• 締切済み

連れ子と旦那さんとの関係

前旦那との娘(当時4歳)を連れて今の主人と 結婚しました。現在主人との間に3歳の息子がいます。 結婚した当初娘は生意気盛りで何でも言うことを聞いて くれる主人に言いたい放題。命令口調でした。 主人と娘の間にうまく入れなかった私に原因があると 思います。数年後から主人は娘との間に壁を作るように なり,小学4年生となった今では普段娘と主人の間に 会話はありません。息子に対しては産まれてから育児に 進んで関わり,帰宅が早い仕事と言うこともありすごく手を かけています。甘すぎるのは問題ですが息子と主人の関係に 関しては心配していません。 主人としては昔わがまま放題だった頃の娘が忘れられない ようです。息子もわがままだが,それは自分の子供だから 許せるが娘に関しては他人なのでなかなか消えない。 息子には怒ってすっきりする事もでき後に残らないが 娘には怒れないからずっと心に残って消えない。 おまえは自分の娘だから気づかないんだ。 と言います。娘とあまり目をあわせようともしません。 だからと言って意味なく怒ったり,もちろん乱暴したり はないです。私としては娘が主人と息子が遊んでる姿などを 見てる姿を見ていると心が痛んで娘に申し訳ない気持ちで いっぱいになります。それと同時に主人の事をだんだん 嫌になってきています。が 原因は私です。 どういう風に私は主人に対して関わっていったら主人は娘を 好きになってもらえるでしょうか… 娘は主人が父親ではないことを知っています。前旦那さんとは 夏休みに毎年1日遊んでいます。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.5

おはようございます。私も娘を連れて、今の夫と再婚しました。 ただ、娘は障害児だったので、質問者さんのおうちのようなトラブルはないのですが・・・。 そう思ってスルーしようと思っていたのですが、ふともう一度のぞいた時に思い出したことがありまして、書き込みさせて頂きます。 奥様が今のご主人と再婚しようと思ったのは何故ですか? 当時、小さかったお嬢さんの事を思って、再婚を決意されたという事はなかったですか? なかったとしたら、見当違いですので、聞き流してください。 私の場合、小さかった娘(当時2歳)の事も考えて、今の夫との再婚を決めました。 その結果、1年後、妹が生まれ、現在、もう一人弟も生まれました。 連れ子の娘が自閉症児だったため、ものすごく育てにくくて、夫も大変苦労しましたが、自分の本当の子供と分け隔てする事はありません。 夫の本当の気持ちは判りませんが、私は夫に「娘がいなかったら、多分再婚は考えなかった。」と気持ちを打ち明けた事があります。 まだ、20代後半で、子供がいなかったら、そもそも離婚しなかったかもしれないし、したとしても再婚せずに、しばらくのびのびしてたかもしれない。 そうなったら、夫と出会うことも再婚する事もなく、今の娘や息子達がいる生活は、なかったかもしれない。 上の娘がいてくれたからこそ、自分の子供にも恵まれたという事をしっかり判っってくれているからこそ、大事にしてくれているのではないかと思うのです。 下の娘にも、「お姉ちゃんがいてくれたから、あんたは生まれたんだよ。お姉ちゃんを大事にしてね。」と障害児である姉を邪険にしないように、釘を刺す事もあります(禁じ手でしょうが・・・) そういう思いがあるのなら、ご主人に「娘さんがいてくれるからこそ、今の私達があるんだよ。」とお伝えになってみてはいかがでしょうか? それだけ大切な娘であると判れば、お嬢さんだって打ち解けてこられるのではないでしょうか? ご主人と娘さんの間に入ると言うより、こういうお互いを大事に思う気持ちが何か足りない・・・と言うように感じましたが。

  • ulimiru
  • ベストアンサー率26% (54/203)
回答No.4

No1ですが。 No2さんの言うように今の旦那様が受け入れられないのでしょう。 けど当時4歳で今小学4年生となると6年一緒にいたんですよね。 6年一緒にいて旦那様は娘さんのことを何も思わないのでしょうか? うざいだけなのでしょうか? このままいくと反抗期を迎えたのち弟をいじめる可能性もでてきませんか? 私だけ違う、弟だけなんで?と。 怒りの方向にいきませんか? ご実家に預けることなどできませんか? 旦那様が大人になれない、受け入れられないならば難しい年頃の間は離れたほうがいいかもしれません。 また、旦那様が弟を可愛がっている。 そのときに質問者様は娘さんを守っていますか? 兄弟げんかした際どちらの味方をしてるのでしょうか? きっと弟さんの味方をしなければ旦那さまが甘いと言い出すのでは? そして弟さんの味方をしていれば娘さんはストレスをためていくでしょうし・・・。 あなた自身変わるよりも娘さんにとってどんな家族がいいのか考える、旦那と相談する。旦那が一方的に悪い、甘いといっても将来のことを考えてあげるべきではないでしょうか?

mai-mai0078
質問者

お礼

私も6年一緒にいて主人は娘の事をどういう風に 思っているのかどういう存在なのか気になっています。 6年間主人は我慢し続けてるだけなのかな? 少しは情と言うものが出てきたのかな? >ご実家に預けることなどできませんか?  出来ます。実家の家族は私の子供2人共心からすごく  かわいがってくれています。主人は結婚する事は  主人側の人間になった訳だし,休日に実家に連れて  行かれては自分の子供との時間がなくなるから困る  と実家へ行くのを嫌がるので半年に1回位でしょうか。  実家に預けるという事は考えた事もありませんでした。  かわいい我が子を自分の手で育てたいです。が娘に  とってどちらがいいのか。と言う事ですよね。  どうしても私の手元で育てたいです。娘が実家へ行く  のなら息子も連れて私も帰る時だと思っています。 >旦那様が弟を可愛がっている。質問者様は娘さんを守っていますか?  守っているかどうか疑問ですが,常に気をつけています。  夕方主人が帰ってきてから子供達が寝るまで気が休まりません。  今日は食後主人が息子と遊んでる隣の部屋の机で娘は宿題を  していたので「終わったら明日の休みにお菓子作りたいって  言ってたからネットでなんかいいのないか探してみようか?」  と声かけして私は宿題が終わるまで洗い物をしていました。  今日はこんな感じでしたが息子が眠かったりお風呂から出したり  ぐずったりしているとどうしても娘に我慢をさせてしまう事  もしばしばです。 兄弟喧嘩の際は原因がどちらかにあればそちらを叱り 2人共おねえちゃんがー弟がーと言い出せば2人を一喝します。 娘にとっていい家族はを考える。そうですね。 真剣に考えてみます。 主人ととことん話し合うのがいいのか…話し合って主人が 理解してくれたとして嫌だという主人の心まで変えられる ものなのか…どう説明したら主人の心は変われるのか… すべては私が招いた事で娘を1番はじめに主人ももしかすると ゆくは息子にまでつらい思いをさせてしまってますね。 悔やんでも悔やみきれない日々です。

回答No.3

mai-mai0078さん はじめまして^^ 私も連れ子ありの再婚です。...と言ってもまだ同居の段階ですが。 娘と主人が初めて会ったのは、娘が6才くらいの時だったと思います。 それからしばらくして同居が始まったので 現在までおよそ2年間 家族ごっこをしています。(笑) 本題ですが.... >どういう風に私は主人に対して関わっていったら主人は娘を 好きになってもらえるでしょうか… 旦那様に「娘を好きになってくれ」というのは ちょっと酷ですね。まして自分の分身ができてしまったのでは どうしても「差」ができてしまうのは仕方のない事です。 旦那様は、自分の心の中の深い部分でその「差」を感じてしまって いるのかもしれません。そして、その気持ちを今更 mai-mai0078さんに正直に言えないでいるのでしょう。 そんな事を言ったら、連れ子がいる現実を承知で結婚したのに... と責められるのは百も承知だと思いますから。 旦那様もそういうどうにもならない気持ちを持ってしまって 苦しんでおられると思います。 そういう私も、娘と主人の関係に何かおかしなものを感じる事は 多々ありますよ。 娘の感情・主人の感情 どちらもあります。 そんな時は私は、主人にはあえて、「どうこうしてくれ」とか 話し合いを持つ とか そんな事はしません。 かえって拗れるだけです。だって、大人の捻くれた感情は 子供のそれより厄介だから。 現に「自分の子供だから許せるが娘に関しては他人なのでなかなか消えない」なんて、 旦那様も言いたい放題言ってますよね。 言ってはいけない事も言ってしまっています。「他人」だなんて。 子供はみんなわがままですよ。 だから私は娘に「父は仕事で疲れていて、時々あなたのお話も 聞いてくれなかったりするけど、許してあげてね」と「相談」します。 今8歳になる娘ですが、よく私の気持ちを酌んでくれます。 私が娘に「侘び」や「父親の愚痴」ではなくあくまでも「相談」する事で、 娘は母親の私を「助けよう」としてくれます。娘は私の笑顔が一番 見たいのですから。 そうしていくうちに娘が主人にうまーく歩み寄ってくれる ようになります。そして当の主人は、「おとう、おとう」(娘は主人を「おとう」と呼びます) と寄ってくる娘に対し柔らかな気持ちになっていくようです。 いい意味で娘を利用するのです。主人をどうにかしよう ではなく。 これはあくまでも、「我家では」 の話しです。 参考になれば幸です。

mai-mai0078
質問者

お礼

貴重な体験談ありがとうございます。 主人は主人で苦しんでると私も思っています。 なので余り強くも言えないで今まできてしまった事 も反省している1つです。 娘は主人にも私にも気を使ってると感じます。 愛されてるのか不安にもなってると思います。 子供は親や周りの人に愛されて育つべきなのに 不安感を与えてしまってる事 心が痛いです…。 >大人の捻くれた感情は子供のそれより厄介だから。  本当におっしゃる通りだと思います。  手出しをしたり言葉で娘を傷つけたりは一切ありません。  が話しかける事もなく、気にとめない事は無視してる事  と同じで無視されてる娘を見るのが忍びないんです。  申し訳なくて申し訳なくて…  

回答No.2

娘さんは何も悪くないですね。 いつも振り回されるのは子供なんだから。 悪いのは質問者様。 そして旦那様。 旦那様はまだ娘さんの事受け入れられてないんですねきっと。 頭で理解できても気持ちはついていかないです。 他人の子供を自分の子供と同じように接しろと言われたら難しいですもん。 自分の子だったら手をあげる場面もなかなかそれが娘にはできない。 血が繋がっている繋がっていないは関係ないんですよ。 結局は受け入れる側の旦那様の気持ちと態度次第。 子供は敏感ですよ~ 旦那様がそんな態度だから子供もそれを見てお互いドンドン離れていってしまう。 結婚なさる前に、もっと信頼関係をはぐくんだ方が良かったのではないでしょうか? そして旦那様との意志疎通。 これが足りなかった。 娘についての今後の接し方や教育方針を結婚前に話し合い決め、旦那様に心構えを持たせなかったために旦那様も準備が出来ずいざ一緒に暮らし始めたときに娘さんのワガママに言いなり。 これを見ていた質問者様も多少注意したでしょうけどきちんとやるべきことをしなかった。 旦那様におやになるという自覚がなかったんでしょうね。 おしゃべりの上手になってくる3歳4歳の子供野父親にイキナリなるっていうんですから仕方ないかな? でも迷惑するのは子供ですよ? 再婚するときもちろんこういったことも想定して再婚されたんですよね? 夏休み本当の父親と会っている事や旦那様が本当の父親ではないことを教えているのはその家庭の方針ですので何も言いません。 むしろキチンと教えていて素晴らしいと思います。 これに原因があるかと言ったらないとは言い切れませんが、一番はやっぱりお二人の気持ちと態度です。 もう少し改めてみたらいかがでしょうか? 新しく生まれた弟さんを交え、良い雰囲気を作っていければ良いと思うのですが。 旦那さんと話あってみてください。 このままじゃ娘さんがかわいそうです。

mai-mai0078
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 おっしゃる通りです。 結婚前~今まで私の安易さがでています。 娘は悪くないです。本当におっしゃる通り 娘は犠牲者です。娘を犠牲者にしたのは私です。 今更ですが娘に謝っても誤りきれません。 今現在下に息子がおります。この子もいろんな面で 犠牲者にしたくないです。本当に自分自身の甘い 考えが今を招いてるとつくづく思います。 主人と話し合いたいのですがどういう風に伝えたら いいのか…毎回この話しになると娘の悪い所、 私の甘さ悪さを主人から聞いて終わりになってしまいます。 私はどういう風な感じで間に入ったらいいかな? もう少し話しかけてみてもらえないかな?と話しだすと おまえは娘の親だからわかってない。と返ってきます。 主人は主人で我慢しているのだというのはわかりました。 このままでは娘ものびのび育っていけない環境です。 なんとか少しでも家族で前へ進みたいのですが どう話したらいいのか どうしたら主人の考え(思い)が 変わってもらえるものなのか… 主人が変わるには私自身も変わらないといけないと思います。 私自身どう変わる努力をしたらいいものか…

  • ulimiru
  • ベストアンサー率26% (54/203)
回答No.1

うまい回答はきっとないとおもいます。 それこそもしも息子さんがいなければうまくいったかもしれないし、前のダンナ様と一緒にずっといればうまくいったかもしれない。 今の状況を普通の家庭のように仲良い家族にできるか・・・むずかしいのではないでしょうか? 血のつながりって本当に強いと思います。 今のダンナさまにとって息子は大事で娘はある程度大事にしていればいいやと思ってる以上どうしようもないし、娘さんは自分の本当の父親でないと認識してるわけだし・・・。 双方が歩み寄る状況ではないとおもいます。 時間をかけてゆっくり双方が歩みよってもらうしかないとおもいます。 特にダンナ様が歩み寄らないといけない気がしますね。 女の子、中学校になったら思春期にはいってしまいます。 そのころまでには何とか会話くらいはないとつらいとおもいます。

mai-mai0078
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 おっしゃる通りです。 娘も反抗期に入ってきました。 今まで放置していた私の責任を痛感しています。 時間をかかてあるみよる。 どうしたらいいのか考えます。

関連するQ&A

  • 旦那の連れ子

    三年前に、子持ちの男性と結婚しました。 連れ子は11歳六年生女の子です。 私と旦那の間に2歳男の子がいます。 結婚した時、娘は三年生になったばかりで私と結婚する前はおばあちゃん家で暮らしていたので、引き離すのはかわいそうだと思いおばあちゃん家の近所に住みました。 旦那は、これからは私に面倒を見てもらいたいとの事だったので私も承諾しました。 ですが、娘は学校行く前、学校終わり、何か理由をつけて必ずばあちゃん家に行きます。 まだ三年生なのでばあちゃん家に行きたい時に行かせていました。 ですが、四年生になりこっちの家で 将来住むのであればそろそろ毎日ばあちゃん家に行くのではなく、土日に行くように約束しました。 そして、ばあちゃんにも、 ○娘が行ったら家に帰りなさいと言ってほしい。 ○夜娘から電話が来ても出ないでほしい。 ○ばあちゃん家に居るときも22時には布団に入るように言ってほしい。 ○宿題と勉強道具を揃えたりする事、自分で出来ることは自分でさせてほしい。 最初だけ協力してほしいと言いました。 ですが、何一つ協力してもらえず。 現在まで、父親が何回もこっちに来させようとしたり、五年生の頃、娘が夏休み終わったらこっちに来ると言っていて、約束したとの事でしたが結局できず。 ばあちゃんはそんな急には無理だと思ったと言ってきてやらせようともしてないくせに、何も協力してくれません。 多分娘を手放したくないのだと思います そして、一軒家を建てる事になり良い土地があったのですが行く予定だった中学校ではなく、他の区域になってしまうのでそれでもいいか聞きました。 それでいいとの事で今家を建てていますが、 娘は、こっちに帰ってくる時、にらみつけながら帰ってきたり、みんなで出掛けてもふてくされていて雰囲気が悪くなります。 こんな状態で引っ越しして大丈夫だと思えません。こんな無理にこっちに住ませないといけないでしょうか? 旦那は仕事で、22時30まで帰って来ないので私しかいません。 ですが、まだ小さい子どもが居るのでお風呂に入れたり、ご飯を食べさせたりしなくてはいけないのでその間は娘の面倒は見れません。 その他の時間は娘をかまっています。 息子は一人で遊ばせています。 ですが,ばあちゃんには私はかまってもらえない一人だとか言っているようです。 よく嘘をつきます。 息子はまだ小さいので、遅くても22時には寝かせたいので布団に入りたいですが娘が起きているとやっぱり私と息子だけ布団には入れないので起きているのがつらいです。 私は仕事もしています。 娘は一人で何もできません。 留守番、宿題、部屋の掃除、次の日の授業も揃えられません。 夜も寝るのが遅いです。 ばあちゃんは今になって娘を連れてきなーと簡単に言いますが、こんな状態でやっていく自信がありません。 結局手放すなら、娘の為にもう少し自分で出来る様に育ててほしかったです。 協力してほしいと言った時に協力してほしかったです。 私はこのまま、ばあちゃんに育ててもらうのが1番良いと思います。。 私は今妊娠しています。 産まれたらもっと娘をかまってあげれなくなってしまいます。 今でさえ、かまってもらえないだとか、いつも一人だとか嘘をつかれているのに もっとひどくなると思います。 疲れました。。 何が1番いいのか考えてもわかりません。 アドバイスお願いします。

  • 旦那の連れ子への接し方(長文です)

    旦那→今年30歳(息子9歳) 私→今年24歳(娘3歳)の連れ子同士の再婚を4月にしました。情けないのですが出来ちゃった婚です。 息子とは結婚前に一度だけ会っただけだし、今回の結婚ではかなり戸惑わせてしまったと思います。 娘は何もわかっていないので「お父さん☆お父さん」と懐いています。 娘が旦那の市での保育園が決まらないのと、私が妊娠中の体調が悪く実家で安静にしている為、旦那・息子・姑(同居)とは週1か、2週に1度しか会えません。私が体調がマシなときに娘を連れて行きます。 旦那の息子についての相談なのですが行くたびに私に「デブ」「ニキビ」と暴言をはきます。(私は太っていませんがニキビ肌なので特にニキビ跡があります) でも旦那も「あれがあいつなりのスキンシップで、ああいうスキンシップしかとれない」と言います。 私から見ても私を嫌いで言っているのでなく、ホントにスキンシップに思えます。 でも親としてはそういうことは言ってはならないと教えなければいけない気がします。 普通の会話もしますが、何か言うと「黙れニキビ」とか、私のニキビを歌にしたりします。 旦那は横で笑うか黙っているかで、姑も無視です。 旦那は息子には厳しい方なので甘やかし行為ではなく、スキンシップだからといいように取っています。 私もはじめはあまり気にしないようにしていましたが、やはり辛いし正直腹が立ちます。 でも実は弱虫で泣き虫な息子だし、まだ母親として一緒に暮らしていないので怒ったりはできないでいます。 でも大人気なく情けない私は悔しくて泣いてしまうほどです。 昨日も大声で「だまれニキビ」と怒鳴られたり、歌われたり、生まれてくる子の名前を「ニキビ子」とか言ったりします。 いけないことですが「もうあちらには行きたくない」とまで思ってしまいます。 誰にも相談できず、涙が止まりません。 一般的な小3男子はこれくらい口が悪いと思います。 そんな事にもたえられない私は失格だと思います。 お互い生活が別なので金銭的には大変で(私は休職中なので実家と手当てで生活)行くガソリン代、子供たちのジュース・お菓子代等、私が全負担しています。 かなりの出費の上に暴言はかれに行ってたまらないです。 お金は関係ない話ですが、検診代すら一度も出してくれたことのない旦那にも腹が立ってきてしまい、何よりもそういう自分にも腹が立ちます。 大人の方々の意見としては、どう接していきますか?

  • 旦那と連れ子との新生活。どうすれば・・・

    いつもお世話になります。 新婚3か月の24歳♀です。 10歳離れた旦那と旦那の連れ子の小学4年生の息子がいます。 新生活が始まったものの なかなか慣れることが出来ず苦しんでいます。 私は初婚で育児経験はありません。 主人は朝早いので、朝ごはんは息子と二人。 息子が3時頃には帰宅、主人は6時頃帰宅します。 三人の時は良いのですが 二人の時や息子が近くにいるだけでイライラする事が多くなりました。 あまり良い所に目がいかず 悪いところばかりが気になってしまいます。 (挨拶をしない、返事をしない、いつもダラダラしている、 私に対して(二人の時は特に)なめている) 外ではあまり愚痴を言えないので 主人に愚痴を言うと聞いてくれる事も多かったのですが 先日喧嘩した時に 「子供がいると分かって来たんだろ?文句言うな!」と 言われてしまい たまった気持ちをどうしたら良いのかわからなくなりました。 と同時に、主人の本心を聞いてしまい落ち込んでいます。 息子ともどうにかうまくやりたい・・・ どうしたら良いのでしょうか。

  • 旦那の連れ子の事で悩んでます。

    旦那は私より25歳年上で連れ子が娘3人います。 3人とも成人しています。 長女は結婚して義両親と同居で専業主婦、娘1人です。 次女、三女は結婚しておらず私たちと一緒に住んでいます。 長女は義両親とあまりうまくいっていないらしく、週3~4日程遊びに来ます。土曜日は泊まっていく事も多いと月2~3回程あります。 それぞれの家庭のリズムもあるとは思いますが、平日は午後5:30~6:00位の間に帰ります。 私は夕飯の支度などあるのでもう少し早く帰ってほしいと思っています。 土曜日は泊まっていく事も直前に言ったり、泊まっていかなくても夕飯食べていくか帰るのかも言いません。……言いにくいのかもしれないのですが… そもそも来ることを事前に連絡してきません。 旦那には夕飯食べていくとか、泊まっていくとか、子供の面倒みてほしいとかをちゃんと前もって言ってとお願いしていますがなかなかはっきりと言いません。 どうやら私と結婚したことで「お父さんかわった、嫌われたくない」って思うようです。 次女、三女は片付けができず、洗濯物をたたんで居間において置いても自分の部屋に持って行かない。ゴミをゴミ箱に捨てない。使った物をあったところに戻さない。化粧は居間でして化粧道具を出しっぱなし。カミソリ、爪切り、ピンセットなども出しっぱなし。 長女の子供が1歳半で危ないからちゃんと片付けてと旦那に言ってもらおうと言ってもこれまた言いません。 旦那ははっきり言っていいと言うのですが、私の性格的にあまりはっきり言えない性格もあるし、これから長い付き合いになることを考えると私も娘たちに「嫌われたくない、うるさい」など思われたくありません。が、逆に長い付き合いになるのだからはっきり言わなければとも思うし、次女、三女に関してはこれから結婚もするだろうにこのままで大丈夫なのだろうかと思っています。 このような事でちょっと言い合いになった時に、旦那に育ってきた環境が違うと言われてしまいました。育ってきた環境が違うのは重々承知しています。 しょうがないと諦めるべきなのでしょうか? それともはっきり言った方がいいのでしょうか? その他に案があったら教えて下さい。 長文失礼致しました。お願い致します。

  • 旦那の連れ子

    わたしは小学生の旦那の連れ子二人とわたしたち夫婦の間に生まれた実子と住んでいます。 連れ子の一人が実は旦那の子ではなく前妻と誰かの間の子供かもしれません。 旦那は前妻に聞かされましたが生まれたときからずっと自分の子供として面倒を見てきました。もちろん子供もお父さんと呼んでいます。 二人の連れ子の顔は似ていません。 小学生高学年で半分はこちら半分は前妻のところを行ったりきたりして生活していますのでお母さんと呼ぶ存在がいることもありわたしとは必要な事は話すくらいでとても新しいお母さんという存在ではありません。 連れ子はお手伝いは一切しないし、あれ買ってこれ買ってとわがままです。わたしは身の回りの世話はしますし、かわいいと思うときもありますが連れ子に対する愛情はありません。実子が育つにつれ連れ子をかわいいと思う時が減りはっきりと実子と連れ子の愛情の差に気付きました。 そんななか最近自分の中で苛々しどう気持ちをコントロールしたらよいのかわからないのがこの旦那の子ではないかもしれない連れ子です。 離婚の原因は前妻で、前妻は今は再婚し子供もいます。一応半分づつ面倒みることになっていますが自分の都合で子供を押し付けてきます。そんな前妻と誰かの子供の面倒が最近嫌で嫌でたまらないのです。 子供がいる男性を選んだのはわたしです。 子供に罪はありません。 客観的にみたらかわいそうだと思うし面倒みてあげればいいではないかと思いますが自分の事となると余計な感情がわいてしまって。 旦那の子ならわかるけど前妻と誰かの子の面倒を見たくないって思ってしまうのです。 私はもう一人子供が欲しいと思いますが4人ともなると経済的にも大変ですから無理かもしれません。 私が我慢すれば良いって思っていましたが最近その子のわがままや態度で自分の感情がコントロールできるか心配になってきました。 どんどん嫌いになりそうで怖いのです。私も大人ですから意地悪などはしませんが会話が減ってきてる気がします。もしもこの子を母親が面倒みれば子供も作れるしなどと思ってしまうのです。 同じような経験をされた方の解決方法、または感情をコントロールするよい方法はアドバイスをしていただける方よろしくお願いいたします。 連れ子承知で結婚したんだからとか我慢できないなら離婚とかのアドバイスなら結構です。解決する方法をお願いいたします。

  • 夫の連れ子、可愛いのですが…

    こんばんは 33歳の女です。今年の始めにバツイチ子有りの6年付きあった彼と結婚しました。 彼の子供は小学3年生の男の子で、昨年まで彼の別れた元奥様と、新しいご主人の元で暮らしていたのですがら、昨年の秋頃にその子供が原因で夫婦が不仲になってきたらしく、追い出される形で彼の元へ息子がやってきました。 私は彼との交際当初から結婚したい意思を伝えていたのですが、彼は最初の結婚でかなり苦労したらしく、中々重い腰をあげてくれず、日々悩んでいた私は別れを考えていた矢先でした。 彼の息子が彼の元へ来たと聞き、私は、いよいよトドメを刺されたような気分になってしまい、彼に別れを告げました。 すると彼は突然泣き出し、土下座をして謝ってきて、結婚してほしいと言い出しました。 今まで私が結婚したいのをわかっていて応じなかったのに… これじゃ私がその子供の身の回りを事をする為の結婚みたい… 言葉は悪いですが馬鹿にすんなよと感じました。 ですがあまりにも彼がメソメソ泣くので可哀想になり、時間をもらう事にし、それから1ヶ月程逢いませんでした。彼からは毎日今までの謝罪のメールが来ていました。 その間彼のお母様とも話す事になり、その際もお母様に泣いて謝られました『息子は貴方との結婚を後回しにしてしまった事を反省している、戻ってきた孫(彼の息子)は私が責任をもって育てるから、息子と別れないでほしい』と言われました。 子供をお義母様が育てると聞き、それでもする結婚なら、私がその子供を育てる為の結婚ではないと感じ、 彼と結婚してやっていく事を決めました。 彼が私と結婚するのは息子の母親が必要だから、ではなく、彼が私を好きだから。そう思いたかったんです。 そして今年の最初入籍しました。彼の息子はちょこちょこ泊まりに来ます。全く嫌じゃないです。ご飯も好き嫌いせず食べてくれます。『○○ちゃん(私)のご飯大好き!』などと言ってくれます。可愛いです。憎たらしいとか、邪魔だとか思いません。 当たり前ですが、彼は私と子供が仲良くするとかなり嬉しそうです。 息子と私が仲良くして、その日息子が義実家に帰った後は最高潮に機嫌がよく、私にも優しいです。 何も問題ないように見えますが、私の中に問題があります。 私と息子の仲睦まじい姿を嬉しそうに眺める彼の姿をみると、『やっぱり、彼は息子によくしてくれそうな女として私と結婚したんじゃないか』などと考えてしまうのです。 私が好きなんじゃなくて… 6年間彼の側で結婚を願って不安で度々泣いていた日々は、私の中に深く残っているようです。 1人で洗濯ものをたたんでいるとき、洗い物をしているとき、突然不安になり涙が出てきたり、これではいけないと歌を歌ってみたり、多分誰かに見られていたらかなり変な人です。 彼に相談する訳にもお義母様に相談する訳にもいかず、この不安をどうすれば取り除けるか悩んでいます。 多分特殊なケースだと思いますが、 私はどうすれば不安なく彼(主人)と暮らしていけるでしょうか…

  • 連れ子婚について、アドバイスをください。

    はじめまして。どうぞ宜しくお願い致します。 元夫と離婚して6年。 8歳になる娘と二人三脚で頑張って来ました。 娘が幸せにならない再婚は有り得ないと思い、1人で頑張るつもりでしたが、2年前から交際している男性にプロポーズをされました。 娘も、「あの人ならいいんじゃない?お母さん結婚したら?!」 と言ってくれて、現在は彼と私と娘の3人暮らしをしています。 彼もバツイチで、6歳の息子さんが居ます。 息子さんは前妻さんが引き取っており、前妻さんはすでに 別の男性と再婚しています。 彼と息子さんは、しょっちゅう会っています。 月に1度は、うちにも泊まりに来ます。 最初は、私の娘と息子さんも仲良しだし、 私は我が子とずっといっしょに居るんだから、 彼も息子さんに自由に会う事を容認しようと思っていましたが、 最近、疲れて来ました。 彼は何かあれば、息子さんの事ばかり。 先日も、彼の地元の親類のかたの様態が悪くなり入院したのですが、 「ちょっと、息子を連れて数日間、地元へ見舞へ行ってくるよ。」 というのです。 前妻さんの今の旦那さんも心が広いと思います。 奥さまの元旦那から、子供の事とはいえ、 しょっちゅう奥さまに連絡が入る事を、どう思われているのでしょうか・・・。 私達は、まだ入籍していません。 年末に結婚を予定していますが、今、私は迷っています。 この結婚、娘にはどうなんだろう・・・と。 現在、私は、専業主婦のようなかたちで、彼から生活費を頂いて おります。娘の学費も出して頂き、母子家庭だった頃の働き尽くではなく 娘との時間もたっぷりとれて、それは大変に感謝しています。 つたない読みにくい文を最後まで読んで頂きありがとうございます。 厳しい意見でも、なんでもアドバイスをください。

  • 連れ子との関係

    こんにちは。いつも御世話になっています。 旦那さん、奥さんに子供がいる方と結婚された方に質問させて下さい。 先ずは、私の状況の説明を。 イギリス人の主人がバツイチ(私は初婚です。)で前の奥さん(フランス人)が子供二人(息子:13歳、娘:11歳)を引き取り、現在、フランスで住んでいます。 子供達はスクールホリデーの時(年に3回)、私達に会いに来て、最長で3週間、一緒に過ごします。 前の奥さんには彼氏(バツイチ)がおり、彼氏、彼氏の娘二人、主人の子供二人で住んでいるそうです。 (彼氏の娘さん二人はこの週はお父さん、次の週はお母さんと言う形で両方の家を行き来して住んでいる状態だそうです。) 主人と私はフランスではなく、別の国に住んでいます。(日本ではありません。) 子供達二人は前の奥さんの彼氏の事も、私の事も名前で呼び、お父さん、お母さんだと言う感覚は全くありません。 私自身も子供達を、自分の子供の様に考える、と言うより、年の離れた妹、弟の感覚でいます。 また主人も、私に対して子供達の母親である事を求めてはいません。 実の母親がおり、その母親と暮らしているからです。 前の奥さんも同じ様に考えていると思います。 現在まで子供達と私の関係は非常に良好です。子供達の事は本当に可愛いと思っています。 だけど、毎回、子供達が来る前には気が重くなります。(来て一緒に居る間は4人で楽しく過ごして居ますが、折に触れて後述の事で悲しくなります。) と、言うのも、子供達二人にとっての一番はお父さんで、私はおまけだと感じる事が多々あるからです。(表現がおかしいかもしれませんが。) 何処かに行く時、何かをする時、当然、子供達はお父さんと一緒にいたがり、私と一緒にいたがる事はほとんどありません。 勿論、主人は私を置いて何処かに行ったりする事はありませんし、必ず、4人で居る様に状況を作ってくれています。 彼は子供の言い分だけを聞く事は絶対にしません。十分過ぎるほど、私に気遣いをしてくれています。 気持ちの上での、子供達との距離感の取り方がわからないんです。 近付き過ぎると彼らにとっての一番になれない(母親ではないと言う事実)に私が勝手に傷付くんです。 たまに、母親である前の奥さんを羨ましくさえ思ってしまいます。。。 私達にはまだ、子供がいません。 自分の子供が出来れば彼らにとっての一番になれない事を気に病む事もなくなるのかな、とも思ったりもするのですが。。。 すみません、長くなってしまいました。 国が違うので、根本的な考えも違ってくるのかな、とも思いますが、みなさんは連れ子のお父さん、お母さんになっていますか? 私同様、一番になれない事(お母さん、お父さんになれない事)を悲しく思った方、実子が出来れば何か変わりましたか? とりとめのない質問で申し訳ありません。 来週から子供達が来るので色々と思い悩んでしまい、今回投稿させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 私は旦那と結婚をしたんです。

    「私はお義母さんの息子と結婚をしたんです」 何度、何度も、何度にわたり、言っても義理母は聞き耳を持たず、 息子(旦那)に言いに来ます。一度も私の話しを受け入れた事がありません。 ●実家は片道10分往復20分の距離を、義理母「息子が10分もかけて 行ったら事故した時に、どうするの?雨降ったら風邪引くじゃない」 ■私の内心「いやいや世の中、片道1時間かけて通勤してる人いてるから」 (人と比べては、いけませんが私の内心で思いました) ●私が妊娠中に旦那に頼み事をしてる姿を見て、義理母「息子に要求する んじゃないの、息子を立てなさい」 ■私の内心「夫婦は困った時もお互いが協力するもんだと思います」 ●私が妊娠中に働いてると義理母「仕事も出来るでしょ」 ■私の内心「妊娠の悪阻は人それぞれ度合いは違いますから悪阻が重症の 人も居てれば、(義理母みたいに)軽く済む人も居てます。自分(義理母)が 出来たからと言って私に押し付けないで欲しいです」 (■私の内心=私の心の中の叫びです) 私は今まで、意見は言いましたが、がっと言う意見は言わないできました。 息子(旦那)を過保護にしてると思うんです。旦那は30歳です。 子離れ出来てないんだとも思います。 堪忍の尾が、プチっと切れまして(生意気な事を言いました) 私「なぜ、お義母さんは私の事を悪く言うんですか?」と言ってしまいました。 義母に「今、そんな事と違う、謝りなさい」と言われましたが 私は「申し訳ありません」て言えませんでした。 義理母は私が、かわいくないんだと断言しても過言ではないですよね? 息子(旦那)を取られたと(結婚した私に)思うんですかね?

  • 連れ子再婚について

    以前にも連れ子再婚について質問させて頂きました。 現在、旦那と旦那の連れ子である娘3歳5か月と、実子である4ヶ月の息子と暮らしています。 旦那との結婚が決まり、一緒に暮らすようになり、最初はお互いぎこちない関係でしたが、今ではママと呼んでくれるようになり、甘えてくれるようにもなりました。 そこに至るまでに私は妊娠中でしんどい日もありましたが娘に対し、できることは全てしてきました。 積極的に遊びに連れて行ったり、食事は娘が食べられるものを別で作ったり、保育園も今までは長時間だったため、迎えの時間を早め、家にいる時間を増やし一緒にいる時間を増やしました。 その甲斐あってか、今ではママママと慕ってくれています。 ですが、最近どうしても娘に嫌悪感を抱いてしまうのです。 それはなぜか?と自分なりに考えたところ、旦那が娘ばかり優先しているような気がしてしまうからです。 赤ちゃんが産まれ、そこまでひどくはありませんが赤ちゃん返りもしています。 なので私も基本的に全てのことを娘優先で動いています。 仕方がないことです。きっとそれが正しいのだと思っています。 ですが私にとってはやはり第一子なので、どうしてもジレンマを感じてしまっています。 産後少し鬱のような状態になりました。 前々から心療内科には通ってカウンセリングを受けていましたが、気分の浮き沈みが激しく、安定剤を飲みすぎた日がありました。 その日、旦那と喧嘩になり、私はもう息子を連れて出て行くけど、最後に聞く、私と娘、娘を選ぶということでいい?と。 すると旦那は、それは申し訳ないけど娘を選ぶよ。と言いました。 今思えばこんな質問する私が間違っていましたし、旦那もこう答えるのが当たり前です。 ですがその時は安定剤を飲み過ぎてしまったせいで自分もおかしくなっていました。 ただ、どうしてもその一言が忘れられないのです。 私は旦那とは所詮は他人、選ばれないのはわかる。だけど息子は?息子はあなたの子ではないの?そう思ってしまいます。 娘の実母は、虐待じみたことをするような人だったと聞いています。 なので、そちらに親権を譲ることは絶対にありません。 そうなると娘には旦那しかいないのです。 息子には私がいます。 全て、頭では理解しています。 ですがどうしても旦那が息子より娘が大事な気がしてならず、そう思えば思うほど何の罪もない娘に対し嫌悪感を抱いてしまいます。 連れ子再婚後に実子を産んだ方や似たような状況の方、教育者の方など 娘や旦那への関わり方での改善点やアドバイス等あれば教えて頂きたいです。 長文失礼致しました。

専門家に質問してみよう