• ベストアンサー

契約者と異なるローン支払者との関係について?

よろしくお願いいたします。 住宅ローンの契約者が死亡しました。ローンの保証人は、その母親となっています。築後6年くらい経過しています。 3年前にローン契約者と妻子が離婚し、住宅に妻子が住み、妻がこれまで3年間ローンを支払っています。諸々の名義はそのままで。 契約者とその母はアパート暮らし。 質問ですが、団信により住宅ローンの残債は無くなり、保証人である母親の持ち家となるのでしょうか? 離婚後これまで3年間、元奥さんがローンを払っているということが気になります。 『私は、死亡した者と、その母親の遠い親戚です。 元奥さんは、死亡した者が危篤中にその母親へ名義変更を迫っていたそうです。 残されたその母親は年金暮らし。預貯金や遺産などは一切無さそう。 個人的な心情では、その母親が亡くなるまでの間だけでも借家という形で、月1万円でも2万円でも援助してあげたらいいのにと思っています。 (その母親は老人ホーム?の様なところに入っており、今後は年金の範囲内だけでのサービスしか受けられないと聞いています。) 元奥さんはローンが終わるまで払い続けるつもりで居たのだろうから、それなりに得になるわけだし。 40歳という、人生半ばにして亡くなって、母親と一緒に追い出した者だけが得するって・・・。 本人にしてみれば、死から得られるものを少しでも母親にもと思っているのでは無いかなと考えてしまいます。 (そもそも保証人に自分が成らずにおいて、年金暮らしの母親にさせておくなんて。) 子供は元奥さんが連れて一緒に住んでいます。 元の家族と残された母親以外には、誰もその死亡から得られるものを自分に・・とは思っていません。母子2人で他は遠い親戚ですので。 母親も長くは無いでしょう。 母親が亡くなれば元奥さんの物にすればいいでしょう。 亡くなった本人も、残した子供のことは気に掛かるでしょうから。』 個人的な感想が長くなって済みません。 『母親の物だ!でも、亡くなるまで少しでも援助してくれさえすれば・・・』なんて言えるのでしょうか? よろしくお願いいたします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>団信により住宅ローンの残債は無くなり、保証人である母親の持ち家となるのでしょうか? いえ、故人の相続人が継承します。 ご質問の場合、故人にはお子さんがおり、配偶者はいないようですから(離婚した後再婚していれば別ですが)、故人の子供のみが相続人となります。 >離婚後これまで3年間、元奥さんがローンを払っているということが気になります。 これは直接的には関係ありません。 >『母親の物だ! なりません。故人の子供のものです。 >亡くなるまで少しでも援助してくれさえすれば・・・』なんて言えるのでしょうか? 元奥様と、故人の母親は親族ではなく、扶養義務はありませんので、お願いすること自体は構いませんけど、法律上求めることのできる権利はありません。 しいて言うと、故人の母親の親族になる故人の子供に求めることが出来ないわけではないものの、子供には収入がないのですからそれも難しいですね。 ただ一つ気になるのは故人の母親が何故保証人になっているのかです。 収入がそんなにないのに保証人になっているというのは、通常よくあるのはその母親にも土地なり建物なりについての持分があるということではないかと思います。 その場合、故人の持分は子供に行くものの、母親の持分はそのままですから、母親は持分相当の賃料を求める権利を有しています。

uricchi55
質問者

お礼

ありがとうございます。 条件の記述が悪くて済みません。登記をまず確認してみます。 (登記に母親が入っているという条件でした。) そうなのです。なぜ母親が保証人なのか。その者も資産や収入など、その頃から持ち合わせて居なかったと思います。 せいぜいパート(旅館の皿洗いなど)に出てたくらいだと思います。 相談する前に少し勉強した中に、『収入がないのに・・・』の処があったの思い出しました。同居人を保証人にしておけば、もしもの時に銀行が売りに出しやすいってヤツですね・・・(?自信はないですが) 離婚後3年間払っているという→直接的には関係ない。 安心しました。 ありがとうございました。 (相談するのが初めてで、どうも私にはお礼をするポイントを持ち合わせていないようです。すみません。)

uricchi55
質問者

補足

ありがとうポイントわかりました。 締め切る際にですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

あ、失礼しました。#1さんへの補足と入れ違いに#2を書き込んでしまいました。 まずは登記簿の確認ですね。 法務局へ行って、土地建物の登記簿謄本をとってみてください。 お祖母さんの持ち分割合と、近隣の地代・家賃相場でもしらべて、持ち分相当の支払を求めてみてはいかがですか? これまでの3年間は、ローンを元妻が支払っていたから地代も家賃も取らなかっただけで、その負担がなくなったのだから少し払え、という言い方をしてはどうでしょうか? 近隣相場から計算した金額より安めの金額を提示すれば、どこかで合意できそうに思うんですがね。

uricchi55
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、まずは事実を確認しないとですね。 『これまでの3年間は・・・』なんと、すばらしいアイデアですね。 登記で確かめたら、その線で話しができたらと思います。 気が楽になってきました。 もう少し不安が残ります・・・。その3年間その人が払っていたという事実をどう扱われるのかが・・・。 ローン契約や登記の名義人とキッパリ線を引いてくれるのかどうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

子供がいるんなら、法定相続人は子供ですよね? 亡くなったご主人が遺言状を残していない限り、祖母には相続権は発生しないのではないですか? ローンの残債は団信で精算されても、祖母は保証人でいる必要がなくなる、というだけのことですね。 祖母が、土地・建物の一部の所有者として登記されていない限り、家も土地も、すべて息子(孫)のものになります。 家だけでなく、預金や有価証券、動産類もすべて、息子(孫)のものになりますよ? ご主人が亡くなった時点で、預貯金の類にはすべてロックがかかってしまいますので、「引き出してしまえ~!」なんてことはできません。 お気持ちはわかりますが、残念ながらお祖母さんには一銭も残らないと思います。 妻が相続する場合には、手篤い配偶者控除がありますが、息子が相続すると税務署にガッポリ持って行かれる、というあたりで溜飲を下げるしかないでしょうね。 間違ってるかもしれないので、他の方の意見も参考にしてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

すいません。専門家ではないので不正確な部分もあるかとは思います。 基本的に、契約者が死亡して団信で残債を相殺するのですから、その家は相続財産になると思います。 奥さんは離婚してるので相続の権利はありませんが、お子さんは相続できるのではないでしょうか? 無条件に母親のものになるわけではないと思います。

uricchi55
質問者

お礼

さっそくご回答いただきありがとうございます。 書き漏れておりましたが、保証人となるときに家の名義が、その二人(ローンの契約者と保証人である母親)だと聞いたような。 残された子供のこともありますし、それはそれで良いかと。 ただ、元奥さんが『別れて三年ずっとローン私が払ってんのよ!これは私と子供の家よ!残された母親なんて知らないわ!』なんて言い出さないかなと心配しています。 その母親の主張して良い部分が少しは在りそうで安心しました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 当方、一人暮らしでローン支払い中の一戸建てに住んでいます。

    当方、一人暮らしでローン支払い中の一戸建てに住んでいます。 住宅ローンは、保証会社の保証にて全額組みました。 さて、私は、祖父、祖母は勿論の事、両親、妻子、一切いません。 天涯孤独なこの私が、遺言もなく突然事故等によって死んでしまった時に、 1.親戚等が銀行へ、債務者死亡の手続きをした場合、住宅ローンは無くなりますが   所有者となるはずの本人は死亡している場合 2.誰も銀行手続きをしないと、そのうち預金が底をつき、ローン引き落としが   できなくなってしまった場合 誰が土地、建物の所有者になるのでしょうか?

  • 贈与契約書の有効性について

    父親名義の土地建物を母親に贈与させたいと考えています。とりあえず贈与契約書を作成し名義変更はしないつもりです。 ただし以下の問題があり贈与が成立するのか教えていただけないでしょうか? 1.父は病床にあり余命短く、親戚の住宅ローンの連帯保証人となっています。 2.父死去後母親には連帯保証人を相続させたくなく相続放棄させるつもりです。その場合贈与契約書は有効かどうか。 以上です。母親には連帯保証人になって欲しくなく、また資産も無いのでなんとか家だけでも母親のものにしたいのですが。どうかよろしくお願いします。

  • 住宅ローンの保証人の支払い義務はどこまで?

    ご存知の方、是非教えてください。 住宅ローンの保証人になった場合、どこまで支払い義務があるのでしょうか? ローン契約者が支払能力が無くなった場合、保証人に支払い義務が発生しますよね? その際、もし保証人が亡くなっていたらどうなるのでしょうか? その住宅をローン代わりに取り上げられて終わりでしょうか? その住宅が、ローン残高の価値がなくその住宅だけでは足りない場合はどうなるのでしょうか? もし、その保証人名義の財産(土地など)があった場合、それも差し押さえられるというか、取り上げられてしまうのでしょうか? 私の中では、支払い義務の流れは、ローン名義人から保証人へ、保証人がダメならローンを組んだ住宅の差し押さえで終わりだと思っていたのですが、もし差し押さえられた住宅の価値がローン残高に届かない場合はそれ以上の取立てはあるのでしょうか? わかりにくい文章ですみません。 不足があれば書き足しますので、おわかりになられるようなら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン支払い中の名義変更について

    現在中古住宅に住んでおります。 ローンは支払い途中なのですが、建物と土地とローンの名義を私の親に変更することは可能でしょうか。親は年金暮らしですが、貯金もローンの残高以上にあるので審査はとおるのではないかと思うのですが・・・。 可能でしたら、どういう手続きでかかる金額がおおよそどれくらいか知りたいです。 情報不足でしたら補足しますので、よろしくお願いします。

  • 離婚後の住宅ローン、妻は契約社員

    こんばんは。いつもお世話になっています。 このたび離婚が決まって、親権、住宅ローン問題に直面しております。 そこで、今回は住宅ローンだけに的を絞らせてご意見お聞かせください。 何せ素人ゆえ、わかりやすく教えて頂けるとたすかります。 現在、私、妻側の母親の土地に主人名義の建物とローンを組んでおります。 離婚をきに、私の名義で、私がローンを組むのは可能でしょうか? 私は二年半前契約社員として働いており、手取りは15万程度です。来春からは正社員として、プラス10万くらいの月収は見込めそうですが、保証は、ありません。 こんな、状態ですが、まだローンは2000万円ほど残っています。この給料で借り入れは可能でしょうか?ご意見おまちしております。

  • ローンの借り替えは可能?

    恥ずかしい話ですが・・ 実兄が母親名義の土地、建物(現在も母1人で住んでいます)を担保に1300万を信販会社(年利8.88%)から借りましたが、返済途中で逃げ出してしまいました。(母親は保証人) 借り入れ残額は1000万円あり、現在は母と自分で返済しています。 ただ、借り入れ時の兄の収入が良かった為、返済額は毎月6、5万円X10ヶ月、ボーナス時38万X2ヶ月の141万/年の支払計画です。 年金暮らしの母としてはボーナス時の支払いが厳しいため、信販会社にローンの支払い額の変更をお願いしましたが、契約者である兄がいない為出来ないという結論になりました。 そこで、信販会社のローンを完済したいと思い、都市銀行へ新たなローンのお願いに行ったのですが、新規の住宅購入やリフォームなどへの融資は出来るがそれ以外は出来ないと断られました! どこかの銀行でローンの借り替えの出来るところはないもんでしょうか?? ちなみに、土地・建物の実勢価格は1500万円はあると思います。(根抵当は付いていません) 住宅会社への売却も考えていますが・・ 先の見えてる母に引越しやアパート暮らしなどの煩わしい思いさせたくなく、最後まで自宅で過ごさせてやりたいと思ってます。 長くなりましたが・・大変困っております、よろしくお願い致します。

  • 離婚後、住んでいない住宅のローン名義人

    再婚する彼の事での相談です。  婚約者も再婚で、以前住んでた住居のローン名義人になったままで、 名義人は、元奥さんになっています。  現在は元奥さんと娘さんだけで住んでいます。 元奥さんは連帯債務者です。(残債800万ぐらい)  離婚当時、「住宅ローンを支払う。その間は養育費を請求しない」 と取り決めてましたが 減給と私達の生活費の為、支払いが出来ず 調停により月々3万の養育費を支払う事になりました。  現在は元奥さんがローンの支払いをしていますが 滞った場合、支払い義務が発生するんですよね・・?  ローン名義人である以上、この先私達が住宅ローンを組む時に 減額、又はローンが組めないのでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンの連帯保証人について、質問します。 銀行との「金銭消費貸借契約証」では、主人一人が、 契約しています。 しかし、 銀行と、信用保証サービスとの「住宅(単独債務型)ローン申込書」 では、妻である私が、収入合算型の連帯保証人になっています。 この連帯保証人には、 もし、返済が滞った場合に、返済の義務というのが生じるということですか? ちなみに、土地も建物も全て、主人名義です。私の名義は、ありません。 もし、離婚した場合、 家を売却して、ローンが残った場合、 ローンは、折半になりますか? ローンが残ることが分かっていても、売却するべきなのでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    20代会社員女性。60歳会社員の母と2人暮らしです。 相談は、今住んでいる家の住宅ローンがあと10年以上、1000万円以上残っており、そのローンの支払いが難しくなってきたため私の名義で住宅ローンの組み換えをしてくれないかと母に頼まれたことについてです。 今も実家に月5万以上を入れていて、母との関係も良好です。 ですが、私の名義でローンを組むとこの家にずっと住み続けなくてはならなくなるのでないかと心配です。 ある金融機関では、ローンの名義人はその家に住み続けていないと組み換えは出来ないと言われました。 私は現在遠距離で付き合っている彼がいて、いずれ彼の近くに住む予定です。 家を出ても実家に入金や援助はしていくつもりでいますが、住宅ローンに縛られてこの家から出られなくなるのが怖いです。 住宅ローンの名義人はその家に住み続けなければならないのでしょうか? お分かりになる方、アドバイスをお願いします。

  • 独断のローン契約を家族が止められますか?

    この度父親が取引先の運転資金としてマイカーローンとリフォームローンで500万円ほど借りてきました。 なんでも環境規制強化でトラックの買い替えが必要になって調達を頼まれたとかなんとか。 取引相手とは言え親戚でも縁が深いとかでもない赤の他人にここまでするバカに開いた口がふさがりません。 住宅ローンもまだ2000万ほど残っていて家計は火の車だと言うのに…。 本人が詳細をまったく話さないのでわかりにくくて申し訳ないのですが 1)上記ローン契約を私や母親が止めることは可能ですか?   資金使途違反?、仮処分申請? 2)名義貸し?に近いような気がするのですがこれで取引相手を訴えることは出来ますか? よろしくお願いします。 ※母親は離婚前提で弁護士の方に相談に行くようなことを言ってましたが…