• ベストアンサー

生後4ヶ月 怒りん坊です

育児のちょっとした疑問などを解決するのに、よく見させていただいてます。 今回、うちの子のことで気になる事があったので質問させていただきます。 生後4ヶ月の女の子です。 4ヶ月になった頃からたまに怒るようになりました。 泣くのではなく、明らかに怒っています。 私の姉の子(3歳の女の子です)がわが子の手を曲げたり伸ばしたりして遊んでいたのですが、本人は嫌だったのか大きな声を上げて怒っていました。(機嫌のいい時は喜びます) その後も特に眠い時などのちょっとご機嫌ナナメな時に気に入らない事(おしゃぶりの角度など)があると声を上げてしかめっ面で怒ります。 その行為を止めたり直したりすると怒るのを止めます。 もちろん、普段はよく笑うしご機嫌な時間も多いです。 感情表現が出来るようになってきたのだろうな、と成長のひとつとして見ていますが、あまり周りの子では聞きません…。 4ヶ月でも怒ったりするものなのでしょうか? また、怒った後の対応はどうしたらよいでしょうか? (そのくらいで怒らないの、と話しかけていますが) くだらない質問かも知れませんが経験のある方、教えてください。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

仕事で4か月の子どもを150人くらい見てきましたが、子どもの個性はいろいろです。よく怒る子もいましたよ。 自己主張がちゃんと出来てすごいことですよね。 「ちょっとおしゃぶりの角度直してよ」と言えたらいいですが、そういうわけにもいかないので怒ることで表現しているのだと思います。 「そんなに怒らないの」と言われてもできないので、「おしゃぶり、こっちのがよかったのね」「お手手いやなの」など、子どもの気持ちを言葉にしてあげる感じで声かけされたらいいと思います。 私も4か月の子育て中。 日々変わっていくので変化についていけず戸惑うこともありますが、楽しいですよね。

march313
質問者

お礼

毎日かわいい娘の成長を見るのは楽しいものですね。 お仕事でたくさんの子供を見てこられた方からの回答、ありがたく読ませていただきました。 赤ちゃんも人それぞれ、なのですね。安心しました。 ただ泣くだけだったのにこんなにも感情が成長しているのだと思うと私自身も成長しなくては!と思います。  >子どもの気持ちを言葉にしてあげる感じで声かけされたらいいと思います。 そうですね、まだこの世に出てきて4ヶ月。 親の気持ちを促すのではなく子供の気持ちになる方が大切ですよね。 忘れるところでした。 的確なアドバイス、ありがとうございました。 4ヶ月のママ同士として親近感が湧いてしまいます(^-^)。 お互い子育て頑張りましょうね。

その他の回答 (1)

  • prtcw794
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.1

怒ることもあると思いますが・・・ うちには10ヶ月の娘がいますが、気にいらないことがあると、のけぞって嫌がります。 でも感情表現が出てきたって事で嬉しい事だと思っています。 女の子は成長が早いと言いますし、4ヶ月で早めの感情が出てきてるのではないですか? よく笑い、泣くなら全然問題ないと思いますよ。 怒った後は抱っこで優しく声をかけてあげればいいと思います。

march313
質問者

お礼

私が娘に対してあまり怒ったことがないのに、怒っている娘を見て驚きましたが、気が強いなぁと少し心配になっていました。 元気すぎるくらいの子なので、成長が早いのかな、くらいに受け止めていこうと思います。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。

    生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。 おしゃぶりのはずし方を教えて下さい。 新生児の頃からよく泣く子で、おしゃぶりをさせていました。 おしゃぶりをすると、よく寝てくれてだいぶ助かっているアイテムです。 しかし、どこへ出掛けてもしている子を見かけません。 やはり、少しずつはずさないといけないと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • 生後7ヶ月の歯並び

    こんにちは、 今日 7ヶ月になる娘は 下の前歯が生えてきました。 まだ 半透明ですが。 ただ 明らかに斜めに生えています。 V字の形に近い生え方なんですが このままの歯並びになるのでしょうか? 主人は 歯並び悪くないですが あたしはどちらかというと 悪い方ですが さほど 気になる程の悪さでもありませんし 歯医者でも歯並びが悪いと指摘されるほどではありません。 女の子なので 本当に歯並びは気になります。 ちなみに 母乳の出が悪いため 生後4ヶ月くらいから 完ミでした。 おしゃぶりは してません。 指しゃぶりは ほかの赤ちゃん見ても そんなに多い方でもないと思います。 どうして 斜めに生えるの? このまま?

  • 生後7ヶ月の孫

    私は、3歳半の女の子と生後7ヶ月の女の子のおばあちゃんです。 3歳半の女の子は広汎性発達障害です。 通院、センターでの療育、サークルなどの時は、生後7ヶ月の女の子を数時間預かります。 生後7ヶ月の女の子は預かる間、ずっと泣き続けます。主人が、ずっと縦抱きで揺らしていてもグズグズで、休むと大泣きです。 まだ、お座りは一人でできません。 あやしても、声を出して笑いません。 視線が合いづらいです。 ナンゴもありません。泣くだけです。 もしかすると、この子も何かあるんでしょうか?

  • 生後4ヶ月のコが泣きっぱなし

    生後4ヶ月の女の子なんですが、ここ4日程機嫌が悪く泣いてばかりです。。 昨日4ヶ月検診があり、体に異常はありませんでした。 1日くらい、機嫌が悪い日だってあるさ、と思ってたのですが、なかなか治る気配も無く。 仰向けで寝かせていると特に泣く気がします。 普段はあやすと声をあげて笑っていたのに、それも一切なし。 そういう時期なのでしょうか? 不安で不安であまり寝れません。 同じ経験をされた方など是非、ご意見ください。

  • おしゃぶりを止めさせたいのですが(2歳半)

    現在2歳半になる子がいます。生後1ヶ月位からおしゃぶりをはじめましたが未だにとれません。四六時中しゃぶっています。夜はおしゃぶりがなければ絶対に寝てくれません。 昼間は遊びに夢中でたまにしていませんが、ちょっとご機嫌斜めの時は「チュッチュ頂戴!」とねだる始末です。なにか良い方法はありませんでしょうか?

  • 生後3ヶ月の赤ちゃんの日中の過ごし方

    生後3ヶ月の娘の日中の過ごさせ方について質問です。 以前、昼と夜が逆転してしまった事があって、 なるべく昼間は起こしておくようにしているのですが、 日中の過ごし方について、教えていただきたいのです。 今は、話しかけたり、だっこしたり、相手をして 起こす努力をしているのですが、私が家事をする時間、 休憩する時間、食事をする時間がゆっくりとれません。 一人で機嫌良く起きてくれている事がほとんど無く、 放っておくと泣き出します。 おしゃぶりも、与えてみましたが、短時間ならもつのですが、 しばらくすると吐き出して泣き出します。 この時期の赤ちゃんは、日中起きている時はどのように 過ごしているのでしょうか? また、一人でも機嫌良く起きていてくれる方法は あるのでしょうか?

  • 生後一ヶ月でよく吐きます

    他の方の質問&回答も拝見したのですが、不安なので質問させていただきました。 生後一ヶ月です。母乳とミルクの混合ですが、授乳した後は必ずといっていいほど吐きます。それも3回くらいに分けて。たいていの場合は口の端からだらっと吐くやつですが、時たまガボッと吐くときもあります。ゲップはしないです。(かなりトントンやってもしません) 一ヶ月検診では「授乳時に空気をあまり吸わないでうまく飲めている子だとゲップしない事もあるし、必ずしもゲプと嘔吐は連動していない」といわれました。 普段は機嫌よさそうにしてますし、顔色も悪くないです。噴水のように吐かなければ心配ないという事も知識としてはありますが、やはり心配です。 よろしくお願いいたします。

  • 生後6ヶ月 おしゃぶり

    生後6ヶ月半くらいの女の子を育てています。 完母です。 今度帰省するため、2時間弱ほど飛行機に乗る予定です。 娘はおとなしい方だと思いますが、私一人だけの付き添いで、娘は飛行機に乗るのも初めてなので、もし泣いたりぐずったりしてどうしようもなくなった時のために、おしゃぶりを持っていこうと思っています。 横に人が座らなければ授乳も予定していますが、ケープを使ったとしても人前で授乳するのはできれば避けたいです。 普段は指しゃぶりをします。(左手の2本)しゃぶっている間は落ち着いています。 おしゃぶりを色々見ているのですが、6ヶ月までのと、6ヶ月以降のものどちらを買おうか迷っています。 おしゃぶり使ったことのある方、個人差はあると思いますが、使った様子や感想など教えていただけると嬉しいです。

  • 生後5ヶ月の赤ちゃんの日中の過ごし方

    こんばんわ! 生後5ヶ月の赤ちゃんの日中の過ごし方について、気になるので質問させてください。 うちの子、本日5ヶ月になったばかりの女の子なのですが、朝起きてから夜寝るまでの時間、ほとんど一人遊びが出来ない(おもちゃにあまり興味がない)うえ、約1~2時間おきに眠たいと激しく愚図り(おしゃぶりを与えていますがそれでも泣きます)、やっと寝かせたと思ったら30分くらいで目覚めてしまいます。 夜は大体9時に寝かしつけ、朝は7~8時くらいには起き、夜中は起きたり起きなかったりで、起きたとしても一回だけです。寝起きはいいほうだと思います。 近くにいないとすぐ泣くし、しょっちゅう眠たいと泣くし、泣かせておこうと思って様子見ててもいつまでも泣き止まないし、なんか一日中泣き声を聞いているようで、正直イライラが止まらない毎日です>< 主人は朝早く仕事に行き、晩は子供を寝かしつけてからでないと帰ってこないので、最近ではずっとこの調子に耐えられるか不安になってきました。いや、耐えられなくなったときがものすごく怖いです。ある意味・・・。 赤ちゃんって十人十色なのでこんな子もいるよと言われれば仕方ないんですが、せめて日中少しでもまとまって寝てくれたら・・・ひとり遊びが出来るようになってくれたら・・・少しでも寝るときの愚図りがマシになってくれたら・・・と毎日毎日ずっと考えてしまいます。 こんな状況を少しでも変えるには、どうしたらいいでしょうか?? 経験豊富なママさん、なにかアドバイスあったらよろしくお願いします。

  • 生後3ヶ月の赤ちゃん

    生後三ヶ月の赤ちゃんがベッドやソファーに置くと本当にすぐ泣きます。一日中抱っこばかりしていて正直参っています。 おっぱいをあげてるとそのまま寝てしまうこともあるので、そーっと横に寝かせると「ハッ」とした顔でまわりを確認して、再び泣き始めます。機嫌がいいと横にしてもニコニコしてたり声をだしておしゃべりしたりするのですが、それでもほとんど泣いています。 みなさんも同じ経験はありませんか? 自分の子だけがこうなのでしょうか、教えてください。