• ベストアンサー

教えてください。

7/19最愛の妻がクモ膜下出血で亡くなりました。まったく突然のことで女の子2人の子供と目の前が真っ暗な状態です。 そのうえ、私が単身赴任中ですが、ありがたいことに単身赴任は解除してくれるようです。いろいろなことを考えると今後ことが大変心配です。 子供を一人前に育てるまでどう頑張るか教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Taaakooo
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.3

大変でしたね。 父子家庭と母子家庭では、国の対応がぜんぜんちがいますから 色々と悩まれるかもしれませんが… お子さんが、おいくつか分からないので 見当違いな意見だったらごめんなさい。 役所に行って、父子家庭になった事を 相談にいかれては? 収入面から言って、お金は無理でも 子供さんが小さければ 預かってくれる保育所とかその他  社会的に、ある程度は優遇してもらえる 可能性もあります。 後、保険関係はどうでしょう? 家計内の事も把握が必要ですね。 お母さんが突然いなくなって 子供さんも精神的にショックがあるかもしれませんので コミュニケーションは取れるようにしてあげた方がいいでしょうね。 お子さんは、おいくつですか? 女の子は、ある時期 やはり母親が必要でしょうから そのあたりも考えてあげられたらいいですね。

onetwodon
質問者

お礼

ありがとうございました。 相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sai_445
  • ベストアンサー率13% (13/95)
回答No.2

男の方なので、きっと、仕事(収入)と子育て、、、どちらを優先するべきか!?と悩む時期があるかと思いますが、奥様のためにも、お子さんの事を第一に考えてあげてください。 お母さんがなくなられた今、とっても寂しい思いをしてるはず、、、 最愛の奥様を亡くされ、憔悴しているお気持ちはよくわかりますが、世の中には母子家庭、父子家庭で頑張ってる方々はたくさんいます。 ご自分一人が悲劇のヒロイン(ヒーロー?)だと思わず、頑張ってください。

onetwodon
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.1

お子さんの年齢は分かりませんが、育児環境(会社の制度)は整ってるのでしょうか? 同僚の方に相談して、一時間残業で退社させてもらうか。 質問者さんのご両親の近くに引越しされるか、同居などはどうでしょうか? 同居なら少しは安心できると思います。

onetwodon
質問者

お礼

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こういう場合、労災はおりますか?

    勤務を終えて単身赴任先の社宅にもどりすぐ、脳卒中(くも膜下出血、脳内出血)をおこし、結果として、麻痺が残り障害者一級になりました。 そういう場合、労災の申請とかして、お金がもらえるのでしょうか?

  • 淋しがり屋の妻

    単身赴任で平日は妻と子供二人、妻は産後ウツだったことが有り、社宅内のイザゴサも有り、精神不安定です。当然子供達も寂しいので週末はパパに抱き着いてきてくれるのですが、心変わりが激しい妻にはそれをしないため、淋しがり屋の妻には耐えられないらしくつい子供達に近寄って来ない事を怒ってしまっています。 子供達が自然とそんな妻に飛び込んで行けるようにするには私はどのようにケアしたら良いでしょうか? 単身赴任になってからは、週末は自分の時間を全て妻に向かい、子供達との時間を減らして妻の心の平穏を取り戻そうと思うのですが、なかなかうまくいきませ。 助けて下さい。

  • 単身赴任時の妻への連絡

    東京に妻と二人で住んでいましたが、今年から名古屋勤務となり、私だけ単身赴任で名古屋に転勤することとなりました。しかし週末は東京に帰るように努めているので東京と名古屋の二重生活という環境です。 そこで質問なのですが単身赴任されている男性の方は毎日妻にメール、電話等連絡を取られておりますでしょうか。ちなみに家族構成ですが子供なしでの妻との二人です。 単身赴任されている男性の意見お聞かせ頂きたくよろしくお願いします。

  • 既婚者と遊ぶ独身女性の心理

    結婚3年目です。 1歳8か月の子供がいます。 夫は単身赴任してもらってます。 最近夫が、会社の新人の女の子とよく遊んでいることが分かりました。 二人っきりで。 もちろん私には秘密にしています。 (女の勘が働き、ケータイチェックして分かりました。) 休日に二人で出かけるって、慰謝料とか請求できますか? 発覚してから、ウツ気味になってしまったので、何とかしたいです。 このままじゃ本当にとられちゃう。 それから…この女の子、どういうつもりなのかな。 ただ遊ぶだけって、どういうつもりなのか? 妻には内緒だって知らないのか? でも、ふつうの子が自分から既婚者をドラえもんミュージアムとか誘いますか? 職場でもすっごく好かれている子みたいです。 でも本当に良い子が、まだ大して仲良くない既婚者(しかも単身赴任)をふたりっきりに誘う? もちろん夫が一番全面的に悪いですし、それに同等くらい単身赴任させている私も悪いです。 夫は、今やその子がとても好きみたいです。 私は自分の置き場所がなくなってきました。 少し疲れてきてます。 夫に何も言いたくなくなってきました。 でも彼女には色々言いたい。 だめだって分かってますけどね。 ごめんなさい。 支離滅裂で。

  • 妻と子供が実家に帰る

    喧嘩して実家に帰ったわけではありません。 結婚3年目、子供1歳、共働きです。妻が言うには仕事帰りに子供を迎えた後がしんどいそうです。私(夫)が帰宅すると子供の世話(ほとんどが寝かしつけ)を私にさせて自分は自分の趣味を始めます。私もかなりしんどいのですが。自分に押し付けるなと言ったところ妻からタイトルのような提案がありました。妻と子供だけ2時間の場所にある実家に帰り、妻は実家から通える所へ転職するそうです。実家へ帰れば祖父母が子供の世話を手伝ってくれるので、あてにしているのです。 私の意見は、こうなると離婚は目前のように思えるので離婚した上で実家へ帰れと言ってます。真顔で提案する妻に正直言ってあきれてます。 転勤に伴う単身赴任「以外」で、このような別居をした人はいらっしゃるでしょうか?もし居たら御意見下さい。 「単身赴任と同じだから大丈夫」との意見もあると思いますが、物理的にはその通りですがもはや夫婦とは呼べないように思えます。単身赴任論者の方はその点を考慮された上で御回答願います。

  • 海外赴任の話しを受けたいけど妻が

    上司から海外赴任の話しがありました。 赴任先は発展途上国のために基本的に家族同伴NGですが妻のみ同伴の例はあり。 現地には日本人学校はないのですが未就学の子であれば子供同伴も会社に交渉できるかもしれません。 現在、家族構成は私と妻と子供二人(二才、六ヶ月)の四人。 妻に海外赴任の話しをしたら、単身赴任は子供も小さくて手が掛かるのでムリ、家族同伴も発展途上国で子育てが心配なのでムリと言われてます。 断わることも可能ですが、私的にはせっかくのチャンスなので行ってみたい気持ちがあります。 この状況の中、どの様にして話しを進めていったら良いでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • くも膜下出血の遺伝

    祖母がくも膜下出血で亡くなり、母も去年の春にくも膜下出血で倒れ(兄が傍にいて助かりました)今は後遺症もひどくなく(記憶障害があります)暮らしています。 兄弟は、兄2人と妹の私の3人兄弟です。 祖母・母がくも膜下出血でしたので、遺伝が心配です。 回答お願いします。

  • 単身赴任中の妻の働き方

    我が家はこの先1~2年後には単身赴任になる予定です。 幼稚園に通う子供がいるのですが、母子2人きりの生活で、母親が仕事を持った場合を想像すると、あれこれ大変なことが出てきそうで、心配になりました。(パートで働くにしても、家事と子育ての両立や子供の病気など。) かといって、家計に余裕も無いので働かざるおえません。 単身赴任の奥さんは、どのように働かれているのか、お話聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 単身赴任者とその家族の繋がり

    40代前半(男)です。 昨年の4月から単身赴任で家族と離れています。 車で3時間ほどの距離に家族(妻と子供二人)が居ます。 単身を決めたのは、持ち家(マンション)があることと、 子供の学校(上の子は今年高校受験)のことと、 今後3~4年ごとに転勤があることです。(管理職なので) 相談の内容ですが、同じ様に単身赴任されている方や その家族の方にお聞きしたいのです。 離れてしまって、家族の絆が薄れてしまったと感じた事。 逆に家族との絆が深くなったと感じた事(どんな努力をしたか?) 言い訳に聞こえるでしょうが、管理職になったことで休日が なかなか取れない。 勤務時間が長く、たまの休日は家事と休息に当てている。 ※掃除、洗濯、食材等の買出しなど! そんな感じで1年あまりで4回しか帰ってないです。 このままではいけないと、危機感が増してきています。 なにかアドバイスがあれば教えていただけませんか?

  • やり直すには?

    結婚7年目です 私は42歳単身赴任をして3年程度、妻は29歳、3歳の女の子が一人、 半年前から妻が不倫をしていることが発覚しました、相手は24歳社会人、妻の職場の元バイトです。 単身赴任ということもあり、コミニケーションが少なく、特に妻に言わせると私の対応に不満があったようです、よく怒鳴るなど、 本音を言うとやりなしたいですが、妻が他の男と肉体関係にあることが許せません、別れても、やり直してもこのことが気になり、何か揉め事が起きたときにこのことを言ったり、考えるとうまくやっていけるのか不安です。 かといって離婚すると確実に後悔すると思います。 一度できた溝は深くやり直せるか不安です。 やり直すことを決めましたが、やり直すにはには私自身がどう行動すればいいのかわかってるのですが、なかなか行動に移せません 単身赴任をやめる、妻への思いやりとかの具体的行動などのアドバイスをいただけると幸いです よろしくお願いします。

印刷設定方法
このQ&Aのポイント
  • 印刷設定2分割OFFにしても、次の印刷時に元に戻っている。
  • 初期設定にもどしても、また2分割印刷になる
  • EPSON社製品についての質問です。
回答を見る