• ベストアンサー

頭がズキズキしています

前にもこのようなことがあったのですが、その時は頭の筋肉が突っ張っているから痛いと医者に説明され、薬も飲まなくていいと言われました。 痛み止めの薬をここ2日間飲んでいますが、全然効いていません。 吐き気はなく、視界がぼやけることもなく、ズキズキは何十分に3~4秒の感覚で襲ってきます。 こういう時には、緊急病院に行くべきか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9624
noname#9624
回答No.4

現在の状況がどうあれ 病院に行かれるかは自己管理の一つだとは思いますが 頭部・頸椎・心臓・血管系などに異常がないか? そちらを否定する意味でも 近々検査を受けたほうが良いかとは思います  上記原因がない場合 まずご自分の頭痛タイプを把握して *片頭痛 頭の片側が脈打つように痛む 痛みは月に数回程度。数時間から3日続く 吐き気を伴う 光や音に過敏になる 安静にした方がよい *緊張型頭痛 頭の両側が締め付けられるように持続的に痛む 毎日のように起きる 吐き気はほとんどない 目の疲れ、だるさがある 体を動かした方が、痛みがまぎれる (BY 読売新聞) 薬にはあまり頼りたくはないですが  かなりタイプ別に効くものも出てきてますので  ご自分のタイプを知った上で医者と (痛み止めも状況によっては全く効かないものもありますので)相談してみてはいかがですか? ご参考程度に お大事にどうぞ

philosophy
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます。 上げて頂いた症状とわたしの過去の体験からいうと、 「緊張型頭痛」である可能性が高いです。 皆さまからのご投稿を読んでから、ある医療のサイトで「緊張型頭痛」について調べた所、緊急病院に行く必要はないかと考えています。 でも、yumenonakaさんが言われるように、今の症状をメモしておき、医者と相談してみようと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

心配していると、神経もつかれて、ますます症状は悪化すると思いますよ。 私は、いわゆる偏頭痛持で、しょっ中頭が痛いんですけど、 年に、数えるくらい、これは絶対脳がどうにかなってる゜゜(>ヘ<)゜ ゜。と思うくらいひどい頭痛に、悩ませられることがあります。 MRIなど、検査をしても、今まで異常がみつかったことはありません。 でも、そうなった時は、痛み止めを服用してもまったく効かず、 痛み止め、安定剤を、点滴してもらって やっと治る という感じです。 脳出血でなくても、つらい頭痛は、ありますが、 何はともあれ、心配しているなら、ヤッパリ、市販の薬で済まさず、 専門医に診察を受けることをお勧めします。 CT,とかMRIなど、検査すれば、その場ですぐわかると思うので、 なんでもなかったとしても 検査後など、車の運転は辞めたほうが  いいと思うので、 誰かに頼むか、出費覚悟で、タクシーなど利用するとか。 その時は、出費でも、万が一・・・を思うと。。。ですよね。

philosophy
質問者

お礼

親身なアドバイスをありがとうございます。 今の症状が以前診断されたように頭の筋肉と関係があったら、偏頭痛ではないので、医者に行っても薬をもらったりということはないかと思っています。 #1で交通の便が悪い地域に住んでいると申し上げましたが、病院までかなりの距離があるということと、近所の方に車の運転をお願いするのは、皆さま週末でお休み中なので頼みにくいと書くべきでした。 緊急病院に行く決心はまだつきませんが、頂いた回答を読みましたら、不安な気持ちが治まりました。 ご回答頂きましてありがうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2130
noname#2130
回答No.2

病気は治したいくせに、病院へは面倒くさい。って、どういうこと? 誰か連れて行ってくれる人は、いないの? ここで、いろんな人からアドバイスを聞いても、家では、治らない病気もありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

行くべきでしょう。 脳内の出血なら、命にかかわります。 専門病院の紹介を受けるかも知れません。

philosophy
質問者

お礼

ここに質問する前に看護婦の友人と話した際に、脳内出血とは言われなかったけど、やはり緊急病院に行くべきだとアドバイスされました。 視界がぼやけたり、身体のバランス感覚に異常はないということで、脳内出血はないと考えています。 なぜ病院に行くのを躊躇しているかというと、わたしが住んでいる所から病院までは来るまで行くしかないのです。友人が言うには、自分で車を運転するなということなので、病院に行くとしたら、誰かに運転してもらわなくてはいけないので面倒なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この頭のふわふわ感は何??

    近々病院に行こうと思っていますが、 参考意見を聞きたいと思い初投稿させていただきます。 よろしくお願いします。 私は年齢24、男、社会人です。 いたって普通に生活しておりますが、ここ3日間ほど、 「ふらつき」が気になっているのです。 言葉では説明しにくいですが、 頭が無重力になったようにふわっとするのが1秒。 それが1日に何十回と起こります。 「ジェットコースターを下る感覚」です。 あの内臓が全部上にいく感じにそっくりです。 これが予想以上に気持ち悪く、吐き気がしてきまして、 車に酔ったような状態になっています。 現在、生活に支障は出ない程度ですが、今後が少し怖かったりします。 ちょっと不安なので、病院へは行きますが何分週末になりそうで、 この不安を少しでも拭いたいというか、情報が欲しかったので投稿しました。 この原因は何なのでしょうか? どんな可能性がありそうでしょうか? 何か情報あればぜひお聞かせ願えたらと思います。 また、何科を受診するといいでしょうか? 内科でよいものかなんなのか、病院に疎く、分かりません。 これも教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 頭がぐわんぐわんします

    二日前の昼、テレビを見ていたら突然頭が重くなり、視界が揺れ出しました。伝わりにくいとは思いますが、自分というより頭が船酔いしてる感覚です。段々と気が遠くなっていき、座っているだけでも頭から倒れていきそうな状況でした。10分程したら治ったのですが、その日の夜と昨日も2度同じ事が起こったので心配になり質問しています。 視界不良というより頭がおかしくなった感覚で、座っているときに突然起きます。ただのめまいなのでしょうか? 暗い部屋でじっとしていても、頭だけが洗濯機でゆっくり回っているような状態が昨日の夜は続きました。 病院に行った方がいいでしょうか?また、何科を受診したらいいですか?ちなみに、19女です。回答お願いします。

  • 続く頭痛で困っています。頭が「つる」ってありますか?

    急に振り向いた時などに頭の筋(?)というか側面のひもがつる・・・みたいな感覚の、ビキーーッとくることが時々あるのですが、いつも頭をおさえてじっとしていれば数分で落ち着きます。ところが急に首を何かした自覚もないのに、その時と同じ痛みを感じたかと思ったらそれが5日間ずっと続きました。痛み止めを飲めば効く程度のガンガンくる頭痛ならちょくちょくなるのですが、今回のはいつものと違い、市販の痛み止めを飲んで寝ていても全く効かず変だと思って脳外科を受信しました。CTを撮っても異常はなく、何か疲労が重なることがありましたか?と聞かれて、筋肉の疲労からくる神経痛だろうと診断されました。ロキソニンとテルネリン錠が出ました。飲み始めて4日目くらいから痛みを忘れていられる時間が出来てきて、飲み終わりの1週間目にはもう飲まなくてもいいかな?くらいまでになりました。今日は薬がなくなって3日目なのですが、夕方、変な話ですが子供と一緒に「藤崎マーケット」の動きをやろうとして首を左横に急に倒したら、また痛んでいた部分がビキッとなって、数時間治りませんでした・・・。首が原因か??と思い、それからは首をまっすぐに保ったままの姿勢でいましたが、肩をゆっくりまわすと左耳の奥のスジに少し痛みが走ります。首をゆっくり回してみてもなんともありません。もう一度診てもらいにどこか他の科に行ったほうがいいのでしょうか・・・。それとももう一度同じ薬をもらったほうがよいのでしょうか??すみません。ちょっと痛みが解決しない期間が長いのでなんとかしたいです。よろしくおねがいいたします。

  • 頭がくらくらして、起き上がっているのが辛いです。めまいで視界がぐるぐる

    頭がくらくらして、起き上がっているのが辛いです。めまいで視界がぐるぐるするというわけではありません。 1週間ほど前からこの状態がなんとなく続いています。ずっとではなく、一時的によくなるときもあります。 この状態になってから4日目くらいに頭痛がし出して、市販の頭痛薬を飲んでも効かずにひどくなり、吐き気までしてきました。食事を取ったら吐いてしまうと思い、その日の夜から数日間あまり食事は取らず、ヨーグルトなどを食べていました。 頭痛は次の日には治ったのですが、吐き気がまだあり、病院へ行って吐き気止めをもらってきました。 医者には熱中症ではなさそうと言われ、目の前で指を動かすような簡単な検査をして問題はなかったみたいです。 尿検査と血圧測定もしてもらいました。 吐き気もその翌日には治りましたが、まだ少しくらくらする感じが残っていました。 それから2、3日はわりと大丈夫だったんですが、今日の朝、おなかが痛くなってしばらくトイレにこもっていました。前の晩に少し食べ過ぎたせいかもしれません。 しばらく横になって寝てから昼過ぎに会社に行ったら、また頭痛と吐き気がしてきて、座っているのも辛い状態でした。 今は頭痛は治まりましたが、まだ少し吐き気がするのと、頭がくらくらして起きていたくないです。 のどの痛みやくしゃみもないですし、たぶん熱もありません。おなかはすくけど、あまり食べたくありません。 何かの病気なんでしょうか? 最近強いストレスをずっと感じていますが、それが原因でしょうか? もう一度病院へ行くべきでしょうか?

  • 頭の病気について

    ずっと前から違和感が感じていたのですが、頭(全体的か後頭部かよく分かりませんが)圧迫感があります。たまにチクチク痛む時もありますが、基本は軽く握られているような感覚があります。後頭部を手で支えると気分的かもしれませんが、楽になります。 あとは、一瞬意識が飛ぶような感覚になります。エレベーターに乗って降りる時にふわっとする感覚です。視界は暗くなったりしません。倒れたりもないです。普通に立ってても歩いてても一瞬ふわっとする感覚があります。日によって回数はさまざまです。 立ちくらみは元々あったのですが、他には手足が冷えるような感覚や震えたり、吐き気や急な不安感に襲われたり… 以前まではたまに視界に黒い点のようなものが写る時もありました。最近は稲妻のようなものが見えたりもします。 調べましたが、片頭痛にしては違うような気もするし、瞬発性脳血栓症というものなのかなとも思って不安になり、質問させてもらいました。

  • 何日も頭痛が続きます。

    6日間頭痛が続いています。ズキっとする痛みが数秒から数分間隔で痛くなります。近くの病院でCTを取り、大きな腫瘍が無いと言われ、痛み止めの薬をもらい帰りましたが、効きません。痛みは治まりません。どうすればいいでしょう?仕事にも手がつきません。。。

  • 頭が痛いのが治らないのですが

    三日間程前に風邪をひきました。病院の処方箋や市販薬、会社の診療所でいただいた薬を飲んだのですが、頭痛だけが治まらないのです。倦怠感もあります。激痛ではありません。不快感がある程度です。目からきているような感覚があります。頭全体ではなく、左目から左頭にかけてです。薬の副作用でしょうか?頭痛だけがこんなにも続くものなのでしょうか?

  • 1週間ぐらい頭がくらくらします。

    1週間ちょっと前に吐き気がとまらず、何も食べれない状態になってしまった為、病院へ行き注射を討ってもらい、薬ももらい、だいぶよくなりましたが、吐き気はおさまったんですが、頭がくらくらしだしました。目がまわったような状態で、立っているのが辛い時もあります。座っていてもくらくらはします。1日続く時もあれば、時々の時もあります。まだ倒れたりとまではいっていないですが、原因は何なのでしょうか?今は食事は普通にとっています。 病院にも行こうと思っているのですが、何科に行けばいいのでしょうか?

  • 頭が痺れる。

    頭の頭頂部中心から左前方に4センチくらい行った所、約半径4~5センチがすごく弱い低周波治療器をかけているような感覚になることがあります。(ほんの一時間前から)その感覚は4,5秒の感覚で消えては現れの繰り返しで今のところ10分に1回位で起こってます。コレは何なんでしょうか?病院で検査すべきでしょうか?またするならどんな検査を?

  • 頭を強くぶつけました

    今日、車の天井に頭を強くぶつけました。 雨が降っていて視界が悪く、道路に大きな穴が空いていたことに気づかず、穴に落ちてしまいました。 そのときに身体が持ち上がり、車の天井に頭を強くぶつけてしまいました。 気を失うとかはなかったのですが、3時間くらい経ったいま首が痛く頭痛がします。 吐き気はありません。 何か疑ったほうがいいことはあるでしょうか。 病院で検査したほうが良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

国産ワクチンは?
このQ&Aのポイント
  • 国産ワクチンの完成は遅れており、現在はファイザーやモデルナのワクチンが主流となっています。
  • 以前、年内に国産ワクチンの完成が報じられましたが、現時点ではその話はなくなっています。
  • 現在、国産ワクチンの開発は進んでおらず、引き続きファイザーやモデルナのワクチンが使用されています。
回答を見る

専門家に質問してみよう