• ベストアンサー

貸株注意喚起について

貸株に注意喚起が出ている銘柄は1株でも株不足を起こすと逆日歩が発生すると聞いたのですが本当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.1

http://www.jsf.co.jp/bu/bu0203.html  この辺の関連を 一度読んで下さい。  注意喚起だけで 必ず 逆日歩が付く事は無いです。  注意喚起とは これ以上 空売りすると  株を調達する事が 困難になり    株不足と言うのが 貸借倍率 1を割り込んだ状態の  事を言っているのか判りませんが・・・。      

kyarotan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 貸借倍率0倍台(1倍未満)で注意喚起の出ている銘柄は必ず逆日歩がつくものなのか確認したかったのです。 言葉足らずですいません。

関連するQ&A

  • 貸し株注意喚起銘柄に指定されると・・・

    素人の質問で恐縮です。仕手筋が逃げて売り込まれた銘柄を信用買いしましたが、買った日に「貸し株注意喚起銘柄」に指定されました。 週明けの動きが気になって仕方がありません。 「貸し株注意喚起銘柄」に指定されると、その銘柄は、 (1)その後どのような動きをするのが一般的でしょうか?(買い方、売り方どっちに有利?それとも関係無しでしょうか?) (2)その理由は? 諸先輩の、ご教示をお願いします。

  • 貸株利用など貸借取引で注意喚起とは??

    こんちは。 優待狙いで7616コロワイド(単元500株)、7412アトム(単元100株)を狙っています。 11日付けで日証金が貸株利用など貸借取引で注意喚起との速報が入りました。 優待狙いで逆日歩に気をつけなければならないと思いますが・・・。 コロワイドは年中慢性的^^に逆日歩が発生しておりまして昨日現在0.05円です。 アトムは優待時期に逆日歩が付き、コチラも昨日現在0.05円。 07年3月の権利付き最終日のコロワイドの逆日歩は4円(貸借倍率0.1)。 同9月は0.05円(倍率0.25)でした。 同じくアトムの3月が4円(倍率0.02)、9月が6円(倍率0.05)。 ↑楽天マケスピで確認しています。 アトムは憶えていないのですが、コロワイドは昨年9月の権利日近くに「新規売り停止」の措置が取られていたような・・。 そこで質問なのですが、 1 今月の権利付き最終日の逆日歩について、上記の実績を遙かに超え、1株当たり10円とか20円(それよりももっととか)の逆日歩がつくような事は考えられるでしょうか? 2 優待が2万円程度あるのでコロワイドで4円なら2,000円、アトムが6円でも600円と、逆日歩を払ってもお得感があると考えるのは早計でしょうか?(権利落ち日に現渡しの予定) 3.「逆日歩が最高10倍の措置が取られる事がある」との事を聞いた事があるのですが、上記4円や6円がひっそりと「実は40円だった、60円だった」って事はないのでしょうか?マケスピに表示されている(マケスピの表示が間違っていないモノとする)のが4円、6円ならその時は間違いなくその逆日歩額だったのでしょうか? 長文になり申し訳ないのですが、知ってらっしゃる方、教えて下さい。お願いします。

  • 貸し株料金について教えて頂きたいのですがよろしいでしょうか?

    デイトレのみで売りをしますがたとえ今売って10分後に買い戻しをしようと寄りで売って引けで買い戻しをしようと借りた株の金額に応じて日割りというか年利3パーの貸し株料金なら365日で割った金額を支払うという認識ですが間違っていないでしょうか? ようするに1分後に反対売買しようと5時間後に反対売買しようと貸し株料金は一日分発生するのですか? またもしその銘柄に逆日歩が発生していた場合その日歩は営業日を持ち越さない限り発生しないという認識ですがこれも間違っていないでしょうか? お詳しい方回答お願い致します

  • ラサ工業の貸株注意喚起について

    3月1日に貸株注意喚起となりました。 私は売り建てで保有しているのですが昨日から今日にかけてあげています。 なぜでしょう・・ どなたかお分かりの方教えてください・・・

  • 年度末の逆日歩は何故高いの

    逆日歩の高さに疑問を感じています 具体的には、3878巴川紙です 有配銘柄ならば、現時点で貸株を すると、3月決算で配当をもらう ことができないので、躊躇すると思います ま、配当以上の高い日歩ならば、考えるでしょうが。。。 しかし、ここの場合、無配で権利日に 貸株をしていても、不利益は ないと思いますが。。。 もしかして、何らかの理由で 株主名簿に記載されないと 困るから、貸株を渋る??? とにかく、50万株程度の株不足に対して 異常に逆日歩(2.5円)が高く、年度末に 向けて、一段と高くなっているようです ちなみに、2月初旬は100万株の株不足で 1.5円程度の逆日歩でした その日の入札で、一番高い利率での 落札利率が全員に適用されると聞きました なんだか、こうも高いと意図的な入札の臭いも 感じられますが。。。 発行済み株数が多いと、少々の株不足に なっても5銭というのは、よく理解できますが 浮動株が少ない、すなわち特定大株主が多いと 逆日歩が高くなると いうのもよくわかりません 特定株主、すなわち機関投資家は貸株を好まない のでしょうか? 個人投資家は貸株を好むということでしょうか? また、貸し株は、いつ、どのような形で 元の顧客に返還されるのでしょうか? 株の勉強のために、この際、逆日歩の仕組み について知りたいと思っています よろしくお願いします

  • 逆日歩の仕組みについて

    逆日歩について教えてください。 まず、 売り残が買い残を上回ったため、「貸せる株」が不足し、「品貸料」を支払う必要がある。この「品貸料」を株を借りている投資家に負担してもらう手数料を「逆日歩」と言う。 ここまでは分かるのですが、 どのタイミングで逆日歩が発生するのかが分かりません。 例えば、優待などで人気の銘柄が、 権利日付近の5/26で逆日歩が発生した場合において、 5/15から信用売りをしていれば、すでに売りを行っているので 逆日歩は発生しないのでしょうか? それとも、その期間に信用売りを行っていれば、 すでに売りを行っている人にも、逆日歩が発生してしまうのでしょうか? つまり、足りなくなった瞬間から、売りを行った人だけに逆日歩が発生するのでしょうか? その辺が、証券会社の説明を読んでもよくわからなかったので どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 貸し株に関して(SBI証券)

    現在、トヨタ株を500株ほど持っています。 売る気が無いので、このまま放置もどうかと考え、 貸し株にしようと考えていますが、何かデメリットは有るのでしょうか。 またSBI証券で貸し株するに当たって、何か注意点とかあれば、 教えていただけませんか。

  • 貸株取引の制限銘柄の解除リストについて

    貸株取引の制限銘柄については、日本証券金融のホームページに毎日掲載されます。 注意喚起および申込停止措置等一覧表(15/11/26) http://www.jsf.co.jp/de/view.php?id=182&category=11 しかしながら、これらの銘柄が制限解除された日付の情報を見けることができません。 どこに掲載されているか教えていただけますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 大証金について

    1)日々公表銘柄の銘柄なんですが、色々と信用規制があっても(例えば貸し株規制)とかでても証券会社のとかは、貸し株(空売り)できますよね そのなかで証券会社が、信用取引すれば大証金の速報に全て、のるのでしょうか? 大証金と言うのは、個人の取引だけのものが反映するのでしょうか? 2)ある銘柄で、暴落したのもあるのですが、信用規制で、貸し株禁止、現引き禁止になったのですが、貸し株規制が出る前に、逆日歩がでるのが、先だと思うのですが、逆日歩が出ないのが不思議なんですが、妥当でしょうか? 単純に貸し株(空売り)ができないと言う事は、この先どういった見解が予想できますでしょうか?

  • 株主優待タダ取り?

    3月28日の日経新聞に『東京市場で25日申し込み時の逆日歩付き銘柄数が過去最高になった。要因の一つが「株主優待タダ取り」と呼ばれる売買。同日は三月期企業の権利付き最終売買日。現物買いと信用売りの注文を同価格で出せば価格変動リスクなしで優待がもらえる。このため信用売りが急増し、貸株の品貸し料である逆日歩が大量発生した。  ○・・・・例えば近畿日本鉄道は5万千株以上を持つ株主に半年間、鉄道・バス乗り放題のパスを送る。遠距離通勤者にはうまみが大きく、25日の新規貸株が前日の15倍に膨らんだ。もっとも逆日歩が優待価格を上回ることもあり、試みるには注意が必要』とありました。  恐れ入ります・・・・株は下がって買い、上がって売るということしか頭になかった初心者ですが、できるだけくわしく教えていただけないでしょうか。また、一度試しに実際にこの売買をやってみたいのですが、適当なものが近々にないでしょうか。