• 締切済み

開業の為にとっておくと良い資格

現在大学2年生で、『保育士、幼稚園教諭』の資格を取得する為に通学しています。バイトは塾講師のアルバイトをしています。 卒業後は現在勤めている大手塾(株式会社)か教育・育児・玩具系の企業に就職できればしたいと考えています。 夢としては将来的に私塾開業や無認可保育所または認証保育所B型などの自営業をしたいと考えています。 将来のことを考えて(開業時に役に立つだけでなく就職にも有利と考えて)何か他の資格も取ろうと思っているので、上記の事を踏まえて何かアドバイスして頂けると助かります。 今検討している資格 ビジネス能力検定(B検) ビジネス実務法務検定 簿記検定 ビジネス文書検定 以下のサイトを参照しました。 http://www.tuutenkaku.com/ http://www.shikakude.com/index.html アドバイス、HP紹介等ありましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

無認可保育所などは無責任なところもよく聞きます。 法務の勉強もされているようですから、お分かりだとは思いますが、何か問題になった時には賠償能力が求められます。無認可などでは保険などもあまりないと思います。 保育士や幼稚園教諭、小学校教諭などの資格を取った上での学習塾であれば責任などが低くなるかもしれません。 また、個人事業や法人事業のどちらにしても経理や税務がかかわってきます。税理士への丸投げなども考えられますが、起業したてでの税理士への依頼は、アドバイスが多少なりもらえるというメリットの反面、ある程度の税理士報酬がかかることを覚えていてください。 起業の夢を持っていて、現在学生で時間が取れるのであれば、簿記検定や税務会計検定の勉強しておくと役に立つと思います。 私自身税理士事務所勤務経験がある法人の経営者ですが、決算内容や申告書の内容が簡単にでも読めなければ、経営や資金繰りは考えられないと思います。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

 hiro145656さん こんばんは  事業を始めると言う事は、事業内容の仕事以外に毎年確定申告をしなければならない事を意味しています。正しく確定申告をする為の最低限の知識が簿記の知識と言う事になります。  世の中には帳簿付けから始まって全ての税務作業を税理士さんに任せ事業主は伝票や領収書を取っておくだけと言う兵も居る様ですが、それでは結果的に赤字か黒字かは解ってもなぜ赤字なのか(売上が低い為に赤字なのか経費の使い過ぎで赤字なのか)・なぜ黒字なのか(売上が低くても経費を上手に削減できた結果なのか経費を無駄に使い過ぎていてもそれ以上に売上が良すぎたのか)と言う事が何にも解らないと思います。本当に事業を始めて繁栄したいと考えているのなら、そう言う点が解らないとダメです。したがって最低限でも開業を考えているのなら簿記の知識は持ちましょう。したがって、まずは最低でも「日商簿記3級」・出来れば「日商簿記2級」位の簿記の知識は必要と言う事です。  ビジネス○○検定的なビジネス系の検定は、昔なら必要の無かった検定でした。昔の人は色々な事を親から教え込まれていました。したがって例えば何所を上座と言いお客様や上司は上座に座らせると言う事を常識的に知っていました。今の人は知らない人が多いので、勉強している様です。事業を始めると言う事はどの年代の人がお客様になるか解らないですから、hiro145656さんの常識がお客様に対しての非常識になってしまう場合だって有りえます。ですからビジネス○○検定的な物が存在するんです。そう言う一般常識を持っているのであれば、あえてビジネス○○検定的なものは受けなくても良いです。その点はご自身の事を良く考えてから決めて下さい。  それ以外に資格取得とまで行かなくても、PCを使いこなす事が出来れば便利ですから、ビジネスで使う可能性が高いエクセルやワードの勉強をされたら良いでしょう。もしPC系の資格取得と言うのであれば「オフィス検定」あたりどうでしょうか???私はPC系の資格は持ってませんがエクセルで言えばVBAでマクロソフトが組める程度の能力は有りますから、色々な事をエクセルでこなせて便利です。  色々書きましたが何かの参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • ビジネス系の資格

    就職のために以下の資格で迷っています。学生です。 1.ビジネス実務法務検定 2.ビジネス文書検定 3.ビジネス実務マナー検 どの資格がおすすめでしょうか?(調べると1がもっていると良いみたいのですが・・・一番難しそうなので。) また、それぞれどの程度アピールになるかも教えていただければ幸いです。

  • あなたが持っている資格・免許を教えてください。

    国家資格、民間資格、どちらでも構いません。 ちなみに私が持っている資格の一覧です。 【国家資格】 ・普通自動車 第一種 運転免許 限定解除 ・平成29年度春期 基本情報技術者試験 合格 【民間資格】 ・情報検定(J検) 情報活用試験 2級 ・情報検定(J検) 情報システム試験 システムエンジニア認定 ・ビジネス能力検定ジョブパス(B検) 3級 ・実用英語技能検定(英検) 3級

  • お勧め資格を教えてください

    将来はパソコン関係の仕事を目指しています。できれば事務職がいいですが、それ以外にもパソコンを使えれば印象が良いので資格取得を目指してます。知ったのですが、パソコン検定3級程度では無意味なんでしょうか?あと、エクセル検定やワード検定も個別にあるようですね・・・。P検を受けるのか、それとも個別にエクセル検定やワード検定を目指したほうがいいのかアドバイスください。P検はいろいろなOSの名称を覚えたりツールバーの名称覚えたりかなり知識でも覚えなきゃならないこと多いですよね その分評価はあるんでしょうかね

  • パソコンに関する資格

    パソコンに関する資格を取ろうと考えています。就職に役立つ資格を教えてください。また、英検のように「2級以上でなければ履歴書にかけない」というようなことも教えていただけたらうれしいです。 また、「P検」というのがあるようなのですが、どのような検定なのでしょうか?

  • 就職について

    ただいま専門学校に通っている2年生です。 就職する前にマナー系の資格を取得しようと思っているんですが、何か使えそうな資格はないでしょうか。 俺が知っている資格は以下の通りです。  ・ビジネス能力検定(B検)  ・ビジネス実務マナー検定  ・ビジネス文書検定  ・秘書検定 …ぐらい?かな この中でビジネス文書は3級取得、ビジネス実務マナーは挑戦しましたが、落ちました。 12月にビジネス能力検定を受けようかと思っています。(時間があれば…)

  • 就職に有利な資格や検定って何でしょうか?

    今年から大学生になるので、できるだけたくさん資格や検定を取りたいと思っています。ただ、知人から「資格や検定をたくさん持っていても就職で有利になるわけではない」と聞いたのですが、資格や検定を取ってもあまり意味がないんでしょうか? まだ大学に入ったばかりでちゃんと勉強できるのかわからないのですが、教員免許、図書館司書、漢検2級、P検2級、英検2級、秘書検定2級を目指そうと思っているのですが、就職で有利にならないのなら受験料の無駄なように思います。 何か就職に有利になる資格や検定ってありますか? 逆に、持っていてもあまり意味のない資格や検定ってありますか?

  • 就職活動と資格

    こんにちは。 この春から三年生になった都内の女子大生です。 就職活動について、いくつか質問があります。 1.全く資格を持っていない場合、就職活動では不利になるでしょうか? 2.学校の課外講習で秘書検やカラーコーディネーター、ビジネス文書検定取得のための講座があり、受講者も多いのですが、実際に就職活動の際、役に立つのでしょうか? 3.MOUSやビジネスコンピューティングなどIT系(?)の資格は役立ちますか? 私自身は翻訳関係の仕事に興味があり、三年になったら翻訳の専門学校に通おうと思っていたのですが、友人に 「それよりは他の資格を取った方が良い。」と言われ、悩んでいます。 どんな事でも構いませんので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 保育士資格について

    私は現在早稲田大学の一年生ですが、卒業後保育所や幼稚園で働きたいと思っています。もともと保育士という道を意識して大学に入学したわけではなく、大学進学後に保育士になりたいと思うようになりました。 そこで問題があります。幼稚園で働くための幼稚園教諭の資格、保育所で働くための保育士の資格、どちらも私の大学でとることは出来ません。保育士の資格なら私にも受験資格があることが分かり、挑戦してみることにしました。しかし、それだけでは心配です。両方の資格を有していた方が就職口が広がるのは明らかです。実際にはどうなんでしょうか?保育士の資格が取れたとして、それだけで渡り歩けるものなのでしょうか?それが知りたいです。 また大学では教職をとっていますが、高等学校教諭の資格が得られるだけです。可能なら、大学でとった教職科目を利用して幼稚園教諭の資格を得たいのですが、何処で聞くのがいいのでしょうか?また、どういう利用方法があるのかご存知の方はいらっしゃいますか?

  • 保育士と幼稚園教諭の資格について

    こんにちは、よろしくお願い致します。 今、非常に悩んでいることがあるのですが・・・。 通信制の学校で、幼稚園教諭の資格か保育士の資格か、どちらを取得するか、で悩んでいます。 両方取得できればいいのですが、予算の都合上片方になる可能性があります。 将来的には両方取得する予定なのですが、どちらを先に取得するかで悩んでいます。 幼稚園教諭を先に取得する場合、当然採用試験がありますよね? 保育士の場合は、結構あちこちの民営保育園でも普通に募集をしているため、就職は結構簡単かな~なんて思っています(仕事内容がきついとかそういうことは置いておきます)。 この場合だと、保育士を先に取得しようかと思うのですが・・・。 問題は、どっちを先に取得したとしても、その後残った方の資格を得るためには試験があるということです。 保育士試験の場合は、幼稚園教諭を取得していれば実技試験などが免除されるようですが・・・。 こういった面も考えると、どちらを先に取得するべきでしょうか。 結構悩んでいるのですが、一向に結論が出せずに困っています。 近くに保育士や幼稚園教諭などの資格を持った方もいないので・・・。 実体験のある方、こういったことに詳しい方、ぜひとも教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 幼稚園教諭と保育士の資格

    娘が今年幼稚園教諭と保育士の資格の取れる短大に入りました。 これといった目標もなく行きたいところがなかったので、取りあえず保育科のある学校に行きました。 子供がすごく好きという訳ではありませんが、いつも子供が娘に寄ってくるという感じで親としては幼稚園の先生には向いてると思ってます。 ほとんどの学生が幼稚園教諭と保育士の資格を取る中、本人はそこまで興味がないし幼稚園の資格だけでいいと言います。 将来両方の資格を持ってるほうがいいと思いますが、幼稚園で働いて保育士の資格が取りたくなったとき取れるものでしょうか?

専門家に質問してみよう