• ベストアンサー

出産(退院)後の生活~~自分の実家で食事をするという夫~~

只今妊娠6ヶ月目なのですが、出産後の事を夫と相談していた時の事です。私が「退院したら私の実家でしばらく御世話になるから貴方も一緒に居てね。食事はみんなで食べれば良いよね」と言った所、「その間、俺の食事は自分の実家でしてくれるそうだから。気にしないで」と言うのです。私としては、自分と生まれた子供が居るのだから、家族である夫も私の実家で食事をする事は自然の事と思っていましたので、(私の母もそうすれば良いよ、と言います)そのように返事をされて愕然としてしまいました。 現在住んでいるマンションから私の実家は徒歩7~8分、夫の実家は多少遠くて自動車で10分程の距離にあります。それほど近いせいもあって、結婚五年目の今でも夫は頻繁に実家の方に行っており、誰だって自分の生まれ育った家は良いのだから、それを別に不満に思ったことは有りません。とはいえ、今回の会話の中で夫が言った事は、正直言って私には理解できませんでした。どうして?私と赤ちゃんがいるのに、何故あちらへ行って御飯を食べるの?それも毎日ずっと・・・?と聞いたところ、何でもお義母さんが「○○ちゃんに無理をさせてはいけないから。ゆっくり出来るように」と言ったとか。 確か出産直後の状態で、生まれたての子供がいる生活は大変でしょうし母にも面倒を掛けてしまうと思うのですが、身体が回復すれば私も出来る事はするつもりです。両親と私の3人に夫が加わって4人になっても、それ程違いはないと思うのですが・・・。義母の気持ちは有り難いのですが、いつまでも自分だけの息子(ちなみに長男です)だと思い込んでいる感のある義母と、それを当然のように思っている夫の考えが良く分かりません。(時折、これと似たような状況に陥る場合があります)あるいは私が利己的なだけなのでしょうか・・・。先輩ママの皆様、どうか良きアドバイスを頂けましたら幸いです。

  • kasane
  • お礼率86% (712/824)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4949
noname#4949
回答No.1

ご主人がご自分の実家でお食事されるということは、寂しいかもしれませんが、お義母様も、出産後の体を心配し、また、あなたのお母様の負担を少しでも軽く・・・と考えていらっしゃるのだと思います。 ケースバイケースですが、そんなに気にされるほどのことでもないと思いますよ。 あなたと赤ちゃんに会いにこないと言ってるわけじゃないんですよね? それなら、実家に戻られている間だけの一時のことですから、ご主人の言うようにされてはいかがですか? 赤ちゃんが生まれたら、いろいろ大変だと思います。頑張ってくださいね。

その他の回答 (10)

noname#2668
noname#2668
回答No.11

こんにちは。#9ですが再度書き込みします。 ご実家が徒歩数分との事ですので、里帰りではなく この際、お母様に通ってもらう、というのはいかがでしょう。 そうすれば、ご主人も自宅で食事しますよね。 夜はご主人に手伝ってもらえますし。 ご主人もお子さんや子育てに慣れるでしょうし。 >私と赤ちゃんがいるのに、何故あちらへ行って御飯を食べるの? と有りますが、ご主人からしてみれば 「自分がいるのに、なんで里帰り?」かもしれません。 (旦那を1ヶ月1人暮らしさせた私が言うのもなんですが) 実家の遠い私から見ると、その距離でなぜ里帰り?という感じです。 お気を悪くされたらすみません。m(__)m そういった案もあるということで。 ご参考まで。

回答No.10

すみません、出産はこれからの者ですが。 妻の実家に夫が世話になりにくいのは客観的に見ればわかります。 ご飯を妻の実家で食べないからといって責めるのは、ちょっと利己的でしょうね。 かといって、自分の実家に行くご主人もどうかと思いますが。 あのー、大前提をくずすようで申し訳ないけど、ご主人は自分で自分のこと くらいできないんでしょうか? 里帰りって、せいぜい1ヶ月くらいですよね。その間くらい、自炊選択させておけば いいと思いますよ。短期間なんだから、なんだったらホカ弁でもいいじゃないですか。 (まあ双方の実家が近いから簡単にお世話になれてしまうのでしょうが・・・) 今はもちろん、子供が生まれたら、あなたは大変になるばかりなのに、 ご主人がの生活に不自由がまったくないようにと周り(あなたも含めて)が 動いているようなかんじがします。 そんなこと言ってたら、子供が手のかからない年になるまでずっとご主人は 実家に「預けて」おいたほうがいいんじゃない、って思うんですけど。(笑) 自分の面倒も見られないご主人が、はたして子育てに参加してくれるものでしょうかね?

noname#2668
noname#2668
回答No.9

こんにちは。 私自身は、夫を自宅に残しての里帰り出産だったんですが (飛行機で1時間以上なので、1ヶ月は離れてました) ちょうどその頃に、近所に出産後旦那さんが毎日通っている方がいました。 仕事の後、子供の顔を見て、食事入浴をして自宅に帰っていたようです。 そちらのお母さんが仰っていたんですが、やっぱり「つかれる」と。 仲が悪いわけではないんです。来てくれて嬉しいのだけど 赤ちゃん中心で昼も夜もない時ですから。 お母さんにしてみれば、他人ですからね・・・。 例えば、家族3人だったら簡単な物でもいいか、となっても 旦那さんが来るのなら、って気を遣う事もありますよね。 それに、下の方も仰ってますが里帰り出産時に 夫のほうの実家から、その間の諸費用に当たるものを持たせる というような習慣があるところもあるそうです。 知り合いの所は、1ヶ月で10万持たせたとか。 そういったこともあって、嫁がお世話になるのに さらに旦那さんまでは、という考えかもしれません。 産後って、無理をすると後々本当に大変になります。 お義母さんのいうように、ゆっくりしてください。 後は、皆さん仰るように成り行きに任せてみてはいかがでしょう? ご実家が近いなんて、うらやましい限りです。

  • tklove
  • ベストアンサー率26% (153/571)
回答No.8

私は、既婚女性ですがまだ子供がいませんので いいアドバイスにならないかもしれませんが 書き込ませて頂きます。 子供が産まれたら、ご主人は毎日でも貴女のご実家に来られる事と思います。 時によっては、食事も一緒にと言うこともあると思います。 皆さん 書かれているように、ご主人も気を使うだろうし ご実家のご両親も気を使う事と思います。 私だったら 主人が実家に帰ってもいいと思っていますが、実際には お互い実家が離れているため それは無理な状態です。 ある意味 羨ましいと思いました。 私の弟の場合ですが、奥さんの実家近くに住んでいた為 そちらでお世話になりました。 その時は、No.5の方と同じ様に、私の両親から弟の奥さんの実家に 生活費と言う事で、いくらかのお金を渡しています。 弟もお世話になったと言う事もありますが、嫁にもらった場合 出産時に実家に里帰りした場合、お金を渡す事は多々あるようです。 私は、この時まだ独身でしたが 弟がお嫁さんの実家にお世話になると言う事で 肩身が狭いと言うか、余計な気を使う事が多かったです。

  • taaya
  • ベストアンサー率14% (19/129)
回答No.7

ご主人は一家の主として、『妻と子どもがお世話になるのだから、 その上自分まで世話になるわけにはいかない』と思ってらっしゃるのでは? いくら親しくなっても、やはり“妻の実家”って気を使うものだと思います。 反対の立場で考えて、あなたも“夫の実家”って気を使うでしょう? “私と赤ちゃんに毎日会いに来て欲しい”という気持ちは すごくわかりますが、(私もそうでしたが)ご主人からすると 1日仕事をして疲れて、帰りに妻の実家で気を使って・・・というのも しんどいかもしれませんよ。 自分の家に戻って3人で生活をはじめたときに、ご主人には甘えることにして、 今はそのために実家で充電してもらっておいてはいかがでしょうか? >確か出産直後の状態で、~私も出来る事はするつもりです。 なかなかできませんよ~。 自分の体力回復+赤ちゃんの世話だけで心身共にしんどいと思います。 後々の事を考えても、産後は他の事は考えずにそれに徹した方がいいと思います。 たっぷり実家に甘えたらいいと思いますよ。 でも赤ちゃんが生まれると、ご主人も顔を見に来るとかわいくてつい長居して、 「ごはん食べて行く~?」なんてことになるかもしれませんよ(笑)

回答No.6

No5の者です。 一言。 実家にいる間、ご主人は何回か赤ちゃんを見には寄られるのでしょう? その時に食事をしていってもらえばいいんじゃないかしら。 それも嫌だってのはかなりお偏屈(すみません)な方だと思いますね。 平日はあちら、週末は赤ちゃん見ながらこちらでって話合いができるといいですね。 こんなことでこちらを使わせていただきすみませんでした。

回答No.5

うちの場合は主人の実家が遠く、帰ることなんかできませんでした。 更にハードな仕事のために、週末しか私の実家に顔を出せませんでした。 そのかわり、主人の実家からは、嫁が実家にお世話になるからと10万円を送っていただきました。 母が「よかったら土曜日は泊まっていけば?」と気を使ったところ「結構です」と返事してました。 主人が嫁の実家に行くのは、嫁が夫の実家に行くのと同じくらい気を使うのだと思います。 ご実家にはどれくらいらっしゃいますか? 私は1ヶ月でした。 最後の日に実家の近くのお寺でお宮参りをして自宅に帰りました。 お気持ちはすごくわかりますが、ご主人も気を使うからだと思いますよ。 それにできる状況だからしょうがないと思います。 お悩みの方にしょうがないなんて失礼なんですが。 もし1ヶ月くらいの滞在でしたら、たかが1月と思えばいいと思います。 そのことで不仲になるなんてことなさらないでくださいね。 私は、自分が一月も実家にいるのが耐えられなかったです。 食事などの面では楽でしたが、親がいるとかえってイライラして、何度か衝突しました。 私のほうこそ、早く自宅に帰って一人で子育てしたかったです。 私事をはさみましたが、ご主人と今一度お話をして、どうしても彼がクビを横に振るのならお任せしたらどうでしょう? はじめての出産と育児で大変になると思います。 そのことでイライラしては、おなかの赤ちゃんにもよくありませんね。 健康で元気なお子さんをお産みになってくださいね。

回答No.4

私の場合は夫は週末だけ来てました。後は自分の家です。食事とかは外食をしていたみたいです。洗濯その他の家事も自分で。 ご主人のご実家にも少しはおまかせしてもいいと思いますよ。あなたの実家(特にお母様)にすごく負担(精神的にも金銭的にも)が来るのだから。うちは夫が実際毎週来て、食事をして泊まっていくことにすごく負担を感じました。こっちは体もものすごくしんどいし、母は赤ちゃんの世話と私の体のこととで、余裕は全くなかったのに私の夫の世話まで考えなければならなかったのには、はっきり言って苦痛のようでした。みんな余裕がない状態の中で、夫が来て私も母も気も使わないといけないでしょ? 何度「自分の実家に行ったら?」と言ったでしょう。でも夫は「えー?いちいちうるさいし、自分の家にいるから」と言うばかりでした。 今は生んだ後の状況がまだわからないから「ずっと来て欲しい」と言えるのでしょうが、あなたの体もしんどい場合、「もうちょっと気使ってよ!私の家で世話になってるのに!」とイライラするかもしれませんよ。 だから、ご主人は週末はあなたの実家。後は基本的に自宅。で、たまーにご主人の実家に行くと。がいいのでは? うちも義母が主人をかわいくてかわいくて、夫もそれに答えるってカンジでした。でも夫が子どもが出来ると父親の自覚が出てきて、完全に離れましたね。やっぱり積極的に育児に参加させたのが良かったのです。それは私の体がなかなか元に戻らず、生んで半年ぐらい寝たり起きたりの生活をしていたので、自然と夫に育児が回ってきたということもあるでしょうが。実家の母は、基本的に夫婦で子育てをしなさいという主義なので、内心ものすごく心配しましたが、外に出て行くこと(買い物とか)の手助けしかしてくれませんでした。 あなたが生んでからも元気でいられることが、一番の解決方法なのですが(すぐに自宅に帰れるでしょ?)、あまりムリをすると、更年期になったときにしんどいらしいですよ。 今考えて、ストレスを感じることはおなかの赤ちゃんにもよくないでしょうし、成り行きにまかせればよいのではないでしょうか?

noname#130417
noname#130417
回答No.3

距離にしたらあまり遠くないんですね、どちらの実家も。 私はご主人の言われることも、特別不思議ではないと思います。もちろん赤ちゃんの顔を見に行ったとき、流れでその日のご飯は一緒に食べることになると思います。 それも良いですよね。 今のところ話の上では、ご主人も自分の実家がさほど遠くないのだし、ご飯の面倒ぐらい自分の親に見てもらうほうが、緊張しなくて良いのかもしれません。 私の主人も出産後顔を見に来たりしたときも、進められればご飯やビールなど付き合っていくのですが、どうしても トイレが使うのに遠慮が抜けないらしく、大変困っているみたいです。結婚7年で一年に一・二度呼んだときでもですから。 ご飯や私の両親がチョット・・・。と思っているわけじゃないのだけれど、マンションのリビングとトイレの位置が 近すぎるのが気になるというのが、理由みたいです。 ご主人にも自宅でいるときと同じで良いから、と言ったとしても本当にそこまで砕けられないのかも知れません。 まあ強要しないでそのままご主人の言葉通りにしていても 子供可愛さで毎日貴方の実家に行くのだと思いますよ。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.2

 今回が初めてではなくて日頃から「?!」と感じられるようなことがあったのでしょうか?もしそうでしたら、無理にでもkasaneさんのご実家で、お食事してもらった方がいいと思います。kasaneさんのお母様にも事情を話せばより協力してくれるでしょう。  kasaneさんやご実家のお母様の大変さもわかりますが、お子さんと出来る限りの時間を共有する事と、この機会にご主人に親離れしていただくことの方が大事だと思います。「子供が夜泣きする。」「まとわりついてうるさい。」と言っていちいち実家に帰られてはたまりません。  私は主人にも私の子供に対する気持ちと近い気持ちになって欲しくて、実家に帰りませんでした。両方の母が「そんなに旦那と離れたくないなら行ってあげようか?」と何度も言ってくれましたが、断りました。私は確かに大変でしたが、自分の意志を通して良かったと思います。

関連するQ&A

  • 出産後の夫の実家への食事代は?

    出産後の夫の実家への食事代は? 現在妊娠9ヶ月目です。 出産後は1ヶ月検診までの間、私は自分の実家へ里帰りします。 夫は晩御飯のみ、夫の実家にて食事をする事になっています。 入浴や寝泊りは現在のアパートに帰ってくる予定なので ほぼ晩御飯のみを用意して頂きます。 朝・昼飯は自分で用意したり、お弁当になります。 そこで質問ですが、1ヶ月間お世話になる夫の実家には いくら位食事のお礼代として渡すと良いでしょうか?? 夫に聞いても「母さんに渡しても受け取らないからいらない」 と言いますが、そういう訳にもいかないので 絶対にお礼として渡してもらいたいと思っています。

  • 夫に里帰り出産を勧められるけれど…迷っています

    お世話になります。 只今4ヶ月、夏に出産予定の初マタです。 里帰り出産はせず、実母が出産時1~2週間来てくれる事で話はまとまりかけてたのですが、夫が里帰り出産を勧めてくるようになりました。 私の実家は新幹線で6時間以上かかると遠いところで、両親共に働いているし、病院も車で30分以上と少し不便なところがあります。 しかも母は免許なしです。 私は自宅での特殊な仕事(週1日だけです)もあり、引継ぎをしなくて済むよう産休は1ヶ月以内に収めたいと思っていました。 夫の実家は家から車で20分のところです。お願いしたら助けて下さるであろう面倒見のいい義母さんです。 夫としては、家も広くないし母が2週間滞在するのも気使うし、俺も仕事あるしサポートの自信ない…ということみたいですが… やっぱり夫婦で退院後何とかしようとするのは大変でしょうか? 夫も毎週来れないところに2ヶ月近く離れるのは、父親としての気持ちも育たないのではと思ったり、義母さんがひとりの夫のためにあれこれして下さるのも、何だかなあと思ったり(ーー;) 里帰り出産しなかった方の体験、メリットデメリットなどご意見お伺いしたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 里帰り出産(夫の実家)迷ってます

    現在、妊娠9ヶ月の妊婦です。 夫と二人暮らしをしています。 出産を1月に控え、夫の両親から「年末からうちに来ないか?」と言われています。 夫は日中仕事でいないので、いざ出産となったら困るだろうという配慮からです。 「出産後も1ヶ月半くらいはうちで一緒に暮らしたら?」とも言われています。 「出産後にごはん作ったりとかは大変だろうから」と。 どちらの申し出も義父母の気持ちはとてもありがたいものなのですが、 はて、夫がいない時間、うまくやっていけるかしら?と心配です。 夫の実家は、うちから車で30分くらいの距離にあり、 義父母との関係も今のところ良好です。 とはいえ、1ヶ月に1回くらい一緒に食事する程度の軽い関係だからこそ、うまく行っているのかもしれず・・・。 期間限定とはいえ、一緒に暮らすことに不安があります。 やっぱり、何もしなくてもいいと言われても、 そういうわけにも行かない気がして・・・。 お腹が張っても横になりずらいですし。 わたしは、母が数年前に他界していることもあり、 私の実家への里帰りは考えていません。 初めてのお産で不安な面もあるし、義母についててもらえば、 安心かと思う反面、気を遣って大変そうだとも思ってしまいます。 ちなみに、夫は長男(1人っ子)で、いずれは同居を考えています。 将来的な事を考えれば、一時的とはいえ、同居を経験しておいたほうが いいのかと言う気持ちや、断って義父母のご機嫌をそこねてしまわないかとの心配もあり・・・どうしようか、とても迷っています。 皆さんなら、どうされますか?ご意見、頂戴したいです。

  • 出産して退院後の体調について

    里帰り出産のため実家帰省中なのですが、退院後の生活や体調について教えて欲しいのです。 実は夫が私の退院後は1週間程仕事を休んで私の実家で生活をすると言ってます。もちろん産まれた我が子の側に居たいと言う気持ちからだと思うのです。 ただ、実母はあまりいい顔をしてくれません。 まず、夫のいびきがひどいのです。それで私自身が眠れないんじゃないか心配のようです。 夫の食事や洗濯を実母に任せっぱなしなのも申し訳ないのでやるつもりですが、そんな事をしていたら何のために里帰りしてるのかわからないと母は言います。 はっきり言って退院直後の1週間は夫には実家には来ないで欲しいと言うのです。もちろん仕事帰りに寄るとかなら歓迎らしいのですが、1週間も仕事を休んで泊まるのは私の体を考えると反対らしいです。産後の肥立ちが悪くなるとまで言うのです。 退院直後の1週間ってそんなに体は大変なのでしょうか?夫に退院直後に実家に泊まりこむのは遠慮してもらうべきか悩んでます。 アドバイスお願いします。

  • 夫が自分の実家に行きたがりません。

    結婚して5年目になります。 義両親とはラインやメールの交換もしておらず、やり取りは夫です。 私は誕生日のプレゼントのやり取りだけです。 (郵送です…) 私の家と義両親の家は車で10分程です。 サッパリとした方達で、夫の方にも連絡はほぼないそうです。 結婚した年のお正月からうちの実家には行かなくていい、と言い出し、毎年言うので私が行くよ!と怒り挨拶に行きます。 じゃあ私の実家にも行かないでいいよと言うと、そういう訳には行かない!と絶対行くと言います。 でも自分の実家は良いそうです。 去年子供が産まれたのですが、さすがに退院した時に少し顔を見せに行ったのですが、それから顔を見せに行きません。 お宮参りもお食い初めも別に呼ばなくていい、とまた始まったのて私が怒って声をかけさせました。 もうすぐ義母の誕生日なので全然子供と会ってないし、義実家に行こうよと誘ったのですが、めんどくさいし会わせるの盆と正月だけでいいよ。と言い出し… そんな訳いかないでしょ!と怒ったら不機嫌になってしました。 義両親は干渉もしてこないし、節目の時にプレゼントやお祝いをくれ良くしてくれます。 なので会わせてあげたいのですが… 夫抜きで会いに行こうかとも思ったのですが、そんな距離感でもないといいますか… うちの嫁は全くって思われる事もあるんだよ、と言ったら俺の性格わかってるから会いに来ないのも俺のせいってわかってるよと言うのです。 別に不仲というわけでもないようです。 ただ男はみんなこんなもんだ、と言います。 マザコンよりマシじゃん、と…確かにそうですが… プレゼントも好みを聞いても好きなものを何も知らず、全くアテになりません。 私の母に話した所うちのお父さんも自分の実家に帰りたがらなかったな、と言っていました。 男の人ってこんなものですか? 会いに来いって言われないから行かなくていいと言われますが、夫抜きで顔を見せに行ったほうがいいでしょうか…

  • 夫の実家に里帰り出産するべきか

    30代前半、初妊娠しました。 どこで出産するか迷っています。 私は東京都内に住んでいます。 自分の実家には理由あってお世話になれません。 夫の実家は、新幹線で3時間、ローカル線で1時間半、さらに車で30分という田舎です。 夫の母は、田舎においでと言ってくれます。 夫の母との関係は良好ですが、当然気をつかいます。 東京の自宅だったら、気は使いませんが、初めての出産で何かと不安です。 みなさん、どう考えますか? アドバイスお願いします。 ちなみに、将来(10年以内には)その田舎で同居もしくはそれに近いかたちで暮らす予定です。

  • 出産退院後、実家で世話になるのですが・・・

    出産後に、ご自分の実家に世話になった経産婦さん、 または、ご自分の娘さんの出産後にお世話をしたことのある親御さんに質問です!  ・実の娘の立場で世話になるにあたって、実家に対してでも「お礼」はしましたか?されましたか?  ・お礼した、された場合には事前でしたか?事後でしたか?  ・期間と金額はどのぐらいですか? 私は来年1月早々に出産予定なのですが、退院後は1ケ月ほど実家にて 面倒をみてもらう予定です。 実家は、二世帯(食事等は別)で兄の家族も一緒に住んでいます。 そのため、母からはなにげなくですが、 「兄嫁さんの手前もあるから、(光熱費など)あんたちゃんと考えておきなさいよ」 と言われています。。 私自身は、初めての出産で実家なのに・・・と思う気持ちはあるのですが、 お嫁さんに対する母のプライドというか、複雑な心境がわからないわけでもないし、 兄家族にあまり慣れておらず見るたびにワンワンと吠えてしまうワンコも一緒に厄介になるため、 それなりの金額を「冬だし、暖房も気を使わせちゃうから・・・」と言って、 お嫁さんにもわかるかたちで母に渡そうとは思っています。 (こうゆう確執があったりするので、私はほんとうは実家に世話になるのも嫌なのですが、  両親にしてみると、赤ちゃんとワンコの面倒は意地でも見たいそうです・・・) そこで、そのように事前にお礼(?)する場合の相場がわからないのですが、 だいたい幾らぐらいと考えればよろしいでしょうか? 名目上、光熱費と私の食費と考えて、5万円ぐらいかなぁと思うのですが、、、 ご経験からのアドバイスをいただけると助かります☆

  • 夫の実家家族(義母)との付き合い方について

    私たち夫婦は夫が次男なので夫の実家から車で10分くらいの所で夫婦と子供の家族4人でアパート暮らしています。  夫の実家は父・母・兄・祖母の四人で暮らしています。義兄はまだ独身です。  夫の実家は会社経営と農業をしています。私は結婚する前から夫の実家で事務の仕事をして一人目の出産後会社を辞めました。出産後も夫の実家(義母の希望で)に毎日食事の支度や農業の手伝いで行っていました。私自身夫の実家の家族の役にたてればと思い今まで頑張ってきました。  以前義母にこんな事を言われました。  ○○○○(長男)にお嫁さんがきたら○○○(私)はこうして毎日来れないんだからわかってるよね??  と言われた事がありそれをきっかけに夫の実家に行くのを控えました。でも10日もたたないうちに毎日のように自宅や携帯にいつ手伝いに来れる??ご飯支度だけでもお願いと言われまた現在まで毎日夫の実家にご飯支度と農業の手伝いに行ってます。  私自身不思議に思うのですが私が夫の実家でご飯支度してる時義母は私の子供の面倒を見てくれています。子供の面倒を見る時間があるのであれば自分の家の食事の支度など出来ると思うのですが・・・  今年から子供を保育園に入れて私もパートの仕事をしようと思っています。それを義母に伝えたのですが・・・  なぜか 仕事が決まっても時間があいたら○○○(私)手伝いに来てちょうだいね って言って来ます。  最近義母の考えてる事が分からなくなって来ました。  結婚当初からですが・・・私たち夫婦は結婚式を挙げていません。でも私の実家の両親がせめて結婚写真でもと言う事で結婚写真を撮りました。  義母に結婚写真の事を伝えるとこう言われました。  私たち実家の分の結婚写真はいらないから  って  びっくりしたのと正直ショックでした。  娘と違って息子の写真はそんなに必要な物ではないのでしょうか??  結婚した後も何回も言われたのですが・・・夫の生命保険は私(義母)がかけてるから保険に入る必要ないからね  とか・・・  でも子供がいてこの先万が一夫に何かあったとき義母が加入している生命保険のお金が私たち家族にくれる分けないと思うのですが・・・実際に受取人は義母名義みたいですし・・・  最近夫が実家に行った時に義母が○○○(私)は料理もらって行きすぎだとかテレビを見すぎだとか○○○(私)はがめついとかいろんな事を言っていたようです。  去年子供が二人共入院した時は惣菜を買ってきていただいたのですがスーパーの値引き品なのでしょうかシールがシールが剥がした後がくっきりと残っていました^^;  子供が熱を出した時に義父と義母が来て野菜買って来たからっておつとめ品の野菜を買って来た事もありました。ほぼ腐ってて使える状態じゃなかったので義母が帰った後捨ててしまいましたが・・  そんな義母が私たち夫婦に家を建てる為に土地を購入してくれると言っていますが・・・  ハッキリ言って期待していませんしアテにもしていません。   義兄は現在36歳で溺愛されていて数年前に300万の車を義母が買ってあげたそうです。(本人が夫に言っていたそうです)  私たちが新婚旅行に行く時義母が少ないけどって1万円くれました。北海道のお土産にカニを買って来てほしいとの事で結局もらった金額以上にカニ代でかかりましたが・・・  長男と次男の格差なんでしょうか??  最近ではいつまでたっても義兄が結婚しないので義母がぼやいています。夫が聞いたみたいですが2コ上の彼女はいるみたいですが全然結婚願望はないみたいです。  私は義兄にお嫁さんが来るまでのつなぎのような物なんでしょうか?  義兄にお嫁さんが来るまでずっと続けなければいけないのでしょうか??  今まで義母や義父と上手くやっていたつもりなんですが夫に義母や義父しかも義兄までもが私の悪口みたいな事を言っていたのを夫から聞かされてとてもショックです。  逆に親しく関わりすぎたのかもと思いこれからある程度距離を置きたいと思っているのですが今後義母とどんな風に対応すればいいのでしょうか?  私自身もう夫の実家には行きたくありません。自分たち家庭の生活もありますし・・・  途中愚痴ってしまい申し訳ありませんでした。夫の実家に手伝いに来てと言われたり義兄にお嫁さんがきたら来るなみたいに言われたり・・・裏でコソコソ言われたり・・もうどうしたらいいか意味が分かりません。

  • 里帰り出産させようとする夫

    半分愚痴のようになり申し訳ございません。 只今妊娠4ヶ月の初マタです。 初めは私の好きな形でと言っていた夫が、里帰り出産を勧めてくるようになりました。 私の実家は新幹線でも6時間以上のところで、私達が住んでるのは夫の実家から車で20分弱のところです。 実家は遠く、里帰りするなら病院の検診もあり約3ヶ月離れなければなりません。 そもそも私は里帰り出産を希望していません。 理由は、 ・実家まで遠い。実家から病院も遠いこと。 夫の立会いを希望してる(これは近くでも無理な場合もありますが…夫は受け入れてくれてます) ・実家を出て10年、そんなに実家に帰りたいと思っていない。 ・実母が産後2週間くらい手伝いに来る予定、義母さんも何かあったら手伝うよ!と言ってくれた。 ・自宅での仕事の関係で、ギリギリまでこっちにいたい。(3ヶ月休むわけにはいかないので、引き継ぎを探さなければいけない) ・夫と離れて暮らしたくない(基本携帯放置、連絡不精の夫のためもやもやする事も多いし、正直夫と離れるのは寂しいです!) 夫が、1人の時何かあったら…と心配して言ってくれるのも分かります。 が、私は夫の子供を産むのに、仕事もあるししんどい(分かりますが…)、母が手伝いに来たら気遣うし…とか、私の希望を聞いてもなお里帰りを勧められたことに頭に来てしまいました。 立会いだって、この距離だったら近くにいない限り厳しいです。 そもそも夫が早く欲しいと願っていた子供なのに… 怒り半分で文章を書いてしまい支離滅裂で申し訳ございません。 里帰り出産を勧める夫はどんな心境なのか、体験された方、ご参考までに教えていただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 里帰り出産はせず出産後実家に帰る場合

    10月出産予定の初妊婦です。 義両親と同居しており、今回初産なので里帰りするかどうか迷いましたが里帰りはせずに退院してから実家に1ヶ月ほど帰ることにしました。 私達夫婦も私の両親も退院したらうちには帰らず(ちょっと寄るとしても)そのまま私の実家に帰るつもりでいたのですがさっき義母と話してる時に『退院したらすぐ実家に行っちゃうの?うちに1泊ぐらいして実家帰る?』って聞かれてまさかそんなこと考えてなかったのでつい『考えておきます』って言ってしまいました。 義両親と同居してて出産後自分の実家に帰る場合退院してすぐに帰るのは義両親に失礼ですか? ただ義母ははじめ里帰り出産も退院後私が実家に帰るということも全く考えてなかったようで、『退院したら実家に帰る』といった時『え、そうなの?』とびっくりしてました。その後『そうだよね、初めてのお産だし自分のお母さんの方がゆっくり休めるよね』と言われた(嫌味っぽくではない)のですがなんとなく私が実家に帰ることをよくは思ってないのかなと思っていました。 ちなみに私の実家は同県内ですが車で1時間半かかります。どちらの家にとっても初孫でとても楽しみにしてくれており、私の両親は退院の時はチャイルドシートを用意して迎えに来てくれると言っています。(私はダンナに送ってもらうつもりでしたが) わかりにくいところがありましたら補足させていただきますのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう