• ベストアンサー

積分記号など数学記号のパソコンでの表し方

ワード上及びこのコーナーで xの2乗はどう書きますかx2(2を小さく上につける) xの2分の1乗 積分記号 偏微分記号 分数を A/Bでなく 棒を横にする ルート2 LIMの下にx→0 2分の1X など 皆さんどうしてますか イライラした経験があると思いますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12673
noname#12673
回答No.1

HTML上では乗数を表す上付き文字と、項番などを表現する下付き文字用のタグがあります。 http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj2001/40493/html/h2_12.html ワードなら、数式エディタを使ってはどうでしょうか? http://www.nichibun.net/itly/ae2001/ae0930/word4_index.html

obenkyou
質問者

お礼

早速、試してみます。有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

僕の場合は下のようにしてます。 xの2乗・・・x^2 xの2分の1乗 ・・・x^(1/2) 積分記号・・・∫(「いんてぐらる」と打って変換) 偏微分記号・・・∂(IMEパッドの数学記号のところから探し出す) 2分の1X ・・・(1/2)*x 他のはお手上げです。でも、表し方がわからないのでルート2は(√2)とするなどという解説をつけておけば皆さん分かってくれますよ。

obenkyou
質問者

お礼

これは簡単そうですね。有難うございます。

  • takesho
  • ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.2

質問の中の一部については確認しました(Word)。方法を書きますと 数式を挿入する位置をクリック [挿入] メニューの [オブジェクト] をクリックし、[新規作成] タブを選択。 [オブジェクトの種類] ボックスの [Microsoft 数式 3.0] をクリックします。 ※Microsoft Equation Editor が使用できない場合は、インストールする必要があるようです [OK] をクリックします。 [数式] ツールバーから記号を選択し、変数および数値を入力して、数式を作成できます。[数式] ツールバーの上段では、150 以上の数式の記号を選択することができます。また、下段では、分数、積分、合計などの記号を含むさまざまなテンプレートや記号を選択できます。

obenkyou
質問者

お礼

ありがとうございます。練習します。

関連するQ&A

  • 積分記号の下,微分可能とは?

    ∫p(x)dxについて,積分記号の下微分可能とはどういう意味なのでしょうか?? あともう一つあるんですけど,点の集合はルベーグ測度0でよいのでしょうか?? アドバイス宜しくお願いします。

  • 数学の記号を打てないか?

    私は、時々この相談箱で数学の質問をしていますが、数学には特殊な記号が多くて、 どう表現していいか迷っています。 たとえば、Xの二乗を表わすには? 積分の∫の積分範囲を示すには? どうすれば良いのでしょうか? お願いします?

  • 数学のルート記号や分数の表記

    数学のルート記号や分数の表記、何々の二乗などの記号がボタン一発で出せるソフトを探しています。 Wordや一太郎の機能で、数学で使う記号を入力する方法を試してみたんですが、いまいち使いづらいんです。 予算は5000円、フリーウエアだとうれしいな。 OSはWindowsXP Professional SP2です。 お願いします。

  • 微分、積分の問題です

    (1)次の関数yをxで微分せよ。  y=2xの2乗+4/√xの3乗 √分数が出てくるとわかりません。 (2)次の不定積分を計算せよ。   ∫x3xdx (3の隣のxは3の右上に小さく書かれています) 3の右上にxだとわかりません。 (1)(2)ともに解説解答をお願いいたします

  • 微積分の記号δ、d、Δ、∂の違い

    微分や積分で使われる記号 δ、∂、d、Δ(ラプラシアンでなくて変量を表す記号でデルタの大文字を見たことがあります)の違いをおしえて頂けませんか。 ∂は主に偏微分を dは主に全微分を 表すと思うのですが他にも使用上の決まりがあるのでしょうか。 読んでいる本で P+∂Pδx   ―   ∂x という記述がありました。 この∂とδの使い方には特別の意味があるのでしょうか。

  • 微分、積分

    Xの2乗を微分すると2Xになるのは、なぜですか。 微分、積分とは何ですか

  • 積分記号の最後が微分形式になってる積分の計算の仕方は?

    積分計算の問題です。 (1) ∫[1~3]([x]+x)dα(x) (但し α(x)=x^2+e^x, [ ]はガウスの記号) (2) ∫[1~4](x-[x])dx^3 (3) ∫[0~1]sinπxd[4x] という積分記号の最後がdxとかではなく微分形式(?)形になっている問題で戸惑っています。 このような積分はどのようにして計算するのでしょうか?

  • ワードにて

    ワードでレポートを書こうと思っているのですが、数式などはどのように入力していけばいいのかわかりません。たとえば、2乗や、微分積分の記号、分母分子が長い分数など、それにベクトル表示を表すために、普通の文字よりも文字の線の太さを太くしたいのですがどのようにすればいいでしょうか?

  • 1/xの積分について

    1/xを積分するとlogxとなりますが、1/x^2を計算する場合、普通の積分の公式に従って、-x^-1となります。 なぜ1/xのときだけlogxがでてくるのかすごく疑問に思います。 みなさんは疑問に思ったことないでしょうか? 理由知っている方は教えてください。 確かにlogxを微分の定義にしたがってlimなどを使って計算していくと1/xとなり、積分はその逆なんだからlogxとなると言ってしまえばそれですみますが、納得しません。 不思議すぎてたまりません。 この原因はそもそも微分というものが、limという概念で、実際は0ではないが、0とみなしてしまおうという考え方からこのような変な結果がでてきているのでしょうか?

  • 数学教えてください

    微分積分の問題なんですけどわからないのでおしえてください。 1.関数y=-3X-1の、X=-4からX=-1までの平均変化率 2.関数y=1/2X’のX=3からX=3+hまでの平均変化率 ※ ’の記号は2乗です。 ちなみに変化率の問題です。