• 締切済み

何と励ませば良いか・・・

以前「良い父親?悪い夫?」で質問させてもらった双子の父親です。 再度自己紹介をすると、双子(1歳9ヶ月)の父親です。育児も家事も手伝うために残業はせず呑みにも行かず・・・な生活をおくっています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3114967.html (こちらを参照下さい) 最近、「魔の2歳児」と言われる時期に入って、言葉はしゃべれないけど、何かを伝えてくる年頃になりました。ひとりがギャーギャー愚図が多く困っています。そんな中、家内のストレスも極限に来ており、「もー嫌だ!」「逃げたい!」「パパは会社に行けるから良いよね」と愚痴などが多くなってきています。私も頑張って家事・育児手伝っているのに。。。 こんな時って何と声を掛ければ良いのでしょうか?「頑張れ」と言っても頑張ってるし・・・金銭的な問題もあり、子供二人を保育園などに入れる事もできず、家内をこのストレスから開放するには離婚するしかないのでは?と・・・本末転倒な考えまで浮かんできました。 どうすれば良いでしょう???

みんなの回答

  • saezuri
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.11

#3です。 こんなに尽くしてるのに感謝の言葉が全然無い! いつも愚痴を聞かされて嫌になる! 俺だって会社のストレスがたまってるのに! といった感情がコメント等から読み取れてしまうのですが 厳しいこと言いますと質問者様がこんなに頑張ってるのに!と思われてる早く家に帰るとか休日に気晴らしさせるとか普通に要求されます。寧ろやって当然です。 ただ理解されないのが辛いのも経験上わかります。 私も会社を早く帰らせてもらって、飲みに誘われても断って、妻のために頑張っても気遣ってくれない。離婚も考えたことあります。 一回家出して友達の家に一泊して帰ったこともありますw 奥様とこんな約束をされてはどうでしょうか? 『一日一回は相手を気遣う言葉をかけること』 どんなにイライラしていても絶対に守る約束にします。 余裕が無い状態が続くと相手を労う事も、やさしい言葉もかけられなくなります。逆に強制的でも相手を気遣えばその言葉を掛けられた相手はスッと何か取れたりするものですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goo-mama
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.10

我が家は年子でしたが、やはり二歳児というのは大変ですよね!   外遊びとかされていますか? いわゆる公園デビューです。 一日中家の中では、さすがに親も子もストレスが溜まって当然 ですよ~。ママさん同士で、子育ての愚痴だとか悩みを 話したりする事も出来ますしね。そのうちに貴方に対する 愚痴もなくなってくるのでは? 可愛い盛りではないですか。子育ては自分育てと思って 愛情をもって頑張ってください。

twinspapa0
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 他の方も合わせてここに書かせてもらいますが、公園デビューはしていますし、晴れの日は外遊びに行っているようです。 また、「頑張ってるね。ありがとう」とか、「真面目に家事しすぎだから手抜きして良いよ」など声かけてはいます。。。 私の気持ちとしては、「毎日夕方になるとジジ・ババが面倒見に来て助けてくれている」「平日は仕事途中で切り上げて風呂入れまでに私が帰っている」「土日のたまにはママ一人で出かけさせている」など、他のパパに比べたらものすごく頑張っていると思うのですが、それもいろいろ言われる事に段々と腹立たしくなってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

ストレスから開放されることはムリだと思いますよ。 相手はこどもですから。 うちにも明日で2歳の娘がいますが、どんな仏の心を持っていたって、こりゃイライラするわ!って思います。 離婚しかないとおっしゃいますが、離婚したって解決しません。 奥さんと子どもを引き離す気ですか? そしたら誰がこどもの面倒見るんですか? 保育園には預けられないんですよね。 質問者様のご両親が見るんですか? 年をとってると余計きついですよね。 とにかく、誰かが育てないといけないんです。 つらくてもストレスたまっても、両親がやるべきだと思います。 どんなこどもも、永遠に魔の2歳児じゃないです。 誰もが通る道。 こどもの性格によって多少の差はあるし、双子だと2倍たいへんかもしれないけど。 一緒に遊んでくれるようになれば、双子もいいなって思うかもしれません。 イライラしているときにかける言葉、ですが、No,8さんの意見に賛成です。 同調するんですよ。 「そうだよなー、きついよなー、たいへんだよなー。」 ほめます。 「頑張ってるよな、よくやってるよな。」 ねぎらいます。 「おつかれさま。」←肩もみ、手マッサ、足マッサ、など。 あと、お子さんに向かって、 「あんまりママを困らせないでくれよー、ママ一生懸命お世話してくれてるんだぞー。パパの大事なママが疲れちゃってるじゃないかー。」 なんてやんわり怒って見せるとか! お互い魔の2歳児の育児、乗り越えましょう!! 質問者様も、毎日おつかれさまです!! よくやられてると思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37729
noname#37729
回答No.8

こんにちは。 私も双子を育てました。 もう成人しましたが、双子の子育てって大変なんですよね。 奥様は、一日中二人のお子さんと過ごしていらっしょることでしょう。 それも、1年9ヶ月もの間、ずーっとでしょう? これが、年が離れていたり、一人のお子さんだったら、お子さんと一緒に外出することもできるでしょう。 でも、双子の場合、外出することがなかなか難しいんです。 ストレスがたまって当たり前です。 >こんな時って何と声を掛ければ良いのでしょうか?   とにかく奥様が言ったことに同意するのです。 同意して、尚且つ褒めまくりましょう。 「もー嫌だ!」 → 「そうだね、嫌になるよね、大変だもんね」 「逃げたい!」 → 「ほんとだよね、俺だったらとっくに逃げてるよ。君はエライ!」 「パパは会社に行けるから良いよね」 → 「そうだよね。俺は会社で息抜きでできるよ。だけど君はそれもできないから大変だよね。毎日家で子育てだもんね」 こんな感じです。難しいでしょうか? あなたにとっては、不本意な言葉かもしれませんが、奥様にとっては効果あります。 二人のお子さんのためにも、離婚なんて絶対考えちゃダメですよ。 嘘(?)も方便ですから、奥様の気持ちが少しでも軽くなる言葉を掛けてあげてください。 自分がやっている子育ての大変さを旦那が分かってくれなくては、 「これって一体誰の子なの!?」と思いますからね。 あなたもお仕事と家事、育児で大変でしょうが、双子の場合は、あなたが家にいる間は、家事、育児を手伝うことは当然のこと。 そのくらい大変なんです。 でも大きくなると、その苦労が2倍、3倍の喜びに変わります。 苦労して育ててきて良かったなぁと思う日が必ず来ます。 だから、その日を楽しみに頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.7

大変ですね。3児の母です。 という私も質問者様の奥様のような状態が去年まで続いておりました。 主人はよく耐えてくれたと思います。 正直言って掛けて欲しい言葉は・・・・ないかも・・・(笑)。 ただ黙ってきいていて欲しい、こっち(質問者様)にも言い分はある!と思っても 黙って「そうだね、すまんね」ときいていて欲しい・・・かな。 奥様はきっと「この訳わからんチンの二人から抜け出して一人になりたい」と思っているはず、 でも土日に一人で買い物に行っていいといわれても結局頭の中は 「泣いてないかな?」「(質問者様に)迷惑掛けちゃったかな」ってち~っとも休まらない・・(笑)。 うちは今年、3番目(1歳)を保育園に入れ、3人とも保育園児となりました。 やはり金銭で割り切れる保育園という存在に大変助けられています。 保育料がかかる分、私が働かせていただきます!って感じで・・・。 主人にはこれ以上愚痴は・・・と思ったのでうちはそういう結論にしました。 結局奥様がどうにかするしかないと思うんです。 「あんたの稼ぎ分ぐらいあたしが稼いでくるから!!!(私が実際言い放った言葉、笑)」 なんて言っては見たものの所詮女には無理ってこともありますし・・・。 質問者様ご自身、あまりストレスを貯めない様に、うちの奥さんはこういってるけど いざというときには自分で何とかできる人!と割り切ってみてはいかがですか?。 10回に1回は同僚の誘いに乗って飲みに行ってストレス発散(奥様の逆鱗に触れること承知で、笑) お互いあまり溜め込まずストレス発散!。仕事も家庭もどっちもだめになるなんて本末転倒。 そのうち「あんなときもあったよね~」なんて話せる時間も来ますよ。 1歳児が保育園に入った今、やはり帰ってくると「ママ~ママ~」の毎日ですが 一日離れていた分、お風呂にでも入れてやるか・・・とか30分くらいは抱いていてやるか・・・とか 精神的に余裕が出てきましたよ。 参考になるといいですけど・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisajiro
  • ベストアンサー率37% (124/329)
回答No.6

月に一度もしくは週に一度等決めて休日に一人で好きなことをさせてみてはどうでしょう? その場合子育てはすべて旦那様が担当する事になりますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikazuki9
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.5

今度、僕が休みの日に、君にも休日をあげるよ。 子供たちは僕がみているから、君は美容院に行ったり、ショッピングしたりしてきたら? と言ってあげたらどうでしょうか。 ちょっとしたことで、ずいぶん開放されるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49367
noname#49367
回答No.4

>「パパは会社に行けるから良いよね」と愚痴などが多くなってきています。 それならばいっその事、お子さんを保育園に預けて奥様もパートとか仕事に出たらどうですか? 頑張ってるのに「頑張れ!」と言われても「まだモットがんばるの?」と思ってしまいます。 感謝の言葉と行動が一番だと思います。 子供には両親がそろっている方が良いに決まってます!離婚なんて考えないで下さい。 やんちゃなのもあと少しです、たまには旦那様が全て引き受けて奥様を1日全ての家事育児から開放してあげてはどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saezuri
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.3

4歳児(娘)のパパやってます。 何処の家庭でも同じですねw ストレスが溜まると同じように愚痴を言って嫌だ逃げたいと喚くんですよ。 そんな時”頑張ってるね、いつもありがとう”って言葉をかけたり、 子供が寝たあとに1時間くらい2人で話す時間を作ったり、 何も無い日にケーキを買って帰ったり、 実家に子供を預け2人で出かけたり、 マッサージをしてあげたり まぁ実践してることですが多少発散されるようです。 家事も育児もしてらっしゃるんですから奥様もストレスが無い時はありがたいと思ってると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

一番の問題は「婆抜き」家庭です。子育ての先輩、婆に相談されるのが一番です。 また子は親の鏡とも申します。 あなた方の小さいときを見ているのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母親の子供に対する考え方が少し異常と思えるのですが。その2

    私は、家内の考え方は子供じみていて、おかしいと思いました。 自分の状況がどうあれ、子供に対してそんなことを言うのは少し母親失格だと思います。 「子供の言葉をそのまま真に受けるべきでない」と思います。子供の言うことなんだから。むしろ、良い方に子供の心情を解釈してあげるべきなのが親だと思います。 翌日、落ち着いたかなと家内に聞いてみると、 「子供であっても、いけない発言はいけないと教えた方がいい。そんなこと言ったら相手が悲しむことを教えるべきだ。子供はなんでもよく分かっている(家内の持論)」と、私の考えには反対です。また、女はヒステリックなのよ。子育ての他にもストレスたまることある。と言います。元来、家内は泣き上戸で、少し強情な性格です。 普段、家内は子供とよく遊んでやり、世話も一生懸命しています。もちろん子供思いで仲良しです。いいことなのです。 しかし、普段世話をあまりしない私が子供と遊んで仲良くしていると、子供が「パパ、パパ」を連発することがあります。すると、家内はとても寂しいみたいで、泣いてしまい 「私が一番世話してあげているのに、どうしてパパなの」と言います。 私は、家内の子供に対する考え方が、おかしいとしか思えません。(私がどういっても家内は考え方を変えませんが。)また、こんなしっかりしていない母親ではと、二人目を作ることにも躊躇してしまいます。不安です。母親がしっかりしていないと子供がかわいそうです。(家内は二人目を生んでみたいと言いますが) 子供に対する考え方が夫婦こんなに違っていいものかとも思います。 皆さんはどう思いますか。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=460236

  • 夫婦生活について

    くだらない質問させてください。わたしは既婚で子供もいるパパさんです。世間のパパさん達や 逆にママさんにもききたいです。妊娠中・・出産・・産後・・育児この期間は夜の夫婦関係はどうしてますか?女性に失礼な発言でごめんなさい。やはり男は出したいって欲求ってありますよね。そんなときはどうしてましたか?産後育児期間中もママさんは育児と家事で疲れとストレスで夜は子供と寝ちゃったりしますよね。育児や家事が大変ですから起こしてまで 夜のアレをせまるのも悪い気もします。時にはママさんは子供にすべての愛情がいってる感じで相手されないような時もパパさんたちは経験してますよね? 妻と子供を愛してますから我慢の日もあれば気を紛らす日もあり 時には夜のあれもありますが、もっと満たしたいときはどうしてますか? さりげなくせまりますか? 女性に失礼な発言でごめんなさい。

  • 子ども3人を共働きで育てている方

    双子の2歳児(自分の思い通りにならないとかんしゃくおこす、まさに魔の2歳児ですよね…)と生後1ヶ月の子どものママです。 旦那の仕事が朝早く夜は9時ころ帰宅のため、産休後仕事復帰するのですが、フルタイムなので育児、家事をこなせるか不安です。 このような状況を経験済みの方、もしくは真っ最中の方、 よきアドバイスをよろしくお願いいたします!

  • 子供と旦那のかかわり

    4歳の双子がいます。    うちの主人は、子供には興味がないようです。生まれて来るまではいろいろいい父親になるような事もちらほら言っていましたが、家でくつろいだり自分の時間がなくなったりするのがイヤなようです。 私は家事が得意ではないので、産後は本当に苦労しましたが(作った料理がまずいとか、部屋が片付いてないとかいわれて)今、子供が4歳になり随分余裕が出てきました。私は旦那の事は大嫌いになってしまいましたが、誰にも気づかれてないんじゃないかな?と思います。 子供は時々、パパと遊んでもらいたいようです。 でも旦那は気分屋なので遊んでくれる事は、ほとんどありません。 そこで質問なのですが、「パパは疲れてるから今度にしようね」とか言っていれば子供にとって父親は「こういう人なんだ」という認識で悪いイメージはつかないでしょうか? また、子供に興味は薄い父親でも「ここだけは押さえておかないといけない」(たとえば進路で悩んだりとかの時?)ポイントというのは、ありますか?父親が子供にこういう状態はいけない・・・という事があれば教えていただきたいです。 こんな父親ですが仕事もちゃんとするし、真面目です。今、家族が食べていけるのも彼のおかげです。 正直、わたし自身は「大ハズレと結婚した」と思っているのですが、私が上手く立ち回る事で子供に与える影響を極力押さえたいな・・と思っております。 経験者の方、お詳しい方、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします

  • 夫婦喧嘩が絶えないのですけども

    夫婦での口喧嘩が絶えません。 それは、子供を巡る論争から発展する事が多く、結果、私はパパなのですが、 最終的には「貴方は子育て、何もしてくれない、勉強もみりゃしないし家事も何もやらない」というのを言い切って終了し、私もイライラするので、何日も口を利かない日が続きます。 妻は口喧嘩、負けたままは終わらないタイプで、負けそうになると物を投げて終わりますので、私はわざと勝たせてあげてます。 私の言い分としては、できる限りの事はやっているつもりです。 休日は友人などと外出する事もなく、ひたすら家族と一緒に居ますし、ご飯も作り後片付けもしています。 仕事があるので、平日はご飯を作る余裕はないですが、後片付けや洗濯を毎日きっちりやって寝ています。 私の父親が、まったく家事育児には関わらない人だったので、母親はいつも苦労していました。ですが、その父を見て育ったので、父親がどこをどうすれば良いのか、さっぱり分からないままやっています。 妻に言わせると、テレビで「パパは育児手伝ってくれるから助かる」みたいな事を芸能人の奥さんが言っていると、「は?育児手伝う?いやいやいや、普通にやるもんだから、手伝うと言ってる時点で間違ってる、母親が全部やって手伝うくらいでいい?笑わせるな」という考えです。 それぞれの立場で言い分があると思うのですが、妻は自分がパート勤務であって私はフルに働いているのが、怒りにより頭からスコッと抜け落ち、私はこんなに頑張っているのに貴方は何もしない、という言い方になるのだと思います。 私がパートになって妻がフルで働いてくれれば、そりゃ毎日の食事も作りますし、育児もしますよ。妻には感謝はしていますが、それぞれの立場があって、対等ではないので、同じ立ち位置でのスタートは妙だと思うのです。 男性からは、どのくらい育児家事をやっているかをお聞きしたいし、 女性からは、結局「貴方は何もやらない」という決め台詞で喧嘩を終わらせるか、どうかについてお聞きしたいです。

  • 嫁の両親の離婚による義母との同居について

    自分32歳、嫁31歳、娘(双子)9ヶ月です。 出産後、嫁の母親が出産後の手伝いで約9ヶ月、同居しています。 嫁の実家は車で2時間ほどの隣県です。最初は3ヶ月ほど手伝って帰る予定でしたが、育児が大変だからという理由でずっといます。 嫁も自分も家事・育児と非常に助かってもらっているのも事実です。 しかし、9ヶ月もいると気を遣ってストレスがたまる一方です。 「いつまでお義母さん(嫁の母親)いるの?」 と嫁に聞くと 「育児の大変さ知らないでしょ?なんでそんなことが平気で言えるの?」と逆ギレされます。 そんな中、先日、「うちの両親が離婚の話で進んでいる」と衝撃の話を聞きました。 ほとんど帰っていないので不思議には思っていましたが、お義父さんは一人で生活しています。 理由は教えてくれませんでしたが、深い事情があるらしいです。 ここまでは嫁の実家の家庭の事情なのでそれ以上は聞きませんでしたが 「お母さん(嫁の実母)はもう地元には帰れない。私たちと一緒に同居したい」と嫁が言ってきました。 正直言って嫌です。結婚してすぐ妊娠、出産そしてすぐ、嫁の母が手伝いに来たのでほとんと双子の娘含めて家族4人で過ごせてないって言ったら嘘になりますが毎日が気を遣い、ゆっくり休めもしません。 しかし、平日は僕自身が仕事で帰りが遅いのでしかも双子なので育児・家事等助かっているのも事実です。 「双子は1歳か2歳まで里帰りするか、手伝いに来てもらうのが普通なの!」といわれ1歳くらいまでは一緒に同居して手伝ってもらうのも了承していますが、それ以降もずっと同居していることを考えると欝にになります。双子育児は大変なのは仕方ないと思いますが、義両親の離婚による同居は普通なのでしょうか?僕の心が狭いのでしょうか?

  • これってモラハラ?離婚を悩んでます。

    私は3歳の双子の娘を持つ母親です。旦那は仕事を独立し起業しました。私は別で仕事してます。 子供が出来たのを境に起業してからというもの、全く利益が出ていません。生活費は私の給料と借金で賄ってます。以前はそんなことはなかったのですが、会社がうまくいってないせいか旦那が常にイライラしています。前は双子育児で手が足りないのもあり、かなりのイクメンでしたが会社がうまくいってないので今後は全てのことをお前がやれと言われました。俺は仕事に専念すると。辛かったですがお前に拒否権はないと言われましたし、起業した旦那を持つ嫁として仕方ないとも思いましたが、下手に家事が出来た人なので私の至らない点を細かく指摘して怒ります。1人で家事育児仕事はキツいから多めに見て欲しいと言っても、大変だとおもうから大変なんだ、と精神論を持ち出してきます。 更に常にイライラしているのでちょっとのことでバカじゃねーの?!など大きな音を出して怒鳴ります。少しでも私が何か言おうものなら、そんなに嫌なら離婚届もってこいよ!と言われました。本人は全てのことを自分に非があるとは思っていません。コンサルタントが悪いから会社がうまくいかない、起業したての時にお前と子供を構い過ぎて仕事に専念出来なかったからうまくいかないなどです。私に対しても、お前と話してるとイライラする、など散々に言うくせにストレスたまったからヤらせろ。断ると物凄い不機嫌になって風俗でも行こーかななど言います。 旦那は起業してから変わってしまいました。支えるつもりでしたが、それは以前の旦那ならです。辞める気もないようで生活もとても苦しいです。離婚を考えてしまいますが、子供がパパ大好きなことを考えると、どうにも踏み出せません。今の旦那はモラハラ夫でしょうか?私自身もうわからなくなってしまいました。今後私はどうしたらよいのでしょうか?どなたかご教授願います。 長文失礼しました。

  • パパさんに質問です。

    当方、子持ちの父親です。 家事、育児など、可能な限り手伝っているつもりですが、妻にいつも怒られます。 不手際があればそれは私が悪いのですが、 あまりにも怒られるので、 「何故そんなに怒るのか?」 と聞いたら 「理由はないけど、ムカつく」 と言われました。 母親は大変ですから、 そういもんだと割り切ればいいのかも しれませんが、 今は妻が恐ろしくて目を見て話が出来なくってしまったし、 仕事して家に帰るのと、家に居なければならない休日が、憂鬱で仕方ありません。 先輩パパの皆様、 家族とどのように付き合っていけばよいのかご教示ください。 ※子供はまだ赤子です。

  • 休日の夫の育児について

    初めての質問になります。 どうぞ宜しくお願い致します。 夫(29)、妻(29)、息子(11ヶ月)の3人で暮らしています。結婚して3年が経ちました。 夫(私)は、ソフトウェア関連技術者で、平日の帰りは22:00平均です。 結婚前は、土日も働いていることが多かったのですが、最近は土日出勤をしないようにしています。 妻は、結婚を機に転居し、専業主婦となりました。 妊娠・出産を経て、現在は土曜日に限りパートをしています。 3ヶ月ほど前、妻から「土曜日に限り昼間(10:00~20:00)働きたい」という提案がありました。 理由は、収入の増加(月4万程度)と、週に1回育児から開放される時間が欲しいとのことでした。 結婚当時から土日の家事はそこそこ手伝っていましたが、 子供が生まれ、平日の妻は家事と育児で大変なのもわかりましたので、 どちらかというと、「育児からの開放」を目的で、土曜日に働きに行くことを了解しました。 しかし、いざ土曜日の日中に、男手ひとつで育児をしてみると、辛いです。 3ヶ月続けてみましたが、どうも、育児に適性が無いような気がします。 普段はとてもかわいいと思えるのですが、泣き叫んで寝付かないわが子を見ると、単なる憎悪の対象にしかなりません。 今日、とうとう、子供を乱暴に扱ってしまいました。。。。 男性だから、育児に向いていないというのは傲慢でしょうか? 家事は自分のペースでできますが、育児は自分の思い通りにならず、ストレスが溜まる一方です。 妻を楽にしてあげたい気持ちはあるのですが、 どうしても、育児だけはもうやりたくないです。。。 どうしたらよいでしょうか?

  • 卒論について

    現在卒論を作成中なのですが、仮説を立てる工程で行き詰っております。 一人で考えていると考えが凝り固まってしまって・・・。 ぜひ皆さんの意見を聞きたく質問させていただきました。 「父子家庭における父親の子育て」についてなのですが、先行研究などから ・子育てにおける父親・母親の役割→男は仕事、女は家事・育児という性別役割分業の根強さ。子どもは母親に「信頼・安心」などの精神的安定を求めている。父親には「威厳」を求める傾向にある。 ・ふたり親世帯での父親の育児休暇取得率→2%以下 ・家庭における子育ての現状→家庭内で家事・育児を分担する必要がある 省いている部分はありますが、以上のことが分かりました。 「家事・育児を分担」といっても父子家庭では分担ができないため、父親が母親の役割を担おうとする。 子どもが母親に求める役割を父親が遂行することの難しさや、それによるストレスや自信喪失が考えられます。 でも、「子どもが母親に求める役割を父親が遂行することの難しさや、それによるストレスや自信喪失が考えられる。」は仮説ではなくて、先行研究から得た結論ですよね。 私のゼミでは 先行研究→仮説→仮説の実証(主に論文や文献から)→結論、自分の考えを提示 という構成でやれと言われています。 私の場合は「先行研究→結論」になってしまっています。 「先行研究を見れば誰でも分かるじゃん」というような「結論」しか思い浮かばず、「仮説」に至りません。 教授には「私がこれでいこう、という仮説を提示することはできないので、自分で考えるしかない。オリジナリティのあるものを期待。」と言われているのですが、一人ではどうにもうまくいかず・・・ アドバイスがあればぜひ教えていただきたいです。よろしくお願い致します。