• ベストアンサー

RoHSについて

海外で家電製品を製造し、日本に輸出しようと考えています。 知り合いから、「日本に輸出するならRoHS指令に適合させなければならない」と言われました。私の認識ではRdHS適合はヨーロッパへの輸出の場合に要求される事項であり、日本にはまだそれを要求する法的根拠はないと思っていました。勿論ヨーロッパへの輸出のことも考え、適合はさせるつもりですが、これが日本での要求事項だと言われると納得がいきません。 最悪の場合、適合していなくても日本での商売は可能だろうと思っているのですが、間違いでしょうか。 何か要求根拠の記載してある資料がありましたらご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Carlos777
  • ベストアンサー率26% (61/231)
回答No.1

おっしゃるようにRoHSはEU向けの規定で日本での販売には関係ないと 思います。もし不安であれば通産省等へ問い合わせて見るのも良いかと 思います。

yasu2209
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 もう少し情報を収集した後に、通産省への問い合わせも検討してみます。

yasu2209
質問者

補足

追加の情報提供が無いようなので、これで締め切りとさせていただきます。 私もまず間違いないだろうと思っているのですが、ご提案のように経済産業省に問い合わせのメールを送りました。返事があるかどうかわかりませんが、しばらく待ってみます。 ありがとうございました。 これで彼に堂々と「お前はアホか?」と言ってやれますね。(^o^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • RoHS指令と日本の現状

    ヨーロッパのRoHS指令に相当する日本の規制はどうなっているのでしょうか。 法律や省令、ガイドラインなどがあれば教えてください。

  • RoHS規制物質の分析について

    RoHS指令規制物質の分析 の件でお尋ねします。 規制物質6物質を含有させないで製造したものであるなら ふつうに6物質が規制値以上含まれているかいないかを分 析機関に依頼すればよいわけですが、ある品種では合金の ニクロムを使用しております。 この品種をふつうに分析したのでは、クロムがパーセント オーダーで検出されるのは確実で、これがRoHS適合である かどうかを分析してもらうには、どのような分析をしても らえばいいのでしょうか。 合金の状態で、6価クロムのみの定量は可能なのでしょう か。

  • RoHS規制物質の分析について

    RoHS指令規制物質の分析の件でお尋ねします。 規制物質6物質を含有させないで製造したものであるなら ふつうに6物質が規制値以上含まれているかいないかを分 析機関に依頼すればよいわけですが、ある品種では合金の ニクロムを使用しております。 この品種をふつうに分析(例えば金属部分を溶解して分析) したのでは、クロムがパーセントオーダーで検出されるの は確実で、これがRoHS適合であるかどうかを分析してもら うには、どのような分析をしてもらえばいいのでしょうか。 合金の状態で、6価クロムのみの定量は可能なのでしょう か。

  • プリント基板のRoHS指令対応について

    最近RoHS指令に対応したプリント基板を要求されるのですが、 実態に対応する場合、鉛フリー対応は必要ですが、以前から言われている ハロゲンフリー対応も行う必要があるのでしょうか? 通常のプリント基板に「PBB」と「PBDE」が含まれているのか? ということなのかもしれませんが、知っている方いましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • RoHS, WEEEの動向について教えてください

    産業用の電気機器のメーカで、日本、韓国、中国など向けに出しています。RoHS,WEEEなどの規制の影響はいつ頃からでしょうか? 何年までに製品の対応しないといけないのでしょうか? 動向が判るURLなどをご紹介頂けるとありがたいです。環境対応は初心者です。よろしくお願いします。 過去の質問で下記参照しました。2006年から法制化されそうで、日本で家電リサイクル法で制定される? 日本、韓国、中国向けの出荷の対応(部品選定、製造方法など)は、いつ頃からやらないといけないのでしょうか? http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=426757

  • Rohsの閾値の解釈について

    素人の質問で申し訳ありません。 Rohsの閾値ですが重量比ベースでカドミウムが100ppm、その他5物質が1000ppmとなる見通しとよく聞きます。これはまだ法的根拠がない状態での見通しであり、ELV指令と同様になるであろうという予測からの話であるということは理解しております。 閾値という解釈ではなく、原則は全廃であるということも理解しております。 ただ、その100ppm(1000ppm)の解釈を伺いたいのです。 例えばカドミウム0.01gを含んで5gの材料(部品)があったとして、これは2000ppmとなるのでしょうが、この素材を含んだ製品の重量が100gの場合はどのように解釈すればよいのでしょうか? さらに、その他5物質もカドミウムと同様の解釈でよいのでしょうか?

  • 市販されている電線のPCV被覆中の鉛量

    RoHS指令が施行されて以降、国内各電線メーカーからRoHS対応 電線ということでPVC電線が出されていますが、これらの電線のPVC 被覆中に含有されている鉛量を実際に分析された経験をお持ちの方は いらしゃいませんか? もし、分析された経緯がありましたら、おおよそでいいのですが どの位の量が含まれているものなのでしょうか? また非RoHS適合の電線の場合は、どの位の量になるものなので しょうか? よろしく、お願いします。

  • 半田めっきはRoHS 違反ですか?

    精密電子部品の輸出商社に勤めています。 この業界の方ならご存知でしょうが、RoHS指定により、鉛(Pb)の使用が認められず、どのメーカーも鉛フリー品を製造し始めていると思います。 ところが先日仕入先の国内部品メーカーが未だに端子部分を半田めっき処理をしており、海外の顧客よりクレームが入りました。(この製品は樹脂の絶縁部と金属の端子部が1つの部品となって仕上がっています。) 2006年にこのメーカーより同部品のICPデーター、MSDS等を取り寄せましたが、その際に鉛は不使用と証明していたにも関わらず、何故未だに半田めっきをしているのか?の問いに「材料などに含まれる鉛はいけないが、こういうめっきなどの処理の場合は例外で含まれていても違反ではない」と言われました。 しかし、個人的に調べてみたところめっき工程に含まれる鉛はRoHS違反と掛かれているサイトなどもあり、これはどう海外の顧客に伝えればよいか悩んでいるところです。 本来ならそのままメーカーの話を海外顧客に伝えれば良いのですが、どうも間違っているような気がし、こちらでお知恵を拝借できればと思い書きました。詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • 世界の国で輸出額 輸入額 収支の黒字の国

    興味があって 以前 見た資料では中国とドイツがダントツで多くて 日本は多いと思っていたのですが 台湾 韓国 オランダより少し多いくらいでした。資料の見方が悪いのでしょうか? ドイツの3分の1か4分の1くらいの輸出額だったと思います。 実際のところどうなのでしょうか。他国で製造したものもあるかと思いますが それなら 正味の輸出力では どうなのかなど教えて頂けないでしょうか。

  • PSEマークについて。

    海外で家電製品を製造し、日本に輸出しようと考えています。 規格について調べているうちにPSEマークについて少し理解できない記述があったので質問させていただきます。 http://rohs.livedoor.biz/archives/50553160.html 上記URLの記事の中に (1):まずは、製品の適合性検査を検査機関にて行います。 という記述がありますが、私がこれまで調べたところでは、PSEマークは自己認証でよく、検査の記録を保管することが義務付けられていると認識しています。検査機関にて検査をすればSマークを付与することが出来るようになるのであり、PSEマークの添付には検査機関での検査は必要ないと考えているのですが、間違いでしょうか。   また取得の代表的要求事項として (2):指定された設備を所持する事 という記述が在りますが、これも何を意味するのでしょうか。 電気安全法の要求を判定するための試験装置が国家標準までのトレーサビリティのとれた計測機であることが、定期校正記録や校正証明書などで証明されるだけではダメでしょうか。「所有」というのは何を所有すればよいのでしょう。   また同じページに (2):一定期間に工場調査を受ける必要があります。 との記述がありますが、これは本当でしょうか。電気安全法の中では、任意の製品検査のことは記載してあったと思いますが、工場調査は見つけることが出来ませんでした。何条何項の記載でしょうか。 (JISの工場認定とか、ISO9001の定期監査の話は聞いたことがあるのですが。。) 第一私の場合、製造は海外であり、国内では輸入業者登録をした日本の販売代理店が販売者となりますので、工場調査というのはどういう形になるのかよくわかりません。 長くなりましたが、上記3点、ご存知の方、よろしくお願いします。