• 締切済み

「アソ/オソ」

「西の空が赤い」「明日は晴れだろう」を1つの文にするのに、日本語では「て」ではつなげず、「から」「ので」を使いますよね。韓国語ではアソ/オソが可能でしょうか。 後件に意志を表す「ケッ(や「ルッコシダ」)」がくる場合は、接続にアソ/オソが使えないのは承知してますが、推量を表す「ケッ」の場合はどうかという主旨です。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • omw
  • ベストアンサー率52% (53/101)
回答No.2

ちょいと頭が痛い問題ですね。ハハ。 質問1はおっしゃるとおりだと思います。 質問2は共に可のようです。 すいませんでした。

murasakimai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • omw
  • ベストアンサー率52% (53/101)
回答No.1

はじめまして。 まれに使われるかもしれませんが、ほとんど使わないと思います。 大体は「―NIKKA」ですね。「アソ/オソ」なら、少し不自然な感じです。 と思いきや、 「雪が降ってるので、道が滑りやすい(だろう)。」「―NIKKA」も可。 「川が深いので、子供がわたるのは無理だ(ろう)。」「―NIKKA」も可。 のように使えますね。 「お腹すいたから、食べちゃった。」などとよく言うのですが、こういう場合はいけないですね。「―NIKKA」は不可。

murasakimai
質問者

補足

質問1 日本語で考えて、「雪が降っていて、道が…」「(この)川は深くて、子供がわたるのは…」は可ですよね。むろん「テ」と「アソ/オソ」の可不可が完全に一致するとは思いませんが、推量文の場合「テ」で言えるか否かが目安になると考えてよろしいでしょうか。 質問2 『「お腹すいたから…」はいけない』ということは「アソ/オソ」「ニッカ」共に不可の意味ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アソ/オソとニカの違いとは??

    韓国語で「~ので」(理由)という意味を表す時なのですが アソ/オソとニカの違いみたいなのはあるのでしょうか。 1、頭が痛いので病院へ行きました。 モリガ アッパソ ビョンウォンエ カッソヨ モリガ アプニカ ビョンウォンエ カッソヨ 2、時間がないので早く行きましょう。 シガニ オプソソ バルリ カプシダ シガニ オプスニカ バルリ カプシダ 上記の2つの文はどちらも理由の表現ですが それぞれ、どちらを使っても同じように 韓国人に意味が通じますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ~アソ/オソと~ゴ

    韓国語の勉強をしています。 接続助詞の~アソ/オソ、~ゴはどちらも日本語では~してと訳しますが、 ~アソ/オソは直列的な場合、 ~ゴは並列的な場合 と習いました。しかし必ずしもそうではないようです。 パブル モッコ ナガッタ. チャルル タゴ カンダ. 等 この二つの接続助詞はどのように区別すればいいのでしょうか。

  • 名詞+『イオソ』?

    韓国語の本に載っていた言葉にちょっと疑問があって質問します。 《例文》 전신운동이어서 건강에 좋아요. (チョンシンウンドンイオソ コンガンエ チョアヨ) (全身運動なので健康にいいです。) という文なのですが、この場合「전신운동이라서(チョンシンウンドンイラソ)」と思うのですが、『(イ)ラソ』と『(イ)オソ』の違いがわかりません。 『オソ』は普通用言に付きますよね? (例→パッパソ(忙しいので)、カソ(行くので、行って)など) この場合何故名詞に付く『イ』+オソとなるのでしょうか? 御存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 原因理由を表す「て」について

    日本語の教師の勉強をしています。 ①〇 メールを読んで、安心しました。  ②〇 日本語を勉強して、よかったです。 ③〇 あなたに会えて、うれしいです。  ✖ あなたに会って、うれしいです。 ④〇 息子さんが合格できて、よかったですね。  〇? 息子さんが合格して、よかったですね、 ③は「会って」を使うとおかしいです。  前件と後件の主語が同じで、後件が感情などを表す場合は無意志動詞を使わないといけないのでしょうか。 日本語文法ハンドブック(ひつじ書房)を読んでいますか よくわかりません。どなたか、ご教授いただけませんでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。<m(__)m>  

  • 続【「ので」と「ため」の違いについて】

     以前下記のスレッドが立ちました。 【「ので」と「ため」の違いについて】 http://okwave.jp/qa/q8625598.html  何がなんだかわからないうちに話が終わった気がします。  その後いろいろ調べて、わからないなりにいろいろ考えました。  現段階では、下記くらいに考えています。 【「だから」「なので」の違い その2 「~から」「~ので」「~で」「で」「から」「ので」】 http://ameblo.jp/kuroracco/entry-11932114478.html ==============引用開始  とりあえず、【ので】の制約は5つありそうだ。詳しいことはわかりません(泣)。 1)「~のは~{から/ので/ため}だ(です)」の文型だと「ので」が×になる 例 3 遅刻したのは、電車が遅れた{から/×ので/ため}です ※語順を入れかえるとOKになる 電車が遅れた{から/ので/ため}遅刻しました 2)「だろう」の後にはつかない(ほかの推量ならOKのときもある) 例 4 明日は晴れるだろう{から/×ので/×ため}洗濯をした ※前件が推量でもOKの例 明日は晴れそう{だから/なので/なため}洗濯をした 3)後件が命令形(OKのときもある) 例 5 よい子{だから/△なので/×のため}おとなしくしなさい 例 6* お願い{だから/△なので/×のため}静かにしてください ※後件が命令形でもOKの例 あの子はよい子{だから/なので/×のため}仲良くしてあげなさい 4)理由は不明。後件が推量だと×になることがあるのかも。 例 7 あれほど繰り返すの{だから/×なので/×ため}、本当なんだろう ※後件が推量でもOKの例 電車が遅れた{から/ので/ため}遅刻したのだろう 5)デスと相性が悪いのかも 例 9 期限はあしたです{から/△ので/×ため}お忘れなく ==============引用終了  不明な点があまりにも多くて……。   何かわかりやすい解説をしている文献はないでしょうか。  辞書・サイト・論文など、教えてください。  なお、↑のリンク先に書いたように、下記の3点の説明には、個人的に強い疑問をもっています。ネット上で見られる論文などは、ほとんどがこういう考え方を否定しているように読めます。下記のような考え方をしているサイト・論文などがあるのでしょうか。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/17210/m0u/%E3%81%AE%E3%81%A7/ ==============引用開始 「ので」は、前件と後件との間に客観的な因果関係が認められる場合に用いられやすい。==============引用終了 http://kotobank.jp/word/%E3%81%AE%E3%81%A7?dic=daijisen&oid=14449700 ==============引用開始 デジタル大辞泉の解説 ので 【ので】 (中略) ◆ 近世中ごろから用いられ、明治に入って一般化した。また、前件が理由となって後件のような結果の生じることが、だれの目から見ても当然と思われるような場 合に用いられるとされる。「から」に比べるとあらたまった感じを伴うが、くだけた表現の場合、「あまり暑いんで閉口した」のように「んで」となることもあ る。 ==============引用終了 ==============引用開始 大辞林 第三版の解説 ので (中略) 〔理由・原因を表す接続助詞「から」との相違について。「ので」は因果関係が客観的事実に基づいているような場合に用いられるのに対し,「から」は,推 量・禁止・命令・質問など,話し手の主観に基づくような場合に用いられる。一般に,「ので」は,「から」に比べて,条件としての独立性が弱い場合に用いら れる〕 ==============引用終了

  • 添削お願いします。韓国語で歓迎

    いつも大変お世話になっております。 韓国から新人が来たので、韓国語で歓迎の言葉を言いたいと思い、文を作ってみました。 어서 오십시오00에 우리는 당신과 일을 할 수 있는 것이 기쁩니다 オソ オシブシオ ○○エ ウリヌン タンシンクワ イルオルハル ス イッスヌン コスイ カップブニダ ようこそ○○へ(○○は会社名) 私たちはあなたと仕事できることがうれしいです。 これで合っていますでしょうか? 恐れ入りますが、添削をお願いします。

  • 韓国語の動詞「ソダ」(撃つ)の活用の質問

    韓国語の動詞の「ソダ」「ssoda」(撃つ)の活用で小学館の朝鮮語辞典で見出しを 調べると「sso」+「oso」で「ソオソ」と辞典に表記されてるのですが、 動詞の語幹に「~して」の意味の「アソ / オソ」を続けるときには陰語幹は「-オソ」 陽語幹は「-アソ」をつけると習ったので、「ssoda」は陽語幹なので 「ソアソ」になるかと思うのですが「ソオソ」とも活用するのでしょうか? 過去形の「撃った」の場合はヘヨ体は「ソオッソヨ」 ハムニダ体は「ソオッスムニダ」となるのでしょうか。 韓国語に詳しい方よろしくお願いします。

  • 死なむ 古典

    『成尋阿闍梨母集』の一文で 「その3年過ぐるまで生きで、かの唐の出で立ち見じ。今日明日までも死なむ。」 とありますが、この中の《死なむ》についてです。 なむの識別で 未然接続は願望、連用接続は強意完了ぬ+推量意志のぬ、文中(それ以外)は係助詞というのは知っています。 この《死なむ》は2つ目のものらしいのですが、ちょっと理解できず、説明をお願いします。

  • 「ところが」の使いかた

    「一所懸命勉強した。ところが、合格できませんでした。」 この文は、日本語として自然でしょうか。 わたくしは、この文はやや不自然のような感じがしますが。 「ところが」のいちばん大きな特徴は、後件に(話し手が)予測していない事態が来るところにあると思います。しかし、「(一所懸命)勉強」と「不合格」の背後に、明らかに因果関係、即ち「(一所懸命)勉強すれば、合格できる」が隠れていると思います。こういう場合、 「一所懸命勉強したが、合格できませんでした。」のように、「が」を使うほうがいちばん自然だと思いますけど。 わたくしの感じは、正しいかどうか、 わたくし教えていただけないでしょうか。

  • 蘇軾(蘇東坡)の『飲湖上初晴後雨』の和訳の読み方

     日本語を勉強中の中国人です。蘇軾(蘇東坡)の『飲湖上初晴後雨』の和訳を見つけましたが、読み方が知らないので、困っています。どなたか題目『湖上に飲す初晴後雨』の読み方も含め、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。  湖上に飲す初晴後雨   水光瀲艶として、晴れて方に好し、  山色空濛として、雨も亦た奇なり。  西湖を把って西子に比せんと欲すれば、  淡粧濃抹総べて相宜し。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、それについても添削していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。