• ベストアンサー

単身赴任者とその家族の繋がり

40代前半(男)です。 昨年の4月から単身赴任で家族と離れています。 車で3時間ほどの距離に家族(妻と子供二人)が居ます。 単身を決めたのは、持ち家(マンション)があることと、 子供の学校(上の子は今年高校受験)のことと、 今後3~4年ごとに転勤があることです。(管理職なので) 相談の内容ですが、同じ様に単身赴任されている方や その家族の方にお聞きしたいのです。 離れてしまって、家族の絆が薄れてしまったと感じた事。 逆に家族との絆が深くなったと感じた事(どんな努力をしたか?) 言い訳に聞こえるでしょうが、管理職になったことで休日が なかなか取れない。 勤務時間が長く、たまの休日は家事と休息に当てている。 ※掃除、洗濯、食材等の買出しなど! そんな感じで1年あまりで4回しか帰ってないです。 このままではいけないと、危機感が増してきています。 なにかアドバイスがあれば教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

NO.1です。 お礼ありがとうございます。 夫は9時前出社、10時頃帰宅です。 もっと遅い時もあるそうです。 近くに24時間大型スーパーがあり、お惣菜などは困らないそうです。 私はやっぱり野菜不足が心配なので、出発の朝に野菜ジュースを持たせています。 それにメールはすごいです。 1日5~10通以上はしています。 auはCメール(ショートメール)というものがあり、夫婦間メールは0円なんです。 今、子供が受験なのでそのこととか、二人の共通の趣味のこととか、色々です。 うちは仲が良いので特別かもしれません。 毎週末帰ってくるのを今か今かと楽しみにしています。 帰ってきたらしばらくまとわりついて離れません。 子供は呆れています。 子供よりもコミュニケーションをとる相手は奥様ですよ。 子供はいつか出て行ってしまう者。 子供よりも奥様には2倍メールしてあげて下さい。 何でも良いんですよ。 奥様も「何を突然に?」と思うかもしれませんが、うれしいと思いますよ。 「どうしたの?」って聞かれたら「離れて君の大切さがわかったから」だけで良いですよ。 うちでは「パパががんばってくれてるから私達は幸せに暮らしていけるのよ。感謝よね」っていつも話しています。 がんばって下さいね!

no1462
質問者

お礼

marimarimariruさん ありがとうございます! 夫婦仲がいいのはとてもうらやましいです。 うちはいつから歯車がかみあわなくなったのか・・・ 二人目(14才女と9才女)が出来てからかなー? 子供を介してのコミュニケーションはあったんですが、 二人だけの会話はどんどん少なくなりました。 夜の生活もなくなりました。(浮気はしませんが) 決定的なのは、やはりカードローンですかね。 嫁の方にも言い分はあると思います。 気持ちを聞いてあげられなかったのは反省です。 愚痴ばっかりになってしまってすみません。 今日から少しずつでも連絡を取り合って、 家族関係を修復してみるつもりです。 こちらもmarimarimariruさんの様なステキな家族に 一日でも早くなれる様にがんばります。 心洗われるお返事、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • niko2papa
  • ベストアンサー率46% (40/86)
回答No.2

50代既婚男性です。  私も10年前に単身赴任生活を経験しました。バイクで2時間半ほどの近距離でしたが、娘たちが高校に通っていたため、決めました。  もともと一人暮らしには慣れていたので、炊事・洗濯・掃除も苦にならず、朝食も煮干しで出しを取った味噌汁を作ったり、昼食に手作り弁当を下げて出勤したりし、夜は地区のクラブで月から木までスポーツを楽しみ、金曜の夜になると家族の元へと帰って行き、日曜の午後に戻って来るという生活を3年間続けました。おかげでバイクのメーターは毎月1000kmずつ加算していました。  単身赴任生活をして思ったこと。それは家族の大切さです。子供との日常の会話や触れ合い。妻との他愛ない話。家族の笑い声。自分が生きていく上で、それらがいかに重要であるかを思い知らされました。  そして、自分で家事をこなすことによって、今まで当たり前のように妻に頼っていて、感謝の気持ちすら忘れてしまっていたことに気がつきました。  あの3年間で最も有意義だったのは、愛情と感謝の再認識だと確信しています。  時間は自分で工夫しないと作れないものです。どうぞ家族と一緒に過ごす貴重な時間を作ってください。「してしまったこと」の反省はできますが、「してあげられなかったこと」は後悔しても取り返しがつきません。悔いの残らない人生をお過ごしください。

no1462
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わたくしも回答者様の様になれるよう頑張ってみます。 時間は自分で作るもの・・・  そうですね! 自分の中で帰れないのは仕事のせいにしていました。 子供とのふれあいは今しか出来ないこともありますね。 管理職になって、なんでも背負い込んでた部分があります。 部下を信頼して、まかせられるようにしていきます。 なんとか早い段階で、月一でも帰れるようにしたいです。 ありがとうございました。

回答No.1

うちは単身赴任になって4年ぐらいですか? 私は一緒についていくと言ったのですが、夫が子供を自宅のある環境で育てたいとの希望で単身赴任となりました。 夫はワンルームマンションに暮らしていますが、毎週末に帰ってきます。 車で2時間半から3時間ぐらい、電車で3時間半ほどの距離です。 あなたがなぜ休みに帰らないか不思議です。 絶対に帰った方が良いですよ。 自宅に居場所がないのですか? 夫は「ああ、やっぱり自宅が良いなあ」と言います。 夫も家事をしていますが、真夜中に洗濯とかしているみたいです。 ほとんど毎日外食になっているようですが、掃除などはほとんどやってないみたいですね。 「だってほとんど寝に帰るだけの部屋だから汚れないし」と言っています。 私が半年に1度行って大掃除をします。 週末に反対に私達が行こうとすると夫が嫌がります。 「せっかくの週末は俺が自宅にいたい」と。 だから子供が長期の休みにしか行けません。 あなたが一人暮らしを楽しむために帰らないのではないのでしょうか? そうとしか思えません。 ちなみに夫の会社では単身赴任者は全員毎週末自宅に帰るそうです。 管理職だろうがヒラだろうが関係ないです。

no1462
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自宅に居場所が無いですか・・・ そうかもしれません。 子供とはよく連絡をしてますが(メール&TEL) 嫁とはあまり無いですね。 転勤前にもめごとがありまして(嫁の浪費など⇒カードで) 回答者様のご主人も仕事が忙しいみたいですね! こちらは4時起床で家に帰るのは20時前ぐらいです。 家に寝に帰るのは同じですね。 違いと言えば、家事は全般やります。 毎日食事も作ります(外食はほとんど無いです) 一人暮らしを楽しむですか・・・ 否定は出来ませんね。  反省です。 これからは自宅になるべく帰るように頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家族で住むか単身赴任か

    家族で住むか単身赴任か悩んでいます。 皆さまのご意見を是非お聞かせ下さい。 六年ほど前主人の転勤で、縁もゆかりもない地元から離れた土地に家族で引っ越してきました。 当時持ち家に住んでおりましたが、子供が小さかったこともあり家を貸し、引っ越しました。 当初は4、5年で帰れるとのことでしたが、ずるずると伸び来年には子供が中学生になります。 今回子供が中学生になりますので、この機会に母子だけで持ち家に戻ろうかと悩んでおります。 中学生になれば、その後引っ越しも容易ではないでしょうし、高校受験なども心配です。 私たち夫婦の両親はともに持ち家から1時間、2時間のところに住んでおります。 現在の家からは6時間ほどかかります。 現在は賃貸マンションに住んでおります。 一生今の地域に住むつもりがないのなら、今帰るべきという意見とわざわざ主人を置いて 私たちだけ帰るべきでないなど周りの意見も分かれています。 主人も子供達もどちらでもいいという意見です。 私は帰っても実家も近いわけではないですし、主人がいない不安もありますが、今の住まいが狭いこともあり、持ち家で子供に部屋を与え、ゆったり過ごしたい気持ちもあります。 持ち家は都会で現在は田舎なこともあり、教育面、学校の選択の多さなども帰ることの魅力ではあります。 主人が持ち家の地域に帰れる予定は未定です。現在の住まいから持ち家までは新幹線を使い、3時間ほどです。 このような状況で皆さまなら残りますか?帰りますか? 毎日悩んでいますが、答えがでません。 皆さまのご意見お聞かせ下さい。

  • 単身赴任

    私の会社では、子供が中学生、高校生の場合等に単身赴任手当が支給されます。 残した家族が住む家が持家の場合には、単身赴任先の住宅は、社宅扱になりますが、家賃の一部(大体3割程度)負担をしなければなりません。 私の場合、受け取る単身赴任手当が月額35,000円、徴収される家賃が43,000円となっています。 帰省旅費等その他には一切支給されませんから、会社命令の転勤にもかかわらず、毎月マイナス8,000円、帰省も全額個人負担です。 おかしいと思い、会社に申し入れしたのですが、改善されません。法的に問題はないのでしょうか。 ちなみに、会社は東証一部上場企業、私は非組合員の管理職です。 このあたりの事情に詳しい方、ご教示お願いします。

  • 58ではじめての単身赴任

    単身赴任を経験している方、奥様にお聞きしたいのですが 主人の会社の規模が縮小されて、通勤は無理なので、 10月よりやむなく単身赴任をします。 休日は週1日。65歳ぐらいまで勤めます。 私も働いていて、付いていくことは出来ません。 持ち家でローンもあります。 週1回は、帰ってくるか、私が行くつもりです。(電車で片道3時間・主人は車で高速2時間) 家具家電つきのワンルームを借りる予定です。これから住まいを捜しますが、生活面等どのようなことに 気をつければ良いでしょうか また用意しておいてよかったものがあれば教えてください。

  • 単身赴任か家族一緒に住むか

    今年小学2年、年中、三歳の三人兄弟がいます。長男が小学校に上がる前にと、マイホームを建てた8ヵ月後、昨年四月に主人の転勤が決まり単身赴任をしてはや一年が経とうとしています。会社の規定で家族がくる場合の猶予(引越し費用、家族の赴任手当て等)が一年あったので、家族の様子をみて単身を継続するか考えようと話し合い、もうすぐその時期になり今後どうするか、悩んでいます。生活費としては単身手当てがあるので家族で暮らす場合とあまりかわりません。主人も初めはマイホームは自分の働いたお金で建てたので人には貸したくないといっていましたが、それより家族がどうすることが一番いいのかということで、家族が赴任先に来るときは人に貸すとことになると思います。初め私は慣れない対子供達との生活から気持ちが不安定になったりしましたが、地元ということもあり母や姉達に時には助けてもらい、主人も、少ない生活費の中で自炊をして頑張ってくれています。子供がまだ小さくて父親の愛情が必要な時期ですし、家族が一緒なのがいいかもしれませんが、地元にいるときは帰りが子供が寝てからがほとんどで、週末は疲れて、もう少し子供と接してほしいと喧嘩が耐えませんでしたが、今は平日会えない分子供との時間を大切にしてくれるようになりました。月平均三回は金曜日夜中同じ九州管内なので新幹線で帰宅し日曜日自宅で子供とお風呂に入り晩御飯を食べてから赴任地へ帰るという生活です。以前より子供のことなど必然と話すようになり夫婦関係もよくなりました。…が、離れていることは家族にとって本当にいいのか、もし 主人の元に家族でいったとしたら、家族だけでたすけあっていけるのか、また、仕事が忙しく子供との時間が少なくなるのかといろいろ思うと考えてしまいます。家族でいくと短くても3.4年(単身はもう少し早いです)は帰って来れないと思います。皆さんどう思われますか。

  • 単身赴任命令

    家内は専業主婦、子供は1歳半なのですが、会社から単身赴任で転勤するよう、辞令が出ました。 家内も仕事を持っているわけでもありませんし、子供が幼稚園などに行っているわけでもないので、今住んでいるところに家族を残しておく意味が全くないのですが(持家なので敢えて意味があるとすれば自分の家に家族が住めることくらいです)、通常、単身赴任か家族帯同かは選べるものではないのでしょうか? 確かに家族で行けば会社の負担は増えるので、会社としては嫌なんでしょうが…。 帰省手当も1回/2か月と渋い感じです。 会社は当然、「家族を呼ぶのは勝手だが、家賃補助などは単身の規定しか適応しない。オーバーした部分は自己負担。」というスタンスです。

  • 単身赴任について

    私は、主人と子供(1歳)の3人家族です。 主人は転勤族なので子供の将来についてあれこれ悩んでいます。その1つが、親の都合で転校させたくないから小学生になったら単身赴任するとのこと。 それに伴い家の新築の話も出ています。 それについて義両親は反対。理由は。。。 1、家を建てる場所が私の実家の敷地内だから 2、単身赴任(家族は一緒にいた方がいい) 主人は、すべて了解していますが(2人で決めました)いまいち頼りになりません。 最近では、どうすればいいのか。どうしたら義両親が納得してくれるのか。子供にとって1番いいのは?など毎日、毎日そんなことばかり考えて塞ぎこんでしまっています。 皆さんは、単身赴任についてどう思われますか? 子供にとってはやはり転校させても家族一緒に過ごす方がいいのでしょうか?

  • 単身赴任の定義?

    一般的な単身赴任という言葉の定義について教えてください。 独身で次のような状態の場合は単身赴任と言うのでしょうか? ・独身で両親家族と同居していた。 ・両親は無職で年金暮らし。 ・家は持ち家でローンなし(世帯主は父親)。 ・私には扶養家族なし。 会社の規定では単身赴任は独身は対象外と言っています。 ご教示お願いします。

  • 単身赴任について

    単身赴任について 家庭を持っているという条件ですが 私の会社では年に数人が2年程度単身赴任の辞令が出されます。 単に収入が増えたり、一人の時間ができ喜ぶ人もいますが、 私には理解出来ません。 収入の面で家族を守るのは当然の事ですが 家族とふれあい、子供に躾をし、一緒に生活し助け合う事が 本当に大事な事だと思っています。 仮に私に単身赴任の話が来れば、潔く単身赴任の無い会社に転職するつもりです。 その事を社内で話すと、皆開いた口が塞がらない状態になり 私の考えの方が理解されてもらえず、会社とはそんなものだと言われ 甘ちゃん呼ばわり。(実際甘ちゃんですが) 私の考えに理解してくれる方は珍しいのでしょうか? ※反対意見は社内で嫌と言う程聞いていますので今回はご遠慮ください。

  • 単身赴任からの家族帯同

    4月から夫が単身赴任で、車で高速で3時間の土地に赴任しています。 当初、1年の予定であったこと、私も正社員だったこと、さらに辞令直後の東日本大震災で、考える余地もなく、単身赴任が始まりました。 先日、もう1年延びることが決まりました。 単身赴任継続か、家族が行くかで悩んでいます。 状況は、下記です。 ・私は正社員をやめることが決まっています。 ・小学3年生、年長の2人の子供がいます。 ・持家ですが、ローンはありません。 ・毎朝、朝食時にスカイプで連絡をとりあっています。 ・夫は毎週末かかさず、帰ってきてくれます。  → 車の移動中の事故、疲れたままの出勤、等心配です。  → 被災者のはしくれなので、これまでは高速代タダでしたが、これからは、帰省費用がかさみます。 私は、子供の健やかな成長のために、行くのがいいかな(+新しい土地楽しそう!)と思い始めています。 下の子はパパのところに行きたいと言っています。 上の子は、3年生から始めた吹奏楽部が楽しいらしく、「絶対いや!」と言っています。 夫は、「また引っ越すの面倒」と最初は言っていましたが、どちらでもいいかなという感じです。 問題は微妙な年齢の上の子のこと、そして、金銭的にはどっちがお得なのかよくわからない…という点です。 まだ、自分の中で漠然としているのですが、みなさんの経験などからアドバイスや、私の気付いてない問題点等ご指摘いただけるとうれしいです。

  • ずっと続く単身赴任

    まだ先のことなのですが、事情があって5年後くらいに、主人が単身赴任になるかもしれません。(期間はずっとです) 現在、7ヶ月の子供が一人いますが、2~3年以内にもう一人欲しいと思っています。 主人は単身赴任になっても毎週末子供や私に会いに帰ってくると言っています。 自宅と赴任先の距離は、高速を使えば車で4時間くらいのところです。 私は、子供が寂しい思いをするのはかわいそうなので単身赴任に反対なのですが、 単身赴任をしないようにするには転職しかありません。 主人の年齢が31歳なので、転職するとなると急がなければなりません。 ですが、今の会社はとても待遇がいいので辞めるのはもったいない気もしますし、 何よりも今の会社と同じくらいの収入を得られる企業がないので困っています。 今はまだ子供は一人ですが、将来二人目が欲しいのに収入が今よりも減ってしまうのも悩むところです。 そう考えると、転職はせずに単身赴任をしたほうがいいのかとも思ってきてしまいます。 2~3年とか期間が短い赴任なら悩むことはないのですが、無期限で続く赴任なので、どうすればいいのか悩んでいます。 毎週末会いに来てくれたとしても、ずっと父親のいない生活を続けるのは、やはり子供にとって寂しいですよね?良くないですよね? 子供のことを考えると、たとえ収入が減っても転職したほうがいいでしょうか?