自己破産申請手続きにおける預貯金

このQ&Aのポイント
  • 自己破産の手続きにおいて預貯金の取引履歴を資産目録に記載する必要があるか
  • 過去2年以内に取引のあった預貯金口座をすべて記載する必要がある
  • 過去2年前の出金や返済なども含めて記載する必要がある
回答を見る
  • ベストアンサー

自己破産申請手続きにおける預貯金

自己破産の手続きで、資産目録を作成するとき、預貯金は過去2年以内に取引のあった口座をすべて記載するとあります。過去2年前に退職金を口座開設し預金していましたが、5年前の車購入時に借り入れしたお金300万を5ヶ月前に出金し妹に返済しました。(妹の口座に入金) この場合、2年以内に取引があった分として掲載の必要があるのでしょうか?また、このお金を返済に回すように裁判所は判断するのでしょうか? 追伸:破産の背景    従兄弟が自己破産手続き完了。    私は連帯保証人(信用保証協会が代位弁済完了:350万)    現在100万を返済済み。(250万残金)    妹への返済が優先と考え、300万を返済したので預金なし状態    現在、うつ傾向(借金が原因)ではあるが、退職し再就職活動中

noname#36029
noname#36029

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>この場合、2年以内に取引があった分として掲載の必要があるのでしょうか? 掲載の必要があります。といっても必要書類である口座の取引履歴を出せば、300万円出金が記録されていますので、裁判所に「何?これ?」と聞かれてしまうでしょう。 >このお金を返済に回すように裁判所は判断するのでしょうか? 裁判所にもよりますが、可能性は大です。 保証協会の立場なら、300万円ものお金がありながら、破産なんて「財産隠しじゃん」と疑いますし、裁判所もそう考えてしまうでしょう。「いや、妹にも借金があって」と言うことが認められても、今度は#1さんがおっしゃっているように、偏頗弁済(支払不能になっているのに、贔屓して特定の債権者に払ってしまうこと)といって免責不許可事由に当たってしまいます。 そうなると破産管財人が否認権を行使してきますので、妹さんから300万円を取り返すことになり、平等に債権者に配当すると思います。それでも免責が下りない事はないとは思いますが、財産隠しと判断されたら免責が降りない可能性もありますし・・・。 妹さんは300万円をどうなさったか分かりませんが、額が額なだけに手元に残っている分だけでも返してもらった方が良いとは思いますけど・・・。専門家に申請を依頼してないのですか?

noname#36029
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。 こちらの言い分からしますと、妹の借金は5年前で、保証協会の代位弁済は去年の6月。先に借りた当人に返すのが筋ではないでしょうか? また、妹は障害認定者であり弱者です。こうした事実を裁判所として吟味しないのでしょうか?債務者は行方を隠しています。(奥さんの住所は確認済、夫はアルコール依存症でどこかで生活保護を受けている) 保証協会へはすでに100万返済しています。どうしても納得いきません。弁護士に相談した方が良いのでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

>こちらの言い分からしますと、妹の借金は5年前で、保証協会の代位弁済は去年の6月。先に借りた当人に返すのが筋ではないでしょうか? 気持ちは分かりますが、残念ながら支払不能の陥った時点で、民法や破産法による”債権者平等の原則”が働いてしまうのです。先に返すかどうかは、支払能力はある場合の道義・筋と言うことで、法的には何も関係ないんです。 >妹は障害認定者であり弱者です。 残念ですが、法的には債権者に色はないのです。債権者はお金を貸したら、誰でも同じように貸し倒れのリスクを背負うんです。 例えば、miyaya38さんが、従業員を雇っていて給与を払う義務が残っているならば、そこは法律上、先取特権として一般の債権よりも優先しますが、妹さんからの金銭諸費貸借と保証協会からの保証債務は、一般の債権として平等に扱われてしまうのです。 こういう事情があるのでしたら、免責が下りた後は、妹さんに支払う義務はなくなりますが、ご自身の任意で(気持ちで)支払って行く様、専門家に指導されます。 >保証協会へはすでに100万返済しています。 もし手元に400万円(100万円+300万円)あった時点で支払不能と判断されたら、債権者に平等に按分して配当すると、保証協会:215万円、妹さん:185万円という計算なので、裁判所、保証協会としては平等でないと言われる可能性があると言うことなのです。(つまり保証協会への返済額が足りないということです) >弁護士に相談した方が良いのでしょうか? 上の考え方は、法的な一般論なので、裁判所・破産管財人によっては事情を汲み取ってくれる事もあるかもしれません。ただ、詳しい事情も分かりませんし、裁判所もどのような運用なのか、私には分かりませんので安全を期すならば、専門家に相談してみた方が良いと思います。

noname#36029
質問者

お礼

詳細な回答をいただき大変ありがとうございました。 追伸 まだ、再就職先も決まってなく、途方に暮れる毎日です。

noname#35478
noname#35478
回答No.3

>先に借りた当人に返すのが筋ではないでしょうか 法律と一般常識は違いますよ。 >妹は障害認定者であり弱者です。こうした事実を裁判所として吟味しないのでしょうか 人権は平等に保障されているのが日本の憲法です。 基本的な話をしますが、免責が許可されたからって、別に返済してはいけないということは決してありません。返済しなくてもよくはなりますが、借金自体が消滅するわけではないんですよ。 よって、全てを平等に申請し、妹さんにはその後の財産によって返済するという方法が取れるわけですよね、自発的に。だから「先に」とか「弱者である」などの理由では優劣をつけません。

noname#36029
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.1

>妹への返済が優先と考え、300万を返済したので預金なし状態 特定の債権者だけに返済すると、免責不許可事由に該当してしまいますよ!

noname#36029
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自己破産について

    自己破産についてお伺いします。数年前某会社の個人保証をした会社が倒産し、破産手続きが間もなく完了します。その場合保証人に請求が来ると思いますが、返済できる金額でないので自己破産しようと思っていますが可能でしょうか。自分には財産が有りません、しかし同居している妻と親に保証した金額位の財産が有ります。

  • 自己破産の手続きをするにあたって

    夫が多額の借金をしていまい、月々の返済が夫婦の収入を超えるほどになってしまったため、自己破産の手続きを取ります。弁護士に1度相談には行きましたが、正式な手続きの申込みは再来週にすることになっています。 手続きの日までに返済期日が来る分や弁護士費用・破産管財人費用は、夫名義や私名義の定期預金と生命保険を解約して準備しましたが、解約の手続きをした後、弁護士より自己破産の正式な手続き前に資産(資金)を動かしてはならないような事を伺いました。 なぜしてはならないのでしょうか?その理由と、してしまった場合の対処方法を至急教えて下さい。 それから、1社ほど連帯保証人を立ててしまった分があり、その分だけ先に返済しようと思ったのですが、それも弁護士から止められました。「他社すべて返済してもらえないからあきらめ、痛み分けするという制度だから」とのことでしたが、連帯保証人を立てている所は、本人から回収できなくとも、連帯保証人から回収できるのだから、その社は痛くないのでは?と思うのですが・・・ 大変困っています。是非よいアドバイスをお待ちしております。よろしくお願い致します。

  • 自己破産

    こんにちは。 私は親戚の借金の保証人になってました。 その親戚が1年ほど前に自己破産して連帯保証人の私に借金の返済が来ました。その時に私も自己破産しようと思ってましたが その親戚が「君の分は必ず返済する」と私の変わりに返済していましたのでその時は思い留まりました。しかし返済も滞りがちで当てには出来なくなってきましたのでやっぱり自己破産しようと考えています。 1年くらい前にこんな時が来るんじゃないかと思って 生命保険を解約して掛け捨てに変えました。 あと200万円くらいあった銀行口座も解約してしまいました。 オークションで使用していた 結構入出金のあった口座も解約しました。 父の葬儀代や親の借金、母名義の住宅の返済、生活費等で全て使ってしまって残ってません。 自己破産するにあたって問題がありますでしょうか?

  • 自己破産したら家族の預貯金は差し押さえられる

    教えて下さい。 先月末、多重債務で自己破産することになり、弁護士さんに依頼しました。 本日、妹が銀行に行ったらなぜか預金が0円になっていたそうです。 私のせいかと考えてしまい、質問させて頂くことにしました。 家族は保証人でも無いのですが、家族の預貯金などは差し押さえられてしまうのでしょうか?

  • 自己破産した場合どうなりますか?

    生活保護を受給中で奨学金を返済しています。 「保護費からの返済は×」なので、自己破産しないといけないそうですが、どうしようか迷っています。 ・連帯保証人:父 同居しており、受給中で2年前に自己破産をしています。 その破産宣告をした際に、連帯保証人になっていることは含めなかったようです。 ・保証人:伯母 一人暮らしでで保護を受給中です。 20年以上前に破産宣告しています。 ■質問です。 1.「自己破産」をした場合、自分の返却義務は無くなりますが、連帯保証人や保証人が支払うことになるのでしょうか? 2.父は上記の通り、過去に破産宣告済みで保護にかかってますが、父は7年経過していないですが返済する必要があるのでしょうか? 3.伯母は上記の通り、過去に破産宣告済みで保護にかかってますが、前回の自己破産から7年経過しています。この場合はどうなるのでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • 自己破産の手続きについて

    今、自己破産の手続きをしている最中です。少し前に出た退職金の使い方について裁判所から色々聞かれている事についてお聞きしたいのですが、友人に借金の返済をしていたのですがそれが他の債権者に対して不公平な返済だとすると管財人がついてやり直しをする事があります。と言われてしまいました。このような場合、免責が認められなかったりするんでしょうか?いまさら友人に返してくれとも言えないし、この先どうなるのか心配です。

  • 自己破産したら預金していた退職金はどうなるの

    従兄弟が昨年11月に自己破産しました。 私は、連帯保証人になっていたため、信用保証協会から400万近くの請求がきており、今年2月に退職金の一部で100万を入金しました。 しかし、その後精神的に参り今年6月に退職をしました。 所持金は、4年前の退職金の一部の200万と預金70万です。 自己都合の退職なので、10月までは雇用保険も支給されず、預金で生活をしている状況です。私も自己破産を検討しています。手続き関連の書物によると差押さえの禁止として、退職金の3/4という項目があります。ということは、4年前の退職金が450万であれば、337万円は差押さえ禁止額として認められるのでしょうか?

  • 自己破産について

    去年の10月に父が自己破産の手続きをしました。 手続きに必要な弁護士費用は支払ったそうなのですが、 最終の手続きに必要な書類を提出していないと弁護士から母に連絡があったそうです。 ちなみに両親は父が働かなくなり、家のローンの返済能力がなくなり、自己破産した事が原因で離婚しました。 今週中に書類を提出しなければ自己破産手続きが完了しないそうで、弁護士が父に何度も催促の電話をしても出ないそうで、私や母、弟、叔母(父の妹)が何度電話やメールをしても反応がありません。 近所の人は毎日夜になると家の明かりがつくと言っていたので、死んではいないのは確実です。 父だってそこまでアホではないので、自己破産手続きが完了しなかったら、大変なことになるのはわかっているはずです。 しかし、心配なのは自己破産が完了しなかった場合は、残った借金の支払いの義務は誰に発生するかという事です。 父だけに発生するのでしょうか? ポイントとしては、 1.私たち息子は父の籍から外れた。 2.私たち家族は保証人にはなっていない。 法律に詳しい方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。

  • 自己破産手続き中に破産を止めたくなったら

    こんにちは。 今現在、自己破産手続き最中の者です。 四年ほど前にある男に騙され(140万ほど)その他にも、自分の借金があり 今現在総額450くらいあります。 何年も払っていないのですが、、、弁護士には破産してチャラにしなさい と言われました。 今、付き合っている彼がいます。 正直に破産の事話せません。。。 今から返済して、やはり破産を避けたいと思う日々で、、 今更撤回は駄目かな。と思うのですが。 自分が甘いのは承知しております。 今まで散々返済していなかったのもありますし、、でもやはり返済したい気持ちになってしまいました。 ちなみに、まだ提出書類などは未提出です。 どなたかアドバイスよろしくお願い致します。

  • 自己破産の手続きについて教えて下さい

    夫の親が知人の保証人になり、その返済をコツコツしていたのですが、昨年夏にとうとう自己破産しました。自己破産はしたものの、今住んでる家に住む権利(土地は人のものだけど家自体は25年位前に自分達で建てたもの)と仕事に通うのにどうしても車を手放す事が出来ないとかで80万かかると言われ夫は私に相談もなくキャッシングして親に貸したそうです。その前にも100万円工面しているので、私に話せなかったそうですが、結局1人で返せるわけもなく、他のカード会社の利率のよい所から借りて、今はそっちの借金を地道に返していました。ところが、今日、新たにキャッシングしている明細を見つけてしまいました。 又、親なのか、本当は夫が何かに使ってるのかわかりません。夫に内緒でいつ、いくら借りたとか調べる方法はあるのでしょうか?又、自己破産の時に、家や車の手続きでそんなにお金がかかるものなのでしょうか??