• ベストアンサー

目の前が真っ暗です・・・。

お世話になっております。 3ヶ月になる男の子がおります。 本日、3ヶ月健診に行ってきました。 出産を終え病院から退院する時・1ヶ月健診の時、どちらも心雑音があると指摘され、 1ヶ月健診の数日後にエコー・心電図・レントゲンなどの検査を一通り受けました。 結果は、何の異常も今の所は見られないので安心して大丈夫ですと言われ、ホッとしていました。 今回「順調ですね。」と言う言葉が頂けるかと思っていましたが、 小児科の先生から、(1ヶ月健診は里帰り先の病院で受けていますので、違う先生です。) 「どんな理由で大丈夫って言われたの?はっきり雑音聞こえてるけどね。」と言われました。 また「先天的な疾患がある可能性が高いね。」とダイレクトに言われ、心がえぐられるようでした。 本日行った病院では検査をする設備が充分に整っていないということで、 紹介状を書いて頂いて検査を受けに来週、違う大きな病院に行く予定です。 先天的に・・・小児科の先生の言葉が頭から離れません。 里帰り先の病院の先生は、年齢なりに経験も豊富そうという感じを受けましたが、 今回の先生は若いなという印象でした。(年齢も30代後半くらい) 同じ雑音でも先生によって受け取り方って違うものでしょうか? 経験によって違ってくると思いますか? 家に戻って来てから、大きな不安から逃れられずに主人と息子の前で大号泣してしまいました。 そんな時に限って、笑顔を沢山見せてくれる息子。 何だか胸が張り裂けそうでした。 主人も大丈夫だよと言ってくれますが、内心不安でいっぱいのようです。 今も泣きそうです。 不安や心配を払拭できず、悪い事ばかりが頭をよぎります。 全くプラス思考になれません。 私の息子は大丈夫でしょうか? 泣くときは大きな声で泣きますし、ミルクもよく飲み哺乳力も強いです。 顔色も良いですし、手も足もバタバタ力強く動かします。あやせば笑います。 発育・発達は異常なしとのことでした。 息子の顔を見る度、抱っこする度、涙が出そうになります。 少しでも強く、笑顔でいなければならないのに・・・作り笑顔をするのがやっとの状態です。 何でも構いませんので、回答宜しくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数9
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

私の子供も生後1ヶ月検診時に 「心雑音がある。念のため 2ヶ月頃に雑音が無いか 小児科で観てもらって下さい」と言われました。その時は、「まあ 大丈夫だと思いますけどね~」なんて言われたので、特に心配せず、2ヶ月時 町中の小児科で 聴診器をあてるだけしてもらい「大丈夫。雑音聞こえませんよ」と言われたので 安心してました。 ・・ですが 別の小児科の3ヶ月検診で  「雑音、、ありますね~。問題がある事もあるし・・見つかった時に検査を受けたほうが いいですよ」なんて言われて 大学病院を紹介されました。 大学病院で 超音波 エコー 心電図で 検査した結果、まだ 小さいから 肺動脈が細い割に、心臓から流れる血液が多いので、雑音がする、、大きくなれば 動脈も太くなるので 心配ないでしょう。。との事でした。結果をきいて、ほっとして泣いてしまいました。 その後、6ヶ月になり、再検査にいきましたが、雑音は確認されず。 特に問題なしとの事でした。 私も ものすご~~~く 不安で心配で、、、もう どうしよう どうしようと思って悩みました。 もし もしも 万が一 心臓に穴など開いてたとしても 小さい穴なら塞がる事が多いみたいだし、生活に支障なくしてる人も多いみたいですよ! ママは慣れない育児で それじゃなくても いっぱいいっぱいなのに、先生も、もっと 言い方を考えてほしいですよね。(><) 不安になる気持ちがものすごく判ります!! ちなみに うちの子も 体重はちゃんとふえてて ミルクも飲むし 顔色も良くて。。って感じでしたよ。ほんとに問題有り 今すぐなんとかしなきゃ!って事だと 外見に現れてるんじゃないかと思います。 顔色悪かったり。 検査まで ほんとに心配で仕方ないと思いますが、ママさんも 体調をくずさないよう。。頑張って下さい。 そして 良い結果である事を祈ってます! お互い 新米ママ同士 がんばりましょうね!!

shino-cat
質問者

お礼

里帰り出産先の病院で検査をして頂いた時、 心臓から流れる血液の量が多いので、肺などに血液を送る時に雑音がすることがあると、 私も説明を受けました。 それで安心していたのですが、今回何の躊躇もなくあのような言い方をされ、夫婦で心配になりっぱなしです。 もう少し言葉を選んで欲しいものです。 息子は今日も元気に過ごしました。外見も何の異常も見られません。 私自身、少しずつ落ち着きを取り戻してきました。 明日も息子に沢山の笑顔が向けられるように、努めたいと思います。 温かいお言葉もありがとうございました。 はい!お互い育児頑張りましょう! ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.9

同じく3ヶ月の男の子がいます。 うちの子も生後2日目に心雑音が指摘され、 生後2週間で心臓エコーを撮ると、 心室と心房に5mmくらいの穴が開いていました。 赤ちゃんの場合、心雑音はよくあることだし、 穴が開いていることも100人に1人くらいの高確率であります。 (その多くは自然にふさがるか、生活に支障のない程度に小さくなっているようです) うちの子の場合、心室の方の穴がちょっと気になるけど、 おっぱいもよく飲んで体重が増えているので 利尿剤の服用はしていますが、1月に1回の診察で様子を見ています。 今回の健診では先生に何か言われる前に、こういう検査をして 異常が見られなかった話はされているんですよね? それと、一通り検査した病院では定期的な診察は指示されなかったのでしょうか? なんでもない心雑音が多いのですが、6ヶ月とかになって 入院するような病気になって初めて心臓疾患がわかることも 多いようです。 多分、3ヶ月健診とかではよくある心雑音として見逃していたのかもしてません。 若い先生は言い方がなっていないとは思いますが、 医者としては気になる心雑音なんじゃないでしょうか。 今度検査をして何ともないか、仮に見つかっても早いウチに わかっておいて悪いことはないと思います。 (一度検査されているので多分大丈夫だと思いますが) ウチも穴がふさがらなかったら・・・と一時は心配しましたが、 先生に「最終的には手術で完治はあるから」と言われ、 完治が望める病気でよかったと思えるようになりました。 お母さんが悲しい顔をしていたら、赤ちゃんも不安になります。 元気を出して下さいね。

shino-cat
質問者

お礼

心臓に穴が開いている・・・何の知識もないとただただ不安になるばかりですが、 高確率で起こるものなのですね。 診察室に呼ばれてすぐ、一番気がかりな事だったので、一通り検査を受けたことはお話しました。 その上で心音を聞いて頂いたのですが・・・。 里帰り出産先の病院と自宅はすぐ行き来できる距離ではないので(高速で3時間半程かかります。) そのこともあって出産した病院の先生は、定期健診の指示はしなかったのだと思います。 まだまだ精神的に不安定ですが、落ち着いてきました。 息子に沢山の笑顔が向けられるように、努めていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.8

私自身、心雑音ある者です。 いつも心電図では必ずひっかかります。 でも、軽いもののようで、毎回経過観察で終わります。 専門家ではないし、息子さんの心雑音の種類もわからないので、軽はずみな回答はいえませんが、私のようなタイプの異常をもつ人は多いとききます。 一度はきちんとした病院で検査を受けて異常なしといわれたのだから、今回の雑音はなにか息子さんの体とは別の影響であったんじゃないかな・・・と思います。 とはいえ、私も一児の母。心配で、もしそうだったら・・・私のせいだと自分を責める気持ち、とてもとても分かります! 私も息子が数ヶ月の頃、胸がひゅーひゅー鳴るのでかかりつけの医院でレントゲンをとってもらったらなんと食道が曲がってうつり、急遽大病院で睡眠薬を飲ませ、CT検査をすることになりました。 結果は異常なし・・・。レントゲンのときに大泣きしていたために、ブれて写ったのでは・・・ですって。 心配した分、安堵もとても大きかったです。 いま元気でかわいい笑顔を見せてくれる息子さんを信じて!ママが弱気じゃだめですよ~!頑張ってください。 異常ないこと、祈っています!!!

shino-cat
質問者

お礼

検査をして頂いた病院の先生は大変良い方で、エコーも念入りにして頂きました。 「心配しなくて大丈夫ですよ。異常はありませんね。」との言葉にどれほど大きい安堵感を感じたことか・・・ 来週また同じ言葉を頂けると良いのですが・・・。 そうですね。 息子を信じて、私も笑顔で息子と向き合っていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.6

うちの息子も心雑音、指摘されていました。 1か月健診の時 『乳幼児には、よくあることだから・・・』 4か月健診の時 『変な音がするな・・今まで何も言われなかったか?』 医者によって、言葉の表現や言い方に違いがありすぎて、 びっくりしたのも事実でした。 4か月健診後、心臓専門医に診察してもらった結果、異常なし。 この言葉をもらうまでに、何度泣いたことか・・。 夜泣きだ、寝不足だ、そんなものどうでもいい。 健康であれば、もう何も望まない・・と、泣き崩れた日もありました。 お子様、1か月健診の時に、エコーを受けていらっしゃるんですよね。 もしも先天的な病気があるなら、その時にわかると思います。 これ以上は医者ではありませんので、医学的な事は言えませんが、 お子様を、しっかりと抱いてあげてくださいね。

shino-cat
質問者

お礼

本当に医師によって、言葉の表現などが違いますよね。 あんなにダイレクトに言わなくても・・・ もっと言葉を選んで欲しかったと今でも強く思っています。 私も健康であれば、何一つ望みません。 検査して頂いた時、エコーもしました。念入りにして頂いたと記憶しています。 それで大丈夫だとお言葉を頂いたのに・・・今回どうして?と頭の中が疑問符でいっぱいです。 息子に異常がないことを願ってやみません。 息子は至って元気なので、私も元気にならなくてはいけませんね。 頑張ります。 ご回答ありがとうございました。

回答No.5

私の子供も生まれた翌日に言われ、 目の前真っ暗、めでたいはずの退院も泣いてしまい、毎日毎日不安でたまりませんでした。 大学病院を紹介され、受診。 先天性の心疾患でしたが、特に治療は必要なく (大きな疾患で、治療の必要があるときは、出生後すぐに大きな病院に運ばれると思いますが) 生まれてから今まで検査はしますが、普通のこと同じ 生活で何一つ不自由ない、元気な子供です。 生まれてすぐに何かをしなくては!と言われていないので 経過観察で大丈夫な気がしますが。 (うちのように軽くても、生まれてすぐに引っかかり、すぐに大病院に紹介され、ずっとかかっています) 今は小学生ですが、治ってはいませんが全く差し支えありません。 心臓=命の源。。。心臓病=死 みたいに私も思い込んでいましたが。。。 軽い物を合わせるとたくさんいるみたいです。 手術でよくなって普通に過ごしている友達もいます。 でも気になりますよね。 大学病院の小児科に行ってみてください。 (産院で紹介されませんでしたか?)

shino-cat
質問者

お礼

そうなんです。 心臓=命の源、心臓に疾患がある=死と、無意識の内に結び付けてしまうのです。 まさか、私より先に・・・と極端なことまで頭をよぎってしまって、収集がつかなくなります。 昨日よりは随分と落ち着いてきましたが、昨日の今日でまだ精神的には安定していません。 でも同じような経験のある方から回答頂くと、何だか安心しますね。 息子にもし異常があっても、生活に支障がない程のものだと良いのですが・・・。 大学病院とまではいきませんが、検査設備が充分整っていると大きな病院を紹介されました。 紹介状も頂いています。 少しでも多くの笑顔で息子に接していきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#59883
noname#59883
回答No.4

病院の先生の言葉ですし、心配になってしまいますよね。 偉そうな事は言えませんが、私は小学生の頃 学校検診で心雑音があると言われ、再検査に行ったことがあります。 子供ながらにすごく不安になりましたが、子供には時々見られることで、 大人になったら自然と直るのではとの診断でした。 人より少し心臓が小さいとは言われましたが、 それからはなんの問題もなく、元気に過ごしています。 参考になるか分かりませんが、お子さんが元気に成長されることをお祈りします。

shino-cat
質問者

お礼

温かいお言葉、ありがとうございます。 何の異常もないことを願ってやみません。 今日も息子は1日元気いっぱいに過ごしました。 その姿を見て、何だか頑張らなくちゃ!と励まされました。 息子に涙ではなく笑顔で接していけるよう、心掛けたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • agboy
  • ベストアンサー率29% (93/317)
回答No.3

 僅かな体験談から。 学生時代に交際していた彼女が心臓に先天的疾患があって、7回の拍動後に1回お休みがあって、また、拍動を続ける、というものでした。  健康診断の、内科聴診の時に、たまたまお休みの時間が来ていて、お医者さんが『(心臓が)止まってる!』とパニクったそうです。  私自身、子供の頃、ちょっとした病気にかかりました。その事で両親を随分悩ませたんだろうな、と思いますが、40+@歳の現在まで健康でおります。父は亡くなりましたが、母親と会話しても、当時の事は話題にもなりません。  医学については素人なので、これいじょうの発言は控えます。  

shino-cat
質問者

お礼

生死にかかわる病気から生活に支障がない病気まで、 色々なタイプの疾患があるんですね。 何の異常もないといいのですが・・・。 検査を受ける日まで1日が長く感じることと思いますが、 笑顔で息子と向き合っていけるよう努めたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • fairy8
  • ベストアンサー率50% (45/89)
回答No.2

4ヶ月になる娘がいます。 子供のことって、ほんとに何かあると辛いですよね。 笑顔を見せられると、胸がいっぱいになりますよね。 内容を拝見して、私まで胸が締め付けられる思いがしています。自分の娘に重ねて考えると、、 大丈夫です!って正直無責任にも言えません。マイナス思考になるのもわかります。とにかく泣きたいだけ泣いていいと思います。 子供の前では出来るだけ泣かないようにって思いますけど、ぽろぽろ涙を流すくらいなら私はいいと思います。大泣きしてしまうとお子さんがびっくりしてしまうかもしれないからね。もう親の気持ちは十分に理解できる月齢だから。 旦那さんは話をしっかり聞いてくれますか? 不安な思いは全部ぶつけて、例え同じ内容でも、何回でも、、一人で抱え込まずに。 そして、病院に行ってしっかり検査してもらってください。 あとのことはそれからです。 なんて、色々考えてしまいますよね。私も1カ月健診前に娘にちょっとあったので、よくわかります。でも、検査の日を待つしかないから、少し落ち着きましょう。 回答になってなくてごめんなさい。

shino-cat
質問者

お礼

泣きたいだけ泣いていい・・・ そう言って頂けて、何だか少し心が軽くなった気がします。 泣くことで軽減されるストレスもありますものね。 主人は話を聞いてくれますので、それも救いかもしれませんね。 今日は珍しく、お昼の休憩時間に「一緒にご飯食べよう!」と家に戻って来てくれました。 昨日の今日で息子のことだけでなく、あんなに号泣した私のことも心配だったのでしょう。 私自身も、少しずつ落ち着きも取り戻しつつあります。 笑顔で息子と向き合えるように頑張ります。 ご回答ありがとうございました。

  • PG600SC
  • ベストアンサー率38% (241/628)
回答No.1

うちの子供も赤ちゃんの時に同じ事を言われました。あるきっかけで知り合いになった心臓外科医(かなり腕は言いようです)さんが、自宅へあそびに行った時に見てくれた事がありました。実際に雑音は聞こえたようですが、結構いるようですし、言われたのが、泣くのがかぼそかったり、元気がなかったりする場合は、問題だけれどもそうでなければ、大きくなるにつれてなくなることもあると言われました。大丈夫だとは思うけど機会を見つけて検査をしてください。との事でした。一度設備の整った病院へ行きましたが、問題なかったですね。やはり専門医です。今では7歳元気いっぱいで、心電図も問題ないですね。受けられた医者が小児科医では、雑音があるか無いか程度じゃないですか?そのレベルであればまだそんなに深刻にならず、専門医に見てもらうことですね。ただ実際元気なんでしょう?

shino-cat
質問者

お礼

はい。聴診器で心音を聞いただけでした。 何もないといいのですが・・・。 息子は今日も至って元気でした。 退院の日から心雑音があると言われてきましたが、 元気がなかったり、泣くのがかぼそかったりしたことは一度もありませんでした。 異常がないことを願ってやみません。 病院に行く日まで1日が長く感じることと思いますが、 息子の前では涙を見せずに笑顔で接していきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 陰唇癒合か先天性の異常かについて

    陰唇癒合か先天性の異常かについて 2歳の娘がいるのですが、先日寝かせておむつ交換をしたところ、 膣の入り口がないように感じました。 新生児の頃は常に寝かせておむつを交換していたので、 その部分がどんな風になっていたか記憶はないのですが。 陰部を痒がって掻いて、炎症を起こし傷がひっついてなった陰唇癒合なのか、 それとも先天的に膣がないといった障害があるのか、とても不安です。 娘を出産した病院では小児科の先生による診察もあり、何も問題はありませんでした。 今までの健診でも指摘されたことはありません。 通常、先天性のものであれば、今までの健診などで分かるものなのでしょうか? 産後入院中の診察や1週間健診・1ヶ月健診などで、 そのような部分も念入りに診察されるものなのでしょうか?

  • 健診に行くときの服装

    木曜日に4ヶ月健診があります。 1ヶ月健診のときは里帰り出産した病院に行ったので、今回初めて近所の小児科に健診に行きます。 先月、初予防接種(BCG)をこの小児科で受けたとき『いっぱい着てるねー。次回は脱ぎ着がしやすいようにねー。』と看護師さんに言われました。 このときに聞けばよかったんですが、注射に泣き叫ぶ息子に気をとられ、聞きそびれてしまって…。 皆さんは、健診や予防接種のときはどんな風に服を着せてるんですか? この前は 短肌着+コンビ肌着+足付オールを着せていました。

  • 1歳2ヶ月になる息子の成長についての不安

    あと数日で1歳2ヶ月になる息子を育てています。 予定日近くに2700gと少し小さめに生まれました。 黄疸の値が高くしばらくは検査に通っていました。 生まれてから今まで、風邪などは経験していますが特に大きな病気や怪我などはしていません。 首すわりから遅く、寝返りは9ヶ月で初めてしましたが今でもほとんどしません。 お座りは最初前にペターっとなる感じでしたが(7ヶ月頃)、今では長時間出来るようにはなっています。(でも背中はピンとしていません) 自分で態勢の変換が全く出来ないので、お座りも親が手伝ってさせています。 足も床につこうとしません。 バイバイやハーイや発語などもありません。 何に対してもあまり興味がないように感じます。 くすぐったりしてあやすと笑いますが、笑顔は少なく1歳過ぎてから少し笑顔は増えてきたかな…という印象です。 今まで健診で引っかかったことはありません。 小児科からも、とりあえずは1歳半までは様子をみてみましょうという感じです。 ですが成長が遅いのは明らかです。 心配なので自ら発達センターへ出向き、小児科も併設されていてリハビリも可能な病院を紹介してもらい今はそこへ週一で通っています。 あまりリハビリの効果もなければ大きな病院を紹介してもらうことにはなっています。 リハビリに通い出してからお座りは安定するようにはなってきていますが、ハイハイは練習していますが今も全く出来ません。 今月から保育園へ入園しました。 成長がゆっくりなのは伝えていたのですが、やはり先生からはすぐに指摘され、どこがで検査した方が良いのでは?と言われました。 私も今まで色んなところに診てもらっていたけれど、1歳半までは様子見で…と言われてきたことを伝えました。 保育園の先生は、、1歳半健診で歩けなければ必ず引っかかるから、そこから詳しく調べてもらえるのかな…とおっしゃってました。 そこで、うちの息子のような子供を育てていたよ、という先輩の方がいらっしゃいましたら、その後のことを教えて頂きたいです。 MRIやCTや血液検査など、息子はこれから詳しい検査なども受けさせるつもりでいます。 お子様の検査を受けた経験のある方などからもお話をお聞きしたいです。 お子様はどのように成長されましたか? 息子の障害は覚悟しています。 ですが、あまりにも動かないのでこの先ちゃんと歩けるようになるのかもとても心配しています。 出来れば私の知り合いの子が…とかではなく、息子のような子を育てたことのある方や、保育士の方で息子のような子を担当したことのある方からの話をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • ささやき検査の反応がありました。

     私には1歳8ヶ月の子供がいます。  さっき質問を出したものですが、文章は「町の1歳6ヶ月健診のささやき検査でひっかかり、町の紹介で総合病院で再検査することになりました。耳鼻科の先生に耳垢をとってもらって、こまくは異常ないといわれました。詳しいことはわからないので、月曜日に精密検査をすることになりました。そこで睡眠薬のようなもので、眠らせて脳波を調べるように言われました。睡眠薬のようなものを使いたくないのですが、小児科の先生は受診してくれるのでしょうか?」と質問をだしたのですが、落ち着いてさっき、ささやき検査をしたら、反応がありました。耳垢をとったから反応があったのでしょうか?精密検査はしなくてもいいのでしょうか?経験者の方の回答お願いします。

  • 小児科 先天性代謝異常、 採血、などについて 

    2月14日に長女を出産しました。産婦人科を退院後黄疸が強いということで小児科へ1週間入院しました。結局黄疸については母乳性黄疸と診断され光線療法ですっかり黄疸もひき退院しました。しかし今度は入院前に検査した血液検査で先天性代謝の異常の数値が少し高かいらしく入院中に再検査。しかも入院中も毎日採血して退院の日に採血した血で先天性代謝の再検査に出すとのこと。その前にもひかかった1回の後に2回検査したようで後の2回はひかからなかったとのことです。ひかかった数値もあまり高くないので先生も再検査を迷ったけど念のため再検査ということで採血されその結果を先日聞きにいったらアミノ酸分解という項目にひかかったらしくまた採血され再検査になりました。1ヶ月検診がもうすぐで、今度一ヶ月検診と一緒にその再検査の検査結果がでます。1ヶ月検診の時の先天性異常の検査とその検査へ違うのでしょうか?そんなに毎回採血が必要なのでしょうか?採血が上手じゃなくて、この前は30分も針をさされて泣きつかれ、かわいそうでした。採血が何回も必要なら仕方ないのですが・・。ちなみに私は県外から里帰り出産していて、その出産先で小児科にかかってますが、「おかあさんいつ帰る?」と聞かれ、4月半ばと答えたら、それまでに結果ださないかんねといわれたんですが、来週には結果がでるみたいですし、またここでひかかったらまた採血になるのでしょうか?何回採血したら、はっきりするのでしょう。先天性代謝異常でないことを願って毎回採血採血と再検査してますが、心配しすぎて気がめいってきました。採血もかわいそうですし。もし先天性代謝異常でしたらアミノ酸分解という数値が高いというのはどういう病気なんでしょうか?治療はできるのでしょうか?心配だらけでどうしていいのかわかりません。

  • 先天性代謝異常症等検査申込書はどこでもらえばいいのでしょうか?

    病院で、入院時に先天性代謝異常症等検査申込書が必要になるのですが、私の母子手帳にはそれがついてませんでした・・・。 住まいは大阪で里帰り出産で神奈川(相模原)の病院で出産予定なのですが5月9日に帝王切開の手術の予定があります。 先天性代謝異常症等検査申込書というのは相模原市役所でもらえばいいのでしょうか?? それとも里帰り先の病院や実家の市役所でもらえばいいんでしょうか・・・? どなたかわかるかたいらっしゃいましたら教えてください!

  • 心室中隔欠損症(完治)の子供の医療保険加入

    はじめまして 子供(3歳8ヶ月)のことで相談します。 出生時に軽い心雑音があると言われ、生まれた病院が大きな総合病院であったことから、出産時の入院中に小児科(心臓外来あり)でエコー検査のみ受けましたところ、1~2ミリ程度の心室中隔欠損症である事が分かりました。 しかし、自然閉鎖(大きさ・位置的に)する可能性が大きいことから治療や投薬・もちろん入院・手術といったものは全くなく、生活上の注意などもありませんでした。 その後、6ヶ月健診時と1歳児健診の時にエコー検査のみしました。6ヶ月のときは、心雑音のみやや聞かれたものの、エコーでは分からないほどになっており、1歳(12ヶ月)の時には心雑音もなくエコーでは確認できなくなっていました。この時点で以後の検査や経過観察などは一切必要なく完治とみなされています。 その後、昨年の夏に風邪で2回ほど通院したときに、当時の担当医と変わっていたために、念の為もう一度エコーしてみましょうといわれしましたが、やはり心雑音・エコーともに異常がなく、形跡すらも分からないといわれました。 現在とても健康で、軽い風邪や乳幼児がかかる突発性発疹など以外では病院に行ったことはありません。いずれも完治しております。 この状態で医療保険加入は可能でしょうか? それとも過去5年以内の通院(エコー検査のみの2回だけ)で引っかかってしまうのでしょうか・・・ 長々と申し訳ありませんがよろしくおねがいします。

  • 乳児健診とは?

    横浜市に住むものです。 基本的なことかもしれませんがよくわからないので教えていただければと投稿します。 母子手帳の別冊に乳児健診の無料券がついていますが、これはどのように使用するものなのでしょうか。 1ヶ月検診では里帰りだったために、里帰り先(横浜市外)で現金を払いました。 次回は横浜市の場合4ヶ月検診となるようですが、無料券は満4ヶ月未満となっているので そこでは使用できないと思います。 また、先日、吐き戻しが多いと感じて近所の小児科にかかった際には、乳児医療証と社会保険証で 診察代は無料でしたし、無料券には傷病等には使用できないと明記されています。 その際にかかった小児科では乳児健診という時間帯が別途設けられていましたが、 その乳児健診とは、なんの異常も感じていなくとも受けてよいものなのでしょうか。 自宅にはスケール等がないために、できれば病院で体重などを測ってもらえれば嬉しいと考え 投稿させていただいたしだいです。 よろしくお願いします。

  • 乳幼児の水頭症治療について

    7ヶ月の息子が水頭症だと診断されました。 6ヶ月健診で頭囲が平均より大きい為、病院で要検査となり、病院にてCT検査の結果、「水頭症」と診断されました。 初めて聞いた病気ですし、治療法(シャント術について)を聞いても、本当に恐ろしくて、後遺症や障害が残るのでは?手術はどこの病院ですべきなのか?など、考えるとキリがない程、悲しいです。 CT検査によると、今は、頭蓋骨が柔らかい為、脳に負担をかけず、頭が広がっているとの事で、急いで手術をする必要はないとの事でした。 そうは聞いても、いつ手術をするんだろう・・・と考えるのが不安でたまりません。 小児科の先生や、脳外科の先生にも話を聞きましたし、相談もしました。 それでも、不安が尽きず、これからどうなるのだろう・・・とずっと考えています。 また、水頭症と診断されても、そのまま経過を見て、手術などしないまま、子供~大人に成長する事などもあるのでしょうか? 出来る事なら、手術はせず、体に異物を埋め込みたくないと思っています。 シャント術の後遺症が合併症などの話を聞いたり、ネットで読むほど、恐ろしく思います。 シャントに依存すると、シャント無しでは生きられくなる・・・という話も脳外科の先生に聞きました。 またシャントに感染症が起こる事や、そうでなくても、シャントが詰まったり、問題は色々あるとも・・・。 そんなの、一生、体に爆弾を抱えた状態に思えてなりません。 まだMRIの検査をしておらず、来週検査する予定です。 先天性のものなのか、後天性のものなのかも、まだ分かっておりません。 同じように乳幼児で水頭症だと診断された方がいらっしゃいましたら、体験談など教えて頂けませんか? 質問が支離滅裂ですみません。。。

  • 10ヶ月健診

    9~10ヶ月健診があり今週中にうけようと思います。 いつもの健診は保健所みたいな福祉センターで行われていたのですが、9~10ヶ月健診は医療機関で受けることになっています。 病院は決められた中から選ぶのですが、うちの子は今まで特に小児科にかかったことがなく、予防接種をするのに安心な大きい総合病院の小児科に行っていたくらいです。その病院も選択肢の中にあるのですが、いつもすごい込んでいます。対応も心なしか冷たいような感じも受けます。忙しいからだとは思うのですが・・・。 小児科でかかりつけを一つ決めておきたいのですがいつも注射しに同じ総合病院に行っていたので健診も同じところで受診したほうがよいのかなと思う反面、個人病院の小児科の方がいいのかなと悩んでいます。 (一度救急で個人病院に行きましたがすごい優しい先生方だったので尚更悩みます。) 今まで予防接種もやってもらっているのでこのまま同じ総合病院で健診を受ける方がよいのでしょうか?みなさんなら総合病院、個人病院どちらで健診を受けますか? またかかりつけの小児科を決めた理由等ありましたらぜひ教えてください!宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう