• ベストアンサー

法律を知らない者からすれば理不尽に思えるのですが、仕方ないのでしょうか?

固定資産税が過去12年間にわたり、かなり多く請求されていたことが分かりました。税法で5年分しか返還できないと言われ、不服でしたので、その旨申し立てました。そうすると固定資産税課のミスだったため利息もつけて全額お返ししますとのお返事でした。税金は支払い忘れ等、故意ではない未払いでも、追徴課税といって、かなり高い罰則金を取られます。ですが、固定資産税課の間違いで返還された金額に対しての利子は年間1.4%でした。法律などは知りませんが、人道的に考えておかしいと思ってしまいます。地方自治体は住民が間違っていたときは許さず重い追徴課税を課し、役所が間違っていたときには寛容な気がしてしまいます。これは当然のことなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabui
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

 質問者さんへの回答にならないかもしれませんが。  私の自治体では、法定5年プラス条例5年で合計10年に遡って還付されます。還付利息は年5%です。確かに固定資産はかなり個別的で一つ一つに特徴があり、それをたった数種類の分類に当てはめて税率を求めますので間違いは必ず起きます(また登記簿上の地積には縄伸びなどあり実測とはかなり違っています)。ただそのために固定資産税台帳の縦覧期間を設けられてますので事前確認することができます。  今回のケースでは、固定資産税課にいくら掛け合っても質問者さんが満足される回答はでないと思います。そこでまず近隣の自治体や都道府県庁に還付金の制度について問い合わせしてみたらいかがでしょうか。以外と近隣の自治体の格差は気にしていますから、なにかのヒントになるかと思います。頑張って下さい。

ichigo_jun
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。私にとってとても貴重なアドバイスでした。心より感謝いたします。

その他の回答 (1)

noname#35478
noname#35478
回答No.1

>税金は支払い忘れ等、故意ではない この解釈は無理矢理としか思えませんね。 税金を支払うのが国民の義務として定められており、これが義務教育課程で教育がなされている以上、誰でも知っていることです。つまり、税金を支払わなければならないという事自体は誰でも知りえる情報で、故意ではないと証明し難いことですよ。むしろ、故意じゃないこともないでしょう。知っているのですから。 脱税というのは犯罪行為です。厳しいのは当然ですよね。 でも役所の間違いは犯罪行為ではありませんし「間違い」である以上は違法でも不法行為でもありません。 この差が金額で表れることは、私は不思議には思いません。 人道的に、ということをお役所がやっていたら(今回やっちゃってますが)平等さがなくなります。憲法で保障されているのはあくまで法の下の平等のみ。今回はラッキーだったとさえ思えます。 ほとんどの自治体はこの手のミスでは法定どおりにしか対応しないものですからね。時効もあることですから。 でもいざ反対の立場になった時も、当然時効って有効になるのですから、役所だけズルイ!というわけではないですよ。 脱税だって事項はありますから、古すぎるものに関しては刑事罰も税法上でも問えないこともあります。

ichigo_jun
質問者

お礼

貴重なご意見として参考になりました。ありがとうございました。

ichigo_jun
質問者

補足

私の質問の仕方に問題がありました。税金の支払いは国民の義務であることは承知しておりますし、実際きちんとお支払いしております。説明不足でしたが以前、質問とは全く別件で追徴課税のお知らせが来て、説明後役所のミスでしたと取り消しになったことがありまして、その時の追徴金の割合に驚きましたので。

関連するQ&A

  • 家屋の固定資産税と追徴

    築30年の木造住宅を、所有者である実父から、6年前から借り受けて住んでいます(土地も実父所有)。実父には固定資産税程度の金額の家賃を毎月支払っています。 先日、市の資産税課から家屋調査の通知が来ました。30年間増改築もしていないし、工事もしていないので、今頃何のために調査に来るのかと資産税課に問い合わせたところ、家屋が建っている土地には固定資産税が課税されているが、家屋には今まで30年間固定資産税がかかっていなかったというのです。私はてっきり実父が家屋と土地と両方の固定資産税を支払っていると思っていたので、そんなおかしなことがあると思っていませんでした。 家屋が存在するのは一目瞭然なのに、どうして今まで調査が来なかったのかよくわからないのですが、今年、家屋調査をして来年から家屋に対しても課税されるということでした。今まで払ってなかった家屋に対する固定資産税は追徴されないと市役所の人は言っていましたが、本当に5年さかのぼって延滞税も含め追徴されたりしないのでしょうか。 それから、固定資産税を払っていない家屋を、娘である私に貸している実父の家賃収入に対する所得税はいったいどうなるのでしょうか。 また、資産税課の家屋調査に応じない場合、外観からの評価で課税されると聞きましたが、その場合、内部調査をした場合に比べ、高めになると市役所の人は言うのですが、そんなものでしょうか。 どなたかご存じの方、回答よろしくお願いいたします。

  • 家賃収入の確定申告

    家賃収入があるのですが今まで一度も確定申告をしてなくて今回初めてする予定です。 そこで質問ですが・・・ 現在毎月8万年間96万の収入があります。ちょうどローンの支払いと同じ額です。 ローンの利子がいくらかはっきりわかりませんが もし仮に半分がローンの利子で48万が収入の場合 固定資産税やその他の経費が48万以上(収入以上を)上回らないと 確定申告した場合税金が戻ってくるどころか追徴課税をとられるということでしょうか? 現在家賃収入は全額ローンに消えていますし固定資産税などで 赤字の状態です。

  • 固定資産税評価額の不服申立について

    平成25年4月8日に土地を購入し同年7月4日に不動産取得税に対する不動産取得申告書が届きました。 税額(予定)欄には下記の計算の通り計算されて金額が記載されていました。 この計算の根拠となる固定資産課税台帳に登録されている価格に対して不服申立できないか教えて頂きたく質問しました。 本来、固定資産課税台帳に登録されている価格いわゆる固定資産税評価額は「固定資産税の納税通知書の交付を受けた日後60日以内なら不服申立できる」となっていますが、私のように年度の途中で土地を購入した場合は納税通知書の交付を受けていませんので不服できないということになります。従って不動産取得税は不服あっても請求通り払うしかないでしょうか。                記 不動産取得税=固定資産課税台帳に登録されている価格の2分の1×3%

  • 固定資産税の過払い分の返還請求について。

    役所の調査ミスで、雑種地に、宅地並みの、固定資産税を課税されていました、11年間支払っていましたが、今年から訂正してきました、過去の分の差額を、返還請求できますでしょうか?

  • 固定資産税の減免と物納撤回

    平成19年4月に、土地を物納。上に賃貸建物がありました。19年度分固定資産税は、条例により減免されました。20年賦課期日の登記簿は、財務省です。先月、物納撤回により、登記簿上の名義は一旦もどりました。19年度の固定資産税は、追徴されるのでしょうか。また、20年度の固定資産税は、非課税となるのでしょうか。

  • 未登記物件の登記後の追徴課税について

    中古の家を購入したのですが、購入するときに不動産屋から、建物の一部が未登記だが、10万円くらいで登記できるので、購入後に登記をすればいいと説明されました。 購入後言われた通りに登記をしようとしたら、未登記部分について、固定資産税の追徴課税が、売り主に課せられる可能性が高いということが分かりました。 このことを不動産屋と売り主に伝えたところ、こちらの都合で登記するのだから、追徴課税される税金は私が払うべきだと言われました。購入するときに、登記して追徴課税が発生した場合、その費用はこちらで負担するという説明は、全くありませんでした。 この場合追徴課税される税金は私が払うべきなのでしょうか。

  • 固定資産税非課税の物件

    移転をするにあたり、それまで専ら社会福祉事業のために利用してきた建物を解体し、駐車場にすることになりました。 駐車場利用であれば、これまで非課税だった固定資産税がかかってくると思うのですが、今年の11月に駐車場とした場合、いつから固定資産税がかかってくるのでしょうか? 今年分の月割り?それとも来年からなのでしょうか? 詳しい方、お教え下さい。 固定資産税課に聞くのが一番なのでしょうが・・・。

  • 別荘の家屋の固定資産評価額がわかりません。

    未登記の固定資産税の払っていない別荘があります。 土地は宅地で評価されたました。 宅地は小規模住宅の特例の固定資産税で評価されており、 額が小さいため支払いは無かったです。 今回、父が亡くなり、家屋が固定資産税の評価にも 載っていませんでした。 名寄帳に載っていませんでした。 相続税は実情に合わせてすると聞いたので、 家屋の分の相続税評価額がしりたいと思ったのですが、 建築費がわかりません。 税務署で建築費を減価償却すればいいと聞きました。 どうしたらいいのでしょうか。 後で追徴課税になると困るので 支払いたいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 祖父が死んだときに母が遺産の受け取りを辞退して代わりに自分が受け取ったら贈与税を追徴課税されたのですが

    祖父がなくなったため、母が450万円受け取る予定だったのですが、母が受け取り辞退をして自分が受け取りました、そうしたところ贈与税の追徴課税をされてしまったことが不服なのですが?

  • 固定資産税と未調査家屋

    質問です ネットでたまに未調査家屋というなかなか奥深いキーワードをみかけますが 仮にパターンとして 家屋は法務局に登記しているのですが数十年 調査にもこず 固定資産税を加算されてないということは これは市が調査すら怠って忘れてるか法務局が市への報告を怠ったということになるんでしょうか? 逆に固定資産税とはそもそも賦課課税方式なので市などが一方的に課税しますよね。しかし固定資産税納税通知書が届いてもこないというのは 固定資産税課税台帳にも記載されていない、もしくは課税対象外ということで 理解していいのでしょうか? それとも調査してないからわかっていない? それが後からわかった場合(自分で報告などで) 固定資産税課に報告したら場合、 翌年から課税対象になるのでしょうか?それとも5年前まで遡って払うことになるのでしょうか? 時効? 未調査家屋があるというのは市の職務怠慢なのでしょうか?航空写真または見ればわかるようにきがするのですが わすれることかあるのでしょうか?