• ベストアンサー

この表現方法は可能ですか?

「彼女が死んでから5年が経つ」はいろいろな表現がありますが、 Three years are passing after she died. という言い方は可能でしょうか。彼女が死んだ後、5年が経過しているところだ…と解釈し、OKかなと思ったものです。 よろしくご指導お願いします!

  • jaccs
  • お礼率94% (311/329)
  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.5

こんにちは。7/22のご質問ではご丁寧なお返事を有難うございました。 ご質問: <Three years are passing after she died. という言い方は可能でしょうか。> 不可能です。既に、正しい英文例は紹介されていますので、ここでは、何故、この英文が不可能かをご説明します。 1.不可能の理由-1: (1)passの現在進行形の使用です。 (2)ここではpassは「時が過ぎ去る」という意味の自動詞として使われています。自動詞の進行形は、動詞によっては動作の進行の意味より、近未来を表す用法になる動詞があります。 例: Spring is coming. 「春が来ている」→「春はもうすぐだ」 (3)passも同じ用法で、この英文の主節は、自然に解釈すると、 「3年が過ぎつつある」(進行形) →「もうすぐ3年になる」(近未来) という近未来の訳になります。 (4)一方、after節の中の時制は過去形になっています。主節が近未来で、従属節が過去時制では、まったく意味をなしません。 (5)つまり、「(過去に)~してから、もうすぐX年たとうとしている」という過去の従属節+近未来の完了用法を使うのは、現在完了形では不可能だということです。 2.不可能の理由2:「副詞節の時制」 仮に、主節の現在進行形が、近未来ではなく、「過ぎ行く」という動作に主眼があると仮定します。それでも、下記の理由でこの文は不自然な文になります。 (1)現在進行形は、現在のある一点の時(あるいは現在の一定の持続期間)と、動作が同時進行している状態を表します。 (2)ここで、時を表す副詞は、after she died「彼女が死んだ後」という副詞節の形で表されています。が、「彼女が死んだ」のは過去の一点であって、現在の一時点ではありません。 (3)また、after she died「彼女が死んだ後」とは、現在に至るまでの漠然とした時の幅を示し、現在の「一時点」あるいは「一定の持続期間」をさす副詞節ではありません。 (4)従って、動作の現在進行形は、after+過去時制となっている、この副詞節と一緒には使えないのです。 (5)もし、ここの副詞節が、現在の一時点(あるいは現在の一定の持続期間)を表す副詞節なら、動作の現在進行形も使えます。 例: (1)現在の一時点: When he comes back, I'm always cooking. 「彼が帰宅する時は、私はいつも料理中だ」 (2)現在の一定の持続期間: While he is reading, I'm playing the piano . 「彼が読書している間、私はピアノを弾いている」 3.近未来を表す表現: (1)以上のように、現在進行形の使用も、after節の用法も、この和訳では不適となります。 (2)また、「もうすぐ3年になる」という近未来の主節を生かすなら、過去の起点を示唆する前置詞fromの使用も好ましくありません。未来を示唆する前置詞inを用いて、in a few months「あと数ヶ月で」といった副詞句が適切です。 例: Three years are passing in a few months. 「あと数ヶ月で3年が経とうとしている」 (3)それでは、「(過去に)~してから、もうすぐX年たとうとしている」という過去の従属節+近未来の完了表現では、一般には何が使われるかと言うと、未来完了形です。 例: Three year will have passed since she died 「彼女の死後、3年が経とうとしている」 Three year will have passed in a few months since she died 「あと数ヶ月で、彼女の死後、3年経つことになる」 以上ご参考までに。

jaccs
質問者

お礼

二つの出来事が起きた時点についてしっかり捉えなくてはならないことを痛感しました。いろいろな時制が絡み合って文をなしているんですね。とてもよくわかりました。ご回答ありがとうございます!

その他の回答 (5)

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.6

No.5です。タイプミスがあります。 不可能の理由1の(5)で 「(5)つまり、「(過去に)~してから、もうすぐX年たとうとしている」という過去の従属節+近未来の完了用法を使うのは、現在完了形では不可能だということです。」 という文の、「現在完了形」を→「現在進行形」に訂正して下さい。失礼しました。

  • Shimo-py
  • ベストアンサー率61% (170/275)
回答No.4

2通りにお答えします。 ________________________________________ 1)高校などで教えられる英文法(= 規範文法)の観点から。 経過時間を表す基本の言い方は、3通りあります。 ◆A: (経過時間) have passed since (起点). または ◆B: It has been (経過時間) since (起点). となります。起点は名詞、もしくはS+動詞の過去形で表します。 ご質問の文は、 Five years have passed since she died. It has been five years since she died. となります。 略式の表現で ◆C: It is (経過時間)since (起点). というのもありますが、これは文法的には正しくなく、お勧めしません。 また、この場合は「死んでいる」のを状態と捕らえて、 ◆D: S + (状態動詞の現在完了形) + since (起点). この場合だと、She has been dead for five years. とすることも可能です。この表現は、「結婚してから○○年」とか「ここに住んで○○年」のように、状態の継続として捉えることのできる内容に限られます。 もし、質問者が学校で英語を学んでいる立場であれば、このA~Dに習熟されることをお勧めします。 ________________________________________ 2)完了形を使わない表現について (ただし文法的に判断が難しいので、初学者にはお勧めしません。) 質問者のように、進行形を使う場合は、「5年が過ぎた」というより「5年が経とうとしている」というニュアンスになります。 この場合5年を1単位と見るなら単数扱いで、動詞には is を用います。 逆に、5年を時間の蓄積と見るなら複数扱いで、動詞には are を用います。 (1のAの場合では後者の用法しかなく、One year が主語でない限り、has ではなく have になります) また、pass という動詞の性質上、前置詞には after ではなく from を使います。 そこで、 ◆ Five years are passing from her death. (彼女の死から5年が過ぎようとしている) という英文ならば、OKです。 ________________________________________ 外国語学習のコツとしては、決まった型を完全駆使できるようになるまで習熟したほうがよいです。1をお勧めするのはそのためです。 ここで説明した2の内容は、初学者の英作文としては難しいグループに入ります。

jaccs
質問者

お礼

日本語の感覚から早く脱しないと英語のニュアンスがつかめないことがよくわかりました。とてもよくわかりました。ご回答ありがとうございます!

  • hearth
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

スレ主さんの Three years(5 years) are passing after she died. Anastasiakさんの Five years have been passing after she died. 上記、双方とも間違いですよ。 BearCaveさんの文が正しいです。

jaccs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!やはり間違いなのですね。しかし、どうして間違いなのかわかりません。よろしければご指導ください!

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2

>という言い方は可能でしょうか。 そういう言い方はできません。 現在完了を使って、 Three years have been passing after she died. とします。

jaccs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

  • BearCave
  • ベストアンサー率20% (189/909)
回答No.1

日本語で5年が英語で3年になってるのはタイプミスですね。 It has been five years since she died. もしくは Five years have passed since she died. となります。

jaccs
質問者

お礼

タイプミスをしてしまい失礼しました。ご回答の表現方法の理解はできるのですが、進行形でも同様の表現ができそうだったので質問させていただきました。ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 10年後という表現について

    10年後という表現はafter ten yearsですが、昔作家の村上龍氏が「Ten Years After」というエッセーを書いていましたが、このten years afterという表現は適切なのでしょうか? 是非、お教えくださいませ。

  • 英語の表現で、「わずか49歳で亡くなった」

    英語の表現で、「わずか49歳で亡くなった」 と言いたいときは、 died as only 49 years old. で大丈夫でしょうか? 心配なのは、 ・49歳 というのは少ない数ではないけど、only を使って大丈夫なのかな(普通に比べたら少ない数だからOK?) ・died と過去形にしているけど、have died と現在分詞にした方がいいのか ・前置詞は as で大丈夫なのか の3点です。 よろしくお願いします。

  • 違いが分かりません。

    She ( ) for three years. (= She died three years ago.) (1)has died (2)has been dead (3)died 上記の()の欄に(1)(2)(3)のどれかを選択する問題なのですが、現在完了形を使わないといけないので、(3)が違うのは分かるのですが、(1)と(2)は両方とも現在完了形で動詞と形容詞を使っているだけで、意味は同じ気がするのですが… 分かる方がいらっしゃいましたら助言をお願い致します。

  • A year after she died,

    「A year after she died, we read her diary.」 の文があります。前の方の 「A year after she died, 」は、文法的にはどう解釈すればよいのでしょうか? afterは、接続詞ではないかと思います。文末にあった副詞句が文頭に出て、コンマで区切られていて、「We read her diary a year after she died. 」と考えるのか、あるいは、 「A year after 節,」 という連語のような慣用表現があるのでしょうか?

  • 年齢表現に使われているall but について

    添付ファイル文章の he was three years old- three years all but three months. の部分についてです。 all but の一般的な辞書に載っている 解釈でこの表現を取るのが難しく感じます。 どのようにこの表現を理解すれば良いのか分からないです。 解説お願いします 1: 3年、ほとんど3月 2: 3月ということを除けば、3年 ⇒ ジーニアス英和辞典5JE3より: All but …のほかはみな ━[副][通例形容詞・動詞の前に置いて] ほとんど(almost)

  • 「~年ぶり」の表現がわかりません

    「私は彼に3年ぶりに会った.」は,自分なりに調べたところ I met him for the first time in three years. だと思います. では「私は明日,3年ぶりに彼に会うつもりだ.」は,どういえばいいのでしょう? (1)I'm going to meet him tomorrow for the first time in three years. これからの事を言うのに,inを使うと,「~後」になる気がします. なので(1)の文は「私は明日,3年後に彼に会うつもりだ.」のようにわけのわからない文になる気がします. そこで(2)I'm going to meet him tomorrow for the first time [for the last three years/these three years]. 「この3年で初めて」→「3年ぶりに」といった具合です. (2)の文は意味が通じますか?

  • then ~ years into ...の表現について

    then two years into the marriage 「結婚して2年後」 then three years into his overseas studies 「留学後3年経って」 という文でなぜ then ~years into ...が  「...の~年後」という表現になるのか説明をお願いします。 ただの慣用句だと割り切るしかないのでしょうか?

  • 英語文法の質問

    現在完了形で3年前からを、for three years ではなく since three years ago で表現できますか?出来なければ、その理由はどうしてでしょうか?お願いします

  • down の会話表現

    -I read that the state got federal funds to build 10 more miles of subway in your direction. That would get you to work faster. -Yeah, but that is three years down the road. 上記英会話文 three years down the road とはどういう意味なのでしょうか? downの意味はなんでしょうか? 品詞は前置詞ですか?「その道へ3年下がる」意味とは?? ちょっとした会話表現がわからないことがよくあります。。。 よろしくお願いします。

  • 以下の英語表現についてお尋ねします。被害届

    「その警察官は彼女にセクハラの被害届を受理する準備はできているが、するかどうか真剣に考えた後で彼を訴えるように勧めた(アドバイスした)。」 The police officer told her that they were rady to accept her sexual harassment complaint,but advised her to sue him after she thought seriously about whether she should do it or not. after 後の表現で冗語的だとは考えるのですが意味を成しているでようか?またafter以降would thinkとはできないと考え、(時の副詞節中の未来willの過去形として)、またshe should think~ should do itとするのも冗語だと思うのですが、「するかどうか真剣に考えた後訴えるよう勧めた」と表現するのに良い表現方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。