• 締切済み

夫を立てる事?と亭主関白?

もうすぐ、結婚式を控えています。 私の実家というか住んでいる所が田舎なので昔的な考え方?と言うか周辺全体はすごく亭主関白な人が多いように感じます。 前の職場でとても仲の良かった先輩(女性)がいたのですが、その先輩は地元の人と結婚しました。そして離婚しました。 その先輩は結婚後も正社員として仕事を続けていました。 そして、家の事もすべて先輩がしていました。 それだけを見ても、先輩の旦那さんは仕事以外何もしていない訳で先輩の負担の方が大きいですよね。 そして、その旦那さんは家に一円も生活費を入れてくれなかったそうで、先輩のお給料で生活をしていたそうです。 私達の前職と言えばすごく残業が多くて夜遅くなる事も多かったのですが、先輩が家に帰ると旦那さんが家に先に帰ってきていてテレビを見ながらビールを飲んで酔っ払っていて帰ってきた先輩に「ご飯がない。」と怒鳴り散らす事もあったそうです。 先輩の旦那さんは「家の事は奥さんの仕事」って考えがすごく強かったそうです。 先輩は旦那さんに「それじゃあ、(旦那さんが)仕事が終わって家に帰ってくる頃にはご飯も出来上がって、お風呂も沸かしてって言う状態にしておくから短時間のパートもしくは専業主婦になってもいい?」って旦那さんに聞いたそうです。 そしたら旦那さん逆ギレし「仕事を辞めたらどうやって生活していくんだ!」と叱られたそうです。 休みの日も友達と遊びに行って家族の時間を作ってくれないなど、先輩の不満が溜まりまくり離婚したと聞いています。 私も、結婚するに当たり彼氏のお給料だけで生活するのは貯金をしなければ出来るかもしれません。 でも、今は子供が居る訳でもないし、将来の為に貯金する事も考えて結婚後も仕事を続ける事にしました。 その先輩の様な事で離婚はしたくなかったので、彼氏にその事を話した所、彼氏もある程度は家事を手伝ってくれるし、残業で遅くなっても文句は言わない、生活費はちゃんと入れる事、友達とも遊びに行くけど家族との時間も作ってくれるなど約束してくれました。 しかし、私の家族が田舎の人なので、彼氏が家の事を手伝っているのをみて驚いています。 「なんで、男の人にそんな事させるんだ!」 彼氏にも「くせになるから、手伝うの辞めなさい。」 と言われます。 そして必ずと言っていいほど「夫を立てなさい。」と言われます。 家の事を手伝ってもらうのは夫をたてていないという事なんでしょうか? 私が家事まで手伝って欲しいというのは彼氏に頼りすぎなのでしょうか? 夫を立てるって言う意味がいまいちよく分かりません。

noname#36105
noname#36105

みんなの回答

  • wwwwww1
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.12

まあ、男も天に頼るものもない時代、むりでしょうね。 立てたところで。

  • wwwwww1
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.11

いや、わかるはずですよ。言葉で伝える事ではないんですが、 しかも、現代の語句ではつたわりませんが、なにかこうしゃんとした 女のわきまえと、自立した精神<本当の>の雛形なんじゃあないですか? 優しい男が多い時代ですが、逆に、表面だけ合わせて裏で憎んでいる 人間も多いのが事実です。 実感がわかないと思いますが、男が恥をかいて当たり前のこの時代、 もし崩れたら、あなた方何されると思いますか? ほんと国が崩壊になったら、火あぶりにされると思いますよ。 そのくらいムカついている人がいるって事です。と、あなた方の目線 でオチをつけてあげなきゃならないんですかね>? たぶん堕落<女が>するから、男の人を立てなさい。と昔の女性が本能的にやっていたと思います。 その考え方からすると<世界の先端科学でも古来の考えや、技術は 現代科学の模範になると言われている> 今は、まさしく堕落で、堕落している事にも気づかないから、女は 男を立てろ。という事なんでしょう。 外国のスラム街にすらすんだ経験がありますが、日本の母親の過保護は 子どもにべたべたして異常だと思います。 子どももその雰囲気を表して、ぬいぐるみ同然で、これが大人になるわけです。 当然、これが土台ですから、今の男達は実質非常に苦労苦痛の底に いて、大丈夫な男達でも、そうとう辛い現状でしょう。 女性が強いのはいいですが、それは子どもを過保護にする構造のようですが、これを気づく事もできないわけですから、昔の考えは正しいわけで、 国が成り立たなくなる。崩壊するから、男を立てろ。という事なのでしょう。現実、とんでもない子どもが増加しているし、男の道徳心は 裏切られる一方で、『それを知る事も気づく事』も、もともと出来ない女が 優位になれば、それは最悪化し、元に戻れない日まで、 何が?という日々なのでしょうね。

  • 45-48
  • ベストアンサー率11% (27/245)
回答No.10

夫を立てるというのは、妻として人の前で旦那のことを悪くいわないことだとおもいます。要するに妻として上品に振舞うことです。亭主関白とは必ずしも悪いことではないと想います。でも、亭主関白の家庭は男性は経済力があって、家族を支えて暮らしているような家庭がおおいです。このような家庭では妻たちは専業主婦のほうが多いんですが、仕事をしても、家庭を優先させるような軽い仕事しかしません。家庭内の大きな事はほとんど男性が決めるというところでしょうね。決して、あなたの先輩のような家庭ではありませんよ。亭主関白の男性には家族を大事にする人は沢山いると想います。亭主関白の男性は家事に関してはうるさいかもしれませんが、妻の稼ぎで食べる男性はいないと想います。そういった男性は亭主関白とはいいません。また、夫を立てることは別に家事をさせてはいけないということではないと想います。ただし、親戚や友達が遊びにくる時、妻としての自分は来客と一緒に楽しみながら、夫にお茶!お菓子!座布団!などの命令を下すならば、夫を立てていないということになりますね。 うちでは、義母はいつも「夫をたててね」と教えながらも、「疲れてないときや、休みのときに、家事を教えてあげてね」とも私に教えています。というのは、万が一、私が先に死んでしまいましたら、自分の身の回りのことができない主人(義母にとっては最愛の息子)がどうやって暮らしていけるかを心配しているからです。私もそういったことを心配しています。 あなたの暮らしているところはどれほど田舎であるかわかりませんが、別にきにすることはないと想いますよ。

回答No.9

はじめまして。 まずはご結婚、おめでとうございます。 私は5月に結婚した共働きの主婦です。 きっと今はいろんなことにナーバスになっている時期でもあると思います。 先輩のこと、考えると不安な気持ちであること、お察しします。 ご質問のタイトルにある「夫を立てること」と「亭主関白」は似ているようで違います。 先輩の元旦那様は亭主関白とは違い、ただの勝手な男だと思います。 先輩夫婦の例を見て不安に思う気持ちはとてもわかります。 ですが、それが全てだとは思わずに今の婚約者である近い将来のご質問者様の旦那様をしっかり見てください。 惑わされてはダメです。 >彼氏にその事を話した所、彼氏もある程度は家事を手伝ってくれるし、残業で遅くなっても文句は言わない、生活費はちゃんと入れる事、友達とも遊びに行くけど家族との時間も作ってくれるなど約束してくれました。 ということは、ご質問者様の気持ちをわかってくれ、きちんと話しを聞いてくれたのですよね? >家の事を手伝ってもらうのは夫をたてていないという事なんでしょうか? 私はそうは思いません。 共働き夫婦ならなおさらです。 家のことを手伝ってもらうことは夫婦の協力です。 それは夫を立てていないということではないと思います。 >私が家事まで手伝って欲しいというのは彼氏に頼りすぎなのでしょうか? 当然のことだと思いますよ^^ 私も古風な考えの持ち主で、家のことはたとえ共働きであろうと、自分がすると意気込んでいましたが、仕事と両立となるととてつもないストレスとなりました。 頼りすぎということにはならないと私は思います。 >夫を立てるって言う意味がいまいちよく分かりません。 夫を立てること。 それは、夫の言うことを何でも聞くことではないです。 何でも認めるということではないです。 私もよくはわかっていないのですが、最低限、社会に出た上(家庭の外)では必ず夫の意見を立てます。 それは、これまでの夫の行動を見て信じることが出来るから。 家で喧嘩することもあります。 ただ、私たちの場合は、そうやって夫婦としての絆を深めているのです。 「自分がこう思うから…」ではなく、「あなたはどう思うの?どうしたいの?」と自分の考えを言う前にしっかりと相手の考えを聞いた上で話しをしてみてはどうでしょう? 私もせっかちですぐに自分の考えを言いがちですが、相手の呼吸に合わせることで、とても上手くいっています。 亭主関白。 辞書的意味では、一家の主人がその家においてもっとも偉いことを表す言葉です。 下の参考URLを見てみて下さいね。 ただし、それは夫婦間の信頼があってこそです。 そこが、ただ単に「なんでも言うことを聞く」との違いです。 ちなみに、私も父親から「相手を立てなさい」と言われた意味がわからずすごく悩みました。 長々と書いてしまいましたが、ご質問者様の先輩夫婦を悪く言うつもりはないのですが悪い見本です。 田舎であるとかは関係なく、夫婦の問題です。 #7さんがおっしゃっているようにどうか周りの情報、意見に惑わされずご質問者様夫婦の深い絆を築かれることが良いと思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AD%E4%B8%BB%E9%96%A2%E7%99%BD
  • karikai
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.8

まずはじめに、先輩の旦那さんは亭主関白でもなんでもありません。 ただの身勝手な男です。 私個人の考えですが、夫は家族が安心して暮らせるように収入を得て、 なにか問題が起こった時は全力で家族を守る。だからこそ妻はそんな夫に感謝し、なるべく家ではくつろげるように気を配る・・・これが正しい亭主関白ではないでしょうか? 女に働かせて、生活費も入れない。そんな男に亭主関白を名乗ってほしくありません。 また、「専業主婦」というのもポイントだと思います。昔は女の人はほとんど家に居ましたよね?だから「家内」なんです。夫の仕事は外でお金を稼ぐこと。妻の仕事は家の中全般。役割があったんだと思います。 外で仕事をしてきた人に、さらに自分の仕事を押し付けるのはおかしいですよね。 でも、今は昔と違い女性も外で働く時代です。夫の「外で働く」という役割を女性も担っているわけですから、妻の「家の中仕事」も男性が担うべきだと思います。 私は基本的には「男は外」「女は中」という古い考えなので、今は専業主婦で家のことは旦那にはしてもらっていません。しかし、もし働くことになったのならやっぱり協力は必要ですね。旦那も「そうなったら手伝う」と言ってくれています。 「夫を立てる」というのは、「夫を思いやる」と言うことだと思います。 今は時代も変わりましたから、夫婦のあり方もそれぞれだと思います。彼が納得し、あなたも望むなら家事を分担するのも間違いではないと思います。そこにお互いを思う気持ちがあるのなら。 ただ、あなたの実家のように考えが古い方からみたら、「男の人に家事をさせるなんてかっこ悪い」と思うでしょうね。そういう人たちに理解してもらうのは難しいですね・・・。もし同居じゃなかったら、人の前でのみ亭主関白を気取る、というのはどうでしょう? 夫を立てるというのは決して「家事をさせない」ということではありません。いつでも夫を思いやり、気を配る、という気持ちの表れだと思います。また、外で夫をかっこよく見せる事も大切ですよね。 夫婦って結局他人なんですよ。子供とは一生縁を切ることはできないけど夫婦は紙切れ一枚で別れることができる。今までの生き方も経験も違う。結構危うい関係なんです。それを繋ぎ止めて一生夫婦でいるためにはやっぱりお互いが努力するしかないんです。 そんなに難しいことではありません。 ただ、お互いに思いやればいいんです。夫は妻に、妻は夫に、感謝の気持ちを忘れなければ、どんな関係でもいいんだと思います。 亭主関白って妻の夫に対する感謝の気持ちが表れたものですよね。 でも「かかあ殿下」はうまくいくってのも言うし。 夫婦なんてそれぞれ。あなたはあなた達の夫婦のあり方でいいのではないでしょうか。 結婚生活が幸せに進むことを祈っております。

  • sakuya999
  • ベストアンサー率15% (43/281)
回答No.7

男を立てるですか・・・。 他の質問に答えた事なんですが・・・・。 『私も、男を立てるとか・・本当には理解できていません。 男とか女とかも考えませんが、ただ自分の行動で主人の評価が 社会的に下がるのは、本意ではないので 外では、敬意を持って1歩引いて接します。 妻の行動=主人の評価は、夫婦として当然だと思いますし。 家でも、子供がいるので「父親」として、感謝と尊敬を示す(子供に) 為に、1歩引いて動きます。 それでも、夫婦だけの時間になれば、対等でお互い楽しみます。』 先輩さんの元夫は、「亭主関白」という言葉を振りかざして 先輩さんの愛情に胡座をかいてた、ダメ男です。 そんな人と、亭主関白を一緒にしちゃだめです。 私の夫もそうですが、『立ててもらうだけの実績を積んでます』 女言えど「人間」です。 1歩引いて貰うには、相応の尊敬や感謝や愛情などを 勝ち取る努力をしないと・・・ 現代では、そう簡単に亭主関白にはなれないと・・思います。 >しかし、私の家族が田舎の人なので、彼氏が家の事を手伝っているのをみて驚いています。 「なんで、男の人にそんな事させるんだ!」 彼氏にも「くせになるから、手伝うの辞めなさい。」 と言われます。 そういう人の前では、手伝わせてはダメです。 貴女自身の評価も下がります。 「同居」じゃないならば、 「他人向けの夫婦の顔」と「二人だけの時の顔」 と、使い分けた方がいいです。 家族といえど、「夫婦の関係」を理解してもらう必要もないですし 「考えを押し付けられる」だけなので、理解は得られません。 周りの意見より 「どうすれば二人が幸せで、ストレスなく長い人生を共に歩めるか」 二人だけのルールと関係を作る事を、オススメします。 言葉や、周りの情報に惑わされませんように。

  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.6

No1の回答者さんと同じような意見ですみません。先輩の別れた旦那は亭主関白とは違いますね。 そもそも稼ぎが無く、これでは亭主と言えません。ヒモの方が女性にマメな分マシですね。 夫を立てるとは大事な局面で、旦那さんの意見を尊重し(何でも従えってことではありません)、影で支えることです。 家事を手伝うことと関係ありません。優しい良い旦那様ではないですか。 公衆の面前で旦那さんをバカにする奥さんを見ますが、そこまで行かなくても、なんでも勝手に決めてしまう(強い)奥様が多いのです。男はメンツにこだわる生き物ですから案外へこんでしまいます。 また周りの人はそれで来たのでそれでいいのでしょう。若いご夫婦には別のスタイルがあります。周りの忠告はありがたく受けて、あなた方のペースを作っていってください。夫婦は100組あれば100通りの考えがあるのですから。

  • jajaja213
  • ベストアンサー率48% (68/141)
回答No.5

こんにちわ。 ご結婚おめでとうございます。 先輩のお話は、私もNO.1さんと同じ考えです。 亭主関白ではなく、ただの最低な男だと思います^^; >そして必ずと言っていいほど「夫を立てなさい。」と言われます。 ↑困りますね~。二人で決めた事ならいいと思いますし、共働きしてる時は家事を分担したりして協力していかなきゃ、疲れちゃいますよね。 二人が納得しているなら、それでいいのに。と思いますけどね(^_^) >家の事を手伝ってもらうのは夫をたてていないという事なんでしょうか? ↑私は手伝ってもらったからって、夫を立ててないとは思いませんね。ただ価値観の問題なので、そう思わない人も居るでしょうね。特に質問者様のご両親の世代は、妻が夫を立てるのが当り前で、立てるという意味は、夫は仕事を頑張ってるんだから、妻が家の事は全てやって当り前という意味。 “うちのは全然気が利かない”だのなんだの、妻を見下すような会話を男同士でしてるような時代の話ですね。 今は女性も男性と同じ環境で働いてる訳で(女性だからといって残業が減るわけでもないし)時代の変化とともに、親の世代を見てきた男性の中には、親を反面教師として、素晴らしい男性も増えました。質問者様の彼が納得しているなら、それでいいと思います。気にしない!気にしない! ただ、親の世代には親の世代の価値観がありますので、今の価値観を伝えても難しいかも知れないですね(^_^) ただ、質問者様や彼のご両親の前では、質問者様がある程度はやって、二人の時には、彼にも手伝ってもらうようには出来ますか? そういう些細な事も、彼を立てるという事に繋がりますよ^^; 私の夫は、二人の時はものすごく手伝ってくれるしとっても先進的な良い夫ですが、友達の前ではちょっと偉そうにしてたい見たいです。 二人の時は外食すると料理を取り分けてくれたり、飲み物を注いでくれたりしますが、自分の友達の前などでは“あなた誰?”くらいに変貌して何もしてくれません(^_^) 私も“いつもは違うのに”などのNGワードは言わず、一応は立ててますよ^^; 立てるって意味や使い方は私も良く理解してませんが^^; お互いに絶対に相手を見下さずに、尊敬の気持ちを持ちながら“思いやり”“感謝の気持ち”を誰の前でも素直に言える事が相手を立てることに繋がるのではないかな?と思います。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.4

結婚というのは、妻は夫を立てなければいけませんが、夫も妻を立てなければいけないと思います。そうでなければうまくいかないと思いますよ。決して、相手を立てるというのは、必要以上にへりくだったりすることではありませんし、家事をするかしないかなどという具体的なことがらを指すわけではないですよ。 その先輩の夫婦関係がおかしいのであって、共働きであろうが専業主婦であろうが、給料を家に全額入れることは家庭を持てば当たり前のことですし、家族との時間を持つことも当然です。 あまり意識しすぎずに、互いが互いを敬って、思いやって生活していけばいいことだと思いますよ^^

  • wwwwww1
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.3

男を立てるというのは、男性が女性に気遣うのと同じで、 裁量をもって接するの意味であって、ケシテ立てるとは、無条件で 優遇するの意味では本来は内科と思いますが。 しかし、現代は女性は気遣われているだけが、当然で、社会的な情勢から、甘えている、現実から逃げている。と指摘される事はなくなりました。 この国は、年金ぼったくりを見て分かるように、偽善者や、ずるがしこい人間がそこまで責められない、意味の分からない構造なわけです。 なんでもそうです。現状。 年金問題など、これは国の看板的な物であったのにも関わらず、 これですから。ミートホープと変わりません。 こんなものは、これに関わった人間とその家族親類全員打ち首程度 の悪行だと思いますがね。実際の程度は。 男を立てるとは、男性の苦しみのある部分を理解する行為でありますが、今の女の人は、そこに理解を起こそうとすると、自分が今までやってきた事が全くとんでもない悪行になってしまいますし、かといって 社会もチープ品なので、出来ないと思います。

関連するQ&A

  • 亭主関白な夫

    義父も夫も亭主関白です。 夫は些細なことで大声で怒鳴り、畳み掛けてきます。 私はどうしてそんなに怒るのかさえ分からないです。普段はやさしい人なのですが、怖いです。こちらが悪くない時も、どこが悪いか考えろと言われ、誤るしかない状態です。 仲直りは私が誤ったらその日で終わりますが、彼の激怒に意見をするのもそろそろ疲れてきました。死ねば?などとも言われました。 褒めるとよい、とサイトに書いてあったので以前実行したら、夫に見破られてしまいました。それ以来その手は使ってません。 もし、子供が出来た場合、彼が義父を見て育ったと同様に、子供も同じように育ってしまうのではという不安もあります。 長年亭主関白のだんなさんと結婚生活をしてきて今円満な方など、 どうすると亭主関白な夫とうまく付き合えるか、彼が間違っている場合に否定できるかなど対応策を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 亭主関白の夫 今後どう対処すべき?

    私は結婚四年目の専業主婦で、夫は年上で亭主関白です。 夫は、よく戸棚の中のものを勝手に移動させたり、無断で小屋に放り込んでいたりするので、使うときに見当たらず、困り、そのことを指摘すると、「俺の判断でしたことだから、文句は言うな!大体、お前は生理整頓が下手なんだよ!」逆切れされました。 しかし、一人で暮らしてるんじゃないんですから、一言ぐらい言ってくれてもいいと思います。 私も二人の子どもを育てながら、料理も掃除も家事も一生懸命やってるのに、これ以上負担を増やさないで欲しいのです。 一日中泣いて付いてくる赤ん坊を抱えながら、アイロンがけなども言われるがままに、必死でやっています。 それなのに、「お前は要領が悪いんだ」「他の奥さんもやってること」と、労をねぎらう様子も全くなく、それに張り合うように、自分も子どもの入浴と上の子の寝かせつけだけはやってくれます。 でも、自分の都合に合わせてしかやらないので、こっちは振り回され、逆に仕事が増えて大変です。 でも、それを指摘すると、逆切れされるので言えません。 お堅い職業で、職場で外面と要領だけはいい夫のことだから、良い夫という大義名分の為にその二つのはやってくれているに違いありません。 現に、何かと言えば、「俺は寝かせつけも風呂入れもやってるんだぞ!!こんな旦那はいないだろ?!」が18番です。 私は「このご時勢にこんなに早く帰ってくる旦那がありえないんだよ!」と言ってやりたいのをいつも堪えてストレスが溜まっています。 そして、私はまた「夫に依存した怠け者の主婦」という烙印を押されるのです。 どんなに頑張っても、いつも「出来る夫」と「出来ない妻」のレッテルを貼る夫にうんざりして、最近では可愛い盛りの子どもすらも可愛く思えず、育児も家事も苦痛で、子どもの前で、「死にたい」とさえ口走ってしまったこともあります。 私は、結婚前には仕事もしていたし、目標もあったので、働くことは苦ではなく、本気で働けば、夫の給料なんて優に超えられると思います。 ですが、夫は「家事・育児を犠牲にする位なら働くな」と言います。 私も、子どもは可愛いし、内助の功はいいことだと思うので、家にいる選択をしていますが、それは尊敬できる旦那像があってのことです。 結婚当初は大きく見えた旦那も、今は化けの皮が剥がれて、とてもちっぽけに見え、こんな人の為に人生を犠牲にしていると思うと悲しくなる現状です。今は子どもの為と思って我慢してますが、毎日溜まるストレスに生きる力を奪われ、鬱になりそうです。 パートナー選びを間違えたのでしょうか。 夫には、専業主婦の私の仕事を奪い、優越感を味わうようなまねはせず、もっと男らしく広い器で家族を見守り、家族に優しくして欲しいだけなんですが…。 長くなってすみません。 ご回答、戴けると幸いです。

  • 亭主関白な夫をどうにかしたい。

    30代の夫。亭主関白でほとほと嫌になりました。 結婚前は優しかったのに、結婚したとたん文句ばかり。 共働きで子供を保育園に預けていますが、全然家事を手伝ってくれません。してくれることといえば子供の遊び相手。それも暇な時だけ。 また、料理の飾り付け、掃除の仕方、細かく文句をつけます。 気に入らなければ怒鳴るし、言い返せばビールを投げつけます。 また子供がこぼれたビールを拭いたりして・・・不憫です。 何もかも自分のペースでしないと気が済まないので休日も気が休まりません。 仕事しながらの家事ではどうしても時間に限界があり、同時に何もかも彼の気に入るように完璧に出来ないので疲れました。 別居・離婚も考えていますが、子供が父親に懐いているので可哀想で・・・ 最後の努力をしたいと思いますが、彼に手伝ってもらったり、ある程度我慢してもらえる手だてはないでしょうか?

  • 亭主関白な夫は変わらない?(長文です)

    大親友からの相談なんですが・・ 彼女(妻)夫婦は同年齢で30代半ば。でき婚で14年目、子供二人(中学生と小学生低学年)、持ち家、妻は専業主婦、夫は会社員(収入は同年代の倍)。 上記をふまえていただいて、まず下記に箇条書にします。 >夫は仕事が朝早く夜も遅い >子育てに関してはほぼノータッチ >家事に関してもほとんどしない >食事は夫が席に着くと同時にすべてが整ってないと、機嫌が悪いor怒鳴る >朝早くても朝食の用意は必ずしなければいけない >これからの教育費などに備えて、仕事に出たいと言うと、激怒。実母が職業婦人だったため、寂しい思いが多く、女・妻より母親としてしっかりいてほしいと言う >いたわりや思いやりの言葉などはない >些細なことで喧嘩になり言い争いになると、最後は好きにすればいいという >妻は実家に帰ったことはない >妻の夜の外出や同窓会出席は絶対に許さない >男の人と話すことも制約がある >肌の見えるような服はだめ >二人きりの休日があってもほとんどデートしない >今のところは生活費不足なし >夫の浮気の気配はどちらともいえない >性生活は月1回(妻によると義務感だけ)夫も昔からずっと同じようなやり方だけ 以上のようなことを告白されました。 離婚も考えているともいいます。夫にとって、私でなくてもいいんじゃないかとも言っています。 夫の方はとにかくおれについてこい、俺の言うことを聞いていればいいんだ、と言います。 私からみると、若くして結婚し、子供の手も少し離れて、彼女自身が自分の将来を考える時期に来たのだと思います。 もう少し彼が丸くなってくれればいいなと、思うのですが、他人の意見は聞きそうに有りません。 彼女にどう言ってあげるのがいいのでしょうか? 私自身も色々体験をしてきましたが、大親友でもあるので、もっとたくさんの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 亭主関白

    私の夫は亭主関白。私は専業主婦。私達は、共同生活を始めて3ヶ月。そんな中、夫の言動で自分の中で納得できない言葉があって・・・。料理を作ると●おいしくない●何これ?●どういう味付けしたの?最初は自分の腕が未熟だから仕方ないとは思ってましたが、一口食べた後主人にそんな事を言われると、やはり気分も悪くなり「文句言うなら、食べなくていいよ!」そんな事を思ってしまいます。時間をかけ、主人に美味しいものを食べてもらおうと工夫をしているつもりなのですが、まだまだ未熟者で、主人が納得できるレパートリーが少ないといった現実です。けれど、私だったら作ってもらった人に対して、そんな風には言えないし、どうしてそんな事が平気で言えるのか・・・それを喧嘩したときに聞くと「言わなきゃ分からないし、これから先ずっと同じ物が出てきても困る。お前も成長しない!だから言ってんだ」って・・・。皆さんはどう思われますか?

  • 亭主関白で自己中なのは変わりませんか?

    ダンナが自己中で亭主関白で困ってます。 久し振りに喧嘩になりました。 旦那は子供にも私にも怒ったら怒りっぱなし、フォローがありません。 気分が落ち着くまで無口で、俺はこういう人間なんだ!と開き直ります。 私も若い頃は凄くワガママで自己中でした。 ですが子供が出来て、我慢すると言う事を覚えました。相手の気持ちを考えることも覚えました。 たとえ、どんなに喧嘩しても旦那の弁当は作ります。 ムカついたから投げ出すのは嫌なのです。 旦那はムカついたら何もしなくなり絶対に謝りません。ヘッドホンしてゲームします。 怒鳴り散らしものに当たります。 今日は、そういうとこ直して欲しい。自己中なの義父さんにそっくりだよ、反面教師にして。と言ったら逆キレして大変でした 私は離婚しようと伝えましたが、離婚はしたくないと言います。 でも、こんな人変わらないですか? 変わってくれるにはどうしたらいいのでしょう。

  • 「亭主関白」

    「亭主関白」ってありますよね? 「亭主関白」と「自己中心の我が道をゆうワガママ」とは違うと思うのですが、どうなのでしょうか? 筋道の通った正しい事を言う「亭主関白」なら、従う気にもなれますが、常識やマナー、一般的な事を普通に出来ないような人が「亭主関白」と胸を張り、通そうとしても従う気になれません。 揚句の果てには「養ってもらっているんだから、従うのは当たり前」っと。 主人30歳。私32歳。結婚するにあたり、小さい頃からの夢を頑張って実現したのに独身時代の専門職につく事が出来なくなり、専業主婦をしていました。今、臨月に入り、暫くは働ける状況ではありません。 主人は子育ては自分でやって欲しいから、働かずに家に居て欲しいという考えの人ですが、上記の発言をしました。今の主人の仕事では、働こうにも転勤が多すぎ、子育てをしながら私が仕事をするのは難しい状況でした。 でもこんな事を言われるなら、1年くらい経ったらパートででも働こうと思います。 お互いに尊敬したり、思いやらないといけないのは、解りますが、お給料を入れれば、何を好き勝手しても構わないのでしょうか。

  • 亭主関白になる!?

    同棲中の彼がいます。 以前は私も働いてたので、炊事洗濯はお互い手のあいた方がやるって感じでした。 部屋なんかもいつもけっこう散らかってて、たまに日曜にかたづけたりって感じで。 遊びに行くときも、お互い「いってらっしゃい」って笑って見送ってました。 しかし、私が仕事をやめ、今は就職活動中でけっこう家にいるようになったんです。そしたら彼が結構口うるさくなって・・・ 部屋が散らかってると帰ってくるなり「今日一日何してたんだ!!部屋もかたづけられないほど忙しかったのか!!」と騒いだり、洗濯物を洗濯機の中に忘れてたりすると、「今すぐ干せ」などと偉そうに言ったりします。 友達と遊びに行ったりすると、「仕事もしないで遊んであるいて・・・」とか、「片付けも掃除もしないで遊ぶことしか考えられないのか?」なんてイヤミ言ってきたりします。 私自身も疲れて、彼と話すのが嫌になってきたり、彼が帰ってくる前に出かけたり・・  だって、彼に食べさせてもらってる訳じゃないんだから、私が主婦に徹底することないと思うんですよ!今まで通り半々でっていうのはダメなんでしょうか? もし私がまた仕事をはじめたらこの状態は終わるのでしょうか? だとしても、口うるさい亭主になると思うと彼との結婚は考えられません。 皆様の旦那様はどうなのでしょうか? また男性の方からの意見も聞きたいです!

  • 無職の夫

    以前も夫のことで相談したものですが 離婚することも無くずるずると 続いてしまっています。 夫はあいかわらず、仕事がみつからず 毎日仕事を探しているようですが 縁がなく、無職です。 私も毎日残業続きで(生活の為自主的に残業しています。)正直 身体が持たない状態です。 家に帰っても、主婦業が待っていて 食事をつくることが、シンドイので 毎日お惣菜ばかりですが・・ 洗濯、掃除、毎日毎日疲れました。 毎日離婚をすれば ラクになれるのでは と、考えてしまいます。 夫のことを愛しているのか 正直わかりません。 子供は欲しかったのですが 夫は欲しがらない人だし、 もうレスになって1年以上経つし 何の為に家族になったのかも わからない。 どうして私は夫と結婚したのだろうか? と、考えることがあります。 今年は結婚記念日にウェディングドレスを着て 写真を撮る予定なんですが (結婚式を挙げていないため、少しづつ貯めた お金で着れることになりました。) このまま、夫と記念日を迎えて良いのか考えています。 無職だから夫を愛していないのか それとも夫そのものを愛していないのか どうして夫との離婚を考えているのかも 疲れきっていてわからなくなりました。 離婚しないのは夫を愛しているからなのか それとも単純に独りがさびしいから sexできる相手が欲しいから いろんなことを考えてしまいます。 私、夫を愛しているんだろうか 夫が辛い時期だからこそ妻の私が 支える為に今が頑張り時なのでは? 今の私は何をするべきなんでしょうか どなたかアドバイスをお願いします。

  • 亭主関白(古風?頑固?)な旦那さんをお持ちの方

    結婚5年目・子供なし・共働きの夫婦です(夫30・私28)うちの主人は「男は仕事をちゃんとして女は家を守るのが仕事だ」が口癖です。私は黙ってハイハイ、といつも聞いているわけではないのですが、やはり生活させてもらっている、主人を頼りにしている為、たいていは黙って聞いています。でもどうしてもつらい事があります。私も仕事をしてますが「男の仕事の方が優先だ」と全然気を使ってくれません。私は毎日6時に起きて出て行くので 夜は早めに寝たいのですが、夫が「仕事から帰ったら起きて待ってろ」と。でも主人が帰るのっていつも夜12時とかなんです。それからご飯を食べて・・・仕事から帰って少し仮眠をとっていますが、毎日しんどいです。仕事も出来たらしたくないのですが、どうせ一日家にいてもする事ないんだし、自分のためにもなるし、働くことによって俺の大変さもわかるし、お金もたまるし、子供もいないんだから働いとけ」って言います。Hも自分の体調がいい時しかしてくれません(月に1度くらい)私が不妊症のため自然にはまず出来ません。不妊治療したいのですが「まだ大丈夫だ。30すぎたら考えるわ」って言うので通院も出来ません(定期的に検査には行っていますが)私が自然には子供が出来ないという申し訳なさから我慢してるというのも一理あります。主人も、もしかしたら「Hしても子供は出来ないし」と思っているのかもしれません。なぜなら、不妊症が発覚する前はしょっちゅうしていたからです。本当に仕事がしんどいだけかもしれませんが、なんか今は何のために生活しているのかわからなくなってきました。子供が全てではないけど・・・でも周りからは、旦那の性格だと「子供が出来たらあんたもっと大変になるよー」って言われます。でも子供が出来たら変わってくれるかもしれないし・・・みなさんはどう思われますか?もう少し主人をやわらかくする方法ってないでしょうか?