• ベストアンサー

夏休み ヘトヘトです。

小さいお子様がいらっしゃるお母さん、夏休みどうおすごしですか。うちは、幼稚園年少の娘と9ヶ月の息子がいます。娘の夏休みが始まり、育児と家事に追われて疲れています。 世の中のお母さんは皆さん頑張っておられるのに甘いなあと思われるかもしれませんが、アドバイスお願いします。息子は歩き始めたばかりで後追いがひどく目が離せません。一人遊びをあまりしないので起きている時はほとんどおんぶやだっこです。私の食事は子供達の食事の準備をしながら、息子を背負い立って食べています。娘の遊びにもなかなか付き合ってやれません。夜中も添い寝しないと寝ないので自分の時間がありません。また二時間おきに目を覚ましおっぱいを含ませると寝る繰り返しで、寝不足が続いています。昼寝もしますが、娘はしないので仮眠もできません。娘は中耳炎の治療中で幼稚園の預かり保育や遊びにもあまり行かせていなく、一日一緒にいます。毎日、自転車操業みたいな感じで気持ちに余裕がなく、つい感情的に怒ってしまいます。主人は朝早く帰りが遅いのでお風呂も二人を私が入れています。当たり前なんですが、掃除と洗濯物の山と食事の準備に追われています。毎食の準備が大変なので何かいいアイデアはないでしょうか。息子は離乳食なので調理に手がかかります。娘は焼きそば、焼き飯、オムライスなど食材が混ざったものを食べないのでメニューも限られてしまいます。朝は主人のお弁当の残りを食べさせています。 いずれは手も離れて行くと分かっているのですが、今を乗り越える自信がなくなってきました。半分愚痴になってしまいましたが宜しくお願いします。

  • mjgda
  • お礼率67% (83/123)
  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.1

こんにちは! そしてお疲れ様です!! 甘いなんて全然思いませんよ! 私は娘が一人いるだけ、主人の両親とも同居で大人の手には恵まれているので、 質問者様、大変立派だなあと感心しております。 夏休みになって、急に大変と感じるようになったのでしょうか? 幼稚園はお弁当があっても帰りが早いし、せいぜい4~5時間だと思うのですが、 それでもずっとラクだったとお感じならば、 やっぱり手が足りないということなのでしょうね。 ご主人、協力してくださってますか? 朝早く夜遅いというのは仕方がないとして、 お弁当まで作って、早い朝食、遅い夕食まで給仕してあげて、 というのは、質問者様ちょっと大変すぎます。 「あたしは、食事さえも立って食べてるんだからね~!!」 と私なら叫んでしまいそうです。 正直、ご主人のお弁当づくりと食事の用意がなければ、 だいぶ負担が減るような気がしませんか? ご主人には、自分のことは自分でしてもらうようにして、 お弁当は外食とか、自分で調達してもらうとか、 毎食時も自分で残り物を適当にあっためたりして食べるように頼む、など。 夏休みも、8月いっぱいですよね? それぐらいのことは、この短い時間協力を仰いでもいいと思いますよ。 それから、ご主人はお盆休みはないのですか? 土、日なども、一日ぐらい質問者様に代わって、お子さんを見ていることは できないでしょうかね? このままでは、体力的にも、精神的にも、煮詰まってしまいますよ。 世の中の子育て真っ最中の夫婦一般は、このように協力して、 奥様方もたまにはリフレッシュして、乗り切っていると思います。 詳しいことはわかりませんが、質問者様が一番手っ取り早くラクになれる部分は、 ご主人のお世話の部分だと思います。 できそうですかね?? せめて食事のときだけでもお子さんを下ろして食べないと、 これから先、もっと重くなるし、肩こり、腰痛がひどくなって、 体力的にもたなくなってしまいます。それが心配です。 私などが何も力になれるはずはありませんが、応援しております。

その他の回答 (1)

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.2

ウチは4歳違いの姉弟です。 仕事をしているので、こども達はずっと保育園ですが、 当時(上が年少~年中。下が生後1ヶ月~8ヶ月くらい)ウチは上の子にあわせて、冬(12月生まれなので1~2ヶ月の頃)からあちこち連れまわしてしまっています。 夏も、飲み物をたくさんもって、タオルやオムツ・・・荷物はたくさんになりましたが、近所の公園に(普通ならこんなところでお弁当はたべないでしょう。。と言うくらい小さなところ)お弁当を持って遊びに行ったり・・ そうすると、子供達も疲れて寝てくれるようになるし、私自身の気分転換にもなりました。 ウチも主人がまったく違う時間帯で仕事をしているので、私一人で1人目の出産後からずっとやっています(1人目のときも里帰りはしませんでした)大変だけど、最近ようやく落ち着いてきました(現在小学校1年生と2歳)あと少しだけ大変だけど、気分転換しながらお互い頑張りましょうね。

関連するQ&A

  • 5歳息子と1歳娘との夏休み、どう乗り切れば良い?

    去年の夏休みは、私が切迫早産で入院していたので実家や主人が息子の面倒を全面的に見てくれていました。やむを得なかったので、幼稚園の夏季預かりも結構利用していました。 ●今年は8月で1歳になる娘もいるので、長時間の外遊びは難しい。母子で行ける所が限られる。 ●実家の父母もフルで働いているので、余り頼れません。 ●幼稚園の夏季預かりも息子は嫌がっていて、無理に行かすのも罪悪感・・・。 ●主人は土日は仕事、平日1日しか休みが有りません。 ●ママ友付き合いが下手でママ友と友達は数人しかいません。 こういう時に幼稚園でママ友を沢山作っておくべきだったんでしょうか・・?? 皆さま、子供達と何をして、どのように夏休みを乗り切っているか教えて下さい!

  • 11月で5歳になる息子の行動について

    4歳9ヶ月の息子で1歳2ヶ月の娘が一人で遊んでるとすぐにおちゃ(くれよん等なんでも)を次々取り上げたり、押し倒したり、たたいたりするので最近娘は兄におびえるようになってきました。兄が側に来ただけでも大声で泣くようになりました。娘が動くようになった7ヶ月の頃から始まり、その時、保育士に相談すると下の子が出来たのでお母さんを取られたような気持ちだから、下の子はまだ判らないからお兄ちゃんをしっかりだっこしてあげなさいと言われそうしてきました。しかし直るどころか最近ひどくなって娘も泣きわめき、つい兄を怒る様になってしまいました。兄を叩くことはしませんが叩きたい気持ちです。本人は悪い事とは判っている様で他人がいる所ではしません。兄は一人遊びができず何かすると(外遊び中でも)ママ見てみてと私がいないとだめで一日中ママママと言ってます。夏休み(幼稚園年中生)中で一日中このような状態に参ってしまいます。手をかけすぎたからかなと反省してますが・・・。どう対処すればよいか教えて下さい。

  • 連れ子と旦那さんとの関係

    前旦那との娘(当時4歳)を連れて今の主人と 結婚しました。現在主人との間に3歳の息子がいます。 結婚した当初娘は生意気盛りで何でも言うことを聞いて くれる主人に言いたい放題。命令口調でした。 主人と娘の間にうまく入れなかった私に原因があると 思います。数年後から主人は娘との間に壁を作るように なり,小学4年生となった今では普段娘と主人の間に 会話はありません。息子に対しては産まれてから育児に 進んで関わり,帰宅が早い仕事と言うこともありすごく手を かけています。甘すぎるのは問題ですが息子と主人の関係に 関しては心配していません。 主人としては昔わがまま放題だった頃の娘が忘れられない ようです。息子もわがままだが,それは自分の子供だから 許せるが娘に関しては他人なのでなかなか消えない。 息子には怒ってすっきりする事もでき後に残らないが 娘には怒れないからずっと心に残って消えない。 おまえは自分の娘だから気づかないんだ。 と言います。娘とあまり目をあわせようともしません。 だからと言って意味なく怒ったり,もちろん乱暴したり はないです。私としては娘が主人と息子が遊んでる姿などを 見てる姿を見ていると心が痛んで娘に申し訳ない気持ちで いっぱいになります。それと同時に主人の事をだんだん 嫌になってきています。が 原因は私です。 どういう風に私は主人に対して関わっていったら主人は娘を 好きになってもらえるでしょうか… 娘は主人が父親ではないことを知っています。前旦那さんとは 夏休みに毎年1日遊んでいます。

  • 夏休みに息子と遊んでくれるお友達がいない!(付き合い下手な母のせいでしょうか?)

    今年、年少さんで幼稚園に入園した息子がいます。 やっと夏休みに入りましたが、1学期中はお母さん達の付き合いでかなり悩みました。 朝、子供を幼稚園に送った後、園の前で延々と続く、井戸端会議・・・。 午前保育の時は井戸端会議がずっとお迎えの時間まで続くこともありました。 それに加えてPTA主催のランチ会や飲み会。 飲み会は1次会で帰ってましたが、2次会、3次会となると朝まで続いたそうです。(土曜日の夜に飲み会が開かれるため、子供は旦那がみている) お金も精神状態も続かなくなり、入園して2ヶ月経ったころから挨拶だけしていて井戸端会議やランチ、飲み会も出席しなくなりました。 ですが、年少さんだとあまり友達とお約束するということがないので皆、仲の良いお母さん方が幼稚園終わった後や夏休み中に一緒に子供を遊ばせているようであまり付き合いのない私は夏休みに入った今、うちの息子と遊んでくれるお友達がいなくなってしまいました。 母親の私が付き合い下手のせいで息子が夏休みにお友達と遊ばず、ずっと母と2人でいるのがなんだかかわいそうなのと申し訳なく思ってしまっています。 年少さんだとだいたい母親同士のお付き合いの関係で遊ぶ子が決まってしまうのでやはりある程度は付き合ったほうが良かったのでしょうか? 幼稚園のお母さん方のお付き合いはどれくらいみなさんお付き合いされていますか?

  • おすわりが嫌い?

     9ヶ月の娘がいます。 最近、高ばいのハイハイで後追いしてくるので目が離せなくて大変です。  一人遊びをしてくれたらいいのにな~とふと考えていたのですが、うちの子は何故かお座りをとても嫌がります。  お座りさそうとすると体を突っ張ったり、コロンと転がったり・・・。  7ヶ月検診の時には、もう少しで一人で座れそうですねと言われて心配もなかったのですが・・・。  ご飯の時にも、赤ちゃんの椅子に座らせていますが、落ち着きがないというか・・・あんまりじっとしていません。  これって、どこか悪いのでしょうか?  腰が弱いとか何か気にした方がいいんでしょうか?

  • 夏休みの宿題 どこまで手を出す?

    小学生のお父さんお母さん教師の方にもお聞きしたいです。 うちの小学校では毎年夏休みに1つ以上の工作か自由研究を提出し、体育館などで保護者にも公開します。 毎年娘の同級生(女の子)は明らかに大人の手が加わった作品を出します。工作など子供だけで作るのが無理なところなどを手助けした、というより大人が大半をやったのであろうと思われるのです。 実際お母さんは毎年「あの子がやったのは色塗って切っただけ」とか「ここって言ったとこを写しただけだよ」とカミングアウトしてます・・・。私も子供が作っているのを見ていると「あーもー!お母さんに貸してみな!」となってしまうので手を出したい気持ちはわかります。しかし、限度があると思うのですが。 それに、今年の工作はほとんどがプロに作ってもらったようです。(例えば本棚を作っていたら大工さんのが作って子供は色を塗っただけという感じです) これだけでなく、作文も子供が書いたものをお母さんが「ここはこうして」とか「ここにはこういうことを入れて」などと指示して清書させています。そこまで親がやってよいのでしょうか? ちなみに彼女は作品展で優秀な賞を取りたいとか、作文をお便りに載せて欲しいとかでなく子供が下手すぎるからやらずにいれない」と言います。(本心はわかりませんが) みなさんはどうおもいますか?

  • 小学6年生の娘 夏休みの宿題

    小学6年生の娘 夏休みの宿題  以前反抗期と言うことで 相談させて頂きました。ありがとうございました。 今回は 夏休みの宿題を全くしようとしないのです。 残り2週間しかないのですが、自由研究、絵、感想文、習字等 まだまだ残っています  自由研究は私がこういうのはどう?何をしたいの? と言ったり、聞いても、「うるさい!」と言って漫画ばかり読んでいます。 反抗ばかりするってわけではありません。食器洗って頂戴とお願いすると あらってくれたりもします。でも、宿題の件になると キレてしまいます。  娘は何時も ぎりぎりになるまで何もせず、後はパニックになって 「もうやらなくてもいい!」と言って諦めてしまう性格なのを私は知っているので 早く主題を仕上げてほしいのですが、マンガを読んだり、遊びに行ってしまったり、 私にはもう、手がつけられません。  どう言えばちゃんと宿題を片付けられるのでしょうか? 教えてください。とても困っています。 子育てに自信が無くなってきました。 よろしくお願いします。

  • なぜ起きない?

    もう少しで3ヶ月になる息子がいます。 夜ぐっすり長く寝てくれて親孝行な子だなぁと思っています。 でも、寝始めにぐずぐずしたり、寝たのに30分ほどしたら泣いたり…となります。(そこから寝かしつけると朝まで寝ます) 主人と息子は一緒に寝ていて、私は別室で何かしてたりするんですが、泣き声がかす~かに聞こえて行ってみるとやはり泣いています。その横で主人は熟睡中。 なぜ目が覚めないんでしょうか? 私は寝ていても、横で泣かれると目が覚めます。 主人は仕事もあるし、起きたとしてもなかなか息子を落ち着かせることが出来ないので寝てても構いません。 ただ、なんで気付かないのかが不思議なんです。 お母さんには何かセンサーがあるんですかねぇ。 どこの家庭でもこんな感じですか?

  • ストレスが溜まり辛いです。

    初めての投稿です。乱文お許しください。宜しくお願いします。 私には1歳2ヶ月の娘がいます。 娘の寝かしつけは私がしてるのですが、寝たなと思って側を離れると5分もしないで起きてしまうんです。 私が隣にいることが解ればまたすぐに眠ってくれるのですが、居ないとわかるとギャン泣きし、主人では手もつけられず私が抱っこするとすぐ泣き止みます。 眠りが浅く少しの音で目を覚ましてしまうので、娘を寝かせてからも私は何も出来ずずっと隣にいなければなりません。 日中も私のそばを離れず、すぐに抱っこを求めてきて、腰をおろす暇もありません。一人遊びもろくにしてくれず、すぐに愚図ります。 自分の時間が少しでも欲しいです。 寝かせてからやっと少しほっと出来る時間なのに何にも出来ずストレスは溜まっていく一方です。 主人は朝早くに出勤し、夜は早ければ20時、遅ければ22時近くになるため、ほとんど家にはいません。 今後二人目が欲しいと思うのですが、こんな状態で育てられるのか…とゆう不安もあります。 休日少し娘を主人に預けて出掛けたりしたいのですがあまり良い顔はしません。実母は他界しています。義母には頼りたくないです。声を聴くのも会うのも嫌です。 皆さんはどうやって乗りきっているのでしょうか? ついイライラしてしまい、娘にあたってしまう自分が心底嫌です。 もっと気持ちに余裕が欲しいです。 前向きに育児を頑張りたいです。 どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 手土産について教えてください。大学生の娘が夏休みにイギリスの知人の処へ

    手土産について教えてください。大学生の娘が夏休みにイギリスの知人の処へ行くことになりました。10日ぐらいの滞在を予定しています。その方は4月にご主人の転勤にともなって渡英しました。娘が伺うことについて、大歓迎と言ってくださったようですが、日数のことも考えて,ずいぶんとご厄介をかけることになってしまうので、せめて心のこもった手土産をもたせたいと思っています。どのようなものを持たせたらいいでしょうか?お知恵拝借よろしくお願いいたします。