• 締切済み

社会保険等について

面接に行った際に、正社員雇用なのに、社会保険は完備されておらず、手続きは自分で行って欲しいと言われたのですが、こういう形態の場合、給与明細などを市役所へ持って行って国民健康保険の手続きをするのでしょうか? 市民税などはどうなるのでしょうか? 所得税のみは給与から引かれるようです。 給与は研修期間は安く、研修期間終了すれば能力によってはあがるらしいのですが、給与が上がるたびに市役所へ行くのでしょうか? それとも、市役所の方では正確な給与を把握しているのでしょうか? 社会保険の事を除けば自分に合っている会社なので、大変悩んでいます。 分からない事だらけなのですが、宜しくお願い致します!

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.5

社会保険は毎月の給料から保険料を算出します。 国民健康保険は前年の収入から保険料を算出します。 給与天引きの所得税は毎月の給料から概算で仮納付し、年末調整や確定申告で確定し、還付などが行なわれます。 住民税は、前年の収入から計算し、翌年6月から12回に分けて給与天引きとするか、年4回の本人納付となります。 国保や住民税の手続きを会社でやらないということは、所得税の年末調整をしてもらった後にもらえる源泉徴収票を元に、住民税の申告を行ないます。そのあと役所のほうで住民税や健康保険料などの通知を出しますので、それに従う、ということになります。申告しなくても会社のほうが源泉徴収票とかわらない給与支払報告を役所に出しますので、ごまかすことは出来ないと思います。 同居の家族などがいるばあい、国民健康保険は世帯主の名前で通知され、世帯の収入や人数で保険料を計算することになります。 就職される会社は、個人事業ではなく法人ですか?個人事業でも社員の人数は多いですか?これらの場合会社は違法・違反行為を行なっていると言うことになります。住民税については既に違法・違反だとおもいます。 そのような会社であることを踏まえて入社されるのであればあなたの自由です。私であれば最低限法律を守る会社を選ぶことが自分のためだと考えます。たとえば、同じぐらいの年齢・収入で将来の年金は国民年金の人は厚生年金の人に比べ少なくなります。そのぶんいくらか保険料の負担は少ないとは思いますが、年金や健康保険の手続きのすべてを自分で行う必要があります。 短期的な考えでいるのならば良いですが、長期的にその会社で働くつもりであれば良く考えましょう。

  • monzou
  • ベストアンサー率61% (189/307)
回答No.4

国民年金は収入によって徴収額は変動しませんので、給与の変動で届出は必要ありません。 国民健康保険の徴収額は、自治体によって「均等割」「平等割」「所得割」など組み合わせが違ってきますが、所得割にしても住民税を元に算出されますので、給与の変動によって自ら届出に行く必要はありません。

touyoukigu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました!

回答No.3

>社会保険は完備されておらず、手続きは自分で行って欲しい、と言われたのですが、  こういう形態の場合、給与明細などを市役所へ持って行って国民健康保険の手続きを  するのでしょうか? あなたが現在、国民健康保険、年金は国民年金を支払っておられるなら、何も手続きを する必要はありません。 >市民税などはどうなるのでしょうか? 市県民税(市府民税・市都民税)は前年の所得に対して翌年に課税されます。ですから この会社が今年の年末に「年末調整」をしてくれる筈です。(と信じます) この場合12月初旬に「給与所得者の扶養控除等申告書」「給与所得者の保険料控除申告書」 等の用紙を従業員に配られますので、必要事項を記入後、会社に提出して下さい。 この「年末調整」に依って毎月の所得税とあなたの年税額が計算され、多く納め過ぎていれ ば、年末調整還付金となって会社から戻ってきます。逆に毎月の所得税が少なめに納付され ていた場合は、年末調整不足分として不足分を納め(払うと云う言い方ではないですよ)な ければならない場合があります。 そして「給与等の源泉徴収票」という、薄っぺらな紙切れを交付されますから、後々必要に なる可能性が大ですから大切に保管しておいてください。 会社は従業員の住所管轄市役所に「給与支払い明細書及び報告書」を提出しなければなりま せんから、あなたの今年の市民税の納付額を計算して翌年に会社から「市民税県民税」とし て毎月の給与から天引きされます。 ここで、まさかとは思いますが会社が「年末調整」も各市町村に「給与支払い報告書」も 提出しなかった場合は、「給与等の源泉徴収票」も交付されませんから、あなたが保管し ておいた前年の毎月の給与明細書を元に税務署、若しくは市役所に直接申告に出向き、申 告の手続きをしてください。 急いで投稿しましたので手落ちの項がありましたら補足してくださね。

touyoukigu
質問者

補足

大変分かりやすい説明ありがとうございました! 年末調整をしてもらえなければ、自分で申告すればいいんですね。 ちなみに、また質問なんですが、現在住んでいる所から引っ越す予定なのですが、その際、国民健康保険の変更も新しい市でしなければならないと思うのですが、去年は学生の為、収入はありませんでしたが、今年の5月からアルバイトで収入がありました。5月6月7月と収入の額が違うのですが、市役所では現在の収入を聞かれるのでしょうか?どのようにして保険料の額が決まるのでしょうか? お手数をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

#1です >現在保険は国民健康保険、年金は国民年金を支払っております  ・でしたら、何も手続する必要はありません   社会保険への加入がなければ、現状のままになります

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

今現在の健康保険と年金は何なのでしょう 住民税は、その会社が年末調整をしてくれるなら、次年度6月以降は給与から、所得税同様、徴収されるはずですが(会社が特別徴収している場合)

touyoukigu
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 学生で無職でしたので、現在保険は国民健康保険、年金は国民年金を支払っております。

関連するQ&A

  • 社会保険のことで教えてください。

    私に知識がなかったのがそもそもの原因ですが、アドバイスお願いします。。 (1)主人の社会保険の扶養に入っていました。 (2)その後短期間だけですが、正社員として勤めました。もとの保険証を解除する手続きはしないまま、会社(生命保険会社)の保険に入りました。要は重複してたということです。その時は情けないですが、気がつかず今日市役所で聞いてはじめて知りました。。 (3)3月いっぱいまで働き(入社から一ヶ月)で退職しました。(保険適用期間は研修期間も含めて2ヵ月間です。)その際もちろんですが会社の保険証は返却しました。会社の保険証は未使用のままです。 (4)辞めてから約1ヵ月後(本日)に市役所の人に保険証のことが心配になって相談しに行きました。遅いですが。。 仕事期間中 扶養のほうのもとの保険証で病院に行ってます。つい先日もその保険証で病院にかかりました。 市役所の方は短期間仕事しただけなので大丈夫かもしれないけど やはり手続きが必要なこともあるかもしれないとのことでした。その際手続きがややこしいとのこと。勤めた会社ではなんの指示もなかったものですから、自分で調べてちゃんと手続きしなかったことが悔やまれます。 主人は会社に私が働いてたということはまだ告げてません。 このような場合まずはどうすればいいのでしょうか?

  • 社会保険への切替をしぶる会社

    社会保険完備とうたっている会社に4月に就きました。 会社に「国保から切替えたい」と伝えると ・社会保険にしても保険料安くならないよ ・切替は、まず市役所で必要な書類貰ってきて と言われました。 その時アレ?と思いました。 ・社会保険なら保険料は→会社と私の折半で実質私には安くなるはず ・手続きにはまず市役所ではなく→会社で切替え後に市役所へ行くのが正しい これらはなんらかの理由で社会保険への加入を阻止したいが為のウソ?なのかなとやや不信感が募りました。 会社は、社会保険に加入されると困る事があるのでしょうか? 私もプロではありませんので、私の社会保険にたいする認識不足でしょうか?

  • 契約社員で社会保険が完備されていない。

    今まで、社会保険完備の職場にいたので、保険には正直無頓着でした。 そして、転職をしたのですが、雇用形態が契約社員なので、社会保険 を自分で加入することになりました。実際自分で加入すると なると、どこで、どういった手続きをすればいいのかわかりません。 とりあえずハローワークに電話しようと思っているのですが…。 どなたか、手続きの仕方を教えてくれないでしょうか。 お願いいたします。

  • 社会保険の手続き

    アルバイトから正社員になり 会社の社会保険に加入できる事になりました。 加入の手続きは会社がしてくれますが 登録抹消の手続き(←この表現正しくないかも しれませんが・・・)は 自分でやらないと駄目ですか? 年金と、保険はそれぞれ、市役所と 社会保険庁に行って手続き済ませないと いけませんかね? 詳しい方教えてください。

  • 有給・社会保険を求めてはいけませんか

    正社員希望で就職しました。研修期間が3ヶ月でもうすぐ研修期間が終わろうとしています。契約書は書いていません。研修終了後に契約書を書くそうです。 ここで働いていこうと思っていたのですが、有給が法律通りではなく、求人広告では社保完備と書いてあったのですが完備ではなく(加入予定だそうです・・いつになるやら)やはりその点が不満に思ってきました。有給・社会保険に関しては、法律で定められていると思いますので、会社側に求めていきたいのですが、「じゃあ辞めろ」と言われそうなのです。 私としては辞めたいとまでは思っていないのでどうしたらいいのでしょうか。

  • 国民健康保険と市民税の口座振替

    国民健康保険と市民税の口座振替の手続きはそれぞれしないといけないでしょうか? 外国人の彼のことですが、国民健康保険はすでに口座振替にしてあります。 今期の市民税がたぶんもうそろそろ送られてくると思いますが、それは今の市に住んで初めての市民税になるのでまだ手続きしてないです。 口座振替にしたいですが、銀行か市役所にいって「市民税」の口座振替の手続きをまたしないといけないでしょうか?

  • 社会保険について

    以前にもこちらで質問をしたことがあるのですが、社会保険についてもう一度お聞きしたいことがあります。 私は現在、就職活動中で、先日、某司法書士事務所から採用の返事をいただきました。 今までは、保険完備の会社の準社員として働いてきました。 なお、私は有資格者ではなく、補助者としての採用ということになります。 その事務所では、試用期間が3ヶ月で、(試用期間中もそれ以降も)補助者には保険がないということなのです。 月曜から金曜まで8時間勤務で、給与が日給ということなのですが、 この事務所に行くとしたら、健康保険などの社会保険は、親の扶養に戻る方がいいでしょうか?(年収103万?130万?を超えると思いますが・・・) それとも、個人で健康保険・厚生年金などを払った方がいいでしょうか? 雇用形態も、正社員ではなく、アルバイトになるのでしょうか? 保険や雇用形態を面接のときにもっと詳しく聞けばよかったのですが、その時は、保険の知識も無く、ただ、「保険はありますか?」としか聞かなかったので、後悔してます。 保険や労使関係に知識のある方、よろしくお願いします。

  • 国民健康保険と社会保険の2重の支払?

    今月で解雇になったものです。(真面目に働いていたのですが3ヶ月で解雇となりました) 給与から社会保険が引かれていたのですが、退職日が12月26日になっているので、市役所に国民健康保険加入の手続きに行くと、12月分の請求が家に届きます。と言われました。 その時は疑問に思わなかったのですが、給与からも引かれているので、2重の支払になりそうです。 この場合、市役所に言えば、国民健康保険の支払はしなくてもよいのでしょうか。 どなたか、詳しい方、教えて欲しいです。

  • 社会保険料及び国民保険料同月に支払った場合

    社会保険加入は試用期間3ヶ月後と入社前のオリエンテーリングでの話だったのですが、試用期間終了する1ヶ月前に、仕事が向かなかつたので、辞める事を言った次の日に会社で社会保険に加入手続きをしたらしく、加入した事も、保険証も貰わず、給料から社会保険料を引かれ尚且つ、国民保険料もその月に支払い市役所及び社会保険事務所にも行き保険料は戻らない場合、何処に相談すれば良いのでしょうか?又、保険証も貰っていないのに、支払う義務が有るのかを知っている人がいたら、教えてください。

  • 社会保険 教えてください

    社会保険について教えてください。 私はつい最近まで勤めていた会社をやめました。 そこで、任意継続保険?の手続きをしてもらい、 11月10日までにお金を支払えばそのまま継続みたいなのですが、 近いうちに社保完備のバイトに就くことになります。 この場合任意継続の方のお金を払わなければ 資格喪失になって、そのままバイトの会社の方に 任せればいいのでしょうか? それか脱退のことを市役所に 何か届け出すとかしないといけないのでしょうか? あと、この場合任意継続のままか バイト先の会社の保険に加入するのとどちらが 料金が安いのでしょうか? すみません無知なので・・・ よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう