• 締切済み

空売りについて教えてください

現物のみしか取引したことがなく信用取引で信用売りをするときにかかるコストを知りたいので教えてください。 証券会社の売買手数料と金利だけでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

信用の売り方に 今現在 金利はないよ・・・ あるのは、貸し株料やね・・・たしか2%くらいやったかな・・・ あとは信用建て玉の管理費と場合によっては逆日歩がかかることもあるかな・・・

  • cong075
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.2

今みたいな下落相場では空売りは有効ですよ。 私は基本的にデイトレですので、空売りの場合に必要なのは手数料のみ。オーバーナイトしても、40万円空売りして、貸株料は10円ぐらいですよ。 2~3日で利食いを考える空売りを数回やってみてください。 空売りの良いところが見えてきますよ。 その場合、逆日歩がかかっていないか確認をわすれずに。

参考URL:
http://www.toushi-radar.co.jp/data/gyakuhibu.htm
  • gookkj
  • ベストアンサー率49% (64/129)
回答No.1

銘柄によらず、信用取引貸株料(直近の金利情勢や証券金融会社と証券会社との貸借取引貸株料の動向によって決定される。今は大体年率1.10%)がかかります。 銘柄によっては、さらに別に品貸料(逆日歩) がかかります。 さらに長期間建て玉を保有する場合・権利確定日を越えて買建する場合に、事務管理費・名義書換料がかかることがあります。

posh_girls
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 思っていた以上に信用取引はかかるんですねとても参考になりました ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 信用取引にかかる金利

    信用取引を始めようとおもいます。 現物取引よりは証券会社の手数料が安そうなので?! しかし、金利などがかかるそうですね。 そうするとどちらが安くなるのでしょうか? 主にデイトレですが、 例えばデイトレで一株3000円から1万円の株を4~5回ほど売買するとしたら、 信用取引の金利はおおよそどれぐらいかかるのでしょうか?(お値打ちな証券会社で) 手数料や金利を含めてお手頃な価格で信用取引のデイトレができる証券会社を アドバイスしてください。

  • 信用で買って現引きしたら手数料の節約になる??

    大概の証券会社では現物売買より信用売買の手数料が安いです。 それは信用で買って貰えれば信用金利をぼったくりできるからだと思います。 その盲点をついて、買うときは信用で買って現引きして保有すれば 売買手数料を節約出来るということなんでしょうか??

  • 信用口座 手数料

    SBI証券で信用口座を開いていて、 デイ・スイング中心で取引されてる方に質問です!! ズバリ買いを入れる場合、(額にもよりますが・・) 信用買いされてますか?現物買いされてますか? 100万円近辺の額を動かす場合、 信用のアクティブプランと現物のアクティブプランとでは 手数料が結構現物だと信用に比べて高くなってしまうのですが やはり皆さん信用買いされているんでしょうか? 長期保有なら金利などかかるので、 コストをきらって現物買いされる方もおられるとは思うのですが デイやスイングだと金利コストもしれてるのではないんでしょうか? それとも他になにかあるのでしょうか・・・ あと余談なんですが、クリック証券てのが手数料超安いんですがどうなんでしょうか? 実際取引されておられる方や詳しい方おられましたら、宜しくお願いします。

  • 信用取引で証券会社を選ぶとき

    これから信用取引を始めてみようと考えています。 現在使っている証券会社の信用取引の手数料とか金利とかを他社と比較するとどうも不利な気がしています。現物はさほど気になる水準ではないのですが、信用取引はやや気になるくらいの差があります。 皆さんは信用取引を始めるときに証券会社を切り替えたりしましたか? それとも、現物取引と信用取引とを別々の証券会社でやったりしていますか? 悩ましいところです。ご意見ください。

  • マクドナルド株主優待の取得について

    12月の株主優待でマクドナルドがありますが 株主優待で食事券をもらいたいと思っています。 逆日歩のつかない一般信用で取引するつもりですが そのために信用口座をつくりました。 (株ドットコムと松井証券 、大和証券の信用口座があります)権利日が 近づく1週間くらい前になると空売りができなくなってしまうことが あるようですが (1)いつごろから現物買いと信用売りをだせば ベストなのでしょうか? (2)また空売りすれば金利がかかってくると思いますが 100株取引するとして売買手数料、金利の合計はいくらくらいになるのでしょうか? (3)どこの証券会社で取引するのが一番安上がりでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 日本株信用取引の手数料を大雑把に教えてください

    株式信用取引のコストを教えてください。 SBI証券で株のデイトレードをしています。夜間取引や翌日持ち越しはやりません。また国内株しか扱いません。 株取引をSBI証券のゼロ革命で行っています。 SBIも楽天証券も株式現物自体の手数料は無料です。しかし、信用取引をよく使うので、信用取引にかかる手数料をだいたいの金額で教えてください。 信用取引 手数料で検索しても、複雑すぎる説明でわかりません。 信用取引にも制度信用とかいろいろありますし、賃貸料金や金利もあります。信用買と信用売でコストも違うと思います。 私が知りたいのはだいたいのコストです。 例えば5000円の国内株を100株信用買いしたときの手数料はいくらになりますか。これを信用返済売りで決済したときも手数料はかかりますか?それは何百円くらいでしょうか? 反対に5000円の国内株を100株信用売りしたときはどうでしょうか? ちなみに証券口座は、SBI証券とは直接契約していない銀行を使っています。

  • 信用取引の手数料

    週に1~2度デイトレードをしています。 今までは楽天証券を使っていましたが、1日の約定金額が1000万を超えることもあり手数料がバカにならないので他の証券会社を検討しています。 現物取引のループトレードがメインですが、調べた限りではGMOインターネット証券、イートレード証券、オリックス証券、松井証券などが信用取引の手数料を現物取引の手数料より安く設定しているみたいです。 信用取引の場合金利がかかりますがデイトレードの場合1日で手仕舞うためほとんどかかりません。 リスクを考え現物メインの取引を考えていますが同じ取引をする場合、信用の方がトクな気もします。 しかし、例えば買った株がストップ安に貼りついて手仕舞いできないことも考えられるので容易に信用を使うのもどうかと思いますが、その辺のところ皆さんに意見をお聞きしたいと思います。

  • 信用取引すると現金取引が出来なってしまった

    信用取引を始めたばかりです。 大損をしたわけでもないのに、信用取引をしたら預かり金がなくなり、現物取引が出来なくなりました。 証券会社に聞いたら信用取引の金額をもう少し下げるように言われましたが良く判りませんでした。 現物での売買をメインに考えていますので、信用取引をしつつ現物も取引出来るような金額はいくらでしょうか?

  • 空売りについて

    貸借銘柄以外の空売りは、だれが どのようにして行っているのでしょうか? 一般個人は貸借銘柄以外は空売りができません しかし、制度信用銘柄、また、制度信用以外でも 空売り残がある銘柄が多数あります だれが、どのようにして??? そもそも、証券会社自己はなんでもできるのですよね 例のジェイコムの誤発注のときも空売りでか? 証券自己は、信用買い、空売りもするのですか? 金利はどうしているのでしょうか? 証券自己は、現物は手数料なしですよね でも、信用持ち越しは? また、証券自己は売り禁銘柄でも空売りできるのでしょうか? 売り禁銘柄で、空売りが増えたりする場面が多々あります 両建ての人が信用買いをはずして、食い合い分の空売りが 相対的に増えて空売り増となるのはわかりますが その増減高から、それ以外の要素が含まれているように 思えて仕方ありません また貸借銘柄以外で、ここを売れば大天井で翌日から 下落と感じるときがありますが、個人は空売りでき なくて、証券自己だけが 空売りできるのは、なんとなくフェアじゃないと思います 空売りには色々とわからないところが多くて勉強中です よろしくお願いします

  • 岩井証券の信用取引のコスト

    岩井証券の信用取引の際にかかる手数料、金利などのコストは他のネット証券に比べてどうですか?安いですか?