• ベストアンサー

しょうもない女・・・

同棲をしている彼から「しょうもない女やのぉぉぉぉ!!!」って言われてしまいました。事の発端は、夕飯を何にするかと聞いたときでした。 彼は「餃子と酢豚と(次々と2・3品以上)」の名前をあげ続けた。あまりにも多かったので、「一生懸命考えてたんやなぁ↑(^_^)」ってしゃべると、私の言葉を無視し続けどんどんメニューをいいました。あまりにも腹がたったので、「ほんまに無視するの大好きやな~」っていってやりました。実は、2人で話をしていても相槌もうたず、返事もしないで話続け、明らかに「それは無視してるやろ!!」とゆうような事が頻繁にあります。「聞いてんのカイ!!」って突っ込む事もあるのですが、嫌な気持ちになる事のほうが多いのです。そして、私はその後話しをしても無視されるのであれば話さないでおこうと彼が「飯何にする?」と聞いてきても答えませんでした。すると「しょうもない女やのぉ!!芸能人でも相手がしゃべっていても無視してて「聞いとんかい!!」とかってつっこむやろ!!」それが出来んのかぁ!!と言われました。逆に普段私がぼけても彼はツッコム事無く真顔でながされます。これってすごく彼のわがままだと思うのですが、ツッコマない事が「しょうもない女」と言われた事に腹がたつよりショクで涙が出てきました。明日から普通に話が出来るように私の中で消化したいのです。消化の仕方をみなさん教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinjyono
  • ベストアンサー率35% (31/88)
回答No.1

彼はまってるのではないですか? そして、いってしまうと彼はボケ担当であなたがつっこみ。 だから彼は「俺が折角ボケてんだからつっこめよ!」と思っているんでは?ボケをスルーされるほどショックなことはないので。 私もボケ担当なので彼の気持ち分かります(汗 昔付き合ってた彼にも同じように「しょうもないやつやなぁ。今のところはつっこむとこやん」と言っていました。。 ボケにはつっこみのうまいタイプと全くダメなタイプがあると思いますので、彼は後者なのでしょうね。 そしてあなたはそれが分からないタイプってことですね。悲しいですがあなたと彼がこの事に関して分かりあうことは無いかもしれませんね・・・。 消化したいってことですがまぁ開き直るくらいしか方法はないと思います。。

syurikiti
質問者

お礼

>彼はまってるのではないですか? (>_<)この言葉を聞いて思った事。。。 私自身が、「私が、私が、私が。。。」になっていたように思いました。 私自身に気持ちに余裕、ゆとりがなかった為だと気づきました。 気づかせてくれてありがとうございました。 ツッコミやうまくかわせる様にしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

真顔で流されるなら質問者も真顔で対応すれば良いです。 あげられたメニューを端から作り始め「まさか残さないだろうね?私は食べないけど。」と聞いてみてください。 冗談が通じないと云われたら「つまらなすぎて冗談だと気付かなかった。ごめん。」と答えれば良いです。

syurikiti
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答をくださってありがとうございます。 ココロに余裕がなかったのかもしれません。 うまくかわせる様に頑張ってみます。 まずは、ココロに余裕を取り戻します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

こんばんは。 何気ない一言~で傷つくことってありますよね(汗 恋人のいない自分からすれば、羨ましいカップルの喧嘩程度にも思っちゃいますけどね@w@; ショックで涙が出るほどに傷つくことで、今までもこれからもそうなら。。。 徹底的にそのこと~について、不満をぶちまけるぐらいしか。。。自分は思いつかないですねぇ。。。 それでも聞こうとしない男なら、問題ありです@w@;

syurikiti
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 私もチラッと「この人とは合わないのかなぁ」と考えてしまいました。 でも、終わりにしたくないをいう気持ちの方がまだ強いので とことんまで話し合ってみます。 本当に、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうしてわざと女の影をちらつかせてくるのでしょうか?

    元彼と友達状態になっているんですが、元彼からの連絡がほとんどです。 大体週一で会って、最近は彼の会社に連れてってくれたりしてます。 昨日、電話でUSJに前行った時って朝何時に出ていったか覚えてる?と聞いてきました。 USJ行くの?と聞いたら、行くっていいました。 でも、USJに行くって事は女とだと思ってそれ以上聞きませんでしたが、 以前私と行った時は私も時間とか分からず、元彼が会社の人に大阪までの道や時間を聞いてくれました。 だから私に聞く必要なんてないんです。 私はまだ彼の事が好きなんですが、他に好きな人ができたなら連絡くれなければ、 私も彼女ができたんだなって分かるから、自然に私との友達関係も切れるのに。 私もいつか元彼に女ができるって事は頭にあったし、 イヤだけど、それはしょうがない事だから諦めていました。 はっきり女と行くとは聞いてませんが、 なぜ、わざわざ女の影をちらつかせる事を言うのでしょう?腹が立ちます。

  • 話を聞かない夫にイライラ

    彼は「聞いている」と言うのですが、私は聞いてもらっているようには思えません。例えば、TVを見ていて「すごいよね!」とか「やらせじゃない?」とか言っても反応がなかったり(独り言を言っているようで虚しくなります)、「こんなことがあって・・」と言っても、「そんなのしょうがないじゃない」という感じで会話になりません。 いいこと、悪いこと、聞いてもらって相槌打ってほしいな、と思う私がいけないんでしょうか?ただ、それだけで気が済むことは結構あると思うのですが。 「話を聞かない男、地図の読めない女」?というのがありましたよね。そういうことだと思って、相手に「私はこうして欲しい」というのを押し付けないで、「また聞いてないよ!」と諦めて一人でしゃべっていればいいのでしょうか?なんか、つまらないです。 それ以外は、家の事もよく手伝ってくれるし、非の打ち所のない夫です。

  • とんでもない女

    2年前に派遣社員として入社してきた40過ぎのバツ1女がいます。 今は、ある男と不倫をしていると踏んでいます。(←この男、後に登場します) この女、とにかく「でしゃばり」「目立ちたがり屋」「知りたがり屋」「勘違い女」、おまけに「男好き」 そして口癖は「○○さん、××さんとどういう関係なの?」と必ず聞いてきます。 喋り方は声高らかで、まるでミュージカル調です。 これが作られた話し方なのですごくわざとらしい感じです。 また、この女、将来事業を興したいらしく、その為に会社内で密かに営業めいた事もしています。 それで断ると豹変して更衣室で罵倒されるらしいのです。 これは後輩から相談を受け、わかった事です。 テンションの高い時と低い時の差がとても激しく、たぶん精神的に少し異常があるのではないかと思います。 上司とケンカして早退したこともあるくらいです。 さらにあること・ないことを言う女で、私の事もいろいろ言っており、不倫相手の男を使って、私の上司に言いつけていたのです。 その男の前では、「弱い女」を演じていて「自分では言えないのよ」と演技し、その男をうまく操っているのですが、陰では私の上司にその男が言ったか否かを確かめていました。 私の上司は、仕事に差し支えのない事なので、私にも言わず放っておいたようなのです。  (後にわかるのですが、この話もこの女が勝手に作った話だったのです) それから数カ月後、うちの上司が動かない事に腹を立て、今度はこの男を使って人事まで言いに行っていたのです。 その内容は、前回同様、勝手に私を悪者に仕立てあげ、自分がしている悪事は隠しているのです。 それと思いこみが激しい女なので、勝手に話を作って話すクセもあります。 たまたま人事の人が私の事を心配し、一連の話をしてくれたことからこの2人の行動が発覚したのです。 上司にもこの事を報告した所、数か月前にこの2人が行動をおこしていた事を話してくれ、すべてがわかったという状況です。 上司も人事の人も私の話を分かってくれ、「とにかくこの女の事は放っておけ」という事でした。 すべてを知ってしまった今、この2人を許すことは出来ません。 人事の人も放っておけと言うので、この2人のした行動を会社の誰にも話していません。 なのでこの2人の悪事をまだ誰も知らないのです。 それをいいことにこの2人、さらに調子に乗っています。 私も腸が煮えくりかえる思いですが、何も言わずグッと我慢しています。 この男に関しても、人事の人には「私の事を心配して相談している」みたいな感じで言っていたようですが、内容を聞くと全くそうではないのです。 この2人をギャフンと言わせてやりたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? 絶対に許せません! みなさんのアドバイスをぜひお願い致します。

  • やきもち

    私の彼は鈍感なところがあり、何でも話してくれます。 そこがいいところでもあるのですが、昔の私の知らない女友達のことも、すごく楽しそうに話します。 彼のことを信用してるし、話してくれるのは嬉しいのですが、あんまり楽しそうだとやっぱりやきもちをやくことがあります。 そういうときはどう対処すればいいのでしょうか? 先日は彼の話が止まらなくて、相づち打つのもつらくなり、ただ早く終わらないかなっと黙っていたら、怒っているのかと思われたようです。どしたのと言われて、ちょっとやきもちやいてた。と、暗くならないように言ったつもりだったのに、彼のほうが落ち込んでしまいました。。。 彼にとってはやきもちをやくこと自体分からないのかもしれませんが、でてくるものはしょうがなくて、なるべく出さないように気をつけていたつもりなのに・・。 お願いします。

  • 彼氏と女友達の仲をどうしたらいいか

    私のせいで同じ学校にいる彼氏と女友達が険悪になってしまいました。 最近、彼氏とAちゃん(友達)の仲がすごく親しくなり、最初は気にしていなかったのですがヤキモチをやいてしまいました。2人の話が盛り上がっていると私も話に入りずらくなり、その気持ちを彼氏にぶつけてしまいました。 彼氏はしっかり話を聞いてくれて今後は控えるようにすると言いました。 しかし、彼氏も不器用で全くAちゃんに話しかけなくなってしまい、彼氏の話だとAちゃんに嫌われているそうです。無視していた訳ではなく、話しかけたそうなのですが、話しかけてほしくない態度だったそうです。 実際、グループ学習の時に同じグループなのですが、Aちゃんはいつも機嫌が悪いです。 一時期は私が嫌われていると思っていたのですが、普段通りに接していたら私には今は普通です。 彼氏は「俺が悪かったんだ。○○(私)にもAちゃんにも悪い事をした」と言ってクラスにいるのも辛そうです。 私からAちゃんに説明しようかと彼に言ったのですが、蒸し返すのはやめた方がいいと言われました。しかし、ことの発端は私なので、私から「ヤキモチをやいてどうしたらいいかわからなくなった。彼に話したらわかってくれたのだけど、彼が不器用で極端な接し方になってしまった。彼は悪気はなくてAちゃんにとても申し訳なく思っているから、許してあげてほしい」と、Aちゃんに話した方がいいでしょうか?それとも、彼の言う通り蒸し返さない方がいいと思いますか? よければご意見いただきたいです。

  • 「しょうがない発言」何がいけないの?

    「しょうがない発言」何がいけないの? 久間防衛相の反省のない辞任という幕引きに終わるようですが、報道当初から疑問なのは 「仕方がなかった」という米への肯定的な発言のどこが問題は分からない点です。 詳しくはありませんがその理由を書いておきます。 当時の日本政府は ・米の降伏勧告を無視 ・特攻・沖縄人民を時間稼ぎに利用する等国民の人命軽視 ・中国への侵略 ・731部隊の人体実験 ・東アジアでの出兵でも食料強制現地収集により現地住民を餓死させる ・日本兵による殺害被害者2100万人(非戦闘員含む) ・日本兵死者300万人のうちが死者が200(100?)万人が餓死者 ・思想弾圧による国家的殺人 ・ナチスドイツとの同盟 と原爆よりも多大な国内外の人民を犠牲にした当時の日本政府は本土決戦を行うつもりでした。 当然本土での戦闘となれば 日本・アメリカ共により多くの国民が犠牲になったでしょう。 また、過程はどうであれ当時の日本政府を選出したのは国民であり、 民主主義的観点から見て政府の行いは最終的には国民に責任があると思います。 その意味で当時選挙権のあった国民は非戦闘員であっても、 戦争責任は皆無とは言えないのではないでしょうか? 非人道兵器の使用を考慮しても 結果的に双方の犠牲者が少なくて済んだことは明白ではないのでしょうか? 仮に当時の日米の立場が逆だったら、日本政府は原爆の米本土への投下をしなかったでしょうか? 戦勝国となった日本国民が「しょうがない」発言にそれほど腹を立てるのでしょうか? どんな意見でも結構ですので書き込みを頂けたらと思います。 まとめてレスいただける方は主な疑問点は下記のようになります。 1.結果的に双方の犠牲者が少なくて済んだのではないか? 2.当時の日米の立場が逆で、米本土へ原爆投下した場合 戦勝国となった日本国民が「しょうがない」発言にそれほど腹を立てるのでしょうか? 3.当時選挙権のあった日本国民は戦争責任はないのか? お断り:当質問は非人道兵器・侵略・虐殺・戦争等を肯定するものではなく、 太平洋戦争前の歴史及び、現在の日本での戦争認識を知る事が目的です。

  • 女の友情って・・・

    大学生(女)です。ドラマにあるような、なんでも話し合える女の友達ってできないもんですかねぇ。 別に友達が少ないわけではなく、普通だと思いますが、お互い泊まりにいったり、買い物したり、遊びに行ったりする女の友達・・と考えるといないような気がします。 彼氏がいるのですが、恋人、親友として十分なので、彼氏とばかり遊んでしまいます。 それはそれで楽しいですが、昔の級友と楽しそうに人生相談したり、騒いだりできる彼氏がうらやましくてしょうがありません。 女同士って、どうしても恋の話しになると彼氏のノロケ合いになったり、結局女友達より彼氏!って感じにお互いなってしまい、女同士でどこかに行く事がありません。 深刻な悩みではないのですが、一緒に遊んだりできる友達がほしいなぁと思う今日このごろです。 (でも、周りはみんな彼氏とすごく方が楽しそうで(^^;)) 彼氏ができると女の友情なんてもろいのでしょうか?

  • 旦那と私どちらが正しいですか?

    33才の旦那と4ヶ月の子供がいます。 旦那は自衛官で、ほとんど家にいません。12月なんかは自衛隊内のスキーの大会の練習で山籠り。日曜しか帰ってきません。 4ヶ月の息子は可愛くて仕方ありませんが、言葉の通じない子とず~っと2人だと息がつまることもあります。 帰って来た旦那に、いない間にあった事、面白かったテレビなど、色々話します。 が、彼はケータイをいじったりテレビを見たりで、私の話を聞いてくれません。もちろん怒涛に話し続けませんよ!どうでもよくても相槌くらいほしいです。 「聞いてる?」と聞いても無視。 「ねぇ!」と呼びかけると「なに?」 「聞いてた?」と聞くと「◯◯の話?」と。 「聞こえてるならなんで無視するの?」と聞くと「どーでもいいじゃん。今連絡取ってるんだって!」とキレ気味で言われました。 どーでもいい話しは無視していいんですか? 確かにテレビの話なんかどーでもいいですよ。でも私は帰って来た話し相手に世間話をしたいだけです。 それっておかしいですか? 「聞こえてるんなら無視しないでよ!」 「いやだからその話どーしても今しなきゃいけない話なの?」 「どーでもよくても相槌くらいしてよ!」 「はぁ?うぜー」 どちらが正しいですか? 世間話を求める私なんでしょうか? あと、何回も聞いた話は無視するというのが彼の考え方です。 「また無視?」 「その質問何回目?答える必要ないだろ!」 「それならそう言えばいいじゃん!」 「マジうぜー」 確かに私は記憶力が悪くて、くだらない質問を何回もするかもしれません。 でも何回も聞いたら話や質問は無視していいんですか? もう必要最低限のことしか話さないようにします。でも悔しいし腹立たしいし、悲しいです。 私が悪いのか彼もおかしいのか、はっきり知りたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 男性にうんざり しょうがないのでしょうか 

    私の職場の男どもは、女の子に飢えているというか、そういう話ばかりしています。 私の好きな人もそうで、違う部署に可愛い子が入ってきてたりすると「久々にキた!!」的な会話で盛り上がっている様子。 私と好きな人は結構いい感じの関係で、彼は私に冷たくされるとしょんぼりしてるしいつも私にかまってきます。(小学生のような精神レベルの人です)お互いに特別な感情を持ってるように感じてはいるのですが・・ 男性が上記のような会話をしていると一気に冷めてしまったり、嫉妬してしまったりしてしまって。 いい関係になりつつあるのに一向に関係は進展しないし(こっちの気持ちに気づいてるはずなのに知らぬフリをしたりひねくれモノだからそういう態度になったり)だんだんと嫌気がさしてくるというか、違う女性の事ではしゃいでたりする男性達を見てると白けてしまいます。 要は自分を好きになってくれる女性は大事だけど他でも遊びたいみたいな感じを受けると、結局自分のことだけじゃん、とかなんか泣きそうになったり。誰でもいいのかなとか。。 結局大抵の男性はいろんな女性と遊ぶのを付き合ってる女性に規制されしぶしぶ安定を保ち、結婚。みたいなのが多いと思いますが、なんか無理強いしてるみたいでなんか愛がないな、とか考えすぎてしまったり。 全部の男性がそうと言ってるわけではなくて、こういうタイプの男性に対しての対策をお聞きしたい。 男性のこういう性分ってしょうがないのでしょうか?? 好きな人は何人もいたりと気が多いのは仕方ないのでしょうか? 私の好きな人は気が多いけど彼の友人に言わせれば「結局二股とか出来ないんですよ」とか言ってたので口だけの可能性は大きいですが、そういう事が積み重なると私も敏感になってしまい目くじらを立ててしまったり。 男性は表面で見えてること以外にも秘密を持っていたりして、最近はだんだん信じられなくなっていたり・・ 自分はそういうのないし、女の友人を見てもただ生活してるだけって感じで安心感があるけど、男性は変な店にひそかに行ってたりとかしてるって話をちょくちょく耳にしたりして、なんだか怖い・・とも思ってしまいます。

  • 職場の女について腹が立っております。

    職場の女について腹が立っております。 隣の席の派遣とずっとしゃべってて、うるさくてしょうがありません!! 仕事の事なら別に問題はないのですが、業務とは関係がない話しで盛り上がっており、さらには誰かの話しに自ら首を突っ込み、その話しに食いつこうとします。 そんな話したいのなら、営業で雇われているので、得意先に出向いたり、営業電話すればよいのに、週のほとんどは社内におり、毎日夜の9~10時位まで会社にいます。 見ている限り、派遣に仕事を割り振っているので多忙には見えなく、遅くまで会社に残っていても意味なく新聞(朝刊)を読んだり、近くのコンビニ出かけたりし、意味のない行動をしています。 別にこちらに迷惑が無ければ問題はないのですが、とにかくうるさい! 本当に五月蠅いてしょうがないのです! こちらとしては仕事中で何かをしなければならない時、切羽詰まっている時、英文を読んでいる時など静かな環境が欲しい時、うるさい声でぺちゃくちゃとバカ話しをしているとホントに殴りたくなるほど、むかつきます。 このバカ女の上司も上司で、KYなやつで、周囲に迷惑がかかるから注意すればよいものの、このバカ女と不倫関係にある為、注意もせず、むしろ話しに乗っかりたり、このアホ上司からこのバカ女にちょっかいを出している時もあります。 このアホ・バカ二人は、自分達の事は誰にも気づかれないよう時間差で出勤したり、社内ではビミョーな距離感を取ってはいるのですが、バカが出勤してから5分後にアホが出勤したり、入社したばかりの新人から『あの二人はデキているのですか?』と質問されるくらい、周囲にはもろバレの状況です。 そんな二人が社内で表面上は上司部下の関係を演じているようにふるまっておりますが、見事に演じ切れておらず、呆れかえっております。 またアホ上司が出張でいないとき、このバカ女は借りてきた猫のように大人しく、長期出張後の二人の空気は、派遣が引くくらいの変な空気に包まれております。 気持ち悪いし、うるさいし、ホントにこちらとしては迷惑なのですが、どう注意したら良いかわからず、ほとほと困っております。 自分としては静かな空間が欲しいのです。 なにかいいアドバイスはありませんか? 追伸 アホ上司よりも上の役職はおりますが、こんなことを注意出来るような人格者ではありませんので、相談する気にもおこりません。 それを加味し、アドバイスをお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 感情の浮き沈みが激しい人との付き合い方に悩んでいます。どうすればよいでしょうか?
  • 感情の浮き沈みが激しい人とのコミュニケーションに困っています。どのように接したら良いでしょうか?
  • 感情の浮き沈みが激しい人との関わり方についてアドバイスをお願いします。
回答を見る