• 締切済み

教えてくださぃ(泣)和訳デス・・・。

アメリカと日本の違いについての本を読んでるんですが、訳がいまいち上手く出来ないので、どなたか教えてくださぃ・・・(泣) (1)The vast majority of frustrations and misunderstandings come through cultural differences. 『大多数の挫折と誤解は文化の相違を通り抜けます』と訳してみました。 (2)The term American homelife is an umbrella term that covers all the many different ways households are run. 『用語のアメリカ生活は家庭が経営されているすべての多くの異なった方法に関する包括的用語です』と訳してみました。 (3)On the one hand, every home operates differently depending on the character and personality of the people that make up each individual family. But on the other hand, American families tend to share certain assumptions about what is acceptable behavior. 『一方では、それぞれの個々の家族を構成している人々のキャラクタと個性に異なって頼っていて、あらゆる家が作動します。 しかし、他方では、家族がことに関して、ある仮定を共有するために世話をするアメリカ人は是認される行動です。』 と自分なりに訳してみたんですが、あんまり上手く訳せてない気がして・・・。 どなたか教えてくださぃ。お願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.4

訳文を作ってあげるのは、このサイトの趣旨ではないと思いますので、あなたが原文の意味を取れていないと思われる箇所の意味を示しますよ。 (1)frustration は、何かがうまくいっていないときの心理のことです。挫折というより、不満足感、不満。 come through は 『~を通ってやって来る』→ここでは『~から来る』と訳すほうが日本語らしい。 (2)umbrella (傘)は、何かを大括りにするときに『広い範囲にかかる』物を表すのによく使う。 The term American life は、The term "American life"と引用句があるのと同じ。『アメリカン・ライフ(アメリカ的生活)という用語』 文の意味のポイントは、households が複数であること。不特定のさまざまの家庭、です。 つまり、American lifeという言葉という言葉でひと括りに言う言い方があるけれども、それは、実際には米国の家庭はひとつひとつそれぞれ違ったやり方があるのに、それを全部ひっくるめて言ってしまっている表現だ、と言いたいのです。 (3) 動詞operateは、前の文の "are run" (be run)と同じ意味。 英語の習慣で、同じ表現の繰り返しを嫌っている。 operate『動く(作動する)』、be run『運営される、経営される』 →要するに家の中のことを営むこと。ここでは各家庭の流儀のことです。 acceptableという語は、→受入可能な =許容し得る、許容範囲の、という意味。 assumption(s)とは、『そうだと思っている前提』のこと。 家風が違っても、許される行動と許されない行動といったことについては、ある種の共通の了解事項(複数)が存在する、というわけですね。

noname#91219
noname#91219
回答No.3

他方では、互いの家族(individual familyは英辞郎では「個別会計」ですが・・・う~ん。)を構成する人たちの人格や個性に依存しすべての家庭が違った活動している。 しかしまた他方では、アメリカの家庭ではある受け入れられる振る舞いに関する仮説を分かち合う傾向にあるのだ。 (3)はこのような役でどうでしょう。(1)はお手上げです。

  • florida2
  • ベストアンサー率45% (50/110)
回答No.2

(1)The vast majority of frustrations and misunderstandings come through cultural differences. the vast majority of~は「大部分の~」 come throughはここでは「通り抜ける」ではなく「~を通してやってくる」つまり「Sは~によって起こる」という意味です。 「失望や誤解の多くは文化的な違いによって生じる。」 2)The term American homelife is an umbrella term that covers all the many different ways households are run. ここでのtermは「用語」 American homelifeと同格になっています。 「American homelifeという用語は家庭生活を営む多くの様々な方法すべてを扱う包括的用語です。」 coverとは(範囲や問題など)を扱うという意味で用いられています。 On the one hand, every home operates differently depending on the character and personality of the people that make up each individual family. But on the other hand, American families tend to share certain assumptions about what is acceptable behavior. 「一方では、それぞれの家庭はその家庭を構成する人たちの性格や個性次第で様々に営まれている。しかし、反面、アメリカの家庭はどのような行動が許容されるかについては共通した考えをもつ傾向がある。」 最初の箇所は構文的にはとれていると思いますが、depending onは「~に頼っている」という意味もありますが、文脈次第では「~次第で、~によって」また「~に左右されて」などと訳し分けましょう。また、家族が作動するでは日本語としてはおかしいですから、それぞれの家庭がやっていっている。家庭生活が営まれている。などと工夫してみましょう。二番目の文ではwhat is acceptable behaviorがaboutの目的語となる名詞節になっています。直訳すると「何が受け入れられる/許される行為なのか」それについての想定を共有しているのです。   よって全体として、アメリカの家庭というのはその家庭にいる人の性格や個性次第で、その営み方はいろいろだけど、でもどんな行動をしてはいけないとかということに関してはきちんとお互いに共有する考え方を持っている傾向があるのだ。という意味です。

noname#91219
noname#91219
回答No.1

とりあえず(2)だけ。 (2)アメリカ的な生活という言葉は、家庭が組織されるすべての異なる方法を示す包括的用語である。 households are run.のbe runに当たる訳語はいくつかありますが、主語が「家庭」になると難しいですね~。家庭が持続(維持)されるというのも考えましたが、「経営」というのは国語辞典によると、組織を整えてそれを維持することだからです。

関連するQ&A

  • 和訳お願いします。

    Japanese are fond of saying that Japan is a very small country and America a very large country. America is not the largest country in the world, and Japan is not the smallest. If one limits oneself to the forty-eight states that are the main part of the country, the United States is not even the largest country in the western hemisphere. Brazil is larger. Japan, on the other hand, is larger than any European country except France and the Soviet Union, and about the same size as two Germanies combined. Yet it remains true that America is a much larger country than Japanese. The area of the forty-eight adjoining states is more than twenty times that of Japan, which is almost exactly the same size as the third largest of the forty-eight, Montana.

  • 和訳お願いします

    The philosophy of the American educational system is that a democracy depends on a fully informed electorate, and that therefore each citizen should receive the best education that it is possible for him to receive. 「アメリカの教育制度の哲学は、民主主義は十分に知識がある有権者によるものであり、それゆえに、各市民が受けることが可能な限り最も良い教育を受けるべきということである」としました。 加えて質問なのですが、この文に登場するthatの役割についても教えて下さい。私は、一番最初と二番目に出てくるthatは接続詞(名詞節を導くthat)で、3番目に出てくるthatは関係副詞だと思って訳したのですが、この考え方で合っているでしょうか?教えて下さい

  • 初めまして!!教えてくださぃ(泣)

    英文を頑張って訳してるんですが、いまいちピンと来ない上手く日本語になってない気がしてしまって、投稿してみました。 どなたかチェックしていただけなぃでしょぅか・・・? お願いします!!!! (1)There are two parallel threads that run through the fabric of American homelife. 『アメリカの生活では構造する2つの平行した糸があります。』 ↑なんかこんな変な訳になっちゃぃます・・・。 run through はどぅ訳したら良ぃのでしょうか??? (2)In Japan,guests are waited on hand and foot,and this shows consideration on the part of the hosts towards the guest. 『日本では、客が完全に待たされていて、これは客に向かったホスト側の思いやりを示します。』 ↑こんな感じでいいんでしょうか?? 上手く日本語に訳せなくて・・・。意味がいまいち・・・。

  • 和訳してください。

    The term spike refers to the shape of the peaks that are seen on the oscillograph records when the membrane potential is measured by a fine electrode placed in the vicinity, or in the interior of the neuron. (The more interpretable records of the membrane potential are obtained by means of one electrode inside the cell and one outside, which may be placed at some distance and is then called “indifferent electrode”.) この文章の和訳お願いします。

  • 和訳をお願い致します。

    下記の訳がどうしてもわかりません。どなたか宜しくお願い致します。 On the original invoice for 2 containers I made a mistake and only charged freight rate increase of $463 instead of $763. The second invoice is correcting that mistake. That is why the total due on S5006613 is $300.

  • 和訳をお願いしたいです。

    とある長文の一部なんですが、辞書などを使いながら訳しても納得いくような日本語の文章になりません。 和訳の得意な方にぜひ訳していただきたいと思います。 The term latitude is very important here. Latitude is the angular distance north or south of the equator. “The main northern hemisphere... [winegrowing] regions... [are] between 32 and 51 degrees north, and most of those in the southern hemisphere between 28 and 42 degrees south." Nearly all of the United Kingdom has a latitude greater than 51 degrees. In the past, the wine produced in that country was not very good. However, things are changing. Jancis Robinson, a leading expert on wine, believes that British wines have benefited from global warming. And it is likely that this trend will continue. どうかよろしくお願いいたします。

  • 和訳お願いします

    The "Rockers", on the other hand, adopted a look more like that of the idols of rebellious American youth in the 50s: jeans, T-shirts, and leather jackets. Their hair was either cut short or sometimes in a "duck-tail" style with hair well greased and combed out above the forehead; then combed back on each side, similar to the images of young rebels in the American film and music of the 50s. Like the actor, James Dean, "Rockers" chose to ride on powerful motorcycles rather than scooters. rebellious:反抗的な "duck-tail" style:アヒルの尾のような髪型(リーゼントに近似)

  • 英文和訳です!かなり困ってます!

    アメリカ人と日本人の違いを述べている文章なのですが、この一文がよくわかりません。 If an American is on a couch, he will often sit sideways and let one arm lie along the back of it, with his hand hanging limply from the wrist. 和訳をお願いします。 これは床に手をついてくつろいでいる体勢を述べているのですか? よろしくお願いします!

  • 和訳してくださいm(_ _)m

    It is easy to say that English will be the dominant language of the 21st century. After all, it is the main language of the world's biggest economy, the United States, and the common language of business. A large percent of the information on the Internet is in English, and worldwide, many countries are rushing to learn English, since they regard it as vital for economic success.For example, English is the working language of the Asian trade group ASEAN. ln addition, in Malaysia English recently replaced Malay as the language used to teach mathematics and science in schools. The dream of many is that English will develop into a truly global language so that wherever we go, we can understand and be understood. This would ease cultural misunderstandings, encourage tourism, enable trade to work smoothly,reduce the conflict between nations, and lead to a more peaceful world. たくさん投稿しますが、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 和訳お願い致します。

    The study also underlined the global nature of the threat and pointed out that changes on one continent will be felt on others. The worst effects of global warming will be felt in Aflica, Latin America and Asia but that ''could lead to vast displacement of populations including in regions close to Europe.'' The document concluded that ''each European citizen will be affected one way or another and the widest possible involment of society is needed.''