• ベストアンサー

網戸が無い時代の「蚊」対策

derekuの回答

  • dereku
  • ベストアンサー率22% (66/294)
回答No.4

寝床の周りに簾を吊るしたり、薄手の着物を掛けていました。裕福な家ですと現在で言う蚊取り線香を炊きました。これは杉なんかの葉を粉末にして燃やしたようです。♯2さんの行水は汗を流すことで蚊を寄せ付けるのを少なくする為です。

takuroudep
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 昔も今も蚊は睡眠の妨げですよね。 杉の粉末で蚊取り線香代わりになるとは知りませんでした。 それなりに対策は採っていたんですね ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 網戸も通るような小さな小さな虫

    キッチンで見かけるような子虫が 網戸にたくさん張り付いています。 (まわりが畑です。) これは、蚊? 網戸も通り抜けそうで、部屋の中にも数匹います。 網コナーズか、網戸に虫こない、を使ったことある人、 効果のほどはどうですか? 生後2ヶ月の娘がいるので、 あまり使いたくはないのですが、 まわりが畑でこれから蚊も心配です。 (蚊帳も購入予定ですが…)

  • 蚊は網戸の網の目をくぐる事ができる?

    私の家の周りは一年中蚊が出ます。はねの両端まで5mmくらいのものと10mmくらいのものの二種類出ます。ほとんど毎日1~2匹出ます。 調べてみましたが原因はわかりませんでした。きっと近くに水と暖かい環境があると思います。 問題は家の中に蚊が入ってくる事です。 木造の家で結構隙間があると思いますが、床下から壁、天井裏と隙間があると思はれる所は父が全てコーキングしました。 一応考えられるのは玄関や窓などから人間が出入りする時に蚊も一緒に入ってくる。 網戸の網の目をくぐって入ってくるなどが考えられます。 はねの両端まで10mmあるやつもよく家の中で見つけます。 網戸の網の目はやや大きく3mm四方くらいのサイズです。 蚊は網戸をくぐれるのでしょうか? もしくぐれるようなら網戸の網の目を小さいサイズのものに交換すればいいのでしょうか?

  • 網戸、ガラス扉に虫(蚊?) 助けてください

    網戸、ガラス扉に大量の虫(蚊?)がよってきます。状況は、夜の方が虫が寄ってくる数が多く、網戸、ガラス扉から細めの道路一本挟んで田んぼがあります。 虫コナーズの見えない網戸タイプや防虫網戸スプレーを使用しましたが、虫の数は一切減りません。網戸スプレーは殺虫+虫除けなんですが、虫除け効果は一切なく殺虫効果は大です。網戸に大量の死骸が付着していて気持ちが悪いです。 このような状況で、虫を寄せ付けないようにするにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 網戸に虫がびっしり!

    こんにちは。 夜になると、網戸に小さい虫がびっしり付いて困っています。 (ちいさい蚊のような、ハエのような) 毎朝、掃除機で吸う毎日です。 アースの「網戸に虫こない」というスプレーをシューしても効果がありません。 何か良い方法はありませんか?

  • 車窓に網戸をつけたい

    MPVで夫婦で車中泊をしながら旅したいと思います。暑いので、夜は窓を開けて寝たいと思いますが、蚊対策として、網戸をつけられないかと考えています。市販があると聞きましたが、わかりません・・ 高速で仮眠を取りたいと思いますので、その時に網で蚊を防ぐ方法をお教え下さい。

  • 部屋を閉め切っているのに蚊が大量に…

    部屋を閉め切っているのに蚊が大量に入ってきます。最近、暑くなってきたので昼間は網戸にして夜になると閉めています。夜は暑いのでクーラーをつけています。普通閉め切っていたら蚊は入ってきませんよね。にもかかわらず最近蚊が部屋の中で飛び交っています。8畳位の部屋ですが、1時間で5匹やっつけました・・がつい先ほども目の前を通り過ぎていきました。昨夜もキンチョールやノーマットをしていたのに何度も起こされました。何故蚊が、どこから入ってくるのでしょうか?小さな蛾もいました。クーラーはつけていますが、そこから出てくるわけがないし・・網戸からは入ってこれないし・・。まるで部屋のどこかから発生しているかのようです(そんなはずはないのですが・・)。心当たりはないですが、どこかのほんのちょっとした隙間からでもいちいち入ってくるもんでしょうか。今も痒いと思ったらまた蚊に2箇所もかまれてました・・。

  • 森林や田畑の近くにお住まいの方、蚊対策は?

    隣に田圃がある家に引っ越してきました。高い建物もないので風通しがよく、せっかくなので、なるべくクーラーを使わずに過ごしています。 が、大問題が。蚊です。窓は網戸にしていますが、どこからともなく入ってきます。本当にいやで、網戸に虫こないスプレーをしまくっていますが、それでも入ります。小さい赤ちゃんが刺されると可哀想で凹みます。夜はベープをかけて寝ていますが、でもいつのまにか刺されています。 田圃の近くに住むのは初めてなのですが、皆さん蚊対策はどうされているのでしょうか?自然風が入る家でも締め切ってクーラーにした方がよいのでしょうか?

  • (生活史)蝋燭で蚊を燒く方法は?

    http://www.aozora.gr.jp/cards/000158/files/46402_27009.html  からの抜粋です。 島崎藤村著、「短夜の頃」 内にまぎれ込んだ蚊を燒くと言つてあちこちと持ち廻る蝋燭の火を青い蚊帳越しに外から眺めるなぞも、夏の夜でなければ見られない趣きだ。 蚊帳の中に紛れ込んだ蚊を退治するために蝋燭の火を、どう使ったのでしょうか。イメージが湧きません。蚊帳の用途や形状などは分かります。 昔の人がどうしていたかを知りたいだけで、それを知って真似ようという訳ではありません。現在蚊に悩まされてはいません。こんな質問はどのカテゴリーにも合わなそうですが生活の歴史という括りで、こちらにお世話になります。 よろしくお願いします。

  • 蚊の生態について

    蚊の生態について 10階建てマンションの6階に住んでいます。 6階にもかかわらず蚊が室内に入ってきて閉口してます。 いったい蚊というのは何階であっても侵入するものでしょうか・? 以前NHKで3階以上は侵入不可能と報道してましたが、なぜでしょうか・? 又その防ぐ方法があれば教えてください。(網戸以外) マンションは住宅地の高台という環境ですが。

  • 車内の蚊

    この時期、車内の蚊に悩まされた事はありませんか?夜などエアコンを付けなくても、まだまだ涼しいので窓を開けていますが、気が付けば数匹の蚊が・・・足元に行って噛まれようもんなら…(かゆい)。殺虫剤は車内の窓やシートにかかると臭いやシミの原因になりますし・・・。網戸の網をカットして窓に貼ろうかと考えましたが、走行上問題があるでしょうし。何か、いい案、いいグッズはあるでしょうか?