• ベストアンサー

基準価格は、何故、日本円なのですか。

初心者なので、単純にお伺いいたします。投資信託のポ-トフォリォの内訳が、「外国債券・外国株」となっているのに 何故、基準価格は日本円なのでしょうか。  穿った見方かもしれませんが、これは、その都度、為替の取引を金融機関で行っており、収益の一部となっているのでは ないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#50833
noname#50833
回答No.4

単直に申し上げまして、国内で設定された公募投資信託だからではないでしょうか? 国内で設定した公募投資信託については毎営業日に基準価額を公表することが義務付けられております。  基準価額算出のプロセスは概ね以下の通りです。 1)全ての保有資産(日本資産、外国資産)を当日時価(当該通貨建) で評価。 2)外国資産については、当日適用為替レートにて円貨に換算 3)当日発生した収益費用を加減算し、資産残高を算出   (未収配当金、未払信託報酬などの計上を含む) 4)資産残高を口数で除して、基準価額とする。 (但し、日本では慣行として基準価額は1万口当たりの金額で表示されます) 決して、毎営業日に必ず 外貨<>日本円の交換をしているわけではありません。あくまで換算しているのみです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Part
  • ベストアンサー率69% (29/42)
回答No.5

私もご質問の主旨を理解しないままご回答して申し訳ありませんでした。 ご質問の意図がまだよく理解できていないのですが、 外貨で投資できるファンドはないか? というご質問という事で理解でよろしいでしょうか? 補足でご指摘いただいている >売買もドル・ユ-ロで行うなのが、正しいのではないかと思った という部分の「売買」が、投資対象の執行を示されているのであれば、ご指摘の通りドル・ユーロ(投資対象現地通貨)で行われているであろうと思います。 「売買」の意味が、証券会社と投資家の皆様との間の取引を示している場合、国内投信であれば円換算ベースと円取引なっておりますが、外国籍投信であれば海外通貨建ての取引となっております。ただ海外通貨建てであっても結局購入時、決済時に円でデリバリする場合は販売会社(証券会社)で円転、円投が行われるため為替手数料が発生してまいりますため、その部分は金融機関の収益となっていると思われます。 一方、海外通貨を投資信託の販社(証券会社・銀行等)でお持ちの場合、外国籍投信であれば、ご指摘の通り全て現地通貨にて(円転・円投無しに)お取引いただけると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

投資対象が外債・外国株ということであって、投資信託自体は日本円で募集しているから。 >為替の取引を金融機関で行っており、収益の一部となっているのでは ないのでしょうか。 グロソブの目論見書をざっとみただけですが、仮に為替差益が出れば分配されるでしょうし、為替手数料が発生すれば信託報酬に含まれるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.2

こんにちは、うろ覚えですけれど ^^; アメリカの専門の勘定している会社があって、世界中のファンドの殆どの勘定をその会社が請け負ってやっているとか前にテレビでやってました。 証券会社も其処のを見て出してるだけだとか。 たしかそんな会社が世界に2社あるとか^^; だいぶ前なので・・・・ですけれど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Part
  • ベストアンサー率69% (29/42)
回答No.1

運用している対象が外国債券、外国株であれば、外貨で運用される事になります。 ご質問者の方が円で買われる。あるいは円で受け取られる。 のであれば、為替手数料は必ずかかっております。 金融機関に外国為替業務があるからこそ、外貨の投資ができるのです。

noname#36681
質問者

補足

まずもって、ご回答ありがとうございました。   私の伺い方が悪かったのですが、ドル等で運用しているのであれば、  売買もドル・ユ-ロで行うなのが、正しいのではないかと思った次第  です。   確かに、ご回答の様に円で受け取るのであれば、簡単に、紙幣の  交換をしなければならないのは理解いたしておれます。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 投資信託の基準価格はどのように決まるのですか。

    株の世界に最近足を踏み入れた超初心者です。恥ずかしながら初歩的な事で質問させてもらいます。 素人に代わってその筋のプロが株などに投資し、収益を素人の申込者に分配する。投資信託とはそのようなものであるとの認識から、1年ほど前に「アジアオープン」を買いました。10月決算の収益分配を楽しみにしていたところ、「基準価格が1万円を大きく下回っているので、収益分配はしない」との運用報告書が証券会社から来ました。報告書には「基準価格は期初8千円台から期末8千円台に騰がった」と誇らしげに記載されているのです。これはいったいどういうことなのでしょうか。基準価格が1万円台にならないと、収益分配は永久に無いと言うことでしょうか。そもそも投資信託の基準価格はどのようなメカニズムで決まるのですか。 「アジアオープン」を売却する場合、基準価格でその価格が決まるらしいのですが、日々の価格推移はどのようにして確認できるのですか。

  • 国債債券型投資信託の基準価格変動について

    国債債券型投資信託の購入を検討しています。 そこでひとつ教えていただきたいことがあります。 このタイプの投資信託の基準価格変動の直接的な要因としては、 (1) 市場金利の変動 (2) 為替レートの変動 等があると思います。 債券についてはデフォルトにならない限り、元本は保証されているはずなので、基準価格が一度下がっても、市場金利、為替レートが元に戻れば、基準価格は元に戻るのではないのでしょうか。 ところがグローバル・ソブリン・オープンを例にとると、10年ほど前に当初10,000円の設定価格からスタートして、2年間位は徐々に基準価格を下げて、8,000円位まで下がったところで下げ止まり、その後値を戻す様子がありません。 ということはどこかで損切りをしているのでしょうか。 しかし債券のデフォルトが発生しない限り、値を下げたまま戻らないということは無いのではないでしょうか。 何故このようなことが起こるのかご教示願えれば幸いです。

  • 投資信託の基準価格が上下するのは何故ですか

     先日金融機関の担当氏に進められて投資信託を買った(契約した)者です。金利が低くても元本保証の定期預金や国債にしていたものを投資信託に回しました。株式や為替が変動するのはなんとなく解りますが投資信託の基準価格が上下するのはなんでしょうか。  (投資信託は損をするから止めなさいという忠告いただきましたが優柔不断な性格でセールス氏に押し切られてしまいました)

  • 投資信託購入時の基準価格は?

    初めて投資信託(日本成長株というもの)を買おうと思うのですが、基準価格は昨日の取りひき終了後の価格ですか。そうなら今日買えばライブドアショック前よりかなり安く買えると思うのですが。教えてください。

  • 基準価格のこと

    こんばんは、 教えてもらいたいです。 投資信託の基準価格は無限にあがる事が可能なのですか? 例えば2つの投資信託があり、同じ国、同じものに投資しているファンドがあり、片方は設定から5年ぐらいのファンドで基準価格が3万前後のものと、設定から半年ぐらいの基準価格が1万円ぐらいのファンドで、1万のファンドが5年後に3万になりましたら、3万のファンドは5年後には6万ぐらいになるのでしょうか? (分配金はなしというものでお願いします。)

  • 債券型の投資信託の価格は、債券価格と利回りのどちらに連動している?

    株式型の投資信託が株価に連動するのと同じように、 債券型投信の基準価格は債券市場の価格に連動するとばかり思っていたんですが、利回り(金利)の方に連動しているのでしょうか? 債券の価格と利回りは反比例ですので、どっちに連動してるかで真逆になってしまいますよね? 例えば三菱UFJの世界国債インデックスファンドを見てみると、シティグループ世界国債インデックスをベンチマークとしています。 これは「主要国の国債の総合投資利回りを各市場の時価総額で加重平均し、指数化したもの」とあります。 最近は米国債の利回りはかなり下がってきていて、株価と一緒に債券型の投資信託の価格まで下がってきています。利回りが下がるということは、米国債が買われているということですから、基準価格も上がるはずだと思うのですが、実際は下がっています。これはドル安など為替の影響によるものとも思ったのですが、利回りの方に連動しているなら基準価格も当然下がる、そういうことなのでしょうか? 長くなってしまいましたが、債券価格・利回りのどちらに連動しているかが知りたいです。よろしくお願いします。

  • 投資信託の基準価格について

    投資信託の基準価格は上限がないと伺いましたが、 5万、6万とかになることはあるのですか?私は3万円くらいまでしか見たことがありません。 もしくは、株みたいに分割するか分配金を出して1万円くらいに戻るようにするのでしょうか?

  • グローバルソブリンは株価に連動しているか?

     わたしはグローバルソブリン債を保有しています。この投資信託は基準価額が安定しいますのでずっとほったらかしにして、分配金だけもらっていたのですが、最近サブプライムローンの問題で暴落しましたので、ちょっと真剣に、基準価額が何に依存しているのか?ここ2ヶ月ほどみてました。  すると、結論として、なぜかよく分かりませんが、為替とか債券の価格ではなくて、日本の株価に連動しています(爆笑)。今日(9/18)の、基準価格も、為替相場も債券価格も安定しているのに、基準価格は暴落しています。そして、株価をみると、やはり株も暴落しているではありませんか(笑)。  これは、もしや......債券といいながら、ファンドマネージャーが株を買っちゃているのではないか(爆笑)?と思うのは私だけでしょうか?気のせいでしょうかねぇ?

  • 公社債ファンドの基準価格について

    投資信託の「明治安田日本債券ファンド 」などの公社債ファンドの基準価格についてお尋ねします。 最近のニュースで、「日銀の緩和縮小が想定より早期に実施されるとの思惑から、長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りが一時、前日比0.025%高い0.08%まで上昇(債券価格は下落)した。」と報じられました。 実際に日銀の金融緩和で金利が上昇するようになれば、「明治安田日本債券ファンド 」などの公社債ファンドの基準価格は下落していくのでしょうか? 金融緩和にこれから移行していく場合、このような公社債ファンドは下落していく可能性が高いでしょうか? 「明治安田日本債券ファンド 」の基準価格を見ると、2016年の初めごろから半ばごろまで、基準価格が大きく上昇しています。その後、2017年初めにかけて大きく下落しています。そして再び少しづつ上昇しているように思います。 2016年の初めから中ごろまで大きく上昇した理由は何だったのでしょうか?そしてその後大きく下落した理由は何だったのでしょうか? 是非アドバイスをお願いします。

  • 基準価格はいつ決まるのでしょうか。

    興味があってgooファイナンスの投資信託を見ていて疑問を持ちました。  投資信託の値動きは株式のように一日のうち午前・午後と表示されないのはなぜなんだろう。  週明け(5月7日)夜の基準価格を見ると5月2日の価格が表示されている。 なぜ今日じゃないのだろう。 基準価格はいつ決まるのでしょうか。