• ベストアンサー

happenですけど。使い方がイマイチ分らんです。

happenですけど。 http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=happen&word_in2=...  自動って何でしたっけ?例えば、I happenだとBe動詞が要るんですかね? 英和辞書も引いたけど。分らん(・・?) 。Iで始まる時はどう使えばいいんでしょうか?to 動詞という不定詞ですかね?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

ご質問の意図と背景がよくは判りませんが、兎に角 「happen to」「happen to be」の実用例を happen to /// 【1】たまたま~する、ふと~する、期せずして~する、図らずも~する、何気なく~する \ 【2】~に発生する、~に起こる / 【用例・1】 It may just happen to be that way. : あるいはそうなるかもしれません。 / Do you happen to know when she is coming? : ひょっとして彼女がいつ来るか知って? / 【用例・2】 It won't happen to me. : 私には起こらない、自分には関係ない話だ。 / It won't happen to our kids. ; It can't happen to our kids. : うちの子供達には起こらない、うちの子に限ってそんなことはない。 / What happened to the time? : もうこんな時間だ! / I don't know what happened to me. : 自分でもどうなったか分からない。 / How could this happen to me? ; Why is this happening to me? ; What could have caused this to happen to me? : どうしてこんなことになるんだろう? / It happens to all of us. : 誰にでもそんな経験の一つや二つはあるよ。 happen to anybody /// 誰の身にも降り懸かる happen to be at the scene of the accident /// 偶然その事故現場に居合わる happen to be free /// たまたま暇だ happen to be present at someone's deathbed /// (人)の最期を見届ける happen to be staying /// 泊まり合わせる happen to be there /// 偶然そこに居合わせる happen to come face to face with /// (人)とばったり出会う happen to discover /// たまたま~を見つける happen to hear /// 耳に入る、小耳にはさむ / 【用例】 I've just happened to hear that : ~ということをちょっと小耳にはさんだのですが。 happen to hear a rumor about /// (人)の噂を小耳に挟む happen to meet /// 偶然出会う happen to meet someone in the elevator /// たまたまエレベーターの中で(人)と出会う happen to mention ~ in the course of the conversation /// 話しているうちにたまたま話題が~に及ぶ happen to notice /// たまたま気付く、たまたま発見する happen to overhear /// 小耳にはさむ happen to pass /// たまたま通りかかる happen to ride in the same bus with /// (人)とたまたま同じバスに乗り合わせる happen to run into someone at a reception /// 宴会で(人)にばったり会う happen to see /// ひょいと出会う happen to sit next to /// 偶然~と隣り合わせに座る happen to spot /// ~をたまたま見かける if anything should happen to /// ~に万一の事があったら、~にもしもの事があったら if this should happen to be of interest /// もしこれに興味をお持ちでしたら in case anything should happen to /// 万一(人)に何かあったら inherently /// 【副】生得的に、本質的に / 【用例・副】 It is the fruit of the vine and is inherently good. / But while theory can be abused, it is not inherently abusive. / This is like saying laws against rape are inherently "unequal." / Not that deposit insurance is inherently bad. / The term family values is inherently subjective. / What makes the plea so difficult is that it is inherently confusing. / "It's an inherently almost uncountable population." / Such exercises also happen to make math inherently more interesting. insecurity about what will happen to pension payments /// 年金の支払いがどうなるかという不安 just accept things as they happen to come one's way /// 行き当たりばったり just happen to /// たまたま lest someone should happen to be out of office at that time /// その時間(人)が事務所を留守にしているといけないので nobody /// [no@ub[ォ]di]【@】ノーボデー、ノーボディ、ノウバディ、ノウボデー、【変化】《複》nobodies、 \ 【名】ただの人、つまらない人、面白くない人、取るに足りない人、才能のない人、くだらない人 \ 【代名】誰も~ない、一人も~ない / 【用例・代名】 Nobody knows what may happen tomorrow. : 《諺》一寸先は闇。 / It's nobody's fault. : それは誰のせいでもない。 not happen to a nicer guy /// もっといい人には(主語)は^起こらない[発生しない]、(主語)が引き起こされたのはあなたが悪いからだ / 【用例】 It couldn't happen to a nicer guy. : 自業自得だ。 that happen to pass by /// 通りすがりの happen to be at the scene of the accident /// 偶然その事故現場に居合わる happen to be free /// たまたま暇だ happen to be present at someone's deathbed /// (人)の最期を見届ける happen to be staying /// 泊まり合わせる happen to be there /// 偶然そこに居合わせる if this should happen to be of interest /// もしこれに興味をお持ちでしたら lest someone should happen to be out of office at that time /// その時間(人)が事務所を留守にしているといけないので

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。たくさん用例ありがとうございます。基本的に普通に動詞扱いしていいんですかね?

その他の回答 (2)

  • kunicci
  • ベストアンサー率31% (77/244)
回答No.3

「たまたま~する」は「I happen to~」ですね。 遠い昔(と言ってもまだ10年位ですが)熟語として習った記憶があります。 「自分はたまたま不運な目に遭い易い」というのは日本語としておかしいですね。 「私はたまたま不運な目に遭った」なら、 I happened to come across a trouble. と私は英訳します。 to以降ですが、色々表現があるみたいです。 get a scareやhave a bad experienceなどアルクの辞書などにたくさん載っているので調べてみてください。 英文はある程度読めるものの、実は英作文が苦手なので参考程度に留めてくださいね!

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。アルクのサイトは便利なような、そうでないような。使い方に問題があるんでしょう、私は。 英文と英作文・・・私もです。USA TODAYのスポーツ欄は読める。 英作文、簡単な手紙程度ですね。

  • kunicci
  • ベストアンサー率31% (77/244)
回答No.1

自動って自動詞のことです。 参考URLに自動詞と他動詞の違いや用例が解説してあります。 簡単に言えば目的語を取るかどうかの違いですね。 ひょっとしてhappenってたまたまとか偶然と言う意味があるから自動=automaticと勘違いされましたか? そんなわけないですね。失礼しました。 質問の意図を読み違っていたらごめんなさい。

参考URL:
http://www2.ttcn.ne.jp/~sokei/hokou/en/jidoushi.html
nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。その勘違いはしてないですけど。今、文章を作るにあたって、私は偶然やたまたま○○な事に出くわすとかの場合ですね。 I happen~ で、文章になるのか、もしくはI happen to 動詞 の方が良いのか?更にはI happen 動詞 ~にした方が英文になるのか? 英和辞典と睨めっこしても、余計(・・?) です。 自分はたまたま不運な目に遭い易いって事ですね。英文にしたいのは。

関連するQ&A

  • happenは不完全自動詞か?

    次の二つの例文について。 (1)It seems that John is pleased with his new car. →John seems to be pleased with his new car. (2)It happened that I saw her in the park yesterday. →I happened to see her in the park yesterday. (1)・(2)の例文はそれぞれ以下のような繰上げ構文に書き換えらる点では共通していますが、 それぞれの動詞の性質が異なっています。 [seem]は不完全自動詞であり、[happen]は完全自動詞です。 (1)の場合、形式上どうしても補語が必要になるわけだから、 この場合のitがとくにはっきりしたものをささない「状況のit」であるのは明らかです。 しかし(2)の場合、itを「状況のit」と考えることもできるし、 it=that I saw her in the park yesterdayという形式主語と考えることもできると思います。 (1)と同様に(2)も繰上げ構文に書き換えられることから考えても、 この場合のitも「状況のit」と考えるのが妥当だとは思うのですが、 そうなるとこの[happen]は不完全自動詞ということになってしまいます。 [happen]に不完全自動詞の用法はあるのでしょうか。

  • 知覚動詞の補語になるbe動詞は?

    (1)I felt someone behind in the room.「誰かが隠れるのを感じた.」 (2)I feel it easy to read this book.「この本を読むのは簡単な気がする.」 (3)I feel it to be easy to read this book.((4)にto beがついた) (1)のbehindはsomeoneの補語であり,(2)はeasyがitの補語だと思います. では,何故(3)はbe easyのように,原型不定詞をとらないのですか?be動詞は知覚動詞の補語のときはto不定詞になるのですか? それならbeing easyならいいのですか? そうなると「彼が怒っているのをみた」といいたい場合は次のどれですか? (4)I saw him be angry.(原型不定詞のままbe動詞の意味を使っている) (5)I saw him to be angry.((3)のように知覚動詞の補語にto不定詞を使っている) (6)I saw him being angry.(「~している」ということで,現在分詞を使っている)

  • 助動詞の混じった不定詞

    to+動詞の原型で不定詞というのを習いましたが 「私は宿題ができないことを残念に思った。」 のように助動詞canの混じったものを不定詞にしようとするとどうも困ります。 考えた結果、canとbe able to はほぼ同じ意味であることから I was sad to be not able to do my homework. であっているのでしょうか。 また助動詞を使って不定詞をつくることはできるのでしょうか。 へんなこと言ってたらすみません。

  • no doubtの品詞は何ですか?

    no doubtの品詞が調べてもわかりません。なぜ品詞を明示しないのでしょうか? http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=no+doubt&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

  • happenの用法を教えてください。

    こんばんわ。下記の質問、回答よろしくお願いします。 I had an extraordinary thing happen to me yesterday. という文があります。この文の場合happenはhappeningではだめなのでしょうか?これはある問題集に載っていたもので、happenを適切な形に変えなさいというものです。私はhappeningと考えたのですが・・・ 問題集の解説には「happenは自動詞なので過去分詞になって受動の意味を表すことはない。」とありますが、意味がわかりません。 もうひとつ教えていただきたい文があります。 A cuckoo hurries from wood to wood conscious of its crime~~~という文です。この文の文法構造はどうなっているのでしょうか? 主語はA cuckoo 動詞はhurries だと思います。そこでconscious はどのようにとらえたらよいのでしょうか。conciousは辞典で調べたところ、形容詞です。どこにかかるのかわかりません。ちなみに和訳は「カッコウは自分の罪を意識して木から木へ急いで~~~」となっています。 以上どうぞよろしくお願いします。

  • ホチキスで書類を綴じてもらう時に日常で使う動詞と「ホチキスの針」

    いつもお世話になっております。 ホチキスで書類を綴じてもらうときに、日常でどの動詞を使うのか考えております。 http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=%83z%83%60%83L%83X&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi7 以上の辞書を参考しながら、次の動詞を考え出しました。普通の言い方なのでしょうか。 (1)とってください。 (2)留めてください。 (3)綴じてください。 また、「ホチキスの針」は口語の場合、そのまま使われるのでしょうか。なんか長すぎます。日常で、より短い表現にされるのでしょうか。たとえば:「針」とか。 日本語を勉強しているので、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の最後のところの『たとえば:「針」とか』はなんか口語っぽい不自然な表現です。文語表現になりたいので、『たとえば:「針」など』でいかがでしょうか。質問文のほかの不自然なところも指摘していただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • be+to不定詞の識別

    Nationalism is not to be confused with patriotism. という文ですが、 この文のbe+to不定詞が to不定詞が補語なのか、 be to不定詞という助動詞の代用表現のどちらか判別できません。 また、この文に限らず、 一般的にbe+to不定詞が to不定詞が補語なのか、 be to不定詞という助動詞の代用表現なのかを どのように判別するのでしょうか?

  • 「聞き取れない」を失礼ではなく伝えるには?

     英語が聞き取れないとき、 alcによれば、 電話の場合、 I can't hear you very well. が有効のようです。 http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=%95%B7%82%AB%8E%E6%82%EA%82%C8%82%A2&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je  面と向かって、 「聞き取れないのですが(あなたの英語が理解できないのですが)」 と、繰り返し言いたい場面があります。 使われている英語が難しいからではなく、 ヒアリング・リスニングができないという趣旨です。  繰り返し聞き直したいため、 なるべく丁寧で、かついろいろな表現があれば、 と思っています。

  • PC's

    パソコンはPCというのだと思っていたのですが、PC'sなのですか。 もしそうなら、どうして'sがつくのですか。英辞朗では以下のURLに出ていました。 http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=PC%27s&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je よろしくお願いします。

  • "for all I care" の用例なんですが、..

    【 英辞郎 on the Web 】という辞書で、"for all I care" を引いてみた時に、  『 I guess for all I care, he could die tomorrow. 』 のような例文が挙がっていて、その意味が、  『あなたは彼が明日死んでも関係ないと思っているんでしょう。』 のようになっていました。 http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=for+all+I+care&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je ******** ◎ 英文としては、普通に使われる形でしょうか? ◎ それが普通に使われる形だとした時に、  "you" というような言葉はどこにもないのに、  どの辺から "あなたは" というような意味が出てくるんでしょうか?   --