• ベストアンサー

営業時間外に対応してくれたことへのお礼は必要?

先日、夜間に車で道路を走っている最中、車が故障して動かなくなってしまいました。 ダメもとで、営業時間の終了している某国産ディーラーに電話をしてみると、その日に限って社員の方が残業で居残っていました。 私が事情を話すと、その社員の方はすぐに私の所へ駆けつけてくれ、私は無事にその場で難を逃れることができました。 仕事とは言え、営業時間外に対応してくれたことへの感謝と申し訳ないという気持ちから、修理料金を払いに行くついでに、箱菓子でも持っていこうかと思っています。(ちなみに、19:00で営業時間が終了のところ、20:30に対応していただきました。) しかし、知人にそのことを話してみたところ、「ディーラーならそれくらい日常茶飯事なんじゃない?それにディーラーにしてみれば、修理という仕事が増えてラッキーなんだから。箱菓子なんて持っていったら、逆にディーラー側があなたに気を遣ってしまうよ。あなたの気持ちがちょっと重くて困っちゃうんじゃない?」とのことでした。 確かに、ディーラーにしてみれば業務の一環にすぎないことだと思います。「気を遣わないで下さいよ、仕事なんですから」と言われるのはわかっているのですが。しかし友人の言葉は正しいように思えます。 皆さんならどうしますか? アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

仕事とは言え、気持ちよく対応したのは彼のプロ意識です。 素晴らしいことです。 もし、そこで邪険にされていたら相当あなたは苦労したはずです。 菓子折りを持参しようと考えることもまた素晴らしいです。 世の中はお二方のような関係で良い方向に築かれているのです。 彼もまた、良いことをした、これからも頑張ろうという気持ちを強く持つでしょう。

blueheart
質問者

お礼

>彼もまた、良いことをした、これからも頑張ろうという気持ちを強く持つでしょう。 そう思ってくだされば私も嬉しいです。 自分が当初思った通りに行動してみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

>皆さんならどうしますか? 営業時間中の対応でも感謝すべき対応なら持っていきます 持っていって悪いことは一つもないでしょうから...。

blueheart
質問者

お礼

あまり深く考えず、感謝の気持ちをスマートに表した方がいいねです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

仕事とはいえ、感謝されてうれしくない人はいませんし、時間外対応で社員が得をしているとは限りません。サービス残業かもしれませんよ。 ちょっとお礼をしておくかどうかは、あなたの気持ちしだいかと。

blueheart
質問者

補足

>時間外対応で社員が得をしているとは限りません。 確かにその通りですね。 やはり感謝の気持ちを送ろうと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディーラー営業の対応

    先日マツダディーラーで新車購入の契約しました。 以降の営業の対応について・・・ 今週か来週が納車日ってことなんですけど納車日が未だに明確になりません。予定すら出てこない。聞いても「まだ分かりません。」 こんなもんなの?? 普通予定くらい立てると思うんだけど・・・ ちなみにマイナーチェンジしたばっかりで時間がかかることは覚悟してました。 んで契約の次の日から工場生産開始とまでは聞いていました。 それで先週に工場生産が終了した旨の連絡をもらいました。 それから・・・ まだ納車日が決まらないんです。なにそれ?! というわけで私の愚痴への感想も合わせて、一般的なディーラー営業の対応についてご回答をお願いします。 (*補足/今乗ってる車を下取りに出すんですけど性能的には今乗ってる車は非常に満足しています。納車が遅くなる分、今の車にも長く乗ってられるわけで納車が遅くなること自体は別に問題にしてないし感情にもきていません。)

  • 営業車の修理代のことで困っています。

    先日、営業車をガードレールで擦ってしまい、 大きな擦り跡をつくってしまいました。 すぐに社長に話したところ、会社の車だし、こちらで なおすから、気にしなくていい、これからは気をつけてください・・ と言われました。 ディーラーに修理をお願いすることになりそうです。 小さな会社で社長と社員数名とアルバイトの私のみです。 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 修理代は実費で払いますということを何度か申し出たのですが、 大丈夫だからと言われるだけです。 私はどうしたらいいのでしょうか。 これからは気をつけます、という事で、折り合いをつけてしまって いいものなのでしょうか。

  • ディーラーへのお礼

    こんにちは。 早速ですが、皆様のご意見をお聞かせいただけたら幸いです。 先日の大雨の影響で車が浸水してしまいました。浸水した車はエンジンをかけてはいけないとのことで、ひとまずJAFに連絡してレッカーを依頼、搬入先を取り急ぎ自宅から一番近いディーラーにして、修理可能かどうかの確認をしていただきました。 おそらく廃車は免れないだろうと思い、お返事を待つ間ネットで中古車の情報を見ていたところ、諸々の条件からこの車にしたいというものを見つけ、販売店(ディーラーとは無関係のお店です)にも問い合わせをして話を進めていました。 一週間後、やはり車はほぼ修理不可能ということでディーラーさんから連絡がありました。 それから車が決まるまでの更に一週間、そのままディーラーに車を預けたままになっております。 この度、無事車の購入が決まったのでディーラーから購入先にまた車を運ばなければならないのですが、(ディーラーで廃車にすると費用がかかり、購入店で廃車にすれば廃車代をサービスしていただけるため)結局ディーラーで車の購入もしないため、ただただ無償で車を置かせていただいている状態になっています。車を引き取る際、何かお礼を持って行くべきなのか、お礼をするのであれば菓子折りで良いのか、このようなことが初めてで悩んでおります。 皆様でしたら、どのように対応されますか?ご意見ぜひお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 良い営業・営業所の見分け方を教えてください。

    今回、車の買い替えを考えていて、車的にも価格的にも決めても良いかなぁと思う車があります。 ただ競合していた車のディーラー全体、そして営業マンが感じが良く、条件がほぼ合わないのに、 2番目の車なのに、ずっと引っかかっています。 1番手の営業さんも営業としてはマメだし、感じも良いのですが、ハンコ押したらどうなるか・・・ (もちろん次のお客さんに行かないといけないのはわかります。) 営業所の人は訪問した時は別にして、すれ違っても挨拶もされません。 自分の担当の営業さん以外は関係はないとは思いますが、そう言う雰囲気の営業所に任せていいものかどうか・・・ あんまりひどい対応なら、その営業所自体閉鎖になっているだろうから、そんなことはないとは思うのですが・・・ 皆さん、どうやって見分けていますか? また営業さんや営業所がいまいちでも、価格が合えば買っていますか?

  • 環境対応車について

    車を買い替える予定で知り合いのディーラーさんに頼んだところ今乗っている車を下取りとして5万で取ってくれる事に。(廃車しても良いくらい古くぶつけたキズもあります)ラッキーと思いましたが 私の車は平成8年式だから環境対応車だったみたいで12万5千円の補助が出ると分かりました。 まだ購入していませんがディーラーさんは知らなかったのでしょうか? 信頼できる人と思っていましたが知っていて下取り5万円で買い取るってことはディーラーさんに何らかのメリットがあるのでしょうか? 誰か教えてください

  • お礼の食事。どう思いますか?

    私の旦那(25)が営業販売してて、同じ職場のパートの40歳の女の人がいて その人の彼氏がお金持ってるらしくて旦那の営業に貢献してくれるっておいしい話今日言われたんだけど 当てにしないで本当にそうならラッキー位におもってって言われたけどもし、ホントにそうなったらその人に飯くらい奢ろうかなと思って って言われたけどさ 別にどっか行った時お土産とかお礼の気持ちのお菓子とかで良くない? ましてや毎日帰ってくんの遅いのに その人は残業なくてピッタリに帰るから 時間だって合わないのに わざわざ一緒にご飯に行かなきゃいけないのかなって思っちゃった。 考え過ぎですかね?

  • 時間外労働にあたるのか

    皆さんこれどう思いますか? こちらは仕事休みなので電話対応無理だと言うのに社長もしつこくラインで明日の仕事の集合時間や場所違うから連絡しろとか困ってるとか言うてくるし、その明日の担当の人も何度もしつこく電話してくるのですがこれ電話するべき? 本来仕事休みの人間にそんなことさせるの非常識やろて思うのですがこちらのこの認識で間違いなのでしょうか?後今日も本来仕事やったのに休みにされたのですがこれに関しても会社都合てことになるでしょうか? 休みになった理由は現場の方で本来の3人ではなく2人でいいてことがその日の昼礼会議で決まったことからです。 後明日車出す事になってる人は車を修理に出さないといけないとなっているにも関わらず修理費を出さないて理由だけで修理せずそのまま放置で乗っておりいつエンジンが止まったりしてもおかしくない状況そんな車に乗って仕事に移動なんてしたくありませんし命に関わるて思ってます。

  • 外車ディーラーの営業って、アフターケアはどのくらいしてくれるのでしょう

    外車ディーラーの営業って、アフターケアはどのくらいしてくれるのでしょうか? 新車をキャッシュで買って4年目5万キロ。ブレーキとタイヤを替える30万の車検に、 営業担当者は1度も顔を見せません。 納車の時に請求書だけは持ってくるとか、見積もり交渉だけは修理部門とやってくれるとか、 そんなことはしないのでしょうか? 家族が他の外車や国産車に乗っているため、 訪問の頻度や車検の際の対応にあまりにも差があって、 せっかく憧れて頑張って買った車なのに、 あそこから買わなければよかったと悲しい気持ちになります。 購入時を除けば会ったのは、修理で1回(こちらから訪問)、初めての車検で1回、 4年で2回だけです。 明日またこの営業マンと会います。 恥ずかしながら女性・30代、それほど車について詳しいわけではないので、 世間的にはどういうものなのか、是非教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • カーディーラー営業マンの忙しくなる時期

    私の彼は、某国産自動車のディーラーの営業マンをしております。 彼は私に仕事の話をするのが嫌らしく、しかも忙しい時、余裕のない自分の姿を見せたくないようです。なので彼の状況を把握できず困っています。(彼が忙しい時は負担になりたくないのです。) そこで質問なのですが、カーディーラーの営業マンが忙しくなる時期というものを教えていただきたいのです。 年間を通しての仕事流れ、1カ月の流れ、1日の流れ、どの時期が超多忙で、どの時期なら余裕がある…などなど、どんなことでもいいので教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 (カテゴリー違いでしたらすいません。)

  • 車の営業店の対応について

    車の営業店の対応についてのご質問です。車を購入した時の営業担当者さんは、とても良かったのですが、退職され担当者が変わりました。新しい担当者に住所変更を依頼したのですが、車検証の変更だけをして営業店の住所変更は、3回目の依頼でやっと変更されました。その担当者も退職されて、また新しい担当者になり、新しい担当者からの電話があったのですが「また電話します。」と伝言され、何度か同じ電話があったものの私と連絡が着くのに、一か月位掛ってしまったので、私が在宅して居る事の多いで時間帯を伝えて、「もし、伝言する場合は、用件も言ってほしい。」とお願いしましたが、また、同じ事の繰り返しでした。車検を受けた際も、私が付けてしまった傷がありましたが、3人目の営業担当者に「お金に余裕か無いので、直しません」と言ったのですが、後日錆びて来てしまい直してもらうよう依頼したら、無料でした。それなら車検の時に「無料です。」と言うべきではなかったのでしょか?車は、大変気に入っていまいすが、二人続けて営業担当者がいい加減に思えて営業店の対応に不安があります。どうすれば良いと思われますでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ウエディングフォトでの恥ずかしいポーズを回避したい女性の相談です。普段のデートでも人前で手を繋ぐのが苦手で、ラブラブなポーズを他人に見られるのに抵抗があります。キスやハグを含むポーズは精神的に無理そうで、笑顔で突立っているポーズが良いと考えています。両親の前で撮影をするためさらに抵抗があり、スタジオに伝えて回避することは可能でしょうか?
  • ウエディングフォト撮影での恥ずかしいポーズを避けたい女性が相談しています。普段のデートでも人前で手を繋ぐのが苦手で、恋人とのラブラブなポーズを他人に見せるのに抵抗があります。キスや至近距離で見つめ合うポーズは精神的に無理で、笑顔で普通に立つポーズが希望です。また、両親が見学することになりますが、さらに抵抗があります。スタジオに回避の希望を伝えることは可能でしょうか?
  • ウエディングフォト撮影でのラブラブなポーズに抵抗がある女性が相談しています。デートでも人前で手を繋ぐのが苦手で、他人にラブラブな姿を見られるのは恥ずかしいです。キスやハグを含むポーズは無理で、ただ突立っているポーズが良いと思っています。両親が見学するためさらに抵抗があります。スタジオに要望を伝えて回避することは可能でしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう