• ベストアンサー

食中毒の患者を診断した医師は保健所長に届け出することについて

食中毒患者を診断した医師は、最寄りの保健所長へ届けないといけないと思うのですが、食中毒患者の疑いがある者を診断した場合も、届け出る必要はあるのでしょうか? 調理師試験の練習問題にあるのですが、テキスト等をみても疑いがある者に関しては何も書いていないので、ひっかけ問題と解釈するべきか、被害が拡大するのを防ぐのが目的ということで正解と解釈するべきか迷っています。どなたかアドバイスお願いします。

noname#94093
noname#94093

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

届け出る必要がありますね。 【食品衛生法第58条】 食品、添加物、器具若しくは容器包装に起因して中毒した患者若しくはその疑いのある者. (以下「食中毒患者等」という。)を診断し、 又はその死体を検案した医師は、 直ちに最寄りの保健 所長にその旨を届け出なければならない。 http://www.mmjp.or.jp/yokojyuu/low/low/low_043.html#id_58

noname#94093
質問者

お礼

ありがとうございます。 58条のところは全然みていませんでした。助かりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食中毒の届出について

    1週間前食中毒にかかりました。 事の発端は夕方予約して持ち帰り用に作ってもらった寿司を その日の夜食べたのですが、残り物を冷蔵庫に入れて 次の日の夕方食べたことです。 幸い2日目食べたのは私だけだったので夫と子供は大丈夫でした。 私は残り物の寿司以外には夜何も口にしていないので 原因は寿司以外にあり得ません。 夜中から嘔吐が止まりませんでした。 一応病院でも寿司を食べたことは話しました。 検査したところ、サルモネラ菌と病原性大腸菌0-1が検出されました。 2日目の寿司を食べた私も悪いので気が進みませんでしたが 職場の上司や主人に言うべきだと言われてとりあえず、 お寿司屋さんにこのことを話したところ、謝罪に来てくれて 治療費を払ってくれました。 お寿司屋さんは保健所へ問い合わせたらしいのですが 保健所のほうではそのような届出はないということでした。 私も自分にも落ち度があるし、大げさにする気もないので 保健所へは届け出ようとは思いませんが、食中毒が出たら 医師から保健所へ報告する義務があると書いてあるのを見たので 何でかなぁ。。と疑問が残りました。どなたか教えてください。

  • 食中毒だと診断されなかったのですが・・・

    先日、とあるチェーン店に友人と二人で食事に行き、同じメニューを注文し食事をしました。 私は翌日から具合が悪くなり、一人でA病院に診察に行くと、ストレスや疲れからくる胃腸炎だと診断され、点滴と薬を処方してもらいました。 次の日友人がほかのB病院へ行くと、恐らく食あたりだと診断され、検査をすると食中毒でした。 友人は保健所のほうに手続きをするように言われましたが、私には食中毒だったという証明もできず、自分がいったA病院に電話をすると、「検査もしていないし、もう症状が出ていないから証明はできない」と言われました。 この場合は私だけ食中毒扱いにはならないのでしょうか? 診察料や食事の料金は保障されるのでしょうか?

  • 医師の診断書について

    僕は今大学生なのですが、先日まで食中毒と見られる病気にかかり、入院を勧められはしましたが、自宅療養で何とかある程度は快復しました。 しかし、その間の学校の欠席した分について、医師の診断書を見たうえで公欠扱いになることもあるそうです。 そこで、医師に診断書をもらいに行こうと思うのですが、2,3週間前に病院に訪れた患者の病状についての診断書というのはもらうことは可能なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ふぐ中毒! 届出は?

    1月8日、愛媛のほうでふぐ中毒での死者・重傷者が発生したとニュースがありました。 ふぐ中毒の届出の条件は、 死者が発生したりとか、複数の患者発生とか、店で食べたとか、などの条件があるのでしょうか? 普通の食中毒だったら、集団発生しないと実質は届出(保健所)ないと、聞いたことがあります。 ご存知の方教えていただけますか?

  • 食中毒がうつったのでしょうか?

    今月の3日(金)に某ホテルで食中毒になり、翌日4(土)のお昼過ぎから激しい嘔吐、下痢、発熱の症状が出ました。 その4日後の9(木)の朝に娘が突然嘔吐し、水のような下痢になり、病院を受診すると胃腸風邪と診断されました。 病院の医師には私の食中毒の経緯も話しましたが、ひにちが空きすぎているため感染は有り得ないとのことでした。 主人も娘と同じ9日に嘔吐はないですが、食欲不振と発熱がありました。一日で回復しましたので病院には行っておりません。 私は最初風邪だと思っておりまして、保健所からの連絡後、検便検査をし、今結果待ちですが、母乳育児中のため念のための抗生物質投与はしておりません。 私はお手洗いの後、泡ソープでよく手洗いしていたつもりですが、保菌者ということで、その手で家族に料理をし、食中毒が感染してしまったということはないのでしょうか?私の食中毒の症状がひどく出ていたのは4日だけですが、どうなのでしょう。 どなたかお詳しい方、お教え下さい。どうぞよろしくお願い致します。

  • 食中毒の届け?

    外来勤務です。勤務先での出来事です。 ここ1~2週間の間にある食品を食べた後の、腹痛や嘔吐、下痢など食中毒症状を起こした人が3組ありました。 そのうち確実に2組は直前の食事が同じ店でした。(ひょとすると残りの1組も同じ可能性があります。) 3組目の時には、医師に保健所への届け出が必要なのではないかと疑問を投げかけましたが・・・無視?でした。 広い地域なのにたった一つの病院に(他にも病院はたくさんある地域です)同じ店で食べた2組が、ないしは3組が食中毒症状で訪れる偶然なんて、信じられません。 怪しいですよね、その店・・・・ 医師でない者が届け出るわけにもいかず・・・このまま、見過ごすのか、届け出るべきか迷っています。 良いアドバイスを頂けますか?

  • 食中毒 医療費を払ってもらえない?

    昨日のお昼(12時半)にある飲食店へ行き 半熟玉子カレーを食べたところ 5時頃食中毒の症状が出ました(嘔吐、腹痛、悪寒)。 一時、話すことも歩くこともままならなくなりました。 一緒に同じものを食べた人も同じ症状が出ました。 その人と一緒に病院へ行き、看てもらったのですが お医者様が言うには、食中毒というのは、病状を聞いて判断するとのことで、私たちの症状を聞くと「断言はできないが食中毒だと思われる」と言われました。 今日お店に電話して、昨日の件を話したところ 「他のお客様でそのような報告は受けておらず、今までもありません。玉子もちゃんと調理してあるものなので考えにくい。食中毒と断言できないので、保証は何もありません」 と言われました。また「保健所に言ってみては?」と言われましたので週明けに言ってみようと思っています。 医療費だけでも払ってもらうにはどうしたら良いでしょうか? 食中毒と断定するには人数が関係あるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 食中毒の疑いがあるときは?

    質問です。 みなさまが食中毒の被害にあったかもしれない場合には、保健所に相談しますか? (もちろん、病院にも相談しますが。。。) 千葉県我孫子市に住んでおります。 ことの経緯は以下の通り。 先日、3週間前に生卵を買った柏市の店から、『定期検査で、サルモネラ菌が検出された』との連絡がありました。 確かにその頃、家族が下痢や高熱、1歳9ヶ月の娘に至っては、痙攣を起こしていました。 (残念ながらその時には原因は分かりませんでした。いまでも不明。) 販売店からは、残った玉子の回収と、保健所にて菌が原因か検査をしてもらって欲しいとの話しがあったので、残った玉子を渡した後、最寄の保健所に相談に行きました。 最寄りの保健所が、松戸保健所我孫子連絡所というところなのですが、訪問して相談にのってもらったところ、担当部署ではないので、対応しかねるとの返答。 それでも、そこのスタッフは、関係部署に電話をかけてくれ、最終的に柏保健所の担当者につないでくれました。(それには大変感謝しております。ありがとうございました。) 電話で話しをした担当者は、『他から被害が出ていないから、何も対応できない。』『(販売店から)菌の検出の報告がないから、何も対応できない。』しまいには、『デマではないか』との返答。 販売店から保健所に、菌が検出されたこと自体が報告されていませんでした。。。 実は、1歳9ヶ月の娘は、徐々に回復してきているとはいえ、いまだに軟便の状態。 そこで、当時診察していただいた病院に相談し、娘からサルモネラ菌が検出されるかの検査をしてもらっています。(検査結果は10/6にでます) しかし、すでに発生から2週間以上経っており医師からは『検出は難しいかも。。』とも言われています。 正直、販売店の対応に不満、不信感はあります。(定期検査で、菌が検出されたにもかかわらず、保健所に報告していないことなど。他に被害が出ていないので、報告していません!) しかし、なにより柏保健所の対応に、憤りを感じています。 健康相談に対して『他に被害が出ていないから、何も出来ない』、『菌が検出されたと連絡を受けていないから、何も出来ない』。あげくに『デマ』扱い。 確かに他の方から、被害が出ていないかもしれません。 子供の検査の結果、サルモネラ菌は検出されないかもしれません。 しかし、玉子からはサルモネラ菌が検出されており、可能性を疑うには十分です。 だからこそ、保健所に相談をしているのです。 どうして、『デマ』と非難されなければならないのでしょうか? そもそも、保健所は食中毒とは関係ないのでしょうか? 保健所に相談したこと自体が間違いなのでしょうか? 私はどうしたらよかったのでしょうか? 悩んでいます。

  • 食中毒の慰謝料に関して

    こんにちは。 先日、嘔吐と下痢が止まらず、食中毒と診断されました。 快復してから2日経ったのですが、慰謝料とまでは言いませんが、何かしらの処置をとってもらうというのは可能でしょうか。 また、医師からは、「どの食材が原因で食中毒になったか」は聞けなかったのですが、そうなるとやはりお店側に処置をとってもらうことは出来ないのでしょうか。 症状が出るまで、そのお店以外で食事をしていないので、間違いなくそのお店の食材が原因だと思うのですが。

  • 食中毒の対応・届出などに関して

    ご覧頂きありがとうございます。 今現在、食中毒と診断されて病院から帰ってきた患者が家に戻ってきて寝ています。 症状は以下に書き出しました。 病院側は届出をしないようなニュアンスで話していたそうですが、 患者側はどうしたらよいのでしょうか? 共に暮らしている(2人暮らし)私自身は全然大丈夫なので、 患者が一人だけ別の物を食べたラーメン店でのものが原因としか考えられないのですが 何か届け出てからその店にも言うべきか、 届けるならどこへ届けるべきか、 店には調査等を経てからではない限り行くべきではないのかなど、 何でもいいのでアドバイスを頂けますと幸いです。 ネットで色々調べましたが、患者側がどうするべきかなかなか書かれていなくて分かりません(;_; 教えて下さい。 以下に症状や現在の対応中の方法を明記してみます。 <<症状>> ○『腐った状態かウィルスがついた物を食べた事により、腸でウィルスが症状を出している』と診察医師にいわれた。 ○現在39~40度の熱・悪寒・嘔吐・ひどい下痢 で布団から出られない程度の状態。 ○下痢は、ほぼ水状態 ○熱による間接痛 <<対応中の処置>> ○病院から:薬3種類服用・点滴 ○やわらかめのスポーツドリンクを飲む ・・・ポカリを飲んでます ○滋養強壮ドリンクをお湯割りで飲む   ・・・ドラッグストアで薬剤師さんに相談し、風邪中飲める発熱性消耗性疾患用栄養ドリンク ○空腹にはおもゆ2くち程度 ○汗をかくのでシャツを時々取り替える 長くなって申し訳ありません。 どんな些細な事でもいいのでご教授くださいませ。 どうぞよろしくお願いします><