• ベストアンサー

眠りが悪いのです…

眠りが悪くて困ってます。 ここ3年くらい、まともに熟睡した事ありません。 よなかに多分10数回は目覚めます(と言うか、寝返りの度) 昼間にパソコンなどをしてウトウトした時にベッドに入ると 少しは眠れるのですが、夜寝る時に寝付くまでは1.2時間 くらいかかり、更に寝返りをうつときは全て意識がある状態 です。 常に眠たい状態なのですが、夜は眠れない…本当に困ってます。 その内、睡眠不足のため仕事で失敗を起こしそうで怖いです。 どなたかアドバイスをいただけますか?

noname#48945
noname#48945

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miyu2007
  • ベストアンサー率44% (143/320)
回答No.1

参考にして下さい。 骨盤の硬直化により深い呼吸ができない、深い眠りは深い呼吸に、深い呼吸は骨盤が拡がりきり、拡がりきることにより縮む力が強くなる。腰椎5番は呼吸の深さに最も関係するところ。ここを緩めることは胸の緊張を緩めることです。 腰椎5番のリラックス法 うつ伏せになり、ひざ+脚のところにクッション又は座布団を置き、持ち上げる。これで仙骨の動きが大きくなり、自然に呼吸も深くなる。毎日行ってください。参考文献: 文藝春秋 骨盤にきく の48,49ページを図書館調べてください。 *右脚を上げた場合、みぞおちの辺りが温かくなる。 *左脚をあげた場合、胸の真ん中の辺りが温かくなる。 睡眠姿勢に注目、これは睡眠中、眠ることにより身体の筋肉の緊張が解れ、且つ呼吸・寝返りにより身体の歪み・痛みを改善します。これをよりスムーズにするために正しい睡眠姿勢(検索)での眠りを研究されては、正しい睡眠姿勢は睡眠の質を高めます。これは頚椎用枕を使用、仰向けに寝て、頭・頚椎の曲線を保持、頚椎を安定させることで、睡眠姿勢をリラックスさせ、身体の疲れを回復させます。

noname#48945
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 骨盤の硬直化ですか…そう言えば私は左の肩がかなり下がっており、 「骨盤が歪んでるんじゃないの?」と言われた事があります。 歪みと硬直化は少し違うかもしれませんが、この歪みが姿勢を悪く してるのかも知れません。 是非とも仰られる事をこれから試していこうと思います。 本当に有り難うございました。

関連するQ&A

  • 眠りが浅い

    私は眠りが浅く、毎朝本当に辛いです。 寝ずにオールで遊んだ時しか熟睡出来ません。これがもう何年も続いています。 睡眠薬をもらおうかと思うくらい重傷です! かなり疲労が溜まらないと熟睡出来ませんし、それも夜中に1度起きてしまったら、次に寝た時は眠りが浅くなってしまいます。 何か良い熟睡出来る方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 眠りにつける時間帯の改善

    ここ最近生活が不規則になりがちで、特に最近は極端な時間にしか眠りにつくことができなくなっています。 具体的には夜9時・3時付近のどちらかにしか眠れないのです。 他の時間帯ではベットに入っていても目が冴えてしまい、ベッドいる時間が酷く無駄に感じられます。 しかし、9時に寝ると朝3時ぐらいに起きてしまい、夕方ぐらいに眠気が来てしまいます。 また、3時に寝ると充分な睡眠時間がとれず、やはり昼間眠気が来ます。 もう少し生活に合わせて眠りにつく時間を柔軟にしたいのですが、何か有効な改善策はないでしょうか?大学生で現在春休みなので、この間に直したいと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 昼寝と身長の関係

    18歳女です。 春になったせいか、昼間にすごく眠くなり睡魔が 限界を越すとベッドに横になってしまいます。 それでもウトウトするだけで眠ったりはできない んですけど・・・。 昼寝をすると夜の睡眠が浅くなって熟睡できなく なったりしないでしょうか? もしそうだとしたら身長の伸びが悪くなって しまいそうですよね。 ちなみに夜は9時から早朝の6時まで寝て いるんですが、10時頃にやっと寝付き、朝の 4:30頃に目が覚めてしまいます。 そして眠りも浅く、しょっちゅう夢を見てしま います。どうしたら夜に熟睡することが出来る んでしょうか?一番簡単で良い方法を教えてください。それから、昼寝をするのは身長を伸ばすのに 良いのでしょうか、悪いのでしょうか? 質問が多くてすみませんがどうしても気になる ので教えてください。

  • 浅い眠りが続く

    精神科へ通院しています。5年目になります。 私が今飲んでいる薬はリボトリール、ソラナックス、ドラール、デパス、ハルシオン、ベンザリン、パキシル、レンドルミン、ルーランです。 週3日パートをしており、仕事の日は夜9時には眠くなりとりあえず薬も飲まずにベッドで寝ます。それで眠れます。その時の方がよく眠れてるような気がします。 そして夜中2時ごろ目が覚めて、寝る前の薬を飲みます。そうすると2時間後に目が覚めます。その後睡眠が浅く感じます。 もうずっと熟睡できた記憶がありません。 主治医にも毎回この事は話しますが、これ以上は薬は出せないと言われます。 どうして眠剤を飲んだ後に目が覚めてしまうのでしょうか? また、このような飲み方でよいのでしょうか? ちなみに夜9時に薬を飲むと夜中に起きて眠れなくなってしまいます。 もっと働いたり体を動かせばいいのですが、その気になれません。 とりあえず、眠れればいいのでしょうか? 仕事がない日は昼間寝てしまったりします。 それでたまに2時間とか4時間しか眠れない時もあります。

  • 生活リズム

    生活のリズムがすぐに崩れてしまいます。 昼間ものすごく眠たくなって寝てしまったり、 睡眠不足の状態でも夜、寝れなくなったり。 熟睡できてないからのかなぁとは思うのですが、 何か対策法は無いでしょうか? 教えてください。結構苦しんでいます。

  • 不眠? こんなことってあるの?

    眠りが浅い日が間に間にあります。 眠っているときの状態として、 ウトウトとした、熟睡とまでは程遠く、どことなく意識の残った状態が記憶に残ります。 昼間の覚醒時と比べれば、意識レベルは低いのですが、 何か、大した事ではないのですが、どうでもない考え事を続けてしていて起床といったことがよくあるのです。 夢を見た記憶もよく残ります。他愛の無い内容ではありますが、見ているときは真剣そのものです。 それでは昼間に疲れが残り生活のクオリティーも下がり、苦しいのでいろいろ考えてみた結果、 どうも、『覚醒時に自分の望みを叶えられないので、夜睡眠時間時に脳がその補填をしているのではないか?』と思ったのです。 たしかに最近は、『自分のやりたいことなどが、はっきりと意識に登りにくくなっている明確さを欠いた状態だな。』と思うときもあるのです。 こういうことというのはあるものなのでしょうか? これに限らず、メンタルな面からも含めて、睡眠時、覚醒時の生活の質を上げる方法や心がけや秘訣など教えてくださると少しでも健康になれそうです。

  • 眠りが浅い2才児。ずっとベビーベッドがいいんですが・・

    もうすぐ2才になる上の子のことで相談させてください。 今はベビーベッドに寝ています。 この子は眠りが浅いようで、お昼寝中も夜もモゾモゾすぐ動き、いきなり立ち上がったりハイハイしてみたりと動きだします。 泣いたり声を上げることはなく、しばらくするとまた寝てしまいます。 夜何度も起きているようですが、泣くことはないです。 お昼寝も3時間しますが、途中何度もいきなり立ち上がったりしてます。(ここで起こしてしまうとまだねむくてグズグズです。) お昼寝や夜の眠りから完全に覚めるときには大声で私を呼びます。 その時点で起こせばご機嫌です。 今はベビーベッドで寝ていますが、何度も起きるのでベビーベッドを卒業した時には夜も昼間もたまたま目が覚めてしまったときに布団やベッドから抜け出し、寝室をウロウロしてしまうのが怖いんです。 今はベビーベッドなので、何度起きても脱出不可能なのでいいのですが、脱出できる状態で寝かせると、まだ意思の疎通もできない状態なので、眠いケド脱出してみようみたいになってしまって、そのあとグズグズも困るなぁと・・・。 完全に親の都合なのですが、下にもう一人いるので、できれば少しでも長くお昼寝してほしいし、眠くてグズられてもなかなか上の子だけを見るわけにもいかないし、本人もかわいそうで・・・。 そんな理由でずっとベビーベッドです・・・。 皆さんのお子さんはどうですか? 大柄な子ではないので、まだまだいけそうですが、24ヶ月までと書いてあります。 私はできれば意思の疎通ができるようになるまではベビーベッドに寝かせておきたいのですが、やはりよくないでしょうか? 「まだ眠かったらお布団から出ないでネンネするんだよ」などの言葉が通じるようになるまで・・・と思ってます。 うちの子はすごく活発でなんでも興味を持つので、どんなに眠くても脱走できると分かれば脱走して遊び始めると思います。 でもその後絶対眠くてグズグズになると思うので・・・。 今のまま様子をみていたほうがいいでしょうか?

  • 眠りが浅く、寝つきが悪い

    現在18歳の学生です。 小さい頃から寝つきが悪かったのですが、それに加えて最近眠りが浅くなってきて困っています。 家族の足音で目が覚めたり、人が部屋を覗く気配ですら起きてしまいます。 そして何故か、寝ているにもかかわらず私が起きる10~30分ほど前の、家族の会話などが聞こえます。 寝ている最中に聞こえる?感じです。部屋からリビングまでは距離があるので、普段は気にならない程度の声なのですが寝ている時だけかなり大きな声で聞こえます。 そして起きた後でも会話内容などは覚えています。 眠りが浅いから聞こえてしまうんでしょうか? あとは睡眠麻痺などもあり、目が開けられても身体が動かせず、意識がはっきりしているのに呼吸が出来ない状態が時々起こります。 睡眠麻痺による幻覚は一度だけ見ましたが頻繁に起きることはありません。 これって何かの病気だったりはしませんよね・・・? また、眠りを深くする、寝つきを良くする、睡眠麻痺を無くす方法などありませんか? 回答よろしくお願いします。

  • 眠りが浅い?

    カテ違いでしたらごめんなさい。 28歳主婦+フルタイム勤務しています。喫煙なし、お酒も飲みません。 7月中旬から今の仕事に就いたのですが、その頃から眠りが浅くなったようで困っています。 それまでは時短のパートだったので夫の仕事を加味しても8:00に起きれば間に合い、ぐっすり眠れるどころか起きるのも億劫だったのですが、今は自分の仕事のため6:45に起きています。 でも、3:00~5:00くらいに5~7回目が覚めるんです。 なんとかまた寝付くことはできているようですが「目が覚めている=熟睡できていない=昼間疲れる」というような思考が駆け巡ってしまいます。。 毎日23:00台に就寝、6:45に起床であればそこそこの睡眠時間はとれているはずですが、明け方に目が覚めることで疲れが取れた気がしません。 車を運転する仕事をしているので、運転中に眠くなるのが一番怖いのでなんとか現状打破したいと思っています。 実際日中に眠くなることはあまりないのですが、ランチタイムに車内で10~20分程度、長距離運転の時は午前午後に同じく車内で5~10分程度ずつの仮眠を取るようにしています。 眠りが浅い?のは、暑さのせいなのでしょうか・・・(適宜エアコン(ドライ)はつけて寝ています) 転職による緊張なのでしょうか・・・(あまりそういうタイプではないのですが) それともなにか他に原因があるのでしょうか・・・ 同じような経験をされた方でドリエルやグッスミンをお試しになった方、いらっしゃいましたら経験談を教えていただければと思います。 睡眠補助系は依存してしまいそうで怖いので。。 また、その他の方もなにかいい方法があればあわせて教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 睡眠不足?眠りが浅い?

    こんばんは。 睡眠不足?について質問します。 夜は7~8時間くらい寝ても、朝は眠くてしょうがないのです。夜は22:30から23時くらいに床につくようにしています。平日の朝は6時~7時に起きますが、疲れが取れているという感じがしません。 おまけに、午前中仕事をしているときに激しい睡魔に襲われる時もあります。日によっては、午後になっても睡魔が襲ってくることがあります。 質問は、 (1)これって睡眠障害というか、眠りが浅いのでしょうか?これは一種の病気なのでしょうか? (2)これが病気の場合、何科を受診すればいいでしょうか?精神科でしょうか、それとも神経内科でしょうか?心療内科でしょうか? ご教示よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう