• 締切済み

自己破産について

去年の10月に父が自己破産の手続きをしました。 手続きに必要な弁護士費用は支払ったそうなのですが、 最終の手続きに必要な書類を提出していないと弁護士から母に連絡があったそうです。 ちなみに両親は父が働かなくなり、家のローンの返済能力がなくなり、自己破産した事が原因で離婚しました。 今週中に書類を提出しなければ自己破産手続きが完了しないそうで、弁護士が父に何度も催促の電話をしても出ないそうで、私や母、弟、叔母(父の妹)が何度電話やメールをしても反応がありません。 近所の人は毎日夜になると家の明かりがつくと言っていたので、死んではいないのは確実です。 父だってそこまでアホではないので、自己破産手続きが完了しなかったら、大変なことになるのはわかっているはずです。 しかし、心配なのは自己破産が完了しなかった場合は、残った借金の支払いの義務は誰に発生するかという事です。 父だけに発生するのでしょうか? ポイントとしては、 1.私たち息子は父の籍から外れた。 2.私たち家族は保証人にはなっていない。 法律に詳しい方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。

みんなの回答

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.4

ご存知かもしれませんが、念のためもう一つ補足。 自己破産しても納税の義務は消えないので、お父様の税金滞納の有無は把握しておきましょう。 滞納した税金も相続の対象な上に利息はサラ金以上ですから、将来お父様が亡くなったとき相続放棄を忘れると思わぬ請求があるかもしれません。 もうお父様と一切関わりたくないということであれば、誰かの養子になって父親と縁を切るという手もあります。

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.3

借金をする人の多くは、専門家に任せた時点で、もう終わっていると考えています。 だから、ほとんどは、前払いです。 専門家も依頼者を信用していません。 父が死亡した場合、子が相続します。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

 基本はno1の回答者の通りなんですが・・・ 一応例外があるので その点だけ注意してください。  まず『残った借金の支払いの義務は父だけに発生します』これが基本です 問題はその借金(負債といいます)が時効までに父が無くなった場合です。  普通、死者の遺産は家族に相続されますが、負債も相続されます。 つまり負債も家族に相続されます。  尚、この負債は家族が拒否すれば断る事ができます。 その処理を『相続破棄』と言います。  もし、貴方の父親が、時効を待たず亡くなった場合は必ず『相続破棄』を してください。でないと借金はあなた方に降りかかります

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.1

血縁者であるというだけの理由で債務を肩代わりさせる法律はありません。

関連するQ&A

  • 自己破産

    今年の4月に弁護士会の無料相談に行き、自己破産の手続きをとることに決めました。 その際すべての手続きが終了し裁判所からの結果が出るまでに3ヶ月から半年ぐらいだと言われていました。 しかし12月になる今もまだ手続きは行われていません。 無料相談に行きその時の弁護士さんにそのままお願いしました。 5月中旬には言われていたすべての書類を用意し、必要な書類に記入し事務担当者の方に提出しました。 その際予納金も払いました。 毎月家計表を書き提出するように言われていました。 裁判所へ申し立てるのに2ヶ月分の家計表が必要だといわれていました。 きちんと毎月書き提出していました。 弁護士と直接お会いしたのは最初の無料相談の時と、正式にお願いする時事務担当者を紹介され、今後分からないことがあれば事務の方と連絡を取るようにいわれました。 自己破産の理由といたしましてとある方の保証人になっていて、その方が自己破産か債務整理を考えていると言われ私も支払えない額だったので、それは私も何とかしなくてはと思い自己破産に踏み切りました。 その方も同じくらいの時期に別の弁護士に依頼し、9月に裁判所から自己破産が認められたと聞きました。 私は毎月家計表を送るだけでちっとも音沙汰なしです。(数回質問があり電話は私からしましたが) そしてあまりに不安になったので11月中旬に電話をし、いったいいつになったら結果が出るのか聞きました。 それでは12月中に申し立てをしましょうと言われました。 その後送られてきた書面に以前用意した書類の最新版を送るように言われました。 もう不信感いっぱいです。 今まで何にもしていなかった!? 弁護士を変えたいと思うのですがいまさら無理ですか? 変えるとしたら解約金みたいなものもかかるでしょうか?

  • 自己破産

    今年の4月に弁護士会の無料相談に行、き自己破産の手続きをとることに決めました。 その際すべての手続きが終了し裁判所からの結果が出るまでに3ヶ月から半年ぐらいだと言われていました。 しかし12月になる今もまだ手続きは行われていません。 無料相談に行きその時の弁護士さんにそのままお願いしました。 5月中旬には言われていたすべての書類を用意し、必要な書類に記入し事務担当者の方に提出しました。 その際予納金も払いました。 毎月家計表を書き提出するように言われていました。 裁判所へ申し立てるのに2ヶ月分の家計表が必要だといわれていました。 きちんと毎月書き提出していました。 弁護士と直接お会いしたのは最初の無料相談の時と、正式にお願いする時事務担当者を紹介され、今後分からないことがあれば事務の方と連絡を取るようにいわれました。 自己破産の理由といたしましてとある方の保証人になっていて、その方が自己破産か債務整理を考えていると言われ私も支払えない額だったので、それは私も何とかしなくてはと思い自己破産に踏み切りました。 その方も同じくらいの時期に別の弁護士に依頼し、9月に裁判所から自己破産が認められたと聞きました。 私は毎月家計表を送るだけでちっとも音沙汰なしです。(数回質問があり電話は私からしましたが) そしてあまりに不安になったので11月中旬に電話をしいったいいつになったら結果が出るのか聞きました。 それでは12月中に申し立てをしましょうと言われました。 その後送られてきた書面に以前用意した書類の最新版を送るように言われました。 もう不信感いっぱいです。 今まで何にもしていなかった!? 弁護士を変えたいと思うのですがいまさら無理ですか? 変えるとしたら解約金みたいなものもかかるでしょうか?

  • 自己破産について

    体調を壊して生活のために借金をしました。 自己破産を考えてます。 楽天カードから法的手段の手続きを行いますって書類が届きました。楽天に電話して事情を説明したけど自己破産をするなら弁護士を通して下さいと言われました。 この場合弁護士を通さないと自己破産はできないのでしょうか?

  • 自己破産を取り下げることはできますか?

    今年の一月末に自己破産手続きを弁護士の先生にお願いしました。 借り入れ履歴などを弁護士の先生が取り寄せていたのでいろいろ質問されるのかと思っていましたが、何も聞かれることなくそのまま裁判所に必要書類を提出されていました。 後で気がついたのですが、提出した家計簿に一部借り入れについて記入漏れがありました。 裁判所へ提出後の訂正は受け付けてもらえるのでしょうか? それと、弁護士の先生が淡々としていて、質問などもしにくく、同じ質問を会うたびにされるなど少々信頼性にかける部分があります。 裁判所に書類を提出してしまった段階で、破産手続きを取り下げることは可能でしょうか? 弁護士を解任した場合、すでに支払った費用などは返還されるのでしょうか? 複数の質問になりましたが、皆様の知識をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 自分で自己破産をしたいのですが

    家を売却しても1400万の残金があります。 弁護士にお願いすると60万くらい費用が掛かるそうで、債務人の私と父、連帯保証人の母と妹 計4人で240万 そんなお金はありません。 そこで自分で自己破産手続きをしようと思うのですが、具体的な方法を教えて下さい。

  • 自己破産て成立にどれくらいの時間がかかる?

    知り合いが弁護士事務所に自己破産の手続きをお願いに行きました。 お願いに行ったのは2005年12月のこと。 契約もこの日?この頃?にしたといいます。 そこから、毎月、弁護士費用を分割で支払っているそうで、 それはまだ支払っているようです。 自己破産は裁判の手続きに半年くらいかかるといわれたそうですが、 弁護士に依頼してから1年以上たった今も、裁判がまだ始まっていません。 知り合いが弁護士に依頼された書類の提出を遅らせたりしたのも 原因かと思いますが、自己破産て普通こんなに時間がかかるのでしょうか? 勝手なイメージですが、切羽詰ってついに弁護士に破産を手続き してもらいに行くのに、ここから1年以上もかかったら、 債権者が頭にきて、何かトラブルが起きたりするんじゃないか?と 心配です。 こんなものなのでしょうか?

  • 自己破産で差し押さえられる?

    明日自己破産の手続きを弁護士さんのところに行くという友達が聞いてきたのですが、自己破産するとテレビなどでみるような家具や貴金属、テレビなどを家に差し押さえにくるのかどうかと聞かれたのですが・・・友達は、子供にそんなところを見せたくないらしく、来るのなら実家に子供を預けたいそうです。差し押さえがくるのなら、手続きからどれくらいしてからなのかも知りたいそうです。どんなものが差し押さえられるのですか?

  • 自己破産の手続き中

    こんにちわ。只今手続き中で一度弁護士さんにお会いして必要書類など渡しました。終わるまで半年くらいかかるそうです。今は連絡待ちです。子供がいるためすぐには呼び出しがあってもすぐにはでれません。弁護士さんの予定にもよりますが自己破産した方で流れがわかれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 夫に内緒で自己破産

    私の母は7月20日に弁護士の所に行き破産手続きをしました。父とは5年近く別居をしており破産申請している事も知りませんし迷惑をかけたくないので話すつもりはないと言っています。私自身も母の破産を知ったのが9月でした。破産する前に相談をしてくれればと思うと腹が立ってしかたありません。母いわく弁護士の方は70歳前後の方のようで事務所に行くたびに以前質問された事を何度も聞いてくるし提出する書類もすべてコピーをとり渡してあるのにもらっていないとか言われたりし、再度コピーを渡したりして裁判所に書類を提出してくれたのが9月の25日でした。今月に入って弁護士から連絡があり書類が足らないとの事。足らない書類というのは、母がすべて弁護士に提出して下さいと言われた書類の一部プラス父の財産・負債を示す書類と孫の為にと母が契約をした私の子供の学資保険の証券コピー。学資保険に加入した事を私は証券が届いてから知りました。保険料は母の口座から引落としされるようになっていたので私は母に保険料を渡していました。保険契約者は私の主人です。口座変更しておくべきでした。証券のコピーを渡さないといけないのでしょうか? 父に関しては5年近く別居をしている事、年金生活をしていると伝えていました。夫の財産はどのくらいありますか?と聞かれたのでありません、負債もないと思います。と弁護士に言うと弁護士は父に確認をするような感じの事を言ったようなのですが、確認をするのでしょうか?してもいい事なんでしょうか?父は母の借入の保証人にはなっていません。明日、弁護士と会う予定なのですが私が一緒について行ってもいいのでしょうか?

  • 自己破産について!

    父が会社を経営していて自己破産しました。 母と祖母も保証人になっていた債権もあり、先日、信用保証協会より 通知書が届きました。 父は破産をしましたが母と祖母は破産はしていません。 母も祖母も年金受給者です。 支払能力もないため破産の手続きをしようと思います。 そこで質問です。 Q1.この場合祖母(95歳)も裁判所にいくのでしょうか? Q2.個人での破産手続きは可能でしょうか?(弁護士費用がないので) Q3.祖母には祖母名義の畑がありますこれも取り上げられますよね? どなたか判りやすく教えてください。お願いします。