしまい、論文のようになってしまいます。事実経緯は民事訴訟の準備書面を援用し、言いたいことは上申書に書くつもりでいます。これ以外に、例えば、告訴状を分割した方がよいなどの対処方法がありましたらお教え願います。 以上、ご教授願います。

  • 告訴の手続き

    刑事訴訟における告訴や民事での提訴は 本人が出国中で国内に居なくても、弁護士等の代理人により行うことは可能でしょうか?

  • 傷害 民事告訴

    傷害 民事告訴 先日知人に顔面を殴られ全治一週間の怪我を負いました。話をしていたところいきなり殴りつけられました。相手は酒を飲んでいてこちらは素面でした。 (1)この場合、刑事告訴することは可能でしょうか? (2)民事で訴訟を起こしたとして治療費、慰謝料を含めいくらぐらい請求できるでしょうか? (3)民事訴訟を起こした場合どの程度の費用(弁護士、諸経費を含め)がかかるのでしょうか 回答お願いします。

  • 詐欺罪の告訴について教えて!

    1万円の売買代金に関する債権を有しています。(私は債権者) 債務者に対し内容証明で催告等をしても無視の状態です。 この場合、債務者に対し、詐欺で告訴をして刑が確定後、民事で慰謝料を含め損害賠償を発布できますか? 勿論、支払督促や小額訴訟も検討していますが、余りにも無責任な確信犯的な行為に憤りを感じ、いましめを含め詐欺罪を検討したいのですが。 どうですか?可能ですか。宜しくお願いします。