• 締切済み

初めまして!!教えてくださぃ(泣)

英文を頑張って訳してるんですが、いまいちピンと来ない上手く日本語になってない気がしてしまって、投稿してみました。 どなたかチェックしていただけなぃでしょぅか・・・? お願いします!!!! (1)There are two parallel threads that run through the fabric of American homelife. 『アメリカの生活では構造する2つの平行した糸があります。』 ↑なんかこんな変な訳になっちゃぃます・・・。 run through はどぅ訳したら良ぃのでしょうか??? (2)In Japan,guests are waited on hand and foot,and this shows consideration on the part of the hosts towards the guest. 『日本では、客が完全に待たされていて、これは客に向かったホスト側の思いやりを示します。』 ↑こんな感じでいいんでしょうか?? 上手く日本語に訳せなくて・・・。意味がいまいち・・・。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

(1) There are two parallel threads that run through the fabric of American homelife. まずこれをやっつけます run through 下記の訳の中で 「~~を貫いて、~~~を一貫している」と訳したいと思います。 【句動-1】走り抜ける、通り抜ける、流れ抜ける 【句動-2】~に通す、通る、突き刺す、突き通す、突き通る、突っ込む 【句動-3】(川が)~を通って流れる、~に流れる、貫流する、貫通する、(線路が)~を通っている 【句動-4】~を経験する 【句動-5】~で流す、~に広がる、広まる、行き渡る、満ちている、みなぎる、伝わる 【句動-6】~を急いで通り抜ける、~をサッとよぎる、急いで読む、走り読みする、一通り目を通す、通読する、急いで調べる、ザッと調べる、要約する 【句動-7】通しげいこをする、通しで練習する、リハーサルする、練習をする、復習する、おさらいする、繰り返す 【句動-8】使い果たす、使い尽くす、濫費する、浪費する 【句動-9】引いて消す 【句動-10】(行事などが期限)まで続く two parallel threads 何処までも平行して決して交わることのない二本の糸=個々人の自由を尊重する一方、例えば「家族愛」は大事にすると言う一見矛盾する考え方。。。(この考え方についての詳細はこの文の前後に書かれているはずです、これは一例) 前後を読み込めば自ず答え(」最適訳)そこにあるのではないかと愚考します。 結局は、訳としてこんな感じなのかナーと。 「アメリカの家庭生活の中には一貫してお互いに妥協はしない(譲れない)二つの考え方の違いが存在する。」

chiha0128
質問者

お礼

返事遅れてすみません。 丁寧にわかりやく教えていただいてありがとうございました。

  • florida2
  • ベストアンサー率45% (50/110)
回答No.2

(1)ここでのfabricは基本構造という意味でしょうか。それともthread(糸)とfabric(繊維)とをかけあわせて表現しているように思いますが・・・ここでは繊維ではおかしいので基本構造かな? run throughは~を貫いている、~に行き渡っているという意味かと。 ただparallel threadsが少しわかりかねます。どなたか教えて下さい。 (2) wait on ~(人)hand and footで 「~にかいがいしく仕える」と言う意味です。 例えば レストランや店で、Are you waited on? 「もう係がお伺いしてますか?」などと使われます。 hand and footは日本の感覚で言うと「手とり足とり」という感覚に近いですね。つまり「かいがいしく」、「まめまめしく」、というような感じです。 「日本ではお客様をあれやこれやとかいがいしくもてなす。そしてこれはホスト側の客に対する思いやりを示しているのである。」となります。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

(1)アメリカの家庭生活の骨組みを貫く二つの独立したテーマがあります。 Parallelは、「平行の=交わらない=独立した」ということだと思います。 threadは「(議論・話の)筋道」ということでしょう。 (2)日本では、お客さんは手取り足取り世話をされ、それがホスト側のお客さんへの思いやりを表します。 wait onで、「(人に)仕える、世話をする、給仕をする」のような意味があります。

関連するQ&A

  • できるだけ簡単に…(泣)

    They have also started an Ainu speech contest and a conversation program in the Ainu language on the radio. Through learning their native tongues,people have come to be more proud of their cultures. A Mohawk teacher at the Freedom School says,"Our children are taught to be proud of who they are. Languages have evolved over centuries,and they contain a lot of culture. When we lose a language,we lose a part of our whole human heritage." 途中からなんですけど、できるだけ簡単に訳してくれたら嬉しいです(泣)

  • 教えてくださぃ(泣)和訳デス・・・。

    アメリカと日本の違いについての本を読んでるんですが、訳がいまいち上手く出来ないので、どなたか教えてくださぃ・・・(泣) (1)The vast majority of frustrations and misunderstandings come through cultural differences. 『大多数の挫折と誤解は文化の相違を通り抜けます』と訳してみました。 (2)The term American homelife is an umbrella term that covers all the many different ways households are run. 『用語のアメリカ生活は家庭が経営されているすべての多くの異なった方法に関する包括的用語です』と訳してみました。 (3)On the one hand, every home operates differently depending on the character and personality of the people that make up each individual family. But on the other hand, American families tend to share certain assumptions about what is acceptable behavior. 『一方では、それぞれの個々の家族を構成している人々のキャラクタと個性に異なって頼っていて、あらゆる家が作動します。 しかし、他方では、家族がことに関して、ある仮定を共有するために世話をするアメリカ人は是認される行動です。』 と自分なりに訳してみたんですが、あんまり上手く訳せてない気がして・・・。 どなたか教えてくださぃ。お願いします。

  • 構文

    On the contrary it is often thinking of so many things and consideration of so many doubts that result in the difficult to reach and act on a simple decision. と言う文章で、答えの訳が「それどころか(これは前文を踏まえて対比をしているので、on the contraryはしかとでOKです)、単純な決定に達しそれに基づいて行動することが困難になるのは、多くのことを考えすぎ、あまりに多くの疑問点を考慮する結果であることが多い」 なんですけど、もうまったくわかりません。構造をつかめても前置詞と日本語のつながりがわからないのでまったく訳せません。 皆さんの力を貸してください。お願いします

  • 意訳をお願いします

    8.4.1 Inversion Preserves Angles Between Lines Suppose AB and CD are two lines in the plane that intersect at the point P. If they are inverted in a circle with center O, we will show that the resulting gures make the same angle with each other. The easiest case is if O, the center of inversion, happens to be the same as P. Since both lines pass through the center of inversion, they are transformed into themselves so their images trivially have the same angle between them. If the center of inversion is not on one of the lines (but it may be on the other), then the line that does not contain the center will be inverted to a circle passing throughO. Suppose O is not on AB. Consider the line OX passing throughO that is parallel to AB . Under inversion, OX is transformed transformed into itself (since it passes through the center of inversion), and AB is inverted into a circle K passing through O. Then OX must be tangent to K, since it touches K at O, and if it intersected K in more than one place, OX and AB would intersect, which is impossible since they are parallel. If O is on CD, then CD is inverted to itself, and its angle with OX is clearly unchanged (OX is also inverted into itself). But CD makes the same angle with OX as with AB since they are parallel, so the inverses of AB and CD make the same angle. Finally, if O is on neither line, then both AB and CD are inverted to circles that meet at O, and the lines tangent to those circles at O (OX and OY in the gure) are parallel to the original lines, so they make the same angles as did the original lines.

  • よろしくお願いします

    We’ve had house guests, my brother- and sister-in-law, off and on for the last couple of weeks. They are ideal visitors: thoughtful, tidy, and never let a dish touch the counter before whisking it into the dishwasher. Unknown to them, my husband and I have an ongoing squabble regarding visitor protocol. He feels that overnight guests should never be left to see themselves to bed. Instead, at least one of the hosts should stay up and socialize until they’re ready to retire. I disagree. Once doors are locked and guests schooled on the remote, anyone who needs their rest should go to bed. be left to see themselves to bed.とschooled on the remoteはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • 英文の邦訳を願います。

    Through the apparatus of science and measurement, the indicator displaces judgment from governing bodies onto the indicator itself, which establishes standards for judgment. Nevertheless, indicators are inevitably political, rooted in particular conceptions of problems and theories of responsibility. 上記英文を分かり易い内容の日本語に御訳し下さい。宜しくお願いします。

  • 契約書に出てくるこの英文の意味を教えてください。

    仕事上の契約書で For good and valuable consideration, the receipt and sufficiency of which are acknowledged, A and B agree as follows: という文章が頻繁に出てくるのですが、これの正確な意味を教えていただけないでしょうか。 自分なりに辞書などで調べて、「valuable consideration」は「有価約因」、「sufficiency」は「充足性」など単語ごとの意味はなんとなく分かったのですが、文章全体としての意味がいまいち掴めません。 契約書にお詳しい方、どうぞよろしくお願いいたhします!

  • "In her review of a recent novel, t

    "In her review of a recent novel, the book reviewer insisted on discussing details of the author’s life, in open defiance of the current trend in criticism, which eschews any consideration of biographical matters." これを日本語訳してください!

  • 英語の問題がわからないので教えてください

    ()の単語の品詞と意味を答えろ。 この問題わからないので教えてください 1you are on a (train) 2the children have to (train)very hard 3 you are on a train that (runs)past 4 how businesses are (run) 5 Children enjoy learning about trains and are happy to (work) 6 most of the (work)is done by children 7 At (present )most of the work is done 8 though adult are also (present)

  • 契約書の一部の意味がよくわかりません。

    For good and valuable consideration the receipt and sufficiency of which are hereby acknowledged, the Parties agree to the following:  上の文は契約書の一部で、whichの先行詞はconciderationsだと思うのですが、それにしても全体の意味がよくわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。