• ベストアンサー

違法建築への融資は違法?

友人が中古住宅の契約を仲介業者を介して結びました. ところがその物件は,建蔽率40%,容積率80%の地域にそれぞれほぼ50%/100%で建てられてました.業者の説明ではこれくらいなら問題ないです,といわれてローン審査に出したわけですが,大手銀行数社からは融資がおりませんでした(友人の所得は結構高いほうなので返済能力に問題はないと思います).各銀行からはどこからも「違法性が高くて融資できない」と断られたそうです. で,友人もそんなに違法性が高いものなら白紙解除にしてもらおうと,仲介を通して売主にその旨お願いしたところ,先方の了解が取れて手続きを進めてもらっていたようです. ところが,それから随分経って,融資利用特約の期限を過ぎてから,売主側からA銀行(某都市銀)に審査を出してくれ,出さないと違約金を請求するといわれて,友人は仕方なく審査に出してしまったのです(私から見れば融資利用特約期限が過ぎた段階で契約は白紙だろうと思うんですが). 友人も違法建築だし,多分A銀行でも通らないだろう,と思って審査に応じたようですが,これが意外や意外,通ってしまいました. 友人としても,高い違法性を持つような物件とはもう縁を切りたいようですし,なんとかなればいいなぁ,と私も思っています. で思うのですが,違法建築(それが軽微であっても),それに融資を出すというのは金融機関にとっても違法性を問われることはないのでしょうか?仲介業者や売主側の脅迫まがいの行為を問うて,契約の白紙解除に持ち込むのもいいですが,めんどくさそうなので,いっそ金融機関にこの件から手を引いてもらうのが簡単かなぁ,と思ったりするのですが... 詳しい方,御助言,お願いします.

  • yale
  • お礼率69% (29/42)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

建ぺい率や容積率を超過している不動産を担保にして融資をしてはいけないという法律はありません。 銀行によって超過率の許容範囲を自ら定めています。 みずほや三菱東京UFJは10%、三井住友やりそなが20%、地銀や信金は違反建築には融資しないというのが業界の常識です。

yale
質問者

お礼

回答ありがとうございます. > 建ぺい率や容積率を超過している不動産を担保にして融資をしてはいけないという法律はありません これは意外でした.面白いですね(って私の友人にとっては面白くないでしょうが).関西系の銀行は違法建築に甘いという話を昔聞いたことがありますが,そういうことなんですね. でも不思議ですね.建蔽率・容積率超過物件に融資して問題ないのであれば,何故銀行によってばらつきがあるんでしょう?問題ないならバンバン融資しちゃえばいいのにって,思ってしまいます.融資そのものは違法だけど罰則規定がない,ってことなんでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

違法なのは建ぺい率や容積率を超過した建築物を建設すろことであって、違反建築物に融資をすることが違法であるという法的根拠はありません。 昔は違反建築の住宅にもじゃんじゃん融資する金融機関が多かったですが、今は前述したとおりです。 >>何故銀行によってばらつきがあるんでしょう? 各行のコンプライアンス意識の差ではないでしょうか?融資基準を決めるのはその金融機関ですから、一律一緒にする方がおかしいと思いますよ。

noname#38802
noname#38802
回答No.3

売主側からA銀行(某都市銀)に審査を出してくれ, という打診があったのなら、根回ししたんじゃないですか? あなたの友人(買主)側の仲介業者は どう対応しているの? ≫資利用特約期限が過ぎた段階で契約は白紙 期間延長の書類に判を押していなければ その通りですが、契約書を見直す必要がありますね。 ≫金融機関にこの件から手を引いてもらうのが簡単かなぁ,と思ったりするのですが... たぶん担当者に根回し済みだと思うので、買主側の仲介業者に しっかり断ってもらうしかないと思いますよ。 困ったら、不動産協会に訴えればいいと思います。 免許番号を伝えればいいですよ。

yale
質問者

お礼

回答ありがとうございます. > 根回ししたんじゃないですか? 話を聞く限り,その可能性は大有りだと思います. > あなたの友人(買主)側の仲介業者はどう対応しているの? これがまた頼りになりそうもないというか,ひどい業者で売主側の要望を一方的に伝えるだけの伝書鳩みたいな会社みたいです.私も名前は聞いたことがある県内でもけっこう大手の仲介業者ですが. ローンがおりなかった時点で白紙解約の手続きを進めていて,融資利用特約期限が過ぎてから売主側が違約だ~と騒ぎ始めて,それをそのまま友人側に突きつけてきているみたいです.私が家を買ったときはいろんなことを仲介が酌んで交渉したり,守ってくれたりしましたから,こんな業者もおるんなやなぁ,という感じです. > 期間延長の書類に判を押していなければその通りですが、契約書を見直す必要がありますね 書類などは一切交わしてないようです.であるだけに,特約期限があることを知っていて,その上で無知な友人を騙して融資成立に持ち込もうとした悪質な行為だと私は思っています(A銀行の金利は他行に比べて高いですしね).でも私は法律はど素人なので,友人にはしかるべき弁護人に相談するようにと助言してます.友人も,まあ脇が甘かったにしても,騙されたことには憤慨しており,たとえ手付けが帰ってこなくなっても,法的責任はきっちり問いたいようです.

noname#39684
noname#39684
回答No.1

問題はA銀行に正しい書類が渡っているかどうか、です。 違法建築を隠した書類(建蔽率などを改ざんした書類)が渡っている場合は問題が複雑です。 A銀行には責任は無いのですが、当然その書類にはご友人の署名や捺印がされています。建物が実際に違法建築であることも知っているわけですから、ご友人が銀行をだましたことになります。「知らなかった」と言っても署名・捺印されていれば通らない言い訳です。 改ざんされていない違法建築のままの書類で融資OKを出したのが銀行であれば、それは銀行の問題ですから、融資を受けても大きな問題ではないでしょう。既に建っている中古住宅ですから、銀行の違法性は無い可能性があります。 正しい手続きが行われており、欲しい物件であれば、あまり問題にはなりそうにありません。

yale
質問者

お礼

アドバイス,ありがとうございます. 彼に契約書類を見せてもらいましたが,特に改竄のある書類ではないようでした. これから建てる物に関しては違法建築に融資するとダメで,既存の中古に融資するなら無問題というのが不思議に感じてしまいますね.法の考え方というのはなかなか難しいんですね. ありがとうございました.

関連するQ&A

  • 融資利用の特約(ローン特約)につきまして 手付け金を戻すまでの段取り

    はじめまして。現在、住宅ローン審査まちです。 買主である私は○○県に住んでいます。今回、申し込んだ物件は××県です。(距離が結構はなれています)個人事業主のためローンに通るかどうか実際わからない状態です。 ××県の仲介業者(買主側)から用意されたローン審査の書類にかきこみ 銀行に仲介業者が住宅ローン審査をだしていまして結果まちです。 ひとつ不安なことがありまして、融資承認取得期日までにもしローンがおりない場合、不動産仲介業者さんは 融資利用の特約による解除で手付け金はかえってくると言います。重要説明書にもそのように記載されています。 ここで質問があります。 1.もし融資承認取得期日までにもしローンがおりない場合、仲介業者はそれを報告してくれますか? 2.もしローンがおりなかった場合 電話で、”融資利用の特約による解除”をお願いしますと言えば白紙撤回の段取りをすすめてくれるのでしょうか? 3.融資利用の特約による解除等の書類の手続きも全て仲介業者が行ってくれるのでしょうか? 4.仲介業者と私が、遠方で離れている場合、3の書類を郵送していただき捺印後、返送するだけで大丈夫なのでしょうか?それとも仲介業者さんのほうに私から出向き白紙解除の契約をかわすのでしょうか? 5.売り主側からの手付け金の返還は、銀行振り込みしてくれるのでしょうか?その段取りもすべて仲介業者さんがしてくれるのでしょうか? 全く、不馴れなもので仲介業者さんにすすめられるまま契約したんですが、万が一審査がおりなかったことも考えておかなければいけないのと、仲介業者さんと距離が離れているため、もし仮にローン審査がおりなかったことを考えると、手付けが戻らないのではないか?違約金を請求されるのでないか?と心配で夜も眠れません。 こんな無知な私にアドバイスをお願い致します。

  • ローン特約条項を利用する場合

    売買契約書のローン特約条項を読んでいて疑問が出てきました。 ・買主が期日までに必要な書類を金融機関に提出する ・金融機関から融資の決定がおりない 主にこの2点がポイントと思います。しかし売主から見ると上記2点を確認する術がありません。銀行に聞いても個人情報として教えるわけがないです。 売主がローン特約をタテに契約を白紙撤回されないために取りうる手段はあるのでしょうか? ※事前審査が通ったら契約を結ぶという意見があることは承知しております よろしくお願いします。

  • 土地売買契約の住宅ローン特約について、融資が受けられなかったという証明は必要?

    新築用に仲介業者を通じて土地の売買契約を交わしましたが、住宅ローン融資を受けられなかったため、契約解除の申し出をしました。 契約書には、借入金融先名、借入金額を明記した住宅ローン特約が記載されています。 ローン審査が通らなかったら契約は解除になるという内容でしたので、すでに支払った手付金を返してもらえるはずなのですが、売主の方が、証拠を見せて欲しいとおっしゃっているそうです。 この場合、融資を受けられなかったという証明をしなければならないのでしょうか。 ローン特約の期限日も迫っており、仲介業者の方にもいろいろとお願いしているのですが、手付金が戻ってこないのではないかと不安です。

  • 銀行融資の審査を通らなくして売買契約を破棄することはでかますか

    営業マンの言いなりになり、土地契約を交わし、これから請負契約に進みますが、希望するオプションをつけると厳しい額になるため契約を白紙にしたいと考えてます。 手付解除ではなく全額戻るようにするか、できるだけ負担を少なくするには、銀行の審査をNGにできないかと考えてます。 現在、仲介業者経由で二つの金融機関に審査をかけてますが、自分で厳しい銀行を選び審査をかけてNGにすることは可能でしょうか。 また一部の銀行で審査がとおるとそこで決めなくてはならないものでしょうか。 安易に契約してしまった自分が悪いのですが、一生で一番高い買い物なので、もう一度時間をかけて考えたいと思ってます。

  • 損害賠償

    土地を購入しようとしたんですが融資がだめでした、土地売買の契約解除し手付金を返済してもらおうとしたところ、売主の仲介から損害賠償を請求しますとのことです。契約の時は、もしローンがだめなら手付金を返してもらえると聞いていたのですが逆に損害賠償を請求されびっくりしました 相手の言い分 1.ローン特約が出来るかどうか 金融機関の記載が市中銀行 金額***万 あっせん有無 の記載しかなく不明確である 2.解除日の問題 1は自主ローンで1社しか申し込みしていません 2は期日*月**日 融資の審査の回答が*月**日当日であったため審査の結果が出てすぐ担当の仲介に返事をした。買主の仲介はその日のうちに売主の仲介のもとを訪れ解除の意思を示したのですが売主に連絡がついたのは翌日のことだそうです どうなつのか困っていますご教授お願いします。

  • 何故違法建築が行われるのでしょうか

    何故違法建築が行われるのでしょうか 近所になかなか売れない10階建ての商業ビルがあり興味があったので色々調べていたら、容積率300%に対して600%も建てている大違法物件でした 現在そのビルは一億二千万くらいするようで二年程、買い手がないみたいです そこで皆さんにお聞きしたいのですが ・違法物件を建てるのは単にオーナーが収益性を高めたいからというのはわかりますが、建築確認申請と余りに異なっている物件には建築中や完成検査で罰則とかはありませんか? また建築確認の担当者は気がつかないものなのでしょうか ・オーナーにしてみれば収益性は高まりますが、次に売却するときに銀行融資がつかないのでなかなか売れないと思いますがそこまで考えていなかったのでしょうか ご回答どうかよろしくお願いします

  • 融資承認とは?

    住宅購入において質問です。 契約書に明記されている「融資承認」とは何を指しているのでしょうか? 契約解除に関わる事項として、承認の期日の設定がしてあります。 本審査(今月初)も通過、本来なら昨日融資実行、今月末には引き渡し、でしたが、住宅会社の100%ミスで融資実行が不可能になりました。 しかし、住宅会社側は、「現実的には融資承認されていなかった、白紙解除にあたる」と話しています。日付に関しても「客を守る為、手付金を返金できるようにする為、今回はこの日付は関係ない」と言います。 ※その日付までに融資承認されなかったら白紙解除で手付返金される、という話で理解しています。 私達は「本審査通過」が「融資承認」と認識していました。説明を受けた際も、「その日までには審査結果が出ますよ」といった話もありました。 しかし、住宅会社側は、融資実行前に金融機関が行う最終チェックがそれだと言います。最終チェックにしても日付が決まっているわけでなく、金融機関の都合次第です。 さっぱり意味がわかりません。 認識違いでしたら、教えて頂きたいです。 どうか宜しくお願いします。

  • ローン特約の適用可否について

    私は買主です。ローン特約を用いて白紙撤回したいのですが可能でしょうか? 売買契約書には「融資利用の特約の期日」として「平成25年5月24まで」と記載されてます。 しかしローン結果は5月26日に売主から届きました。日曜日だったので金融機関も休みであり 月曜日までは連絡は来ないと思っていたのですが、26日に連絡を受けてその日に特約適用の 申し入れを行いました。 なお、ローン特約に関して期日が明記されているのは上記の日付のみです。 ローン特約の15条は、以下のとおりです。 ・表記の融資利用特約の期日までに表記の金融機関より融資の承諾が得られなかった場合、  売主買主は本契約を解除することができます。 15条を個人的に解釈しますと、24日までに融資の結果連絡はなく、26日でしたので解除は 有効であると考えます。しかし、売主は期限前に融資の内定しているため解約できないと 言われてしまいました。 また、金融機関にローンの本申し込みは行なっておらず、26日の結果はあくまでも事前相談の 結果に過ぎません。ですから本申し込みを行なって減額やNGとなる可能性もあり「承認」は、 下りていないとも判断できるのではないかと考えました。 売主から6月7日までに契約を履行しないと、13条の契約違反による解除で違約金を求める他 顧問弁護士に依頼し司法手続きに着手すると脅されています。

  • ノンバンクとローン特約

    昨年9月、気に入ったマンション(今年10月完成予定)が見つかり売買契約をしました。その時、某銀行に仮審査を出したところ満額融資OKとのことでした。さて、完成も間近に迫りその銀行に融資申し込みをしたところ200万程の減額回答…。他にも数行あたってみましたが、どれも減額回答でした。そのローン申込書を書く過程で「GEマネーにも審査を申し込む」というチェック項目があり、営業マンにいわれるがままチェックしといたノンバンクだけが満額回答でした。しかしノンバンクは銀行に比べ金利も高く(変動4.2%)気が進みません。この場合ローン特約によって白紙解約できるのでしょうか?それともノンバンクで満額回答が出ている以上、そこで融資をうけるしかないのでしょうか。ちなみに私がかわした売買契約書のローン特約の項目には「売買契約締結後、金融機関の審査により借入申し込みが不承諾となった場合は、売主または買主は本契約を解除できる」と書いてあり、借入先を特に限定しない「金融機関」と記しています。

  • ヒューザーと結託してマンションを担保に住宅ローンを融資した銀行

    ヒューザーの違法建築マンションに関し、マンションを担保に融資した銀行はどこでしょうか? 余り表にでませんが、バブルが金融機関と不動産屋によって引き起こされたように、ヒューザーのように異常に営業利益を伸ばしている会社の物件に、疑問も感じず融資をした金融機関はどこでしょうか? 普通の金融機関ならヒューザーのマンションに担保をつけて融資するのは危険と思うのでは?