• ベストアンサー

ヤオフクで英語で質問が来ました。

JT190の回答

  • JT190
  • ベストアンサー率47% (453/960)
回答No.4

> みなさんなら、どうしますか? ヤフオクは「日本語を理解し、読み書きできる方」しか参加を認めていません。 http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html ですから、英語の質問文を理解する義務もないし、相手に英語で回答する必要もありません。 したがって、上記URLを貼り付けて「日本語で質問願います」と回答するだけです。

関連するQ&A

  • ヤオフク 商品が送れなくて困ってます

    先日ヤフーオークションで出品をしていたのですが、突然出品制限をかけられました。なんらかの商品が規定に引っ掛かったのだと思いますが、具体的に何が原因で出品制限をかけられたのかヤフーに問い合わせました。 すると次の日、オークション突然利用停止処分をうけました。これで入札はおろか取引ナビの閲覧もできなくなってしまいました。 問い合わせ=ヤフーに刃向かった思われ、停止処分になったのだと思います(今のところそれ以外に考えられません)。もちろん失礼のないよう問い合わせました。 一番困るのが取引ナビが閲覧できないことです。まだ取引中の相手がいるんです。振込みいただいているのに、取引ナビが閲覧できないため、発送先が分からず発送出来ない状態が続いています。取引ナビ以外で連絡をとる手段はありません。 そのことをヤフーに再度問い合わせたのですが一向に回答が得られません。いったいどうすればいいのでしょうか?落札していただいた方に迷惑をかけたくありません。

  • yahoo!auctions商品をyahooの外で取り引き?

     定期的にyahoo!auctionに出品しようと思い、試しに一つだけ出品してみました。するとこのようなメールを入札者さんから頂きました。「****円でこれと同じものを5つ欲しいのですが、いただけますか?」という内容です。私としましては、****円はその時点の入札金額よりかなりよい金額で、しかも5つということで大変嬉しいのですが、このような取り引きはyahooの規定違反にあたるのでしょうか。  yahooに問い合わせようともおもいましたが、それを切っ掛けに入札者さんに御迷惑(yahooから苦情等)をおかけしたくないのでここでここに行き着いたしだいです。  この取り引きはヤフー外への取り引きの誘導と、とられてしまうのでしょうか。私は誘導等していません。もっぱら入札者さんの希望です。  私の考えでは、出品商品はそのまま通常どおり継続して、yahooと契約した料金を払い、申し出のあった取り引きは別途個人的におこなえると考えています。なぜならその取り引き自体、オークションではなくもっぱら商品の魅力が生み出した通常の取り引きであって、オークションのサービスではないためです。  またこれを規制したら、オークションを通して知り合った人にはyahooを利用しなければ売ってはいけないことになってしまいます。  と、考えるのですが、規約をまもって筋をとおしたいので、教えて頂きたいです。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell-21.html 規約の抜粋です。(オークションに出品してはいけない商品と禁止行為)

  • オークション出品物へ英語の質問が来ました。困っています。

    お世話になります。 オークションへ、自身の不用品等を個人出品しています。 現在出品中の商品へ、英語で質問が来ました。 私は英語がすごく不得意なのですが、質問にはお答えしたい気持ちがあるので、以前英語の質問が来た時は、翻訳サイトで自動翻訳をしたり、わからない単語は辞書で調べたりで、なんとか返答してきました。(質問が短かったので、訳しやすかったというのもあります。) しかし今回の質問はどうにもこうにも訳せず、何を聞かれているのかわかりません。 どうにか返信したいのですが、翻訳をしていただけるサイト等や、解決策をご存知の方おりましたら、お教えいただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • yahooオークションの使用料金について質問です!

    過去の投稿を見させて頂いたのですが、よく分からない点がありましたので、質問しますm(_"_)m ちなみに、私はまだyahooオークションを利用した事がありません。 ■yahooオークションでは、出品・落札ともに、支払わなければならない利用料金(?)があると思います。 それはいくらぐらいなのでしょうか? 月額で、定額が決まっているのでしょうか? ■よく、「~3%」というのを聞きますが、どのような時に3%が課金されるのでしょうか? 落札した商品の価格×3%がプラスされる、出品した商品の価格プラス3%が課金される、と私は思っていました…。間違っていたら教えて下さい。 ■↑そしてその3%は、誰に支払えばいいのでしょうか?yahooにですか?それとも取引相手でしょうか。 ■ネットオークションを利用する場合、ネットバンクなどを使えた方が、便利でしょうか? (登録の仕方をまだ知らないので、私は利用しておりません) …長くなってすみません! いずれ、ヤフオクを利用したいと思っていますので、ここで知識を得られたらと思います。 宜しくお願いします!

  • 翻訳をお願いします(英語)

    Is this item still available for sales? if yes Kindly reply me with your final cost for a buy it now Price through Email. オークションで出品中の商品に対して 上のような質問が来ました。(ちなみに出品サイトは日本なのですが) 翻訳サイトを利用してもイマイチよくわからないのですが・・・・ 「もし、即決金額以下でも良いならメールをください」とかそのような意味でしょうか? 英語がわからないのでどうしたものかと思っています。 ちなみに出品している商品は時計です。

  • オール英文の質問

    みなさんこんばんは。困っていますのでお助けください。 現在ヤフオクにて出品中のある商品に対して、オール英文の質問メールが届きました。文中のアドレスにはyahoo.caとなっていましたのでカナダからの方のようです。 私は英語は全然解らず、当然内容は翻訳できません。翻訳サイトにて翻訳を試みるも、中途半端な和訳なので、正確な内容はつかめません。当然返信(回答)もできず困っています。このような場合、どうしたらよいのでしょうか? 「私は英語ができませんのでお答えできません」を英訳して回答したらいいのか、あるいは無視する? ちなみにオークションは土曜日の23時頃終了予定です。

  • 楽天オークションに出品したものがヤフーオークション

    僕が楽天オークションで出品した商品が落札されたのですが、なかなか取引を開始してくれないと思って、その人のIDを調べてみたら、ヤフーオークションでも同じIDがあり、その人の出品しているものをみたら僕が出品して落札された商品とまったく同じ写真のものが出品されていました。 ちゃんと取引を終え、お金を払ってからなら別になんとも思わないのですが、値段が高く設定してあったので、おそらくその人はヤフーオークションで入札が入ったら、僕が出品した商品の取引を開始するんだと思います。 もし入札が入らなかったら、取引は開始しないと思います。 僕にも、そして入札してくださった方々にもとても迷惑です。 このような人にはどう対応すべきですか?何かコメントをした方が良いですか? このような体験がある方、またオークションのプロのみなさんアドバイスお願いします。

  • まずはオークション

    手作りの犬の服のネットショップを開く予定なのですが、 他の方の質問・回答を拝見すると まずはオークションで試されていらっしゃるようなので 私もヤフーでチャレンジしてみようと考えています。 そこで質問なのですが、 オークションにはショップの方も出品されていらっしゃいますよね。 たとえばショップで1000円で販売している商品を オークションにも出品したとすると、もしかしたら1000円以上の金額で落札されるかもしれないという事ですか? それとも、ショップと同じ金額でしか販売しないのでしょうか。 オークション自体も初体験なのでわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • Yahooオークションで「購入代行」は出品可能ですか。

    Yahooオークションで「購入代行」は出品可能ですか。例えば、手元にはないが、その商品が入手可能な場合、商品の金額を記載して、代行手数料をYahooのオークション内にて出品します。商品の金額はYahooの補償はないので、商品を代引きにするとか対策が必要ですが、。

  • 取引完了後に入札取り消し

    オークション初心者です。 先日、商品を落札し、無事取引を完了しました。 相手の対応も商品も満足のいくものでした。 そしてそろそろ評価で商品到着のお知らせ&お礼をしようかと思っていたところ・・・・・(ヤフーから)そのオークションの入札取り消しのメールが来ました。その後に出品自体も取り消されたような感じです。 既に取引も終了しているのになぜなんでしょうか?? もしかして私の対応が悪かったからなのでしょうか?