• 締切済み

社会主義の問題点をわかりやすく説明した本

社会主義に対して漠然とした警戒心を持っています。 また現実の社会主義国家(の歴史)を見ていると、社会主義は現実にそぐわない考え方なのだろうなと何となく思います。 そのような中、谷沢永一『正体見たり社会主義』(PHP文庫)を読み、理論的に社会主義の欠陥を説明され、目からウロコが落ちる思いがしました。 そこで、上著のような、社会主義の問題点を理論的に分かりやすく説明した本があったら、ぜひともご紹介ください。 できれば、質量ともに、文庫・新書レベルで書かれたものが良いです。 よろしくお願い致します。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.3

>残念ながらリンク先はエラーになってしまいますが http://metro.tokyo.opac.jp/ http://ss.cc.affrc.go.jp/ric/opac/opac.html http://www.jla.or.jp/link/ なら何とかなるでしょう

amino112
質問者

お礼

No.2のご回答で概要は分かるので、後は近所の図書館で調べてみたいと思います。 3度にわたるご回答ありがとうございました。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

>参考URLをお教えいただければ幸いです。 多分以下の本と思われます。手持ちが見つからない(蔵書が多少多いので)ので違っているかもしれませんる 東京都立図書館(http://www.library.metro.tokyo.jp/index.html)の蔵書では 和図書<TW00672394> タイトル 岩波講座日本歴史 タイトル読み イワナミコウザニホンレキシ 巻次等 第21現代4 著者名 家永三郎∥[ほか]編 出版地 東京 出版者 岩波書店 出版者の読み イワナミショテン 出版年 1963 ページ数等 350p 大きさ 22cm 内容注記 内容:戦争と国家独占資本主義(島恭彦)第二次世界大戦(荒井信一)天皇制ファシズム論(勝部 元)太平洋戦争(藤原彰)第二次大戦後の日本と世界(井上清)現代史研究解説(犬丸義一) 分類NDC6A版 211 分類NDC9版 210.1 他の図書館でもある程度の人が利用しているのであれば蔵書としてあるでしょう。

amino112
質問者

お礼

残念ながらリンク先はエラーになってしまいますが、色々情報を寄せていただいたので、地元の図書館にないか、調べてみたいと思います。 二度にわたるご回答ありがとうございました。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.1

購入は無理だと思いますが 岩波講座 日本歴史 の「現世」の2-3冊。 昭和の初め、日本の社会主義化が急激に進んで、国内経済が破綻して行く様子がかかれています。

amino112
質問者

お礼

大変残念ですが、アマゾンと岩波書店のサイトに行ってみたものの、ご回答の書籍がどれなのか特定することが出来ませんでした。 参考URLをお教えいただければ幸いです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旧ソ連などの共産主義・社会主義軍事国家について。

    旧ソ連などの共産主義・社会主義軍事国家について質問です。 ある質問なのですが、軍国主義を掲げる軍事国家が軍備増強を行なえるための経済システムを構築する場合、資本主義と国家社会主義、そして社会主義(共産主義)の3つの内、どちらが最も効率が良い経済システムなのかという質問で、回答では社会主義(共産主義)こそ適していると書かれていたのですが、ここで以下の質問です。 1.旧ソ連や支那、北朝鮮などの国家は、社会主義・共産主義を掲げて平等な社会の構築を唱えていたが、しかし、現実には理想とは乖離し、深刻な経済・所得格差を蔓延り、そして際限の無い軍備増強に陥った。 やがて経済・財政は破綻し、旧ソ連は崩壊し、支那は共産党体制を維持しながら資本主義経済を取り入れ、そして北朝鮮は地下経済に依存する有様になったのですが、ここで質問です。 社会主義と共産主義を掲げた軍事国家は、破綻するかあるいは路線変更せざる得ない状況に陥った。 結局の所、社会主義と共産主義は軍備増強には適していなかったのでしょうか? 2.北朝鮮は未だに共産主義と社会主義を掲げているが、しかし、現実には完全に経済・財政は破綻しており、もはや北朝鮮の経済は地下経済に依存している状態である。 結局の所、北朝鮮の経済は、ある種の資本主義経済に成りつつあるというのでしょうか? 3.旧ソ連や支那、北朝鮮などの国家は、社会主義・共産主義を掲げて平等な社会の構築を唱えていたが、しかし、現実には理想とは乖離し、深刻な経済・所得格差を蔓延り、そして際限の無い軍備増強に陥った。 さらに政治や行政、経済は硬直化し、腐敗と汚職が蔓延り、国民生活の向上できなかった。 結局の所、社会主義・共産主義は単なる国民を支配するための主義・思想なのでしょうか? 4.旧ソ連や支那、北朝鮮などの国家は、社会主義・共産主義を掲げながら平等な社会になるどころか、貧富の格差を齎した。 では貧富の格差を無くすはずの社会主義・共産主義が、理想と現実が剥離し、そして共和制を掲げながら、実態は専制支配のような支配体制になった場合、それは自己の権力を正当化するための方便に成り下がった時点で、あるべき姿の共産主義・社会主義では無くなったというべきでしょうか? 5.北朝鮮は地下経済を使ってまで、弾道弾や核兵器開発の資金を捻出してまで躍起になっているが、ここで質問です。 ハイテク兵器を保有する軍事国家が、軍備増強に必要な資金を捻出するために地下経済を利用するのは、合理的な方法でしょうか? ●『軍国主義を掲げる軍事国家と経済システムについて質問です。』↓ https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14179448069?__ysp=6LuN5Zu95Li7576pIOe1jOa4iA%3D%3D

  • 社会主義と民主主義、それに左派と右派について

    よくテレビなどで、それは左派よりだなぁとか右派と言われる人達が批判していますが、つまり右派=民主主義の人達が左派=社会主義を批判している構図だと思っているのですが、右派の人は一体、左派の何が気に入らないのでしょうか?(逆も同じですが) 左派=社会主義=独裁国家だから? 右派=民主主義=民主国家だから? この構図でも、形上では民主主義でも、独裁者にコントロールされていれば社会主義になるんじゃないでしょうか? また、政治上では社会主義vs民主主義となっていますが、経済上では共産主義vs資本主義という構図と思うのですが、資本主義にしても少し行き過ぎると帝国主義になって危ないと思います。 結局、社会主義と民主主義、左派と右派っていうのは紙一重だと思うのですが、違うでしょうか? 結局は何を聞きたいの?って思われるかもわかりませんが、上記に書いた説明が合っているのかどうか、根本的に間違っているなど確認したくて質問させて頂きました。 ※根本的に大きく勘違いしてるよ、全然違うよって場合はご指摘下さい。

  • なぜ、世界の流れは封建制から民主主義(社会主義)なのか

    唯物史観、社会主義史観は、人間の楽観的な捉え方によって失敗したのかどうか定かではありませんが、かならずしも万能な理論ではないと思います。 それを根拠としてもしなくてもいいのですが、なぜ、世界史の流れは、封建主義から、国民が総体的に政治参加するという民主主義の形態に移行しようとするのでしょうか?なぜ、もどってみようという地域国家はないのでしょうか? やはり、民主主義は、封建制独占政治よりは「ましである」ということがいえるからでしょうか? なにか、民主主義ということが金科玉条のような扱われ方をするのが腑に落ちない気がします。

  • 社会学の本

    大学で習う社会学の課題で本を丸ごと一冊呼んでレポートを書くという課題が出ました そのためには以下の条件を満たす必要があります 1、社会学系の著者が一人で1つのテーマについて書いた本 2、新書や文庫でもよいがエッセイなどは除く 3、社会学の入門書や解説書や実用書は避ける 4、インターネットの利用は全面的に不可 それと以下のテーマを範囲とします 学説史は除く 社会化とハビトゥス 「自我 自己」とアイデンティティ:社会の中で〈主体化〉されること 「多元的現実」と集合的記憶 社会的行為 社会的行為を方向ずけるもの 社会的逸脱:「正常」と「以上」 近現代的「権力」論 以上です

  • 「フロイト先生のウソ」って

    文春文庫 ロルフ・デーケン著「フロイト先生のウソ」読みました? 目からウロコ落ちまくり 痛快ですね でもこの本って 相対性理論は間違ってる系のトンデモ本なのでしょうか?

  • 共産主義国家って何?

    共産主義とは、「貧富の差がなくすべての国民が平等な理想社会」と されています。 では、共産主義国の現実とは? 「稼ぎの全額が税金として徴収され、国家から全国民に対して一律の給与を 受け取る」 …なんて事はないですよね。 よく分かりませんが、絶対にそうじゃないと思います。 共産主義国にも、おそらく大金持ちもいれば貧しい民もいるでしょう。 では、共産主義国という体制は、資本主義国とは一体どう違うんでしょうか?

  • 国家主義と全体主義って別物なのですか?

    ウィキペディアで「国家主義」の説明として 国家を「最高の価値あるもの」とか「人間社会の最高の組織」などと見なし、「個人よりも国家に絶対的な優位性があるのだ」などとする考え方で、国家的な秩序や、国家による命令、自分の属する国家が軍事的に強いことなどを他の全ての価値に優先させようとする政治的な主張を指すとあります。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E4%B8%BB%E7%BE%A9 国家を個人よりも絶対的に優位として、自国国家を至上におくという考え方は、全体主義と同義語にはならないのでしょうか?

  • 資本主義社会制度と自己責任の限界とは?

    資本主義社会で、 ホームレスや 落ち目の三度笠、流し、 非正規労働者等に成るのは 資本主義社会の 制度上仕方がないので、 良い運に巡り会えなかった (運が悪い)からなのではないのか?集まった答え。 1. それを不満に思ってるならそうかもしれませんが、不満に思ってない人も多いと思います。 努力をして、正当な成功を目指す人ばかりではありません。 ほどほどの努力で程々の人生を目指す人も多いので。 人の幸せは、職業だけでは測れない。と思いますよ。 >良い運に巡り会えなかった >(運が悪い)から 運の悪い人、運のいい人は確かにいるでしょう!1%~5%ぐらいは。 要は「努力」が足りなかった人の方が多いと思います。当然自己責任。 まあ努力と言っても、それを必要だと思う知恵、感覚、先見性、アイデアなど生まれ持った能力がなければならないですが・・・ 性格や環境も左右されるので「運」も関わってきますが・・・やばいと言う感覚が欠如し悪運、良運の見極めもできないボンクラでは良い会社も見えないでしょう。 >良い運が見えなかった >(目が悪い)から 先見の目 が悪かったということでしょう!自己責任 補足;勉強は学校が教えてくれる・・という学生 給料は会社がくれる・・・・・という社員 学問は自分で学ぶもの 給料は自分で稼ぐもの 制度が孕んでいる欠陥に対しては 見向きもされずに、 個人の罪、無知。 先見性がないから。 社会の仕組みを知らない本人が悪い。 努力すれば、、と言う答えが目立つが これは資本主義的な考え方に 答えに人間たち全てが浸かり過ぎて 資本主義という制度 そのものに視点が行かないからでは? それとも、 頑張れば出来るとの 精神論、根性論が世の中に 人々の意識に 定着し、住み着き、浸かり過ぎた為に 自己責任を覚えたての言葉の様に 言っているから 資本主義社会の制度的に 目が行かないのか? 資本主義社会、 資本主義制度的の 欠陥、限界とは何か? 自己責任の欠陥、限界は? この世の全てを自己責任で 説明することは、可能か、否か? 社会カテゴリーの人間にとって、 自己責任、 精神論、根性論 資本主義社会・制度、 お金(紙幣・通貨)とは何か? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております!

  • 政党が理念不一致の烏合の衆と言うけど民主主義は

    民主主義=多数決だから意見が違う人が混在することを受け入れるのが正しい状態ではないですか? 皆が崇高な人間で構成された理想社会でなく薄汚い現実社会を変えるのが政治の役割だからそれで正しくないですか? 意見が異なる人を同じ政党に入れると烏合の衆と中傷する人は独裁国家向けじゃないですか?

  • マルクス主義

     ミシェル・フーコーの権力論に対する一般的批判として、マルクス主義的には「抵抗」の説明ができない、というものがあります。一方で、彼らの「抵抗」が曖昧であるというフーコーの批判があります。  確かにその曖昧さは致命的であり、すくいようのないものです。しかし、私はフーコの権力論では、今の社会の具体的な事件など、権力の具体的な場を何も説明できないように思えてしまうのです。つまり、経験的に応用できないということです。  ドゥルーズはこの議論を発展させました。しかし、彼の議論も認知的には優れますが、同じように具体性をもたないというか、ある種、記号のような言葉を用いて、現実を「説明できないもの」としてごまかしているように思えるのです。  みなさまはこれを聞いてどう思われるでしょうか?ご意見をください。