• 締切済み

お風呂のカビ

風呂場に黒カビが発生してしまいました。とりあえずブラシでこすったのですが、こすっただけでも大丈夫でしょうか? 風呂場の窓は西側に1つ、扉は北側に1つ、換気扇は天井の西側中央にあります。カビ取り剤を使う場合、どのように換気したら効率よく換気ができるのでしょうか? 私はお風呂は使い終わったら風呂蓋をして、窓と扉をしめて換気扇を10分ぐらい回します。翌朝、窓を全開(50cmくらい)で開けて浴槽の水を流して風呂蓋を洗い場に立てかけて扉をしめています。浴槽はお風呂をわかす前に水で流していました。 風呂場を清潔にしたいので、皆様の掃除の方法と頻度と何時ごろに掃除をするのかおしえてください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • koukunn
  • ベストアンサー率9% (14/141)
回答No.8

お風呂の乾燥器を設置すれば 洗濯物も乾くし凄く便利ですよ。 私は一年前に家を新築して そこら中に換気扇があるのに面をくらいましたが しばらく住んでみるとその便利さに気づきます。 始終電器で動いているので 少し落ち着きませんが(笑)

kibuki
質問者

補足

回答ありがとうございます。うちはキッチンと浴室に換気扇があります。koukunnさんのお家にはそこら中に換気扇があるということですが、どれぐらいあるのですか?

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.7

中央に換気扇が付いているのでしたら少し開けても全開でも良いと思います。空気が入り込めば直ぐに抜けますよ。

kibuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#119775
noname#119775
回答No.6

No3.4です。 換気ということであれば、換気扇、窓よりも、いっそ扇風機、首振りやや強風で、浴室に風を流してしまってはいかがでしょうか。 換気扇よりはるかに、強力です。 お仕事など外出がちなら、タイマー設定もできます。 今は卓上型の小型の扇風機も、気軽に売っています。 窓開けや換気扇と併用すると、強いでしょう。

kibuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.5

浴室タイルのカビは泡状になるカビ取りスプレー又は、ゲル状(ペースト)を主にタイル目地、シリコンゴム等に塗布30分ほど置いて軽く擦り洗い洗浄。或いはティッシュに洗濯用塩素漂白剤を染込ませて湿布。洗濯、キッチン用塩素系漂白剤と塩素系カビ取り剤は同じ次亜塩素酸ナトリウム(ソーダ)ですが、成分的に洗濯用の方が危険性が少ないので高目で有り、スプレーボトルによる噴霧は危険です。 換気扇による換気は一番遠い窓、ドア等を10cm前後明け乱気流換気または全ての扉の全面開放(対角に開放一方全開他方を半開風上が全開?)

kibuki
質問者

補足

回答ありがとうございます。効率よく換気するには換気扇を回すのが1番ということですよね?換気扇は天井の西側中央にあり、窓は西側、扉は北側にあるのですが、どのように開けたほうがいいと思われますか?

noname#119775
noname#119775
回答No.4

No.3です。 うちの掃除、洗濯は、各場所の専用洗剤(トイレ用、浴室用)を使わず、昔ながらの粉石けんを使っています。洗濯と併用です。 よくCMにあるような洗濯用合成洗剤ではなく、薬局やスーパの隅に一種類だけ置いてあるような、純石けん分と炭酸塩入りのものです。 洗剤の種類も用意しなくてよくて、便利です。 今までの浴室用中性洗剤より、汚れ落ち、泡切れがいいと自分では感じています。 浴槽はアクリルたわしを編んだので、普段は洗剤なし(汚れたら石けん泡立てて)、洗い場と壁はでこぼこしているので、亀の子たわしと石けんです。 汚れをためておいて一気に掃除するという、全然マメではないし、ちょっと変わった掃除法ですみません。

参考URL:
http://www.akaboshi.com/eco/index.html
kibuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#119775
noname#119775
回答No.3

浴室は、昔ながらのタイルの床、壁でしょうか?今どきのユニットバスでしょうか? うちはユニットバスなのですが、残念ですが実家のタイルの床、壁より、ずっとカビがはえがちです。 古い実家では、窓を開けておくだけで、カビ知らずだったのに。 近所の人に聞いて一番効果があったのが、風呂を入り終えたら(または翌朝でも)、古いバスタオルで壁と床を拭いてしまうということ。 3年くらいはがんばって続けました。最近はやっていません。 テレビで見た方法だと聞きました。予防ということで、よかったら試してみてください。

kibuki
質問者

補足

回答ありがとうございます。うちもユニットバスです。 mitubati22さんはどのようにお風呂掃除をしていますか?

  • mtisa
  • ベストアンサー率20% (17/85)
回答No.2

風呂場の湿気の取り方は、雑巾で簡単に水分を取ってから窓を開けてから扇風機などで湿気を流すようにしてください。 あと換気扇使用時に窓を閉めているとのことですが、非常に換気効率が悪すぎます。 普通の居室でも換気扇の設置がされていますが、窓を閉めながら換気ができるように「吸気口」というものも設けています。 空気を外に吐き出すなら、どこからか吸い込まないと室内の気圧が下がり吐き出す力とぶつかるという理屈です。 私の場合、湿気対策としては常にどこか開いている方法を取っています。家にいるときは窓を細く数cm開けておき、外出中は換気扇から換気を行っています。 空気はある程度湿度を帯びていても、常に空気が動いていればカビはそうそう生えませんYO

kibuki
質問者

補足

回答ありがとうございます。 mtisaさんはどのようにお風呂を掃除していますか?私の場合、風呂場の窓は西側に1つ、扉は北側に1つ、換気扇は天井の西側中央にあるのですがどのように換気をすれば効率よく換気できると思われますか?

回答No.1

家を建ててしばらくはお風呂の窓を頻繁に開けて(昼間は一日中)いましたが、 カビは発生しました。 お風呂は毎日小まめに洗っている為、 風呂洗剤は使ったり使わなかったりです。 しばらくして、 勤めに出てお風呂の窓を開けることが出来なかったのですが、 カビ の発生が少ない事に気が付きました。 思うに窓を開けると外からカビの胞子が侵入してしまうからじゃあないでしょうか? そういえば、 東京のアパートに住んでいた時、 お風呂に窓が無く換気扇だけでしたが、 7年近く居ましたが、 カビは一切発生しませんでした。 その頃も毎日お風呂は掃除していましたが、 あまり汚れないので、 洗剤類を使ったことが一度もありませんでした。 発生してしまったら、 一般に販売されているカビ取りスプレーで十分落ちます。 すぐにブラシでごしごしこするより、 スプレー後30分位おくのがコツです。 軽いものなら水をかけるだけできれいになります。 カビとりスプレーは使用に注意してください。 マスクやメガネを使用し、 この時は窓・戸など開け、 換気扇も回してください。 注意書きにもありますが密閉して使うと危険です。 なお、 カビは一度侵入してしまうと完全に排除するのはなかなか困難なようです。  

kibuki
質問者

補足

回答ありがとうございます。私の場合、カビ取り剤を使うときは西側にある窓と北側にある扉を開けて、天井の西側中央にある換気扇を回したほうがいいということですよね?なんとなく換気扇を回しているときに窓を開けると効率がよくない気がしていました。また、カビ取り剤を使うときに扉を開けるのも脱衣場に塩素がいってしまう気がして抵抗がありました。窓と扉は全開に開けたほうがいいのでしょうか? kyokoma103さんはお風呂からあがった後に何かされていますか?

関連するQ&A

  • ワンルームでのカビ取り

    1Rアパートで一人暮らしをしています。 お風呂の扉のパッキン&蛇腹のふたにカビが生えてしまいました。 カビキラーなどのカビ取り剤を使用しようと思ったのですが、あぁいうものは「十分換気」と書いてあります。 が、ワンルームのアパートなので、お風呂場に窓はありません。換気扇はありますが、それだけで十分なのでしょうか? 心配で使用ができません。 窓のないお風呂場の掃除の仕方、教えてください。

  • お風呂の換気方法について

    我が家は築20年程度のアパートで、お風呂に窓がついていません。 お風呂に入った後、浴槽のお湯はそのままで蓋もせずに扉を開けて換気扇を回しています。換気扇は入浴時以外ほぼ24時間回しています。 いつも義母に「浴槽の蓋とお風呂の扉は閉めなきゃダメよ」と言われるのですが、実際にそうすると次の日お風呂に入ろうとしたらまだ前日の湿気が残っていて気持ち悪いです。 「浴槽にはもしもの時(火事?)のためにお湯を貯めておいたほうが良い」と誰かから聞いたことがあるのでいつもためっぱなしです。 そこで・・換気の仕方として (1)お風呂にお湯をためておくのはよくないのか (2)浴槽に蓋をしたほうがいいのか (3)お風呂の扉は閉めたほうがいいのか について教えてください。 また、皆さんの換気方法(お風呂の仕組みも含めて)や掃除などで気をつけている点も教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 浴室のカビを取りたい

    市販のカビ取り洗剤を使わずにカビを取る良い方法はありませんか。我が家は古い社宅で換気扇はありません。浴室のドアはほとんど開けっ放しで窓も常時少し開けています。マメに掃除はしていますが、一度発生した黒カビは普通の風呂用洗剤ではなかなかとれません。できればカビ取りハイターとか使わずにカビをとりたいと考えているのですが、なにか良い方法はありますか。予防法ではなくカビをとる方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • かびそしてお風呂掃除

    アパート暮らしで赤ちゃんがいるのですが、お風呂場の換気扇が古い為よるお風呂に入り、その後朝まで換気扇を回しても湿気がひどくなり(お風呂場とつながっている玄関、和室の窓も結露します)、かびくさいです。 皆さんはお風呂場の掃除を週どれくらいしますか? また、赤ちゃんが口に入れても大丈夫なお風呂掃除の洗剤は何がいいでしょうか?かびが発生しにくく、かびがとれるものがいいのですが・・。 また、かび臭いにおいはどうしてますか? どれか1つでもいいのでみなさんがどのようにされてるか、またご存知のかた回答おねがいします。

  • 団地の風呂が小窓のみで、天井と壁にカビがすごいです

    築30年以上の公営団地に住んで三年目になります。 団地の風呂と、洗面所兼脱衣所、トイレに換気扇がありません。 脱衣所はカビはまだ生えていませんが、トイレの壁(コンクリート)にうっすらカビ。 風呂は換気扇がないかわりに、30センチ×30センチの小窓のみついているのですが、天井と壁にかなりカビが生えています。 風呂は壁の素材が部分的に違っていて、カビが生えているのはコンクリート素材で、生えてない所はユニットバスみたいな素材です。 そしてカビだけでなく、特に天井がひどいのですが、塗装がひび割れていて、こすったら落ちてきそうです。 カビキラーを塗りクイックルワイパーでこすることも考えたのですが塗装が落ちてきても嫌だし、管理元に聞いたら、自費で塗装するか、自力で掃除するしかないみたいで…。 お聞きしたいのは、以下の点です。 (1)風呂の天井と壁のカビをこのまま放置でいいか? (2)もし掃除するなら、カビ取りの方法。 (3)換気について。 風呂の小窓は雨の日以外は昼も夜も開けっ放しがいいですか? 雨の日も開けっ放しがいいですか? それとも、夜は湿気があるから、入浴後(夏場はシャワー)二時間くらい開けて、寝る前に閉めた方がいいですか? ちなみに、以前は開けっ放しだったので、今は夜寝る前に閉めるようにしています。雨の日も閉めるようにしています。 (4)入浴後、風呂場の扉は閉めた方がいいですか? ちなみに今は風呂上がり、風呂場の扉は閉めています (5)入浴後、脱衣所の扉は閉めておいた方がいいですか? ちなみに今は入浴後脱衣場の扉は閉めています。 (6)風呂のことも含めて、家の全体の換気について教えて下さい。 現在は晴れた日や風がある日は1日朝から夕方5時くらいまで家の全部の窓を開けっ放しています。 雨や曇りの日は窓すら開けません。 冬も窓すら開けませんでした。 当方、メンタルの病気を患っており、ヘルパーさんに週に二度掃除に来て頂いている環境なので、自分でカビ取りをできるかわかりませんが、時期も梅雨ですし、健康上もよくないので、参考までに色々教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 一軒家の風呂場の換気について

    一軒家の風呂場の換気について 一軒家のお風呂の換気について、父ともめています。 これまで何年も、換気扇30分+風呂場と脱衣所の窓全開+風呂場と脱衣所の扉全開で換気してきましたが、今週になって突然、父が「風呂場の窓もドアも締め切って換気する」と言い出して聞かないのです。父の持論としては、窓と扉を開けて換気扇を回すと外の空気が入ってきて、換気扇が湿気を吸わないとのこと。 でも、締め切って換気扇だけで浴室を乾かすなら、30分ではとても足りず、何時間でも一晩中でもつけていないとダメなのではと思います。それだったら、今までどおり窓・扉全開でさっさと換気しちゃった方が良いのではと思います。 ユニットバスで窓の無い風呂場の場合は、ドアを少し開けて換気扇をつけるのが良いと聞きましたが、我が家のように風呂場にも脱衣所にも窓があって、脱衣所のドアも基本全開で、換気の良い家の場合は、全部全開っていうのが良いのではと思います。 何が正解なんでしょうか。 どなたか教えてください。

  • お風呂が臭くてたまりません(団地暮らしです)

    お世話になります。 まだ1年足らずですが、団地の4階に住んでいます(5階建て)。 夏場は気にならなかったのですが、最近お風呂場が臭いのです。 扉を閉じていても臭ってきます・・・。 夜の入浴後に気になった事はないですが、朝風呂後が一番臭うような気がします。 今日は未だに臭いです>< お風呂の洗い場はタイルが敷き詰められていて、 シャンプーの泡がすべるのでマットをひいてます。 (お風呂から出る時は立てかけます) 浴槽はコンクリートの上においてあるような形です。 (ざらざらのコンクリートの為、髪の毛が排水溝まで流れにくいです) 排水溝にたまる髪の毛は頻繁に捨てています。 風呂釜掃除は月1回くらいです。 換気扇はなく、小さい小窓が1つあるのでそれをあけています。 臭い原因は何でしょうか? 集合住宅の特徴として何かあるのでしょうか? 新しいお湯や追い炊き関係なく排水溝あたり?が臭ってるような気がします。 どのように掃除したらいいのか等、 同じような事があった方など教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • お風呂の換気方法でもめてます・・

    結婚して私も旦那も初めてのマンション住まいです。 そこで、お風呂の換気方法でもめてます。 お風呂には窓がなくて換気扇だけです。 私→お風呂のドアは全開にして湿気を逃がし同時に換気扇も回す(出来れば一晩中) 旦那→ドアはぴっちり閉めて換気扇を回す(寝る前には消す) 私はカビ防止のため少しでも湿気を外に逃がした方が良いと思うのですが、旦那は湿気を風呂場の外に出すと壁に良くない(風呂場は湿気に強いように出来てるけど、外の壁は何の防御もされてないからすぐにへたる)と言います。 窓のないマンションのお風呂を使っていらっしゃる方、どの様にされていますか?

  • お風呂にこだわった家を建てたい!(新築)

    質問というか、みなさんのご意見をいただきたく投稿させていただきます。 新築をするため現在設計中なのですが、タイトルのとおりお風呂にこだわり、新築の目玉にしたいと思っています。 具体的には、露天風呂が好きなので外気が取り込める風呂にしたいのですが、位置的に (1)[浴槽-洗い場-窓-バスコート]という風呂から外に出られるような窓にするか (2)[洗い場-浴槽-窓-バスコート]という浴槽に入りながら風にあたるだけの窓にするか 迷っています。 同じようなお風呂を作った方や、少し違う素敵なお風呂を作った方など、色々なご意見をいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • お風呂の窓を2つ

    ただ今家を建築予定で設計士さんと検討中です。 お風呂の窓なんですが、 浴槽の側に幅36の窓を一つ、その対面の洗い場の側にもう一つ幅36の窓を設定しようと思っています。 目的は、現在の住まいのお風呂のカビに悩まされており、換気がとても効くのではないかと常日頃思っているからであり、対面に窓があれば風が抜け易く湿気が掃け易いのではないかと考えたからです。 浴槽の上には換気扇も設定されます。 最初はそれでいいかなと思っていたのですが、窓が2つの家を見たことがないので不安になってきました。 何かセオリーから逸脱しているのかな・・・と。 ただ、そういう窓2つのお風呂が存在しないのは、両面を外部にする間取りがあまり存在しないためなのだろうか?とも思いますし、そもそも必要でないのだろうか?とも考えました。 また、窓を増やすのはそれだけ防犯のリスクが高くなるのと、放熱も心配です。(両面に格子はつけますが・・・) 窓2つの意味はあるのでしょうか?やめた方がいいでしょうか?

専門家に質問してみよう