• 締切済み

もう一度管楽器を吹きたい!

はじめまして。 中学・高校と吹奏楽部でオーボエを吹いていました。 社会人になった今、もう一度何か楽器を吹きたくて仕方ないのですが、なにしろ新社会人なのでお金がなく、いちばんやりたいオーボエが買えません…。 そこで質問なのですが、オーボエから何か別の楽器にうつるとき、おすすめの楽器はありますか? 吹き方が似ている、運指が似ている、同じC管、あるいはなんとなく…など、できればオーボエから他の楽器にうつった方の体験談など聞いてみたいです。 条件としては、 ・貧乏社会人に優しい、低コスト ・マンションでの一人暮らしなので、野外(河原)で練習しても差支えがない 楽器がやりたいならお金が貯まる待てという意見もありそうですが、どうしてももう一度、何か楽器が吹きたくてしょうがないのです。 ひとりで練習するだけなら安価な楽器でも大丈夫なのか、安価なオーボエはあるのか… 本当に悩んでいます。 どなたかお知恵をお貸しください。 長くなってすみません、宜しくお願いいたします!

みんなの回答

  • DAHMASS
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

オーボエ吹きです 違う楽器への体験談ということへの回答ではないですが、私はやっぱりやりたい楽器をされるのが一番よいと思います。 私もオーボエ吹きで、社会人になったとき同じ悩みでしたが、世の中色々探せば安いオーボエもあるもんです。中国製なんかだと10万程度であります。品質はイチかバチか的なところは確かに否めませんが、20年ほど前の中国製よりかはかなりマシになってきています。 以下参考URLです。 Cello&cooのモノで私はコンサートに出ています。ヤマハ程度の音は十分出てます。

参考URL:
http://homepage.mac.com/haradagakki/kangakki/Menu33.html,http://www.glofriend.com/music/index.html
  • slowtrain
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.4

 サックス吹きです。  確かにオーボエは高価ですよね。  でも、オーボエを演奏される方は数少ないし、なんといってもあの神々しい音色、何物にも換えがたいですよね。  ということで、是非オーボエを応援したいのですが、  もし気軽に持ち替えで吹くなら、ソプラノサックス(B♭管)はいかがでしょうか。  吹奏楽経験者ということでご存知と思いますが、音色はオーボエに近いものがあると思います。  また、ジャズやポップスでも大活躍できる楽器なので、もし興味があったら管楽器奏者としての活躍の幅が広がるのではないでしょうか。  中古で気長に探せば、10万円ちょっとで信頼できるメーカー(ヤナギサワ、ヤマハ等)のものがみつかると思います。  それから、ソプラノサックスはクルマの運転席でも吹けるので、ドライブがてら気軽に練習できますよ^^

  • tshykw_76
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.3

クラ吹きです。 E♭、B♭のプラ管、B♭のメタルクラ(外で吹く用)の他、普通のE♭管、B♭管、アルトクラ、コントラアルトクラを所有。 Wリードの楽器は高いですね。 以前、中古の28万でファゴットを売っていたのを見た時は衝動買いしそうな勢い(吹けそうもないから辞めましたが)がありました。 個人的な意見は、楽器が吹きたい気持ちはありありと分かります。 されど、個人的にはオーボエを吹いていてもらいたい。なんせ、市民団体の吹奏楽の世界じゃオーボエ吹き、ファゴット吹きは貴重な存在。 なので、お金を貯めてから新品を買うことをお勧めします。 されど、どうしても楽器がっていうのであれば、 私がよく行く楽器屋の隣が中古楽器屋ですが、24万程度でオーボエが売ってました。これまた衝動買いしそうな値段でしたけど。。。。 私の提案は 1.中古楽器屋をよく調べる。 2.出身校や知り合いの学校等々から余っているオーボエを借りれるかを聞いてみる。金持ちの吹奏楽団ならオーボエを持ってる楽団もたまに見かける。(東京の某吹奏楽団はバスクラを団で所有!?) 3.他の楽器の提案は私は出来ませんが、すぐに吹ける楽器ならサックスかな?クラはクセに慣れれば楽です。 安い楽器を探すならサックス、クラ、トランペット、フルートの順ですね。 最後に外で吹くって書いてましたが、オーボエは外で吹く事はしないほうがいいです。管楽器の木製のものも辞めたほうがいいです。B♭クラを野球応援で外で使ったら、1本ダメになってしまいました。 練習場所は?っていうならカラオケBOXをお勧めします。 私も会社員ですので、休みの前の夜中なんかを利用してます。深夜料金で安いですよ。また、スタジオなんかも夜中は比較的安く借りれます。

  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.2

はじめまして。 ちょっと変わり種ですが、篠笛というのはいかがでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%A0%E7%AC%9B 「8本7穴」というタイプならば、洋楽器と一緒に演奏することも出来ます。 安いものでは4~5千円から、いいものでも1万円から1万5千円くらいであります。 練習する場所は悩みの種ですね。 (^。^;) 私の場合、家族と一緒に住んでいるのですが、自宅で練習していると「うるさい」と言われます。 (T_T) ラッパを習っていたこともありますが、そのときはもっと大変でした。マウスピースだけでも練習できなくはないのですが、やっぱり吹き加減が変わりますから、ちゃんと本体につけて練習したいのですが、音量がすごいから自宅では練習出来ませんでした。 河原は民家がすぐそばにあるので練習場所には使えませんでしたので、山道をちょっと入ったところで練習したのですが、「練習してたのが聞こえたよ」なんて近所の人に言われたりもしました。 あまり、回答とかアドバイスにはなっていませんが、「そんな人もいる」くらいに受け取ってください。

  • yum_p
  • ベストアンサー率32% (163/497)
回答No.1

クラ吹きです。 せっかくそのような、習得するのが難しい楽器をマスターしておられるのですから、やはりオーボエを続けられるのがいいのじゃないかと思いますが…。 アマオケに入るために、クラリネットだと大変競争率が高くて苦労しましたが、オーボエだったら引く手あまたですし(笑)。 でも、オーボエってべらぼうに高いですよねえ、確かに。 クラリネットでしたら、プラ管でうんと安いのがたくさんありますが…野外で吹いても問題ないですしね。 B管が嫌ならC管もありますが、でもこれは高いので意味ないですね。 ちなみに私は、大学でクラリネットでオケに入ろうとして断られ、バイオリンに転向しましたが、バイオリンって意外と安く始められますよ。 私が現在使っている楽器は20万円ですし、10万も出せばそこそこの楽器を買うことができます。 もっとも、河原で練習はできませんけど…。 中古も取り扱っている楽器屋さんで、安くオーボエを買うのが一番いいような気はしますが…。 オーボエから他の楽器に移った人間ではないので、参考程度に聞き流してください。

greenices
質問者

お礼

早速のご返信ありがとうございます! そうなんです、私も、将来的にはアマチュアの楽団に入ることを目標にしていて、そうなるとやっぱりオーボエでいきたいし、なにより本当に募集人数のこととかも考えてしまうと(笑) でもそれもやっぱり、高い楽器だからそれだけ人手も足りないんでしょうね。そう考えるとやっぱり私にオーボエはまだまだ敷居が高いような気も…。 本当に、できるならオーボエがやりたいんですけどねー。 でもクラも吹いてみたいと思っていたので、ご意見とっても参考にさせていただきました! クラは野外でも吹けるのですね。プラ管、というのがよくわからなかったのですが(スミマセン…)調べてみます! あとバイオリンが意外に安いというのもびっくりでした。でもやっぱり吹く方がいいかな…。 中古屋さんというのも視野に含めて、まだまだ検討していきたいと思います! 楽器に触れる人に出会う機会がなかなかないので、お話聞けてとても嬉しかったです。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 吹奏楽の中で、一番息の余る管楽器は?

    吹奏楽の中で、一番息の余る管楽器は? こんにちは。吹奏楽部、Oboe担当です。 タイトルの通りです。一番息の余る楽器(吹奏楽の中で)はなんですか? Oboeの経験上から、私はOboeではないかと思うのですが・・。実際のところはどうなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 管楽器に興味があるので・・・

    管楽器に興味があるので楽器を選びたいのです。 初心者ですが、管楽器に興味があるのでオーボエかクラリネット、又はソプラノサキソフォーンを購入、練習しようかと思います。 オーボエって難しいのですか?かなり高価な楽器なので修理可能なジャンク品を購入して、修理で使いたいと思います。 修理費は数万円? 解る方、その他の意見もお願いします。

  • 弦楽器と管楽器のチューニングについて

    吹奏楽やマーチングでトロンボーンを吹いてきました。 今は大学のオーケストラに入って練習しています。 今日、先輩が初心者にバイオリンについて教えていました。 弦を調整してチューニングを行っていたため、私も「その音は低いと思う」など、言いました。(1ヘルツまでの違いはわかりませんが、一応絶対音感を持っています。そのため明らかに低い・高い場合はわかります) そしたら、先輩が「管楽器と弦楽器では違うから」と言いました。私も勉強不足で何て言っていたかは覚えていませんが純正律、平均律、ピタゴラス音律で、管楽器は~律で弦楽器が~律という言い方をしていました。 弦楽器を全く知らなかったことや、このような音楽の知識がさっぱりだったため、調べても先輩の言った意味がいまいちわかりません。 管楽器のチューニングと、弦楽器のチューニングは~律の違いによって、違うものなのでしょうか。 また管楽器の人が弦楽器の人にチューニングについて言うと、弦楽器の正しい音のチューニングができないのでしょうか。 私は音について感覚的にしか考えてこなかったので、さっぱりわかりません^^; 長文でわかりにくかったらすみません。回答お待ちしております。

  • 管楽器で構成されたバンド

    私は、中学高校大学と吹奏楽部でトランペットを吹いている大学生です。トランペットは自持ちです。 管楽器で構成されたバンドをやってみたいなと思ったのですが、周りにそれ関係の人が全くいないのでどうしていいかわかりません。 スカ、ロック等ジャンルは問いません、管楽器でバンドを組んでいる方または知っている方!どのようにメンバーを集めたのでしょうか?練習場所などはどうしているのでしょうか? バンド結成の過程や活動内容などを教えてください。

  • 管楽器をやれば、腹式呼吸が身について、発声がよくなる?

    腹式呼吸を、身につけて、 ハリのある、通る声を出したいです。 ちなみに、歌手をめざす学生です。 寝ながらとか、 ペットボトルとか、 いろいろ練習方法はあると想うのですが、 管楽器をやったら、 てっとり早くみについたりはしませんか? ちなみに、金管より木管のほうがやりたいのですが・・・ 複式を使うのは金管ですか? 希望はクラリネット、 もしかオーボエ、 それか笙などの和楽器系・・・ 教えて下さい

  • 楽器がやりたい!

    学生時代~社会人1年目までずっと吹奏楽をやっていました。 ずっとトロンボーンをやっていて、自分で楽器も所持しています。 社会人になり、なかなか練習する時間や場所が取れないため、断念して数年になります。 吹奏楽から離れてみて、やはり自分は吹奏楽・音楽が好きなんだと痛感し、また復活したいのです。 しかし、現実的に1人でトロンボーンを再開するのは難しいので、ほかの楽器に変わってもいいので音楽をやりたいと思っています。 地方に住んでいるため、楽器の教室なども限られています(せっかくやるのだから、教室に通いたい)。 練習時間や場所がないので、その点からもトロンボーンのように音もカタチも大きいものは難しいです。 楽器の音がうるさいのは仕方ないのですが、何かコンパクトなサイズの楽器で初心者が取り組みやすい楽器はどういったものでしょうか? とりあえず考えたのはフルートなのですが、金管楽器をやっていた人間が木管楽器を始めるのは難しいものでしょうか? どの楽器もそれぞれの魅力があると思っているので、いろいろなアドバイスをいただけたらと思います。

  • 4人(くらい)でやる管楽器のみのバンドに合う曲

    4人で管楽器を練習して1曲仕上げることにしました!全員、社会人で忙しいのですが空いている時間を使い練習しようと思っています。そこで4人の管楽器のバンドが演奏するのにぴったりの曲を教えて下さい!!! (できればどれくらいの期間で演奏可能か教えてほしいです。例:「1年間練習すれば人前で吹ける」) 参考 ・4人とも管楽器まったく未経験者です。 ・トランペット  トロンボーン(バスギターの経験有り)  バリトンサックス  アルトサックス(ギター・ピアノの経験有り)  この編制っておかしいですか??? ・全員、家が近いので頻繁に集まれます。 ・今のところ  「ルパン3世」  「over the rainbow」  「i cant help fall in love with you」   (エルヴィス・プレスリー・UB40・ハイスタ)  がいいかなと思っていますが、「ルパン3世」は  難しそうで、しかも楽器が足りなくて寂しい感じがし  そうなのでどうかなとも思っています。 以上、よろしくおねがいします!

  • 管楽器アンサンブルのバスドラム

    私は管楽器アンサンブルのバンドをしているものです。 バンドの編成はフルート、オーボエ、アルトサックス、トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバで10名と、パーカッションは私を含め3名の、合計13名です。 このメンバーで演奏会をするのですが、アルバマー序曲、オーメンズオブラブなどの楽曲で、バスドラムを使いたいと思っています。 しかしながら経済的な理由で購入やレンタルは難しいため、ドラムセットのバスドラム(22インチ×16インチ)を吹奏楽のバスドラムとして代用することを検討しています。 【質問1】そもそも代用できるものでしょうか? 【質問2】使う場合、使用するマレットや、ヘッド(表裏共)はどんなものを使うのがいいでしょうか? 【質問3】その他、セッティングなどで注意した方がいいことなどありませんか? パーカッション担当の3名は吹奏楽において打楽器の経験がないため、試行錯誤している状況です。 ご教授いただけると幸いです。

  • チューバ 管調について

    吹奏楽部でチューバを担当しています、高校2年生女子です。 もっと先までチューバを吹いていきたいと思い、 楽器購入を検討しています。 現在は学校のB♭管(3/4)を使用しているのですが、 体が小さくスタンドなしでは4/4サイズの楽器を正常に構えられないこと、 得意な音域、吹奏楽以外で使用するつもりがないことなどを考えて、 Es管を購入した方が自分に向いているのではないかと思っています。 この転向にあたって不安な点がいくつかあるため、 特に一般の吹奏楽団に所属している方にお伺いしたいのですが、 ・B♭管を持っていないと、楽団に入れないことはありますか??(ちゃんとチューバ奏者を募集している団体に入団を申し込むとしたとき) ・運指の違いへの適応は時間がかかりますでしょうか??努力で解決できる範囲でしょうか? 以上の2点についてアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 楽器が大好きな小学生。親はどうしたら?

    小学校3年生の娘のことで質問させていただきます。 今はピアノとヴァイオリンを習っています。ピアノは大好きですがヴァイオリンの熱は冷めつつあります。。。 ですので「ヴァイオリンやめれば?」というと、それは嫌だそうです。ジュニアオケに入れないからです。もうすぐサイズアップになるかと思うので、「またお金がかかるんだから!ピアノだけにすれば?練習も大変だよ。」というと、「オーボエとか木管をやってみたいの!あれもこれもやりたいのいっぱいあるの!」などと言い出しました。 もっと大きくならないと吹けないのはわかってはいるのですが、楽器も高いので、「オーボエやってみたけどやっぱりヴァイオリンにする。」とか、「やっぱりファゴット!」とか、「やっぱりピアノだけでいい。」とか言い出しそうな子なので、何かいい方法ないかなあと考えています。 楽器店の方も、高価なものなので、買う気がないと触らせたくない様子が伝わってきます。「大きくなってからね。」と。。。 楽器をやっている方は、自分がどの楽器をやろうか悩んだりしたことがあるかと思いますが、最終的にはどのようにして決めたのですか? また、お金をかけずに自分に一番合った楽器を探す方法がありましたら教えてください。 金管楽器はやりたくないそうです。。。

専門家に質問してみよう