• ベストアンサー

日本政府がSolarisを採用した理由は?

政府が電子政府の実現のため、サンマイクロシステムズのSolarisを採用するとのことです。 しかし、以前オープンソースのセミナーに参加した際に、同社から発表されているプログラミング言語について、下記の言及がありました。 「サンマイクロシステムズの『Java』は、仕様が公開されていないからどんなコードが組み込まれているか不安だ」 ここでは、オープンソースのOS・Linuxと、プログラミング言語はPHPを推奨されました。 今後、Solarisがソース非公開のOSになってしまうことはないのでしょうか? また、政府は何故、Linuxでなく、Sorarisを選択したのでしょうか? これは、アメリカ企業との兼ね合いなどがあるのでしょうか? この件についてお詳しい方、お教え頂けると嬉しいです。 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070801AT1D3101431072007.html

noname#102343
noname#102343

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.1

一人のIT技術者として回答しますと、Solarisの採用は無難な選択だと思います。 ITシステムの基幹OSに何を採用するかを検討する際、安定して動作すること、主流のOSであり今後も廃れる恐れがないことなどの項目が、検討事項として挙げられます。 SolarisはUNIXの中でも、国内を含めて最も普及しており、今後もほぼ同じ状態が続くことが見込まれます。 安定性も高く、既存事例も多くあります。 私が担当SEだったとしても、これだけ大規模のシステムになれば、発展途上のLinuxよりも、やはり安心して使えるSolarisを選ぶでしょう。 おそらく、言語にはJavaを採用すると思われますので、Linixでも安定稼動させるためにテストを増やせば、たぶん同規模のシステムは構築できます。 ただ、ハードウェアのことを考えると、Sun互換機+Solarisの方が、PCサーバー+Linuxよりも性能が高く、やはり大規模向けです。 もっと利用人数の少ない小さいシステムなら、Linux+PCサーバーの組み合わせでコストを抑えた開発が可能になったでしょう。 それからPHPについては、遅いのでこれだけ大きなシステムでは、採用には躊躇します。 たしかにJavaはブラックボックスがあり、悪意をもってみれば、Javaにスパイ機能を隠してもたせることで情報が第三者に筒抜けになる可能性もなくはないですが、今のところその可能性は非常に低いです。 現在の開発の主流はJavaであり、もしJavaにWindowsほどの問題が山積みになっているのであれば、もっと市場から叩かれるはずですが、今のところそこまでひどい代物ではないと判断しています。 Sun互換機は、富士通や東芝など多くの日本のITメーカーがハードウェアを製造しており、米国向けの配慮というよりは国内の大手ベンダーを優遇した措置でしょう。 もし、Linux+PCサーバーの組み合わせを採用するとなったら、価格でDellの圧勝になってしまいます。 Sun互換機なら、サポートやメンテナンスで国内メーカーが優位にたてるので、ほぼ間違いなく国内のベンダーが受注可能です。

noname#102343
質問者

お礼

とても明確な回答を有難うございました。 日本の大手とSunの関係が深いことにびっくりです。 日本のIT業界や政府は色んな意味でアメリカから離れられないのだな…と深く感じました。

その他の回答 (1)

  • lvmhyamzn
  • ベストアンサー率8% (50/617)
回答No.2

Sorarisはサンマイクロ社ですね。 Windowsはいわずと知れたマイクロソフト社ですね。 Linuxはどこの会社か?という話ですね。 http://www.thinkit.co.jp/free/compare/4/1/  に エンタープライズ向けのOSのシェアが載っかっていますけど、 最終的にサポートの責任を持つ会社がないので、 こういう大規模なシステムには採用されません。 政府の判断は当然でしたし、おそらく出入りの業者もLinuxでやろうとするのがなかったのでしょう。 上のurlの資料からは、逆にLinuxの方が採用する理由が見あたらないことを示していますね。

noname#102343
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 確かに、政府が扱うようなしっかりしたシステムに、著名企業のサポートのないOSは不安なのかもしれません…。 ただ、逆に言って、サポートがないと安心してシステム構築できない技術者しか日本にいない現状はもっと不安です。 政府がオープンソースを望む理由が中途半端に思えてしまいました。

関連するQ&A

  • Solarisとは何ですか?(初心者)

    単刀直入に申し上げます。 Solarisとは何でしょうか? サンマイクロシステムズ社で作っているUNIX系OSであるとネット検索で出てはくるのですが。。。 UNIXって一つのOSじゃないの? オープンソース化って何? Linuxと何が違うの? 他のOSと比べてメリットデメリットは? PC/AT互換機で動作するバージョン?? IT系に就職したにもかかわらず、出てくる単語全て聞いたことの無い単語ばかりです。そして明日の朝会社Solarisについてスピーチをしなければなりません。 教えて頂けたら幸いです。

  • SolarisとLinuxの違い

    特に困ったわけではなく軽く疑問に思ったのですが、オープンソースではSolarisとLinuxが有名ですがこの2つにはどんな違いや利点があるのでしょうか?

  • ソラリス10がオープンソースの言語は何ですか?

    サンマイクロシステムズ社からソラリス10がオープンソースになりましたが、言語は何ですか?

  • Linuxオープンソースって 

    Linuxカーネル、セキュリティ などわからないので教えてください 最近セキュリティetc...と言われますが もしLinuxが広がってもオープンソースってことは (オープンソースってOSプログラムが公開されてるってことですよね?) よけい穴が見つけられやすい(狙われる)って言うことじゃ ないのでしょうか? Linuxはほとんど知らないんでよろしくお願いいたします

  • C言語でBASE64のエンコードのプログラミング

    現在、C言語(OS:Linux)でSMTPのメールを送るプログラムを作っています。 しかし、送信のところまでは完成したのですが、日本語では送れません。 そこでContent-transfer-encodingをBase64にしようと考えています。 インターネットや本でいろいろ調べましたが、VCでのソースしか載っていなくて、 それを改良しても出来ない状況が続いています。 BASE64については理解していますが、プログラムが組めません。 どなたか、C言語(VCではないもの)でBASE64のエンコードのプログラミングのソースを 公開しているサイトを知りませんか。 また、ソースを公開してくれる人がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • アプライアンスサーバのOS

    H/W、S/W込みのアプライアンスサーバでLinuxベースとかBSDベースとか、独自OSとかはよく見ますが、Redhat Linuxとか、Solarisとかってないですよね。 通常であれば、オープンソースOSを独自カスタマイズして専用OSにすると思ってるんですが、まちがってますでしょうか?

  • Linux系OSとは?

    UNIX系OSというカテゴリが,いきなり細分化されたようですが,Solaris系とか,Linux系OSっていったいなんでしょう? BSD系はのれん分けが多くあるのでまだわかるのですが,SolarisやLinuxで分派したものって,具体的に何かありますか? また,UNIX系のうち,Soraris,Linux,BSD系だけ残って,HP-UXなどは十把一絡げで,UNIXともWindowsともつかない「その他」になるのでしょうか? Mac-OSはUNIXとHP-UXと同じカテゴリ?? Windows系というのも不思議.Windows以外のWindows系OSがあるのだろうか・・・・ 私が分けるなら, Windows,Mac,Linux,BSD系,その他UNIX系,それ以外(組み込み系など) かな.

  • ブログのフリーソフトを探しています。

    自分でWebサーバを構築し、そのコンテンツとしてブログを作りたいと思っています。 画面のデザインや操作など自分なりにカスタマイズをしたいので、バイナリー提供ではなくてソースコードが公開されているブログソフトを探しています。 OSはLinux/Windows、言語は特に言及致しません。 インターネットで検索しても、なかなか見つからなくて困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願い致します。

  • Tomcatについて教えてください

    Tomcatについて教えてください Java入門者です。C言語は経験あります。 Tomcatって何だろ??と思って調べているのですが、わからないことばかりなので教えてください。 調べて見ますと、Tomcatはオープンソースである、オープンソースとは、wikiより「ソフトウェアの著作者の権利を守りながらソースコードを公開することを可能にするライセンス(ソフトウェアの使用許諾条件)を指し示す概念である。」とありますが何のこっちゃよくわかりません。理解力が乏しくてすみません。 つまり、Tomcatは著作権はあるけどソースコードがLinuxのように?公開されているもの・・? で、Tomcatは他のオープンソースであるJBOSSだとか色々と何が違うというか、そもそもTomcatとはどういったものなのでしょうか?? http://www.atmarkit.co.jp/fjava/survey/survey0306/java0303.html を見て質問させていただいております。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 最初に学ぶべきプログラミング言語は?

    プログラミングをしたいと思います。 目的がはっきりしていないのですが、ソースの公開されているプログラムを自分向きに修正、改造したりしたいです。(要望を出して対応してもらうのは申し訳ないですし、自分で多少はいじれるようになりたいです。せっかくソースを公開されているのですから。) 疑問に思ったのは、最初に学ぶべき言語についてです、各言語の特色、主要な言語の情報を教えていただけないでしょうか。 プログラミングを始めるに際して、入り口に立つための準備に関することを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。