• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食餌について悩んでいます)

おすすめの犬のフードを教えてください

isora99の回答

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.5

こんにちは。 >一通り勉強しているつもりです。 そこでたどり着いたのが「手作り」でした。 ◎私も「理想に近いのは手作り食」という事に辿り付きました。 しかし時間的な制約などがあり、思うように出来ないのが、私にとってはジレンマですね。でも「手作り食」に関しても、賛否両論があります。批判的な意見の人の考えを簡単に言いますと「手作りする際に利用する食材が、既に安全なものではない」という事のようです。確かに「私達が口にしているものでさえ、本当に安全な食品は殆どありません」し、安全な食材はとても高価なものとなっています。 >春の血液検査でわずかではあったのですが高値と低値の項目が2年続けて出てしまいました。 ◎何の数値に関してなのでしょうか? >そこで、まずは食事を最低一年間市販の「総合栄養食」に替え血液検査のデータをとりたかったのです。 ◎なるほど。そういう事だったんですね。お気持ちは解りますが、そのようなお考えで「市販のフード」を試されるのは、逆に危険度が増すと思いますよ。ズッと「手作り食」を続けられていたのでしたら、そのまま継続される方が良いと思います。 何の数値に問題があったのかは判りませんが、その「原因と思われる食材」を特定し、材料から省いていく事を検討された方が良いと思いますが、如何でしょうか? >専門家でらっしゃっるのならこだわりをもって食餌をあげてらっしゃるのではないのしょうか?(そのメーカを教えてほしい^^) ◎私が拘っているのは、まず「国産品」である事。「外国産」を与えない理由は既に書き込んでいます。その「国産品」のフードの中から、成分表や添加物の有無、特に私の愛犬はアレルギーを持っていますので、その原因となる材料を使っていないもの、また14歳という「老犬」である事から「シニア用」(この「年代別フード」に対しても、賛否両論がありますが)を、そして健康に良いと思われるサプリメント(?)的なものが添加されているもの等々を色んなメーカーのフードを比較検討して購入しています。ただ「本当に与えたい」フードは、滅茶苦茶に高額な為、現実的に考えてとても購入できるようなフードではありません。 1kgで3000円以上するようなフード、買えますか?私の経済事情では、とてもじゃないが「無理」です。ですから、代替品として「妥当な金額」で「私の望むもの」に近いフードを購入し、与えています。 もう7~8年位、与え続けていますが、特に問題はありませんでした。ところが、ちょっと欲を出して「少し高価なフードも加えてあげよう」と考え「プレミアム・フード」と呼ばれている類のフードも与えてみました。1年程、継続していましたが、その間に2回受けた「血液検査」の結果、肝臓に異常が見られ始めている事が判明しました。そんな時、知り合った人から「実は愛犬の為に、と思って○○○(かなり有名な超プレミアム・フード)を与えたところ、いきなり肝臓が悪くなった」という話を聞きました。そしてフードを元のものに戻して様子を見ていたところ、ようやく安定して来たそうです。 質問者さんは「そのメーカを教えてほしい」と仰いますが、別に教える事には何も異存ありませんが、おそらく同じフードを与えても、質問者さんのワンちゃんにとって良い結果を出すとは思えないのです。 私の愛犬は雑種(日本犬ベース)ですし、老犬です。質問者さんのワンちゃんは洋犬(ヨーキー)ですし、まだまだ若い。 条件が全く違います。同じフードを与えても、意味がない事でしょう。 因みは、私の場合は「フード」以外に「雑穀米」と「サプリメント」を与えています。「サプリ」はペット用は高価なため、人間用のものを利用し、その成分表から犬に必要な分量を計算し、与えています。 >ジレンマに折り合いをつけ自分で納得のいく結果を出さなくていけないのだと思っています。 ◎結局は、そういう事になるのだと思います。質問者さんの愛犬の健康状態は「質問者さんにしか判らない」ものです。他人がとやかく言っても、結局はご本人が納得し、ジレンマとの折り合いのつくフードを見つけ出すしかないと思います。 私も「ジレンマと折り合いをつけた」フードを、愛犬に与えています。幸いにも悪い影響は出ていません。(プレミア・フードを与えるまでは) 私は、質問者さんの参考になれば、と思い「ドライフード」を敢えてお薦めし「缶詰・レトルト」タイプのフードの危険性を示唆させて頂いただけです。 「このフードがいいよ」などという「無責任な回答」はしたくなかったので、質問者さんには誤解も与えてしまったようですね。その件に関しては謝罪致します。 質問者さんのお考えを解った上で、私に言えるのは「やはり手作り食の内容を見直し、継続された方が良いと思います」という事です。 因みに「缶・レトルト」タイプで「大きい缶で一缶400円前後のもの」で「愛犬の身体に悪くない」レベルのフードはないと思います。 以下に「手作り食」に関するサイトを紹介しますので、少しでも参考になれば、と思います。 「手作り食の販売店」や「体験者・経験者」のサイト等々、色んなサイトが混在していますが「これは!!」と思う内容のサイトと出会える事を願う次第です。 http://www.seeyou.co.jp/pets/index.php http://plaza.rakuten.co.jp/aikentotozan/ http://www.hal.ne.jp/okamari/policy.html http://www.green-dog.com/index.php http://www.k5.dion.ne.jp/~ai.a.hsp/sub1-shokuji-pre.html http://www.wankofood.net/index.html http://www.i-ken.jp/ http://www.aa.alpha-net.ne.jp/ykura/wangohan/wangohan.htm http://www.geocities.jp/akichi_k9s/feeding.htm http://www.hinocatv.ne.jp/~cho/shokuji.htm http://apple.webdos.net/~minamiya/borzoi/elfood/elfood.html http://www.1-nyan.com/ http://www.ffpet.com/146.html http://veronique.jp/blog/food/ http://www.petfamily.jp/ http://members.aol.com/petitemocha/life2.htm http://doggyhills.jp/shop.php?osCsid=c5e1e2b27497cf59b58df2bcce41b92f http://www.tcat.ne.jp/~inutomo.golden/page042.html

参考URL:
http://www.zit3.com/dogfood/
misonehi
質問者

お礼

度々のアドバイス、更に沢山のHP紹介していただき ありがとうございます。 参考にしたいところが何ヶ所かありましたので 後で詳しく見てみます。 ドキッとしました。 実は主治医からもそんなに市販のフードをあげる事に 抵抗を感じるなら手作り食を改良してみたら?と言われていて^_^; だけど、自信をなくしている自分もいて。 血液検査の結果はGOTの高値と総コレステロールの低値です。 こちらでのやり取りには色々と限界があり、 私こそうまく思いを伝える事が出来ていなくて isora99さんが不快に思われてはいないかと 不安に思っておりました。 謝罪だなんてこちらが恐縮です^_^;

関連するQ&A

  • 食餌について

    4歳(男の子去勢済み)と2歳(女の子避妊済み)の ヨークシャーテリアを飼っています。 現在の食餌は完全手作りで特に2歳の子は ドッグフードは生後2ヶ月半までしか食べた事がありません。 今月末から3ヶ月位、私が資格を取りにいくので 手作り食を用意する時間が出来なくなるかもしれません 今までは大丈夫でしたがこれから先もこのような事が あるかもしれませんので市販のフードも 取り入れていきたいと考えています。 しかし、いろいろ調べてみたのですが いまいちググっと感じるものを見つけられませんでした。 他力本願で本当に申し訳ないのですが 良いフード(オールナチュラル)、 入手先、よければ使用感、選んだ理由、きっかけ、経験 なんかも聞かせていただけるとうれしいです。 ちなみにフードの形態 (ドライ、缶、レトルト、変わり種(?)等々)はこだわりません。

    • ベストアンサー
  • 療法食を食べさせたくない時皆さんならどうしますか?

    ヨーキーを2ワン飼っています ♂10歳(去勢済み)はシュウ酸カルシウム結晶尿とストルバイト結晶尿 ♀8歳(避妊済み)はストルバイト結晶尿で 膀胱炎の経験があり ロイヤルカナンのPHコントロール缶を 2ヵ月食べさせていましたが 男の子の方が吐く事が多く最終的にはぐったりするほど 吐いて、吐いて体調を崩してしまいました。 今までそんな事はなかったし フードしか考えられなくて 恐くなって元のフード(ナチュラルフード)に戻し フードをふやかすことで水分を多く取らせ その後は膀胱炎にはなってません。 しかし健康診断で血液検査をしたところ 中性脂肪が異常に高く、このままでは 内臓に負担がかかるとのことで 低脂肪の療法食を食べさせるように言われてしまいました。 しかし、過去の経験から 療法食(化学物質を多く含むフード)に抵抗があります。 先生には話しましたが、お腹の弱い子用でもあるから たぶん大丈夫とおっしゃいます。 さらに、膀胱エコーをしたところ 膀胱内に結晶がありましたので また、療法食をすすめられると思うと気が重いです。 こんな時みなさんならどうなさいますか? とても困っています。

    • 締切済み
  • 犬の食事

    3歳を過ぎるヨーキーを飼っているのですが 市販のドッグフードではなく、手作りのごはんを 食べさせたいのです。 食べて良い物といけない物は知っているつもりなのですけど 食べさせなければいけないもの(必須メニュー?) って何ですか?

    • ベストアンサー
  • ふやかしたドッグフードに関して

    トイプードル♂1歳3ヶ月(去勢済み)の事でご相談させてください。 パピーの頃からずっと軟便で悩まされてきました。 軟便対策で1ヶ月ほど前から、ドッグフードをふやかし、少量の手作り食を加える食餌(朝夕2回)に変えました。この食餌方法にしてから、軟便を見ることは少なくなました。  しかし、朝夕2回の食餌直前に吐くようになりました。内容物は全く無く、胃液だと思います。  給仕量は以前の量と変わらずに、ただフードを水でふやかしただけです。水でふやかしたフードは消化率が抜群にアップしてしまうのでしょうか?  吐かなくするには、食事の回数をもっと多く分割した方が宜しいのでしょうか?  ウンチは軟便でもなく、パサパサコロコロでもなくとてもいい状態が続いていますので、この食餌方法を続けたいと思うのですが、このまま、ふやかしたフードを成犬に与え続けて、何か弊害は出てくるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 何をしているのでしょう?

    3歳の♂(去勢済み)と1歳の♀(避妊済み)のヨーキーを飼っています。 時々なんですが男の子が女の子の「おまた(ずばりそのもの)」をなめています。女の子も嫌がりもせず仰向けでなめさせています。3歳の男の子は元々犬嫌いではっきりいって仲が良いとは言えません。 これは何をしているのでしょう?変な癖なら直さないといけないと思いますし、仲良しになってきたからなら止めるのは気が引けますし、しかし、下品なのでどうしたら良いものか悩んでいます。 経験者の方、何かご存知の方アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のご飯

    キャットフードで質問です。 8か月のオス猫去勢済みを飼っています。 今はナチュラルバランスのカリカリとドライをあげています。市販のキャットフードは塩分が多く、腎臓に負担をかけると聞きましたが、病院で売っているものの方が良いのでしょうか? カリカリに含まれる理想の数値(マグネシウムは○%とか)がわかる方がいましたら、それも教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 雄猫にはカリカリより猫缶?

    先日ワクチンと健康診断を兼ねて動物病院に行ったところ、『雄猫だったらドライフードより猫缶のほうがいいよ』と言われました。カリカリでは尿に?結晶が出来やすく治療も尿道に管を通すからとても大変なんだとのことです。うちの子は2歳半のアメショー♂去勢済なんですが、室内飼いでやや??太めです。猫缶だけじゃ栄養バランスが・・・と言ったらもう十分栄養は取ってるでしょと笑われてしまいました。。先生は猫缶が良いというのですが、なんだか私は猫缶があまり好きではないんです。特にパテ状のものなど何が入っているんだろうと思うし、猫缶をあげると吐いちゃったり、だったらドライフードのほうが安全かななどと勝手に思っています(ちなみに今は「ニュートロのナチュラルチョイス」をあげています。)でも、猫の事を考えたら獣医さんの言うようにしたほうが良いのかなぁと思い悩んでいます。 みなさんはカリカリ派ですか?猫缶派ですか? それぞれ良いところ、悪いところやお奨めをお聞かせいただけるとうれしいです。

    • ベストアンサー
  • ルーを使わずにレトルトカレーの味を出したい!

    こんにちは。 私は最近添加物たっぷりの市販のルーを食べると次の日肌が異常に荒れるようになってしまいました。 ファストフードでも同じようになるのでおそらくルーに含まれる古い油のせいかと思うのですが。 ちなみに食品アレルギーはありません。 それでもカレーが食べたい! ということでネットで調べてルーを使わない本格的なカレーを色々作ってみたのですが、市販のカレーのようにはドロドロしていなかったり味が本場っぽかったりすっぱかったり上品すぎたり(まあそれでも美味しいのですが)で、満足するものが作れません。 あの、レトルトや市販のルーのようにドロドロしていて酸っぱくなくてこげ茶のカレーがもう一度安心して食べたいのです。 手間はかかってもかまいません。 どうか一から手作りできる固形ルーカレーもどきのレシピ、ご伝授ください!

  • ナチュラルフードについて

    はじめて質問させていただきます。 2歳になる♀猫なんですが、避妊手術をしてから それまで少食でやせ気味な子が、突然食べるようになり 一気に3キロ越えるほどになってしまいました。 そこで、フードを見直そうと思い様々なHPを見たのですが 余計に不安が募り(市販のフードの危険性などを知り) 人間用の食材を使ったナチュラルフードの存在を知りました。 ところが、数も多く、どれがいいのか全く分からないので みなさんの意見をお聞きしたいのです! 室内飼いで運動量が少ないため できれば低カロリーの肥満猫用を探しています。 (ナチ○ラルバランスというフードに惹かれたのですが 肥満猫用がないらしい・・・(T∇T) ウウウ) あと、だいたいが通販での購入になると思うのですが どこかお薦めのお店があったら教えてくださいませんか? どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • キャットフードについて

    猫を数匹飼っているのですが、避妊・去勢手術をしてから市販のフードを食べさせていました。 そのせいかどうかはわかりませんが全員泌尿器系の病気(おしっこがつまっってでにくくなり、血尿になりました。)にかかり、フードをロイヤルカナンのフィット32というものに変えたところ、それからは1年以上病気になることもなく元気にしているのですが、最近、飽きてきたようでフードを「ホリスティックレセピー」という種類のものに変えようと思っています。 泌尿器系の病気にはフードのマグネシウムとリンの量が関係していると聞きました。 ホリスティックレセピーに入っている量がマグネシウムが0.04%、リンが0.5%となっているようなのですが、あまり数字が低すぎると今度はシュウ酸カルシウムの結石ができてしまうと聞いたのですが、本当にそうなのでしょうか? どなたかホリスティックレセピーを猫ちゃんに食べさせていらっしゃる方、フードや病気などの経験がある方のご意見をいただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー